ファインクォーターシティを契約された方
情報交換やオプションをどうするかなど
今後のマンションについて
楽しく盛り上げていきましょう。
投稿マナーを守って、
お互いの意見や価値観を尊重した投稿をよろしくお願いします。
荒らしや嫌がらせ、投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。
[スレ作成日時]2012-12-22 17:32:50
【契約者専用①】ファインクォーターシティ
101:
契約済みさん
[2013-02-04 02:16:45]
|
102:
契約者
[2013-02-04 16:10:17]
100さん
契約状況の情報ありがとうございます。 大通りに面した南よりリバービューの東側が人気なのですね。 (我が家は日当たり重視なので南を選びました) 2階など低価格の低層階は一期では販売していなかったので動きが少ないのだと思っていました。 (勝手な想像です) 契約者としては竣工までに完売してくれたら嬉しいですね。 キッチン扉の色は、購入予定の食器棚や床の色とのバランスを考えてまだ悩み中です。 早く色々決断してすっきりしたいです。 |
103:
契約済みさん
[2013-02-04 22:50:16]
南の低層階が残っているのですね~。我が家も南の低層なので少し残念です。
東向きと比べ若干価格が高くなっているのと前方に建物があるのが影響しているのですかね? ただ、構造が奥に入り込んだ設計となっており、前方の建物との距離は十分に離れていて日照には問題ない(シミュレーションしました)点は他の物件と比べても、低層階でも魅力的なとこだと思うので、竣工までに売れて欲しいですね~。 カラーの〆切りももうすぐなのですが、我が家はベースはナチュラルにしようと思います!キッチン扉は元々の木製か、ホワイトかイエローにしようか悩み中です。近いうちにMRへいって、実物の確認とipadいじりをさせてもらおうと考えています! ある程度考えはまとまってきたのですが、コンセント増設とピクチャーレールの設置を悩んでいます。必要かな?とは思うのですが、あーゆう戸境壁に関係する設備って入居後に設置するのはむずかしいものですよね? |
104:
契約済みさん
[2013-02-04 23:40:34]
コンセント増設と、ピクチャーレールはうちも付けようと思ってます。
オプションで頼むかですが、BタイプのMRを見る限りレールを埋め込む まではしてないですよね。また、下地を専用に施工してあの価格なのか、 そもそも下地は問題ない条件での後付け設置なのか聞いてからにしよう と思います。 コンセントは電気工事が絡むので、基本自分では出来ないですし、 後から頼むより安いのではと思いました。 |
105:
契約済みさん
[2013-02-05 07:23:04]
>103さん
100です! 南の低層階が残っていると書きましたが、契約数的には東と変わらないです。 南の方が戸数が多いので、残りが多く見えるので、南もまずまず売れていると思います! 唯一の2LDKのGは5階まで完売ですし!リタイヤ後の住みかだったら 私もGがいいかな~と思いますし、それぞれの間取りのメリットはあるので売れていくとは思います! 自分の選んだ部屋がどんどん埋まるとうれしいですよね! |
106:
契約者
[2013-02-07 15:47:20]
ピクチャーレール悩みます。
今度MRで仕上がりをじっくり見てみます。オプションが下地なしなら後付けでもいいかなぁという気がしています。 (オプションは埋め込みになっていて仕上がりがきれいなのかと思っていました) コンセントは標準仕様でも足りるかなと思っていたのですが、皆さんどこに増設されるのでしょうか? オプション締め切りまでにちゃんとインテリアを考えて計画しないといけませんね。 |
107:
契約済みさん
[2013-02-09 11:04:15]
地味な悩みですけど、浴槽ってみなさんどうされますか?
MRはワイドしかないのですが、小さな子供を入れやすそう、段差があって便利と感じる反面、 洗い場が狭く感じないかなとか、水道料金があがっちゃうかなと思い、なかなか決めれません。 なにか良いアドバイスなどありましたらお願いします。 ちなみに浴室の大きさはBタイプと同じく1418です。 |
108:
匿名さん
[2013-02-09 13:18:11]
我が家はワイドを選びました。
確かに洗い場が狭く感じるかもしれませんが、逆にストレートやオーバルだと浴槽内が狭く感じるのでは? ご夫婦で一緒に入る場合、お子様と一緒に入る場合、様々な場面を考えてみるといいと思います。 我が家は色んな場面を考えましたが、リラックスするのは浴槽内なので浴槽が広いにこしたことはない!!でまとまりました。 MRと同じサイズならMRに行って浴槽内に座ってみたり洗う体勢になってみるとわかりやすいと思いますよ。 |
109:
契約済みさん
[2013-02-09 18:15:16]
我が家は、浴槽ストレートにします。ワイドに憧れはあるのですが、水道代が増えるのと、ヒジの置き場に困りそうです。あと、出てる外側部分の掃除が大変そうなので、諦めました。広い湯船は、魅力的なんですがね!無難な方にしました。
|
110:
契約済みさん
[2013-02-10 19:08:35]
先日、契約した者ですが
オプションなどのカタログは、貰えるのでしょうか? また、フローリングなどのカラーは、いつまでに決める必要 があるのでしょうか? |
|
111:
匿名さん
[2013-02-10 23:18:40]
階数によって違いますよ。
4階より下は締め切り終わってます。 |
112:
契約済みさん
[2013-02-11 01:25:43]
カラーですが、白もしくはナチュラルが多そうですね。
うちも迷っているのですが、少しグレーが気になっています。 全体的に暗くなってしまいそうなのが懸念されますが、ドアやスイッチなどの質感が高級そうで、また他のマンションでもあまり見られないような色合いですので、惹かれています。 どなたかグレーを選ばれる方っているのでしょうか? |
113:
匿名
[2013-02-11 08:13:02]
あのスイッチはオプションでしょ
|
114:
契約済みさん
[2013-02-11 23:43:17]
そうですね。ドアノブの形状の違いは標準ですが、スイッチやコンセントはオプションだったはずです。
私もモデルルームを見てグレーに憧れをもったのですが、いかんせん、モデルルームがオプションだらけで、 実際に自分が住む場合はクロスや照明などもここまでこだわりをもってできないな~と思ってあきらめました。 部屋のコーディネートなどをこだわりを持ってされるならグレーでもステキだと思いますよ。 |
115:
契約済みさん
[2013-02-12 18:17:23]
>111さん
110です。情報、有難うございます |
116:
契約者
[2013-02-17 12:18:34]
モデルルームのバルコニーを見ると水栓コンセントは付いてましたが、スロップシンクは付いていないみたいですね。
有償オプションの資料にも載っていなかったので設置はできないのでしょうか。 |
117:
匿名さん
[2013-02-18 08:53:10]
多分、コーナンとかに売ってるので自分でつけるんじゃないでしょうか?
私は、ベランダにシンクいらないかな、と思っているのでつけませんが。 |
118:
匿名
[2013-02-18 10:33:26]
116さん
スロップシンクがインテリアオプションにあるか京阪のオプション担当に問い合わせたらわかるかと思います。 以前有償オプションについて問い合わせたら色々要望に対応してくれるような感じでしたよ。 |
119:
契約者
[2013-02-21 17:25:51]
住宅ローンについてですが、それぞれのご家庭事情があるかと思いますが変動・固定どちらにされますか?
初めての住居購入でまだまだ不勉強で決めかねています。 申込みがまだ先になることや、政治的な変動がありそうですが、皆さまどのようにお考えかご教授ください。 (銀行・フラット35共に仮審査は通っていますが、今後いくつかの銀行を比較検討するつもりです) |
120:
契約済みさん
[2013-02-24 08:48:43]
ローン悩みますよね。
我が家は繰上げを前提で考えていますので、変動もしくは固定10年などにしようかと考えています。 金利上昇のリスクなどもありますので、月々どの程度返済できるか、固定と比べての返済額の違いなどをしっかりとシミュレーションして、後悔のない選択をしようと考えています。 |
収納セミナー行ってきました。プロの説明は、とても参考になりました。引っ越す良い機会に、収納頑張りたいです。