京阪電気鉄道株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用①】ファインクォーターシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 【契約者専用①】ファインクォーターシティ
 

広告を掲載

住民ママさん [更新日時] 2013-08-22 11:06:38
 

ファインクォーターシティを契約された方

情報交換やオプションをどうするかなど
今後のマンションについて
楽しく盛り上げていきましょう。

投稿マナーを守って、
お互いの意見や価値観を尊重した投稿をよろしくお願いします。

荒らしや嫌がらせ、投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

[スレ作成日時]2012-12-22 17:32:50

現在の物件
ファインクォーターシティ
ファインクォーターシティ
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀北1丁目9番6(地番)
交通:阪急宝塚本線 中津駅 徒歩11分
総戸数: 377戸

【契約者専用①】ファインクォーターシティ

601: 契約済さん 
[2013-06-27 12:24:27]
またタワーが始まりましたね
ただ荒らしたいのならやめてください

色々な意見があって今まで考えない事も分かって何がいけないのですか
自分自分ではなく周りを考えながら行動するという事は人間的にも素晴らしいですし
みなさんがよりよく暮らせると思うのですが

人間には我慢も必要だと思います
声も出さずに暮らしましょうと言っているわけでもないですし
お子供さんがいる家庭は少なからず気をつけていても声や足音がすると思います
お子さんがいない家庭はうるさいけど少し我慢しなければなりません

だからこそお互いが我慢できるところは我慢しましょうという事ではないのですか

色んな意見は住む前に参考なっていいと思います

きっと掲示板にコメントされていない方で見ている方も多いだろと
私自身思っているからです
602: 契約済さん 
[2013-06-27 12:34:40]
タバコは吸わないで下さいなんてみんな言っていないと思いますけど
どんどんお家で吸うのはいいと思います

私も以前タバコを吸っていましたがベランダで吸うなんて考えもしなかったですね
匂いが嫌いな方もいるし干されている物に匂いがうつるからです

私はお家で吸うときも部屋に匂いが充満するので換気扇の下で吸ってましたね

吸われるかたなら分かると思いますが自分の服も吸ったらタバコの匂いが
かなりつきますよね

だから家でいいんじゃないですか
603: 契約済みさん 
[2013-06-27 13:42:04]
ほんまそうです!
吸わないほうからしたら臭いは不快なんです。

誰かに迷惑をかけるんだからやめるのは当たり前。

家で吸え。

以上です。
604: 契約済みさん 
[2013-06-27 14:57:04]
もうええって意見交換じゃなく、感情的にもの言うなら、個人的に住んでから、近所の人に直接言ってください。意見交換なら読む気にもなりますが!
606: 契約済さん 
[2013-06-27 17:02:54]
一般的な事を書いているだけでしょう
タバコを吸われる方ですか?
607: 契約済み 
[2013-06-27 17:07:55]
得正のカレーうどんおいしいよ。

行ったこと無い人は行ってみてくださいね。

上等カレーの分家みたいなもんらしい。
608: 契約済みさん 
[2013-06-27 17:14:16]
ベランダでタバコ吸うやつがプールは非常識とか言う人もいてるんでしょうね。
609: 契約済さん 
[2013-06-27 17:21:58]
ベランダでタバコOKの人はプールもOKじゃないですか
何でもOK

そんなマンション嫌です
610: 契約済みさん 
[2013-06-27 17:29:03]
前回の書き込みでもあったようにベランダでタバコはあかん!

あかんことになってて守らんやつは徹底的に見つけ出します!
611: 契約済みさん 
[2013-06-27 18:06:53]
検討板で荒れていないところでも、住民板になるとたいがいもめてますね。
実に面白い。
しかも内容はバルコニーでの喫煙、プール…。いずこも同じ。

マンションは違えど住民の質はみな同じということでしょうか?

検討板には検討していない者が、住民板には住民(契約者)でない者が混ざりこんでいるわけですから、
あまり熱くならない方がよろしいかと思われます。

仮にここで意思統一ができたとしても何も効力はないのですから。
612: 契約済みさん 
[2013-06-27 18:48:09]
得正のカレーうどん屋さんって近くですか?
楽しみだぁ
613: 契約済みさん 
[2013-06-27 18:56:42]
あと遅くまで開いてる飲めるお店も知りたいです。近くには、あまりないのかなぁ?梅田まで行けばたくさんあるんでしょうが、徒歩で気軽に行けるお店があれば教えて下さい
614: 契約済み 
[2013-06-27 19:07:16]
得正 は なにわ筋沿いで歩いて行けますよ。
辛い苦手なら、蜂蜜を混ぜてくれます。

サイドメニューのたまごかけごはんもおいしいです。
615: 契約済さん 
[2013-06-27 19:15:41]
611さんが部外者でしよ

ここでのやり取りに意味がないなんて絶対思わない

だって色々な人が見ているから・・・・

616: 契約済みさん 
[2013-06-27 19:20:05]
入居してからの周辺探訪が楽しみです。
特に福島界隈は期待大です!
617: 契約済みさん 
[2013-06-27 19:25:49]
グランフロントの中に夜中4時まで開いてる店があるから通いますね!笑
618: 契約済みさん 
[2013-06-27 19:34:14]
徒歩圏内で4時まではやっぱり、ないですかねぇ~。自転車かな
619: 契約済みさん 
[2013-06-27 19:46:29]
中々ないからやっぱり自転車ですね!
タクシーでもワンメータで梅田なら行けますね!
620: 契約済みさん 
[2013-06-27 20:02:02]
近くに100円ショップとかありますか?あったらなにかと便利なのですが、近くにお住まいの方教えて下さい
621: 契約済みさん 
[2013-06-27 20:12:07]
100均かー!
近くだと野田あたりかな?
622: 契約済みさん 
[2013-06-27 20:19:13]
えー案外遠い!近くにあったら便利なのに!ショック
623: 契約者 
[2013-06-27 21:54:47]
三杉屋にあるよ
新福島近く
624: 契約済みさん 
[2013-06-28 23:18:06]
新居の生活も待ち遠しいですが,安い駐車場を手に入れて
この機会にクルマを購入予定なのも,今からかなり楽しみ。
これから来年にかけて,モデルチェンジのクルマが結構でますよ。
ローンの本審査通ったら,本格的にディーラー巡りだわ (^^)
625: 契約済みさん 
[2013-06-29 01:09:08]
車いいですねー!
626: 契約済みさん 
[2013-06-29 08:37:12]
私も車購入予定です。現在駐車場がないため入居直前に購入したいと思ってます。オプション代や家具代等お金がたくさんかかりますね。
627: 契約済み 
[2013-06-29 09:42:37]
家具は安いものを何回も買いかえるか、いいものを長く使うか・・

良いものが安く欲しいなら、枚方家具団地が良いですよ。
イケア、ニトリとくらべると、高くはなりますが、ものは格段といいです。

オプションは迷いますね。

フローリングコーティングはするつもりです。

車あるとお買い物に便利ですよ。

京セラドームのところに新しくイオンができました。
ここは大きくて楽しいです。
自転車でも行けなくはないけど(たぶん自転車だと30分?)
イオン内にはGUがあったり、フードコートが充実してて目移りしました。
ゲーセンでは、メロンやマンゴがありました。
1000円で2個GETできラッキーでした。

車あるならコストコ(尼崎)も楽しいです。
年会費4200円いるのですが、それを払っても十分お釣りが来ます。^^

あまり関係ない話ばかりですみません。
628: 契約済みさん 
[2013-06-29 09:51:53]
627さん

ほんと範囲広げすぎですね(笑)
北区大淀住民のスレですよ。
629: 契約済みさん 
[2013-06-29 10:18:31]
私は車を購入したらコストコの会員になる予定です。今日の朝テレビでコストコについて放送していてぜひ行ってみたいと思いました。
住宅ローンについてですが、どこの金融機関と契約しようかと迷っています。今は色々な金融機関のHPを見て資料請求しているところです。オリコンランキングではネット銀行とかも人気があるようですね。人件費がかからない分金利も低いみたいですね。
630: 契約済み 
[2013-06-29 10:21:12]
>>628 さん

車があるなら・・・と話広げすぎました。
すみません。
自重します。

現在も福島在宅&車保有でなんでアドバイスしたつもりでした。
631: 契約済みさん 
[2013-06-29 23:00:09]
BBQって近くでできるんですか??
632: 契約済みさん 
[2013-06-30 00:40:27]
ベランダの標準の床ってどんな感じかご存知ですか?Bタイプもしくは、Kタイプのどちらかが標準ですか?もしくは、どちらも有償オプションですかねぇ。ご存知でしたら教え
てください☆
633: 契約済み 
[2013-06-30 00:43:52]
そうですね!!私も今さらながら気づきました!わかる方教えてください!
634: 主婦A 
[2013-06-30 00:54:57]
バーベキューは河川敷公園にバーベキュー場?があるのでそこならできますよ!(・∀・)
635: 契約済みさん 
[2013-06-30 02:53:12]
モデルルームのベランダはどっちもオプションでしょ。

たいがい標準は塩ビ張りの灰色とかじゃないですか?
636: 主婦A 
[2013-06-30 03:19:28]
そういえば、インテリア相談会の案内届きましたねー(^^)
カタログももうすぐ届きますねー★
たのしみー(・∀・)
637: 契約済みさん 
[2013-06-30 06:56:05]
家具は豊中にある湯川家具がおすすめです。
家具に初期不良があったのですが、
対応がとても親切でしたよ!。
638: 契約済みさん 
[2013-06-30 07:38:29]
635さん、ありがとうございます
639: 契約済みさん 
[2013-06-30 22:01:49]
モデルルームの床はどちらもオプションですね。
Bタイプモデルルームのバルコニーで一カ所だけタイルの貼っていない部分が標準仕様と聞いてます。
何かの相談会のついでにでも見てみられたら如何ですか?
640: 契約済みさん 
[2013-06-30 22:10:33]
639です。

×モデルルームの床はどちらもオプションですね。
○モデルルームのバルコニー床はどちらもオプションですね。

紛らわしくてごめんなさい。
641: 契約済みさん 
[2013-07-02 02:06:04]
自転車を使うことが多くなりそうなので、近くにお住まいの方、自転車屋は近所にありますか?
642: 主婦A 
[2013-07-02 03:37:51]
散策した時に見つけましたが、個人の自転車屋さんのようなお店は交差点のとこにありましたよ~!
643: 契約済みさん 
[2013-07-02 16:02:03]
突然なのですが、高層階は洗濯をベランダに干すこと禁止とかありますか?
644: 契約済み 
[2013-07-02 18:35:30]
あるわけない
645: 契約済み 
[2013-07-02 18:37:36]
布団などをベランダの外にはみ出してとかは
危ないのでだめかもしれませんね。

ただたまにマンションでもそういう人いますね
646: 契約済みさん 
[2013-07-02 23:23:46]
布団はダメ、危ないですよ!規約にも書いてます。
647: 契約済みさん 
[2013-07-03 00:22:34]
ベランダからはみ出しては、ダメということですよね
648: ママさん 
[2013-07-03 19:00:54]
引っ越しにあわせて洗濯機を買い換える予定です。

そこで質問なんですが、洗濯機だけにするか、洗濯乾燥機にするか、迷っています。

浴室乾燥のある家に住んだことがなく、回りも洗濯乾燥機を使っているので、浴室乾燥の使い心地がわかりません。

基本的には外干し予定ですが、梅雨でどうしても明日までに乾かしたいとか言うときに使いたいのですが、十分に機能を果たしてくれるのでしょうか?

やはり子どももいますし、念のために洗濯乾燥機にしとくべきでしょうか?
649: サラリーマンさん 
[2013-07-03 19:57:02]
今、洗濯機をお持ちなら、浴室乾燥を使ってから、
新しい洗濯機を買うか決めていいのでは?。
浴室乾燥はそこそこ乾きます。
650: 契約者 
[2013-07-03 20:01:38]
そこそこどころか、浴室乾燥機はよく乾きますよ。
651: 契約済みさん 
[2013-07-03 21:57:51]
ママさんへ

シーツとかは乾かすには、洗濯乾燥が便利ですよ。雨の日は洗わなければ外に干せますけど。
私は洗濯乾燥付いてるの買って、ほんと助かっています。
652: 契約者 
[2013-07-03 22:10:34]
新築マンションは初めてなのですが、浴室乾燥=24時間換気 かと思っていました。
換気ついでに夜の間に洗濯物乾かそうと思っていたのですが、違うのでしょうか?
無知ですみません・・・
653: 契約者 
[2013-07-03 22:23:24]
マンションの掲示板見ていたら子供のいる家庭ばっかりなのかな
営業の人は子供のいる家庭はそんなに多くないと言っていたから
購入したのだけど

とにかくうるさくて面倒なのは嫌だったのに
見ていたら憂鬱なってしまう

子供がいる方みなさんではないと思いますが子供がいるから仕方がないでしょみたいな考えの方が
いないの願うばかりです

子供がいる方いない方みなさんが人を思いやって静かに住めたらと
思っています
654: 契約済みさん 
[2013-07-03 22:24:23]
浴室乾燥機によると思いますが、今使用しているものは「暖房」「換気」「乾燥」などの機能が時間設定で運転でき、
それとは別に「24時間換気」のスイッチがあります。ONにしておくとトイレと浴室の換気が常に弱で入ります。
655: 契約済みさん 
[2013-07-03 23:03:33]
377世帯もあれば、子供のいるご家庭も多いでしょう。割合とかにしたら少ないのかな??
うるさくて面倒って、山奥にでも住めば静かですよ。それは冗談ですが・・・
静かに暮らすことなんて、無理ですよん。それやし、外の車の音うるさいよーー。丈夫なマンションだし、複層ガラスやし、そんなうるさくないと思いますが。共用廊下で走り回ったり、駐車場で遊んだり、マナーのない子供がいたら大人が注意すればいいだけです。
656: 契約済みさん 
[2013-07-03 23:27:58]

うちは夫婦二人暮らしですが,こんな大型のファミリー向けマンションで
DINKSのほうが多いと期待しないほうがいいのでは?
これから家族が増える予定の方もたくさんいるでしょうし。

共同住宅ですから,ある程度寛容な気持ちがないとしんどいですよ。
親としてある程度子供に対してはコントロールが必要でしょうけど,
赤ん坊はどうしても泣くもんですし,そこはお互いさまだと思いますよ。
なんでも被害者と加害者で対立するより,ぼくは気遣いと助け合いの空気の中で
生活したいなと思います。
657: 契約済みさん 
[2013-07-03 23:42:04]
そうです!ある程度寛容な気持ち必要だと思います。憂鬱になったらもったいないですよぉ。子供の多く住むマンションに住んだこともありますが、子供に挨拶されて「偉いなぁ。」と癒されることもありますよ。
658: 契約者さん 
[2013-07-04 00:16:47]
寛容な気持ちは難しいです

だって子供がいるから我慢してーなんてありえない
我慢しながら住みたくないし

子供の注意は大人が注意じゃなく親がするもんでしょ
みなさん優しいのか何なのかわからない

もともとこのマンションはファミリー向けではなかったみたいですよ
価格が安かったので売り側も予想外にファミリーが買ったと書いてあったので・・・

静かに暮らしたいと思うことがそんなに悪ですかね
659: サラリーマンさん 
[2013-07-04 00:47:30]
70平米を超す間取りが沢山あったのに、ファミリーが少ないって言う営業マンが居たんですね。
抜けた営業マンですね。
多いかどうかは分かりませんが、半分位の世帯に子供がいる、
もしくはこれから出来るぐらいになるんじゃないかと。
子供=うるさい訳ではありませんから、そんなに落ち込まなくてもいいのでは?
660: サラリーマンさん 
[2013-07-04 00:54:50]
車の音がうるさいですかね?。
前の道路、狭いのでそんなに車のスピードが出ないから、
うるさく無いとふんで購入したのですが。
道路とマンションとの距離もそこそこ離れていますし。
661: 契約済みさん 
[2013-07-04 00:54:58]
お互い相手の事を考えて共同生活していきたいですね。勝手な想像ですがこのマンションはDINKS、ファミリー、定年された夫婦などの割合がちょうど偏りなく住まわれそうに思います。もちろん単身者も。間取りが色々なタイプがありますので。ファミリーがほとんどだとすれば駐車場は空きがでないと思いますよ。
662: 契約済みさん 
[2013-07-04 00:58:16]
無償セレクトの床、扉の色をグレーにされた方、キッチンは何色にしましたか?

グレーの床は家具とのコーディネートが
難しそうですが、ハマればMRみたいに
かっこいい部屋になりそうですね

又、みなさんオプションは何か付けられましたか?



663: 匿名 
[2013-07-04 01:22:12]
結果として予想外にファミリーが多かったとしたらこちらで愚痴っても仕方ないですよ。
ファミリーが買ったら駄目でしたか?
子どもがいるから我慢してー と親が思っているなんて偏見です。

オプションはダウンライトや寝室引き戸、ピクチャーレールを頼みました。
664: 契約済みさん 
[2013-07-04 02:14:16]
うちは新婚なんでまだ子どもはいませんが、そのうちにと考えていますよ。
契約したのが、わりと早いほうだと思いますが(昨年契約)その時点で、ファミリーが多いと聞いていました。
それに、子供がいるから我慢して!と思う人がいるかわからないですし、自分の子どもがうるさくしていたら迷惑かけて申し訳ないと思います。
いろんな人がいるのは当たり前です。
あまり先入観ですべての人を判断しない方がいいと思いますよ。
665: 契約済みさん 
[2013-07-04 02:47:41]
前の道路も含めて外環境の騒音なのですが、静かすぎるのも一害です。

以前、かなり静かな場所にあるマンションに住んだことがありますが、
窓を少しでも開けていると、隣の方が普通のトーンで話されている話題とか、テレビ何見てるとかが
わかってしまうくらいでした。

私の場合、相手の音が迷惑とかではなく、逆にいうとこちらの生活音も筒抜けになるので、
それが嫌でストレスになります。

ここは前の道路や東側であれば十三大橋の走行音、周辺の会社の操業音など
高層階だと遠くの音も混ざると思いますので、程よい雑音には期待してます。
666: 契約済みさん 
[2013-07-04 03:07:14]
うちも11月契約ですが、ファミリーの方は結構いると伺いましたし、その時は隣の席が
小さなお子様連れの方でした。
モデルルームにいかにもキッズな子ども部屋があり、パンフも家族にアピールしているので、
もともとファミリー向けではないということに疑問を感じます。

>独身層をターゲットとしていたアクラスは予想外だと話している
http://www.kuunel.jp/kansai/content.html?t=2607610

???ですね。

667: ママさん 
[2013-07-04 09:14:11]
やはり洗濯乾燥機は便利なんですね!
確かに今の時期のシーツリネン類は、コインランドリーに行ってます。
家でシーツまで洗えて乾かせたら主婦としては助かります!

浴室乾燥でも乾燥できるときいて安心しました!

家具も家電も入居者まで色々悩めて幸せです!ありがとうございました!
668: 契約者さん 
[2013-07-04 09:27:14]
アクラスさんも予想外と書かれていますよね
実際私がモデルルームに数回行ったのですがお子様がいる方は1組しか見ていないので
少ないのかぁという印象でした

ここの掲示板の書き込みされている方がお子さんのいる方が多いのかもしれませんね

実際皆さんではないですが私の時と違って叱らない親御さんよく目にするので
そこらへんが心配ですね
669: 契約済みさん 
[2013-07-04 09:29:34]
私は11月初めに契約しましたが、
ファミリーや新婚さん多いと聞きました。
キッズルームもありますし。
できたらあのモデルルームの跡地も公園になったらいいな~と思います。
幼稚園のお迎えバスも停まりやすいでしょうし。

やはり悪い意味ではなく、価格が安いと必然的にファミリー増えるでしょう。
新大阪のプラウドもファミリー多かったですし。(趣味がマンション見学なもので)

ルーシアも検討しましたが、2LDKの間取りもあり、購入者のアンケートみたいなものがモデルルームに張ってあったのを見たら、独身の方が多くお見受けし対象から外しました。

ちなみに、タワマンに高層階に住んでる同僚は、ご近所の生活音も全くしないし気楽。近所付き合いもほとんどなく、ホテルのようだとのことでした。
670: 働くママさん 
[2013-07-04 09:35:05]
他人の子でも叱ったらええやん。

そういう地域で子どもを育てるマンションにしていったらええやん。

昔がよかった、とか、
今時の親は、とか、
そんな、決めつけたような決まり文句
もう聞きあきた。

今、一生懸命、助けてもらえる実家の親もいないのに子育てしてる 私には
こういう言葉が一番傷つきます。
671: 契約済みさん 
[2013-07-04 10:42:14]
テレビ大阪もありましたけけど、言葉尻だけで正確ではないですね。
http://www.kuunel.jp/kansai/content.html?t=2630224
確かに、この掲示板にはファミリーの方が多いかも。それに書き込みしている方も
それこそ377世帯の一握りの方でしょうし。
要は気にしないでもいいですよってこと。
672: 契約者さん 
[2013-07-04 12:09:32]
子供さんのいる家庭の方はこのような話題になると皆さんですごく必死に
書いてらっしゃるのが怖く感じます

色々な人の意見を少しでも心にとめてはいただけないのでしょうか

すぐ反発されるから怖いのです
673: ファミリー 
[2013-07-04 12:18:50]
では意見交換せずに放置。 がいいでしょうか。

ファミリーが多いなら買わなかったのに。とうじうじ同じことを二回も書くから反論されるのです。同意してくれる人がいないからかな?
そういうことは公共の場ではなく親しい人に愚痴ったらどうですか?

674: 契約者さん 
[2013-07-04 12:29:43]
別にウジウジはしていませんよ

ただの意見なので文句を書くならいらないです

どうしてそんなにムキになるのでしょうか
675: 契約済みさん 
[2013-07-04 12:51:37]
一連の契約者さんって同一人物?

ずいぶん前のタバコ問題の時や、世帯年齢の時、プール問題、にも書き込んでるけど…
ペットの時には擁護にまわったり。

別々の人と思うけど、
同一人物ならなんとなく人物像
見えてきてしまうので、
注意した方がいいですよ。
676: 購入検討中さん 
[2013-07-04 12:58:45]
子供がまったくいないマンションって、なかなかないでしょうね。
泣き叫ぶ声が毎日何時間も聞こえる、走り回って うるさい、のは確かにストレスですし、静かにしたい気持ちは分かります。 おこさんなおられる方は、キチンとしつける、子供は注意しても理解出来るまで時間がかかる、と理解しあわないと共同生活は無理ですね。
677: 契約済みさん 
[2013-07-04 13:08:47]
マンションという建物に住む以上、戸建てよりはある程度の騒音やニオイは仕方ないのではないでしょうか。
度が過ぎた場合は当然善処してもらわないと困りますが、いろいろな方たちが住むことは購入前から
ある程度は予測できると思いますし。
皆さん全ての要望を満たすなら、子供がいなくてペットも飼わずタバコも吸わず来客がない老夫婦しか住めません。
678: 契約済みさん 
[2013-07-04 14:34:07]
マンションの良さは、近所付き合いがなくてホテル感覚で住めることが、メリットてす。
隣近所や上下の騒音などであまりにも気になる場合は、管理人に行ったら注意をやんわりとしてくれますし、
気楽ですよ!
豊かなマンションライフをエンジョイしましょ!
679: 契約済みさん 
[2013-07-04 15:54:20]
みんな、仲良くというか、関わらなくても平和に生活したいですねー。
680: 契約済みさん 
[2013-07-04 21:54:25]
あんま関わらんとこ
681: 匿名 
[2013-07-05 00:04:16]
私としては良い物件に出会えたとすごく満足しております。

うめきたの2期開発が待ち遠しいです。
梅田貨物の跡地がきれい整備されると梅田へのアクセスがとても良くなりそうですね。

バスの停留所もマンションのすぐそばなので、もっとバスの本数が増えたら嬉しいです。
(現状は1時間に2本程度のようです。)

今はもっぱらインテリアオプションや、ローンを10年固定か変動にするかなどを考えております。

営業さんは殆どの契約者の方が、変動金利を選択していると言っていましたが皆さんどうなのでしょう。
682: 契約者 
[2013-07-05 03:54:30]
一応変動の予定ですが、ローン相談会に参加して決めようと思っています。
683: 契約書み 
[2013-07-05 15:18:28]
うちもローン悩んでいます。
純粋に支払金額試算をみると変動がお得ですが、将来的に金利がどうなるのか素人なので不安です。
申込してからローン実行(引渡し)まで期間があくのでずっと悩みそうです。
もう決められた方の決め手は何だったのでしょうか?

684: 契約済み 
[2013-07-05 17:22:10]
よく言われることは
1.正解はない
2.万が一、金利が上昇しても対応できるなら変動がいい。
変動で借りてて、固定で借りてるつもりで貯金する。
その貯金で、金利が上がれば、繰り上げ返済する。
2000万借りて 1%違えば 20万/年 ですからね。
大きい。

でも金利が上がって、払えなく心配があるなら、全期間固定がいいです。

そういう意味では、頭金入れた後でも、500万ほど手持ちがあれば

変動でも良いと思います。
685: 契約済みさん 
[2013-07-05 18:32:24]
入居時に上下左右の方くらいはご挨拶しに行こうかと思っていますが、
逆にご迷惑になったりしないですかね。
今住んでいる賃貸ではそこまでしませんでしたが。
686: 契約済みさん 
[2013-07-05 20:02:22]
私はあいさつに行きますよ。
いくら近所付き合いしたくない人でも、あいさつくらいなら
嫌じゃないんじゃないかな?

子どももいるし、顔をしっかりみせてあいさつしに行きます。
どんな人が住んでるかしっているのも一つの安心です。
687: 匿名 
[2013-07-05 21:08:52]
私も挨拶に行くつもりですが、今までと違い一斉入居なので粗品を持っていくべきか、逆に気を使わせて迷惑になるかなぁ、でも手ぶらはおかしいかな・・・と考えています。

ローンは今のところ変動にする予定です。
688: 契約済みさん 
[2013-07-05 21:52:18]
挨拶は行きますが、粗品?は迷いますね。
粗品って、タオルとか洗剤ですよね?
私はそういうの持ってこられても、困っちゃうんですよね。
でも、自分が困るからと持って行かないのは違う気もするし。
ほんと迷います。
689: 契約者 
[2013-07-05 22:59:05]
私はたぶん挨拶は行かないと思います
中古マンションだとあとから入るので行くと思いますけど
だいたいみなさん同じ時期に引っ越しされますし来られたら嫌な方もいるでしょうし
新築なのでお会いした時の挨拶で十分ですよ

お友達で新築マンションに住んだ子も会った時に軽く挨拶したよって言っていました
私もそのぐらい軽い方がいいです
690: 契約者さん 
[2013-07-05 23:19:35]
挨拶に行くとしても一斉入居なら品物を持っていかないほうがいいんじゃないの
挨拶だけで、もしもらったら自分もあげないといけないでしょ
そういう気の使い合いを嫌がる人はいると思います。
691: 契約者 
[2013-07-06 07:17:31]
そんなに気を回さなくても、500円1000円程度の粗品渡せばいいと思うけど。
渡してないのにもらう気まずさ考えると、もらわなくても渡すほうが気が楽。
692: 契約済み 
[2013-07-06 09:32:10]
>>挨拶だけで、もしもらったら自分もあげないといけないでしょ

全員が挨拶だけでいいと思ってたらいいけど
とりあえづ私は配る。それが無難。

こんな話ここでしても仕方ないとおもうけど。

ここ見てる人だけ盛り上がって、粗品はやめようって決まっても
見てない人の方が多数ですし。

一般的には、決まりと言うより、個人個人が、今後ご近所になりますって言う気持ちだから。
693: 契約済みさん 
[2013-07-06 12:45:29]
私も洗剤かなにかを持っていきます。

無難ですし。使わなければ他の人に上げればいいし。
694: 契約済 
[2013-07-06 14:30:15]
それがよろしいかとおもいます。
695: 契約者さん 
[2013-07-06 20:46:50]
個人的には貰うならタオルがいいです
何にでも使えるし洗剤だと普段使っている物ではないので
今まで貰って困った一番が洗剤でした 置いておく場所もあるし
渡すならタオルです
何にでも使える事とまず場所を取らない
696: 契約済みさん 
[2013-07-06 22:16:25]
695のお隣さん、わかりましたか?
タオルですよ。
697: 契約者さん 
[2013-07-06 22:32:16]
ありがとうございます
698: 契約済みさん 
[2013-07-06 22:38:49]
挨拶は行きたい人が行けばいいんじゃない
まだまだ先だよ
699: 契約済みさん 
[2013-07-06 22:47:30]
タオルは白と決めているのに~
他の色が入ると美しくない。
700: 契約済みさん 
[2013-07-06 22:50:06]
じゃ無難に白にしますか!
701: 契約者 
[2013-07-06 22:53:13]
つまらんわだいですね
702: 契約済み 
[2013-07-06 23:02:51]
いつも話題がつまらなすぎます。
703: 契約済みさん 
[2013-07-06 23:10:00]
つまらんと人任せにせず、ご自身で面白い話題を提供されてはいかがですか?
704: 契約済みさん 
[2013-07-06 23:32:52]
なんだか住民は楽しい人多そうですね~!
書き込み見てると若い人が多い印象かな?
705: 契約済みさん 
[2013-07-07 09:14:52]
書き込みされているのが若い方なのでは?
706: 契約済みさん 
[2013-07-09 13:13:01]
プラウドシティ新大阪が気になってきました…ここも花火が見えるなんて…
707: 契約済みさん 
[2013-07-09 18:53:45]
プラウドシティはここより2割増しの値段設定かと…
708: サラリーマンさん 
[2013-07-09 21:03:17]
プラウドシティは全く気になりませんね。
709: 契約済みさん 
[2013-07-09 21:57:11]
そもそも新大阪から見る花火と、ここの現地で見る目の前の花火とでは、迫力も価値も全然違います。
建物的にはどちらも竹中免震、設計も同じ、共用部も同じようなスペックの似たような物件ですけどね。
立地と価格が圧倒的に違いますよ。
710: 匿名 
[2013-07-09 22:20:25]
新大阪に駅近より大阪駅にやや遠くても徒歩圏の方が私は魅力です。

出張多くて新幹線をよくお使いの方はあちらの方がいいんじゃないでしょうか?

私は花火なんて1年に1回だから花火だけであまり価値は見出せません、おまけ程度に思ってました。
711: 契約済みさん 
[2013-07-10 15:59:28]
皆様の書き込みを読んで、揺れていた気持ちが落ち着きました。
同じ竹中、職場に近いので新大阪に惹かれましたが、販売価格帯も違いますし、
一概に比べられるものではないですね。
人生で一番大きな買い物なので、不安になりがちでしたが、落ち着きました。
712: 契約済みさん 
[2013-07-10 17:09:20]
公式HPから、間取りが見れなくなってますね。
完売したからかな?
713: 契約済みさん 
[2013-07-10 22:03:57]
気持ちがわかります
私も契約したのですが他の物件の方が良かったかなっと、今でも
パソコンで見たりしています

私の場合は最後まで悩みそうな気がします
契約者さんの掲示板を見てまた悩んだりします(色々な面でなのですが)
714: 契約済みさん 
[2013-07-10 23:14:05]
私も、南向きの部屋を選んだけど、東向きの方が良かったなとか、
キッチンの吊り戸棚をつけたけど、つけなければ良かったなとか、
とにかく不安や迷いがあります。一方わくわくする気持ちも強いんですけど…
何十年とかけて購入するものだから、迷うのも当然かな。
715: サラリーマンさん 
[2013-07-11 07:36:13]
近所の新築マンションで、ここより安い所は無いから、買って良かったかな。
ただ中古物件は見てしまいますね。
新築か中古かで、迷いましたから。
今の所、ここより魅力と的な物件はありませんが。
いろいろと迷いはあるでしょうが、どこの物件を買っても不満は出てきますから、
自分の買い物が正しかったと思いましょう。
楽しい気分で前向きに!。
716: 契約済みさん 
[2013-07-11 14:14:02]
715さん
そうですね!
717: 契約済みさん 
[2013-07-12 11:34:39]
7日に現場を見ましたら15階までできていました。どっしりとした重量感のある建物に仕上がっています。
11月頃には20階まで完成するような感じです。
今から考えると南向きより東向きの方がリビングからの夜景が綺麗に見えるように思いました。
南向きは、フロンティア方向が斜め東になっていますね
718: 入居予定さん 
[2013-07-12 16:06:26]
今日警察が現場内へ入っていきましたが何かあったのですか
御存知の方いらっしゃれば情報ください
719: 契約者 
[2013-07-12 17:13:20]
1ヶ月後に控えた花火大会の警備等の打ち合わせと思いたいです。
なにかあったのであればなにか知りたいですね。
720: サラリーマンさん 
[2013-07-13 21:50:45]
今日インテリアの案内が届きました。
玄関の鏡つきのイスだけをつけようかと考え中です。
なにかお勧めはありますか?。
721: 契約済みさん 
[2013-07-14 00:42:37]
初めて書き込みします!
今日オプションの案内が届きました。
フロアマニュキア・ナノと断熱有の窓フィルムを悩んでいます。
どちらも結構なお値段ですので・・・
皆様はどうされるのでしょうか?
722: サラリーマンさん 
[2013-07-14 07:38:25]
窓フィルムも気にはなっています。
2重窓だけれども、必要かな〜と考えています。
723: 契約済みさん 
[2013-07-14 22:50:57]
住宅ローンで悩んでいます。
今のところ契約者の大半の方が変動金利を利用されるみたいですね。
フラット35Sやミックスローンを利用される方はいますか?
また、りそな銀行や三井住友信託銀行以外を利用される方はいますか?
724: 契約済みさん 
[2013-07-14 22:56:00]
フラットで考えてます。
725: 契約者 
[2013-07-14 23:44:43]
インテリアオプション悩みます。
洗濯機上の収納棚、収納の調湿ボード、ガラスの断熱フィルムが気になります。
ただ、自分で業者を探して依頼した方が安いものもありそうですね。
726: 契約済みさん 
[2013-07-15 00:34:23]
私はクレディセゾン、固定です。勧められるままに決めてしまった。これでよかったのでしょうか…
727: 契約者 
[2013-07-15 01:17:32]
インテリアの案内こないです。
低層階なのに、、、
問い合わせた方がいいのでしょうか?
728: 匿名 
[2013-07-15 01:21:13]
私も申し込み時はセゾンのフラットで仮審査しました。
その後銀行・変動でも仮審査は通っているのでどちらにするか悩んでいます。
フラットならセゾンがおすすめだと言われましたがネットで調べると住友モーゲージが人気らしいのでローン相談会できいてみるつもりです。

729: 契約済みさん 
[2013-07-16 06:32:28]
ちょっと話がそれてすみません。
現地近く( 自転車で10分以内程度 )にホームセンターはあるでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか。
730: サラリーマンさん 
[2013-07-16 07:46:51]
無いと思いますよ。
福島区のコーナンが一番近いかも。
他にあったらごめんなさい。
731: 契約済みさん 
[2013-07-16 09:14:37]
ありがとうございます。ネットでも調べてみましたが、ないみたいですね。
ちょっと残念…

個人的な印象ですが、現地から中津へ歩く道のりが、ちょっとイマイチだなぁと感じてます。契約をやめるほどのマイナスではないですが。中津駅周辺がもう少し綺麗に便利になればいいのですが。

あと、ライフへの横断歩道が欲しいですね。
732: 匿名 
[2013-07-16 12:26:33]

契約前にもっと調べればよかったですね。
733: 契約済みさん 
[2013-07-16 13:51:05]
すみません。話が全然違う方向に行きますが皆様カーテンを何処で購入されますか 先日カーテン店をハシゴしましたが
同じ国産メーカの商品でも40%引きの店もあれば50%引き・60%引きの店もありました。
またオーダーカーテン 1万円の店もあり迷っています。
高い物で巾4400高さ2100で50万円程度 安いも物は3万円弱でありますので自己満足で決めるしかないように思っています。
マンションの近くでは、グランフロート大阪の北館に2店舗あることがわかりましたので一度行ってみたいと思います。
734: 契約者 
[2013-07-16 17:38:31]
わたしは今住んでるところの時は
松装で買いました。

http://www.matusou.co.jp/showroom_osaka/
735: 契約済みさん 
[2013-07-16 20:25:49]
732
もちろん契約前に調べましたよ笑
そのマイナス面を理解した上で契約したという意味で書いたんですが…
736: 契約済みさん 
[2013-07-17 10:28:15]
これだけの住民が住めば横断歩道も中津までの道も通学のための信号も整備されると思いますのでもっと前向きになりましょうよ
737: 契約済みさん 
[2013-07-17 13:41:20]
そうですね!今すぐは、よくならないけど、少しずつよくなればいいですね!

さて、うちもカーテンどうしようか考えています。高層階なのですが、営業さんが「レースカーテンだけでもいけますよ」と言われましたが、どんなもんでしょう?やはり遮光カーテンはあった方がいいですか?
レースカーテンだけだと爽やかでいいとも思うのですが、タワーマンションほどの高層でもありませんし、悩んでいます!
738: 契約済みさん 
[2013-07-17 19:02:01]
私も高層階です。
東側なのですがレースカーテンか遮光カーテンでいいかな?と。
夜はカーテンを開けて夜景を見たいですから。
でも実際住んでみるとどうなんでしょ?
739: 契約済みさん 
[2013-07-18 11:54:13]
親類が30階に住んでいるのですが、南向きでもレースカーテンだけで大丈夫だそうです。
冬は太陽が低く、日差しが奥まで入り、夏場は太陽の位置が高いから直射日光が入らず、ちょうど良いそうです。
夏場の日差しが心配だったので、なるほどなーと。
740: 契約済みさん 
[2013-07-18 12:23:05]
なるほど。参考になります。
が、ここは一番上でも20階、、どうなんでしょうね。
私も高層階ですがテラスも奥行がありますし、レース程度で昼間は充分かと考えています。
何ならカーテンいらないかなぁとも。
でも、夜電気つけた時に周りからどの程度見えるのか気になります。
内覧で周囲を確認してからにしようかなぁと思ってますが、
今現在高層階にお住まいの方がいたら教えて欲しいです。
網戸はどうなのかな?標準でついているんでしたっけ?


741: 契約済みさん 
[2013-07-18 13:05:34]
740さん

網戸、ついてますよ!
742: 契約済 
[2013-07-18 21:44:34]
いきなりですが
もうひとつの掲示板で年収400万前後の方も買えるみたいに書かれていたので
ローンなのですが年収400万前後でも通っているの方はいるのでしょうか?
743: 契約済みさん 
[2013-07-18 23:06:10]
それを聞いてどうすんの?

そりゃいるでしょうよ。
377世帯あって、2500万前後の間取り多いし。
年収の5倍位までならローン組めるし。
後は頭金準備すれば買えるでしょうよ。

年収400万の世帯があるとなにかあなたに不都合がありますか?
744: 契約済さん 
[2013-07-18 23:09:49]
低所得者の方が多いマンションになるのかなと気になったので。
745: 住民ママさん 
[2013-07-18 23:14:07]
年収400万で低所得なんか…

うちは絶対年収近所にばれないようにしなきゃ!!怖!!

低所得世帯が嫌なら、もっと平均価格の高いマンション選べばよかったのに。
3500万前後のマンションなら年収600万くらいの世帯多かったんじゃないかな?
746: 契約済さん 
[2013-07-18 23:24:21]
早くローン終わったら楽ですし
皆さん長いローン組んでいるのかな?
それはしんどくないですか
747: 契約済みさん 
[2013-07-18 23:58:04]
ありがとうございます。
掃除が手間なので網戸なしが良かったですが
20階ぐらいだと虫は入ってくるとの話も聞きますし使ってみることにします(^^)
748: 契約済み 
[2013-07-19 01:38:27]
746さん
大きなお世話です。
低所得世帯だとなにか不都合ですか?
低所得=低レベル ですか?

所得が高くても掲示板にそういう書き込みをされる方が常識がないと思います。
(うちは長いローンくんでるわけではありませんが)
749: 契約済みさん 
[2013-07-19 04:16:30]
まさしくうちが400万ですが…

他人の年収気にするなんて…
750: 契約済みさん 
[2013-07-19 07:27:13]
年収で人の判断をするのは非常識です うちは年金生活者ですが・・・・各自それぞれ将来の目的に向かって進んでいる中で
このマンションを購入されたと思います。子供の話題が出ていますが子供はいるものでと思うことですね 3LDK以上の間取りを選択するのは子供が居る(2~3年中に生まれる)事を考慮して購入されているので当然だと思います。
どうしても子供のいないマンションに住みたいのなら2LDK以下の物件を購入されると転勤族の独身者ばかりですよ。

21日にギャラリーに行きますので進捗状況を報告します
751: 契約済みさん 
[2013-07-19 08:15:04]
>早くローン終わったら楽ですし
皆さん長いローン組んでいるのかな?
それはしんどくないですか

ホント余計なお世話w

年収400万ですが、20代ですので35年でローン組んでも
65歳までに余裕で払い終えられますが…
繰り上げ返済して60までに払えば
セカンドライフも十分楽しめますが。

だからその辺りの年収の若者でマンション購入して
これから子どもも生んで夢があっていいじゃないですか。
752: 契約済みさん 
[2013-07-19 09:20:08]
荒らしじゃないですかねー。契約者かどうかわからないですし。
子どもが多いなら買わなかったとか言ってたのと同じ人?煽り方が一緒。
753: 契約済みさん 
[2013-07-19 09:35:37]
どうみても荒らしだと思いますよ。
皆さん気を確かにw

私は歳を食っていますので、35年ローンが終わる前に引退になるため、
頑張って繰り上げ返済しないといけませんが、それはそれとして
新しいマンションに住むことを楽しみにしていきたいです。
754: 契約済みさん 
[2013-07-19 16:31:41]
バルコニーのタイルをつけたいのですが、値段高いですよねーー。ネットでタイル買って、自分で施工できないか考え中です。
自分でされる方いますか??いまその事で色々調べる最中です。
755: 契約済みさん 
[2013-07-19 17:17:57]
今、住んでるマンションは築30年なので、ご年配の方がとても多いので、
静かなんですが・・・
我が家の子どもは、大学生なのでもう大人ですし・・
幼い子どもがたくさん居てるマンションって、活気があって楽しそうです!

分譲マンションで子育てをしようと思うご家族は、マナーがしっかりしている
方が多いですよ。
きっと、ここに書き込みをされている方も、皆さんしっかり秩序を守られている方だからこそ、
新生活が心配なんだと思っています。

きっと、大丈夫、いい方ばかりのすばらしいマンションになると思います!

皆で『ここに引っ越して来て良かった!』って思える、マンションにしていきましょう。。





756: 契約済みさん 
[2013-07-19 19:27:10]
うちは、年収430万ですが‥。
低所得者丸出しです!!
757: 契約済さん 
[2013-07-19 20:34:22]
755さん
いろいろ心配になることあるんですけど読ませていただいて
安心しました

いいマンションにしていきましょう
758: 契約済みさん 
[2013-07-19 20:50:49]
低所得者だけではないです。
とゆうか低所得者で誰に迷惑かけるのか。
こんな書き込みは誰も幸せになりません。
759: 契約済みさん 
[2013-07-19 21:05:06]
もういいのではないでしょうか
760: 匿名 
[2013-07-19 21:28:02]
皆さんからの反論を読んで、ご自身の非常識さにお気付きになったのではないでしょうか。
現実社会だと誰も面と向かって注意せずに離れていくだけですから。

皆さんローンはもう決定されたのでしょうか?
インテリアオプションも悩んでいます。「当日申込み割引」があるのでなんだかあせってしまいます。
昨年契約してから「まだまだ時間がある」とのんびりしていましたが、あと8ヶ月ほどで入居ですね。楽しみです。
761: 契約済みさん 
[2013-07-19 21:47:12]
またぶり返しになる
いろいろでいいのです

もう終わり!
762: 契約済みさん 
[2013-07-19 21:58:44]
うちは年収一千万以上あります。
魅力的な物件だと思います。
763: 契約済みさん 
[2013-07-19 22:07:31]
年収1千万すごい!!!
心にもお金にもゆとりがありそうで
うらやましいです
764: 契約者 
[2013-07-19 22:35:35]
年収の話はおしまいにしませんか?
価値観やしあわせのかたちは色々ですから。

765: 契約済 
[2013-07-19 22:50:54]
最後にお金に余裕がある人はゆったりしていて
心が広い人が多いです

友達もそうですがゆったりしていてすごく心が広いです
お金だけではないですがやっぱり見ていて違います

私も無いなりに広い心でいたいです(怒ったりせず)
おだやかに。。。。。。
766: 契約済みさん 
[2013-07-20 07:28:45]
これだけ色んな人が、契約済さんに年収の話は不毛であること伝えているのに

まだ「最後に~」って書き出しで金銭的な余裕がうんぬんって話するなんて…

どうしても「自分の主張は間違っていない」と言いたいんですね。

まぁここは掲示板なんでどんな書き込みをしようと自由です。


だから、逆に私も書き込みをします。

考え直すなら今です。

もしかしたら低所得者=心が狭い とお考えなら
ここを運用するか転売するかして、違うマンションを考え直すのも手です。

住んでから隣の人の年収が気になったり。
エレベーターで一緒になる人の年収が気になったり多分すごくストレスですよ。

「この人、見た目悪いなぁ。低所得者かなぁ?」とか
思われれかもしれないなんて、こっちも不快ですから。
767: 契約済みさん 
[2013-07-20 07:56:46]
本当に年収一千万以上ある人は聞かれてもないのに「 私は年収一千万以上あります 」とはわざわざ書き込まないでしょう笑
そりゃあ実際はいますよ、年収が高い方。

必死で年収の話をだして、契約者の方を不快にしたがってるのは、買いたかったけど経済的事情で買えなかったからアンチになったアラシさんかな

年収の話はやめましょうよ
768: 契約済みさん 
[2013-07-20 10:06:22]
>>運用するか転売するかして・・・

またでた。嫌なら売れと?

なんで自分勝手な意見で、嫌なら他にすれば?という言葉が出るんでしょうか?

みんな買ってこれから入居というのに、現実的にはありえないことを薦めてると気付きませんか?

相手の立場に立って発言すべきです。

掲示板なのでいろんな意見があると思います。

それで書きこんで、嫌なら売れば?と言われた方の気持ちになるべきです。
769: 契約済 
[2013-07-20 10:09:16]
>>だから、逆に私も書き込みをします。

だめだと思うなら自分でぶり返さない!
相手がそうするなら、自分もって・・
そういう姿勢は良くないと思いますよ。

そのやりとりははたから見てると
どっちもどっちです。
770: 契約済みさん 
[2013-07-20 10:27:52]
年収高い低いは別にして。

わたしの年収昨年は8888881円でした。
8並び。どーせなら最後も8にしてほしかった。

ただ8並びを聞いて欲しかっただけ、すみません。

年収は人に言うのがいやなんで、このびっくり数字誰にも言えなくくて。。

失礼しました。

そういえば以前宝くじで オール1並びの宝くじを引き当てました。
珍しいけど、外れで1円にもなりませんでしたが。。

これまた失礼しました。
771: 契約済みさん 
[2013-07-20 10:46:52]
NO.770さん

受けた((笑))
楽しそうな住民が、たくさん居られていいわぁ!
772: 契約済みさん 
[2013-07-20 11:12:35]
770さんでなごんだところで、年収の話はおわり!


さて、私は10階以上、15階以下なんですが、まだインテリアオプション会のお知らせが来ていません。問い合わせした方がいいでしょうかね?
773: 契約済みさん 
[2013-07-20 11:37:32]
NO.772さんと階層カテゴリ一緒ですよー
うちもまだ来てないですよー。
営業の方が8月っていってましたよー
774: 契約済みさん 
[2013-07-20 12:02:19]
773さん、返答ありがとうございます。
八月が楽しみです。
775: 契約済みさん 
[2013-07-20 12:43:24]
年収800万…

羨ましい…

多分定年まで働いても無理だ
779: 契約済みさん 
[2013-07-20 23:06:11]
高所得者って同族意識高い人も多いから
こんなマンション住んでんだ~なんて一度思われたら後々、後悔するかも…

でも、私はこのマンションで満足です。
身の丈に合っているからです。
年収で人を判断するような人とうまくやっていけるか不安です。
私自身、周りの友人の年収・近所の人の年収なんて気にしたことありません。
なぜなら、なんの問題もなく家も買えて幸せだからです。

780: 契約者 
[2013-07-20 23:51:07]
私もこのマンションを契約できて幸せですよ!
ちょっと頑張ればもう少し上の階を契約できたかも知れませんが無理をするより余裕がある方がいいと考えました。低層階のメリットを考えたら上の階にしなくてよかったとも思いました。

これからローンの本審査や、インテリアオプション、駐輪場の抽選などしなきゃいけないことも、考えなきゃいけないこともいっぱいでワクワクしてます!

契約してから約8ヶ月!
入居までも約8ヶ月!
引越しで買い換えたいものが多いので、少しでも貯金が残るように節約するのも楽しいです!

781: 契約済 
[2013-07-21 01:02:36]
この夏のセールでインテリアや食器棚を買いたいのを我慢しています。(荷物も増えるし)
早く引っ越して色々揃えたいです。

一階上がると+30万ほどですが、あまり眺望もかわらないようでしたので我が家はその分をオプションやインテリアにまわすことにしました。

どなたか「けいそうど」申し込む方いらっしゃいますか?
機能面や色が選べて部屋の雰囲気がかわることなどから検討中です。
782: 匿名さん 
[2013-07-21 02:02:43]
>780
ですよね!見栄を張るより家族がずっと幸せに暮らせるのが一番だと思います。
783: サラリーマンさん 
[2013-07-21 08:54:57]
781さんはオプションで何を購入される予定でしょうか。
784: 契約済みさん 
[2013-07-21 11:45:13]
掲示板を見られる皆様に
インテリア相談会には、是非行って色々と参考にしてください。ただ営業マンの進めるままに即決で注文書にサインせず一呼吸おいてください。たとえばカーテンですが相談会では20%~30%引きでも他の業者の店頭に行けば40~50%引きで同じ物が買えるとの情報を得ましたので参考にしてください。
この現象はどこの業者でも同じようです。マンション販売業者が1社に絞って販売を任せるので競争相手が居ないので当然の現象だと思います。
785: 781です 
[2013-07-21 15:54:39]
783さん、我が家は洗濯機上収納は確定ですが、「けいそうど」「ガラスフィルム」検討中です。
ローン相談会のときにモデルルームでキッチンカウンター下の作り付け棚を見て予想外に素敵だったのでこちらも検討中です。
予算と相談です。

コーティング類の目に見えないところは効果がよくわからないので決めかねています。

786: 契約済みさん 
[2013-07-21 16:11:57]
私は、アクセントクロスや珪藻土などは壁紙が汚れてきたらリフォームとしてやろうと思っています。
標準の壁紙分値引きしてくれるってわけでもなさそうですし。
フロアマネキュアとかコーティング類にも興味ありますが、やたらピカピカしたフローリングってあまり好みでないので、その金額分を年2回ぐらい水周りも含めてプロのお掃除頼むことにしようかなぁ〜
787: 契約済みさん 
[2013-07-21 18:46:55]
オプションだけで、100万は軽く超えてしまう…。
いや仕方なにのかな。
200万で何とか抑えます!!
788: 契約済みさん 
[2013-07-21 18:50:22]
車は買う予定してますが、やはり、引越しして、落ち着いてから買う予定ですが、みなさんは?
789: 契約済みさん 
[2013-07-21 20:27:15]
私も現在車を持っていないのですが、入居前に購入予定です。
788さん、入居後では駐車場が空いていない可能性があるのでは???
790: サラリーマンさん 
[2013-07-21 22:31:58]
んー。
どうもオプションは割高のようですね。
洗濯機をウェスティンの収納は人気がありそうですね。
791: 契約済みさん 
[2013-07-22 09:20:39]
未確認ですが車なくても、駐車場確保はできると思います。

あと車は3月決済で買うと安いと言われてます。
(値引きが多い)

オプションはカーテンとかは別業者でも構わないと思います。

コーティングとかは安いところはたくさんあるし、自分で掛けたりもできます。
ただ、もし不具合があっても自己責任となります。

わたしは値段張りますが、フロアコーティングはオプションで頼もうと思ってます。

ルンバも買いたいと思ってましたが、コーティングにはよくないと聞いたことがあります。(出所不明につき確証してません)
792: 契約済みさん 
[2013-07-22 10:32:32]
全体的にご祝儀価格なのは否めませんよね。
エコカラット施工や他に部分的な新築リフォームなどを決めていて、
数社に見積もりしてもらってますが全然価格が違います。
もうちょっと市場価格に近づけてもらえればこちらで頼むのですが。。
793: 契約済みさん 
[2013-07-22 15:06:43]
No.792さん

エコカラットしようかと思ってましたが、そんなに値段違うのですか??
794: 契約済みさん 
[2013-07-22 18:17:55]
788です。

駐車場は契約してます!!
795: 契約者 
[2013-07-22 18:25:27]
やはり内装リフォームは他の業者が安いですよね。でも仕上がりや保証面で少し不安もあるし悩ましいです。

皆さん提携銀行ローンはりそなと住友信託どちらにされますか?
ネットで見比べてもいまいち決め手に欠ける気がしてまだ決めかねています。

796: 契約済みさん 
[2013-07-22 20:26:31]
新築リフォームですが、どこの業者を検討されていますか?

ネットで見ても中古マンションのリフォームばかりでどこがいいのか分かりません。

家のポストにサ◯リフォームがよく入ってるので
ここに問い合わせしてみようか、悩んでます。

新築リフォームと言っても

エコカラット
押し入れのシステム収納
リビング壁紙張り替え
キッチン回りのレードル掛けの設置

のようなものなので、それこそ近所の工務店でもいいものか…

もし新築リフォーム検討中の方いましたから
一部伏せ字で構いませんので
参考に教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願いします。
797: 契約済みさん 
[2013-07-22 23:19:14]
792です。
エコカラットは平米単価が最大で倍くらいの開きがありますね・・。

業者は施工内容や条件によって変わってくるので一概にどこが良いと言えないのと
そこに依頼した経験がある訳ではなく未知数なので、検討中の業者はとても人様にご紹介できません。

探し方としては、リフォーム紹介サイトが多く(ホームプロやリフォームコンタクトなど)ありますので、
希望と予算を入力して業者を掘り出して後は、やり取りの中でレスポンス内容や誠意、実績なり
真面目にやってるところかどうか自分の目で選ぶしかないかなと思います。

おっしゃっている方がいるように、やり取りや何かあった時が面倒なので
ここの販売提携会社系で頼んだ方が楽でリスクは低いとは思います。

余談ですがエコカラット、パンフレットやサイトで見るのと実物で見るのではやはり違い、
検討していたモデルが全然期待はずれだったと感じたり、逆にこれ意外といいと思ったりしますので
ショールームにまだ行かれたことがない方は是非足を運ばれることをおすすめします。

LIXILはグランフロントにもオープンするみたいですし。
798: 契約済みさん 
[2013-07-23 07:13:53]
976さんに 新築リフォームをする余裕があるなら少しは高くなると思いますが最初にオプションで注文するほうが非常に綺麗に仕上がりますし変な仕上げをしていても無料で手直しをしてくれますが新築リフォームは完成品をリフォームするので今ついているものをはがしてからの作業になりますので下地をしっかり仕上げないと仕上がり綺麗に仕上がりません どうしても新築リフォームに狩るときは下地の作業で見積価格が違いますので見積額の作業明細をしっかり見て検討されてはどうですか
799: 契約済みさん 
[2013-07-23 15:51:51]
No.793です

792様、ご丁寧にありがとうございました。参考にさせて頂きます。
色々とお金がかかってしゃーない(´・ω・`)しばらく節約生活です(笑)住み始めたら、高いローンが。。。愚痴すいません
800: 契約済みさん 
[2013-07-23 19:47:53]
今日 マンションギラリーに行きました 現場は16階まで進んでいました。インテリア相談会に向けての準備をしていましたので特別にモデルルームを見せてもらいました。お金を掛けると見違えるようになりますね 素晴らしいですが今日は金額の表示かなかったのでいくらかかるかわわかりませんが素敵な仕上がりになっていした。今月下旬~9月下旬にかけてインテリア相談会が実施されるとのことでした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる