京阪電気鉄道株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用①】ファインクォーターシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 【契約者専用①】ファインクォーターシティ
 

広告を掲載

住民ママさん [更新日時] 2013-08-22 11:06:38
 

ファインクォーターシティを契約された方

情報交換やオプションをどうするかなど
今後のマンションについて
楽しく盛り上げていきましょう。

投稿マナーを守って、
お互いの意見や価値観を尊重した投稿をよろしくお願いします。

荒らしや嫌がらせ、投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

[スレ作成日時]2012-12-22 17:32:50

現在の物件
ファインクォーターシティ
ファインクォーターシティ
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀北1丁目9番6(地番)
交通:阪急宝塚本線 中津駅 徒歩11分
総戸数: 377戸

【契約者専用①】ファインクォーターシティ

501: 匿名 
[2013-06-23 22:28:08]
なんだか「子ども」が毛嫌いされているようですが、私は夜中に物音をたてたりベランダで喫煙したり、ごみの始末のできないような大人の方がよっぽど不安です。
子どもは21時くらいには寝ますし。

キッズスペースもありファミリーが多いと思っていましたが。(ちなみにうちは子どもなしです)
502: 契約済さん 
[2013-06-23 22:47:55]
子供を毛嫌いしているわけではないと思いますよ
ただみなさん色々書かれていたことが本音であると思うので
いろんな意味でなにが迷惑な事なのか嫌な事か分かって良かったと思います

そうでなければ人の考えている事がわからずにしていて
問題が起きる気がしますから
503: 契約済みさん 
[2013-06-23 23:44:46]
子供は多いでしょう。
新築マンションですし、この価格帯ですから。
504: 契約済みさん 
[2013-06-24 00:57:22]
タバコの話はもう終わり。

また以前みたいに荒れるから。

そんな問題は、実際トラブルがおきてから隣人同士で話合えば済むこと。

ここで話合うことじゃないわ。

こんな話題して気分いい人なんか1人もいない。

後入居まで約9~10か月。

もっと前向きで楽しくなる話をしましょうよ。
505: 契約済みさん 
[2013-06-24 02:06:26]
結局のところ、隣人リスクですよね。
親と上司と隣人は選べません?し、分譲を買う上でいちばん怖いと思っているのはここです。

しかし、戸建て、小規模マンション、大規模マンションに限らず
会社などの日常社会において、半径5m内の人間関係がやはり非常に重要ですし
どんな人が近くに来るか運次第です。

このご時世、常識という言葉はもはや存在していないでしょう。
504さんがおっしゃっているように、自己主張だけではなく隣人同士どう折り合いをつけるか、だと思います。

ということで楽しい話題・・。
・・・。
ライフは近くにできてもあまり嬉しくないスーパーだと思ってる人いませんか(笑)
506: 契約済みさん 
[2013-06-24 06:17:41]
もしかしたら小さい子かいる家庭は少ないのかもしれませんね。
小学生や、中学生のいる世帯の方で夏場にプールなどで騒がれる小さいお子さんがいると勉強の邪魔になるとか?

みなさん、すごく静かに暮らしていく予定なんですかね?


ライフが嬉しくない?

嬉しいですが…
できたら天7みたいに服や日用品もたくさんあってほしかったです。

なぜ嬉しくないのですか?

イオンのような、巨大スーパーで休日に激込みとかよりよっぽどいいです。
507: 契約済みさん 
[2013-06-24 06:43:12]
ライフはあまり安くはないですね。
肉は特に高いし品質も良いとは思いません。
野菜はキレイだと思いますよ。
508: 契約済みさん 
[2013-06-24 09:00:05]
ライフはお魚が美味しいし、パンも美味しいですよ。ポイントも嬉しいし。
509: 契約済 
[2013-06-24 10:35:21]
マンションを買った方が当たり前のようにプールダメですかなんて普通に
書いてる事が私には分かりません

常識的に普通はベランダで遊ばないのではないでしょうか(共有部分)なのですから
最初からこれでは気がめいってしまいます

楽しそうな方はいいですね
私はかなり不安になってきました

批判なしでお願いします。。。
510: 匿名 
[2013-06-24 11:46:29]
509さん
ベランダについてはモデルルームにテーブルと椅子がありましたし、気候のいいときにお茶飲んだりタイル貼りにしてちょっとしたガーデニングしたりして楽しむつもりです。
子どもにお水やりをしてもらおうと思っていますが、ベランダでおしゃべりしたらお嫌ですか?
たらいにお水を入れて20分ほど赤ちゃんに水浴びさせるのもダメですか? はしゃいで笑ったらうるさくてダメですか?

せっかく高層階で眺めがいいのに残念です。
511: 契約済みさん 
[2013-06-24 13:02:24]
509さん

自分は批判するのに、他者からの批判は受け入れられない、というのは
どうかと思います。
また価値観や考え方を決めつけるように書くのはよくないとも思います。

私は夫婦ともに働きますし、日中家にいないことも多く、
子どもは保育園ですが、
専業主婦で家にいることが多い方にとっては
音にしろ、遊び方にしろ憂鬱なマンションに
なりそうで心配ですね。
512: 契約済 
[2013-06-24 15:14:27]
他の方の批判は受け入れられないと書かれていましたがどういう意味かよく分かりません
みなさんもご自身の価値観で書かれていますし個人的にはこう思いますというのが
そんなにいけない事でしょうか?

共有部分の事なのに書いたらダメなのでしょうか
私がもし水遊びをさせたいのであればお風呂場で水浴びで十分だと思ったからです

もちろん書かせていただいてる私自身、気持ちよく暮らしたいと思っているので
人に迷惑になるであろう事や音など気をつけて暮らすつもりでいます。

それは私自身今まで何軒かで暮らしてきて音の問題で我慢してきたからです
513: 契約済みさん 
[2013-06-24 15:33:09]
批判はなしでお願いします、って書くのがよくないんじゃないかな?

私は軽く水遊びすると思います!
営業さんもプールできますよ~と言われて
あっいいなぁ、と思ったからです!
排水には気を付けます!
514: 契約者 
[2013-06-24 17:27:22]
ベランダで遊ぶのがいけないような認識がちょっと極端なのでは?と思います。
「批判」ではなく、違う価値観での意見交換をする場なので意に沿わない意見が出ても仕方ないのではないでしょうか

現時点でマナーの悪いご近所さんについて不安になるって、マイナス思考にびっくりします。
我が家は新居が楽しみでわくわくしています。

515: 主婦A 
[2013-06-24 18:10:09]
私もとても楽しみですよー(・∀・)

ご近所さんに関しては自分は気を遣い、相手には寛容な心でいたいです!

516: 働くママさん 
[2013-06-24 18:50:37]
今、住んでる所でもライフをメインに買い物してます。お魚やお肉も気に入ってます。

でも最初のうちは阪急や阪神に行ってしまいそうです(笑)
それが楽しみでこのマンションにしたってのも入ってますからね楽しみだぁ~♪
517: 契約済みさん 
[2013-06-24 21:07:47]
何でも限度を超えると駄目と言う事で。
騒ぎ過ぎに注意しましよう。
518: 契約済みさん 
[2013-06-24 22:42:58]
ベランダ菜園楽しみにしてます♪
519: 契約済みさん 
[2013-06-24 22:46:39]
ルンバ買わないと!!
520:   
[2013-06-25 00:02:25]
>>ベランダで遊ぶのがいけないような認識がちょっと極端なのでは?と思います

いいわけない。

非常識も甚だしい
521: 契約済みさん 
[2013-06-25 01:10:23]
↑のような部外者はほっといて
505です。

ライフはそれなりに使えるスーパーなのですね?!

ライフは普通のものが普通に高いという印象で、生活圏内に色々スーパーがあるのですが、
較べてしまうと、一番近くにあるライフは滅多に行かない・・という現状です。

引っ越したら目の前にあって、遅くまで開いてるならなんとなく寄ってしまうかもしれませんし
ちょっと見直してみようかと思います。

前の方に書かれてましたが、昔、野田に住んでたことがありウィステもよく行きましたし
結構気に入ってます。コーヨーはどうなんでしょうかねー。
522: サラリーマンさん 
[2013-06-25 07:48:31]
コーヨーはライフより肉も魚も品質が良いと思います。
少し遠いですが、海老江にアプロというスーパーがあります。
野菜は安いし、魚は美味しいですよ。

ファインクォーターシテイの近所にあるビバ大淀の評判はどうなんでしょう?

ベランダであれもこれも禁止という方がいますが、
そんな方はベランダでなにもしないの?
なにもしないのでしたら、ベランダの狭いタワーマンション買えば良かったのに。
523: 契約済みさん  
[2013-06-25 08:20:06]
勘違いしてる方もいますが、ベランダで朝ご飯食べたり、ティータイムするのは良いと思います。

でも遊ぶ場所ではないですよね。

プールなんてどこのマンションでも禁止だと思います。

一度ちゃんと管理規約聞いてみます。

禁止だったら、みんな控えましょう。
524: 契約済みさん 
[2013-06-25 08:32:07]
勝手に「何々は禁止だと思います」とか「どこのマンションでも聞いたことない」とか決めつけるように書くのが、よくないんだって。

何様なん?
マンションの管理会社に努めてるんですか?
525: 契約済みさん 
[2013-06-25 08:55:04]
努める×
勤める○
526: 働くママさん 
[2013-06-25 09:04:40]
ベランダ菜園いいですね。うちも観葉植物増やす予定です
広いベランダ有効に使いたいですね。

野菜が安いスーパーとかもあるんですね。
住んでみてどこがいいとかわかってきますよね
527: 契約済みさん 
[2013-06-25 09:19:37]
プールの排水は、観葉植物の水やりに使う予定です。
水しぶきが飛ばないように、ブルーシートも壁にひろげます。

そこまでしてプールしたいの?って思われる方いそうですが
まだオムツも外れていないので公共のプールに行くのが心配です。

ちなみの大淀の方でプール施設となるとどのへんなのでしょうか?
塚本のコスパまで行くのでしょうか?
区役所近くの市民プールは大淀からは遠くて行くのに夏場は行くとしても勇気がいりそうです…
528: 契約済 
[2013-06-25 09:37:04]
ベランダは自分の専用部分ないですし騒ぐ場所でもないと思います
観葉植物を置かれる人は砂などの管理はお隣さんに迷惑かけなければいいと思います

プールの件ですがする方はしたいのでしょうが騒いだりする声が気になったり終わったあとでの
水の処分はどうされるかきになります

523さんが書かれている事はもっともだと思います

小さいお子さんがいるご家庭は今は騒いでも仕方がないのではと考えていられていると思いますが
10数年ご自分のお隣さんや上下の方が騒いでいたら嫌な気がすると思うのですが
529: 契約済みさん 
[2013-06-25 09:42:37]
福島区の下福島プールが近いと思います。
あみだ池筋を南に自転車でマンションから10分くらいのところにあります。
屋内外プールには子供用プールもありますよ。
530: 契約済みさん  
[2013-06-25 10:17:42]
実際には隣でプールしてようが、迷惑にならない程度なら気にはしないし
問題にはならないと思います。
ただ、
>>ベランダであれもこれも禁止という方がいますが、
>>そんな方はベランダでなにもしないの?
>>なにもしないのでしたら、ベランダの狭いタワーマンション買えば良かったのに。
は、違うでしょう
広いベランダは遊ぶためではないですよっていいたかっただけです。
531: 契約済みさん 
[2013-06-25 10:33:31]
けっこう昼間も家にいる世帯が多いのでしょうか?


私は子育てをしていて、
次の世代の方がまたこのマンションで子育てしていて
常識の範囲内で少々騒がしくても
自分達の子どももそんな頃があったな~って
思うと思います。

てかまだ現役で働いてるから
日中家にないでしょうけど。

532: 契約済みさん  
[2013-06-25 11:02:24]
おもしろい記事を見つけました。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0709/329735.htm?g=05

この記事を見る限り、またこの掲示板でも意見があるように
どっちが正解とはないと思います。

迷惑にならない程度にねってことで。

遊ぶの禁止じゃーというのも違うと思うし

広いベランダどう使うのも勝手じゃーというのも違うってことですね。

いろんな考えの人が集合するマンションなので、他人に気を配りながら
快適なマンションライフを楽しみましょう
533: 通りすがり 
[2013-06-25 12:40:14]
ベランダでのプールですが、上下、左右の部屋の方に許可をとることが最低限必要ではないでしょうか。少なくとも迷惑をかける可能性があるわけですし。
隣近所に気軽に声をかけれる関係性があれば、そこまで目くじらを立てることもないのでは。
とはいえ近所付き合いは最低限にしたい派の方もいるわけですし、嫌と断りにくかったりするので現実的ではないですね。

534: 進撃の巨人 
[2013-06-25 12:53:50]
ベランダの利用方法は住人の良識に期待するか、管理組合立ち上げ後に話し合いしていくしかないのではと思います。
それよりもサイクルポートの抽選が気になります。絶対数が足りないのであれば、駐車場の空き区画をサイクルポートに作り替えたり竣工後でも出来るのでしょうか?
三人乗り自転車にはラック使用は難しい気がするので。
535: 匿名 
[2013-06-25 14:02:29]
サイクルポートの抽選気になりますね。
営業さんにはラック式でも上下段二台置きタイプではなく平面ラックなので子ども乗せ自転車でも大丈夫とききました。
ただやはり両隣に気を使うのでサイクルポートが当たればうれしいです。

ベランダの使用については、網戸で過ごす時期以外は話し声などあまり聞こえなさそうですしあまり厳しく取り締まらなくても常識の範囲内ならいいのではないでしょうか。
536: 契約済みさん 
[2013-06-25 17:43:26]
管理規約を今日じっくり読んでみました。ゲストルームの料金設定がいまいち理解できず。2500円だと思っていたら、人数が2人だと×2みたいに書かれていました、布団代金も一人当たり1000円かかるので、二人で泊まると3500円×2=7000円ってこと??理解力なくてすいません。規約をじっくり読むと、知らなかったことなどありました。町費400円(笑)
537: 契約者 
[2013-06-25 19:51:19]
>>ベランダでのプールですが、上下、左右の部屋の方に許可をとることが最低限必>>要ではないでしょうか。

ごめんなさい。ちょっとベランダでプールしますねーと隣人から言われても、答えようがないです。

ここで文字にして書いたら、いろいろ意見あるけど
現実的には、プールなんてする人、少ないんじゃないですか?

それにプールする人がいても、弊害なければ問題にならないと思うし。
538: 契約済みさん 
[2013-06-25 20:37:39]
町会費を負担するということは、マンションを含む周辺町会の自治に参加するということですよね。
入居者個々が町づくりなんかについて発言権を持てるのでしょうか?
それともマンション管理組合が代表として一票の力だけ持つことになるのでしょうか?
マンションの外の方とどの程度近所付き合いできるのでしょう???
539: 契約済みさん 
[2013-06-25 22:57:56]
ベランダが広いからお花や家庭菜園を楽しみにしている方も多いでしょうね。
私も昔はプランターをたくさん置いていましたが、土や葉っぱですごく汚れるんですよね〜。
テラスにタイルやデッキを敷くとその下のお掃除が大変で大変で...
なので新しいマンションではやらない予定です。
ネットで「ベランダ 植物 ゴキブリ」と検索すると恐ろしくなりますよ(笑)

あと、、
キッチンからテラスに出ることが出来る間取りの方、ゴミ箱はテラスに置かないで欲しいな〜
「ベランダ ゴキブリ」で検索するとマンション隣人のゴミ箱からと思われるゴキブリ被害がいっぱいヒットして怖くなりますよ^^;
540: 契約済 
[2013-06-25 23:15:27]
今のマンションの隣の方はお花など植物がありますが水はこっちまでながれてくるし
葉っぱや土などもこちらにくるので私が汚したわけでもないのにいつも排水溝が詰まると
いけないので掃除をしています

なぜなぜ私が人の物をと思いながら・・・・・・・!!!

ちなみにお隣さんはもちろんそんな事分かってはいない
けど言ったところできっと揉めるのでそれもできず

だけどなぜ私が。。。。。。。
541: 契約済みさん 
[2013-06-26 13:25:17]
批判
禁止
してほしくない

そんな投稿が多くて残念です。

少し前のスーパーなど近隣の話などで情報集めましょうよ。
ちなみに、マンションの近くで評判の良い店ありますか??
542: 契約済みさん 
[2013-06-26 14:30:47]
批判、禁止。

意見を言う場だからいいと思いますよ。
言葉を選んで言う必要はありますが。

ダメなものはダメにしないと秩序が保たれないですから。
グレーな部分は入居後に管理組合で決めたらいいのではないかと。
543: 契約者 
[2013-06-26 14:57:17]
最近の書き込みで、プールや観葉植物、あまり良くおもって無いという人がいるとわかっただけでも有意義だったんじゃないでしょうか。

実際にはプールするにしても、隣人に気を使ってくれるでしょう。

いやならタワーへ行けなんてひともいないでしょう。

544: 契約済みさん 
[2013-06-26 16:11:42]
ですね。

たくさんの事を知れる場ですから。

モデルルームの跡地には何ができるかまだ決まって
ないんですかねー?

コンビニができようもんなら花火大会のときやばいですね!
545: サラリーマンさん 
[2013-06-26 17:57:48]
ベランダプールがどうしても嫌なら、板状マンションじゃ無くて、
ベランダが独立した タワーマンションに住む方が良いと思いますよ。
プールする事、植物を育てる事が非常識と言う価値観をお持ちならば、
板状マンションだとストレスの連続では無いでしょうか?
プールをする方も、植物を育てる方も、隣人に迷惑がかからないように考えるのは、
当たり前の事ですがね。
何をするにも周りに気を使って良いマンションライフを送りたいですね。
546: 契約者 
[2013-06-26 18:11:21]
またでた。

プール嫌ならタワーマンションがいいって、その横暴な言い方がまた口論になるんですよ。

ベランダは共有設備です。

規約でだめなら、だめ!!

規約でOKなら、隣人には気を使いながら、する。

それでいいと思いますが。

ここは契約者の掲示板です。

いやならタワーにしろって、いまから解約しろってこと?
547: 契約済 
[2013-06-26 18:21:28]
ベランダにプールはやっぱりどうかなぁ
ベランダがガラスの方はとくにガラスの下は隙間があいているので水が上から飛んで下の階の
洗濯物が濡れたりすると嫌だしきっと子供をずーと見とくのも無理だし水が跳ねたりしても
自分たちは気がつかないわけでしょ

やっぱりどうかなぁ

嫌ならタワーと書かれる方がいますがもう購入しましたしなぜ人のする事で
自分が他に行かないといけないのかが分かりません

そうなると好きな事をしたいなら一軒家にすればいいのにと同じですよね
548: 契約済み 
[2013-06-26 18:22:24]
サラリーマンさんの言い分は
全部自分の言い分が正解だと思って、話してるところが問題

ベランダ広いんだから、プールいいにきまってるやん。

嫌なら、タワーにしたらええねんって。

プール良いと思う人、だめだと思う人、いろんな人がいるということを認識してくださいませ。
549: 契約済みさん 
[2013-06-26 18:34:10]
子どもをずーと見とくの無理だし

って!

いやいやプール中は目を離せないでしょ!
子ども用のビニールプールといっても水深15センチもあれば
子どもは、溺れますよ。

私は絶対目を離しません。
てか離せません!
550: 契約済 
[2013-06-26 18:39:13]
私的には回りの方がプールされるのいやだな
うるさそうだしきっと水鉄砲などで遊んでいて水が飛んできたら最悪だな
けど何があっても言いにいけないだろうし

やっぱりプールする人いるのかな
ここでこんなに嫌だという人がいるのだから総会できっと意見が出て
禁止という事になるかもしれないですよね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる