ファインクォーターシティを契約された方
情報交換やオプションをどうするかなど
今後のマンションについて
楽しく盛り上げていきましょう。
投稿マナーを守って、
お互いの意見や価値観を尊重した投稿をよろしくお願いします。
荒らしや嫌がらせ、投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。
[スレ作成日時]2012-12-22 17:32:50
【契約者専用①】ファインクォーターシティ
81:
匿名さん
[2013-01-24 10:47:22]
|
82:
契約済みさん
[2013-01-24 10:55:04]
私もありです。
和室はしばらくはリビングとつなげて使います。 子どもが大きくなってきたらまずは勉強部屋にして その後、北側の子供部屋を与える予定です。 子どもは3人までできたら欲しいのですが、まだ1人なので4LDKは もったいないので3LDKにしました。 もし3人になったら夫婦は和室で寝るよていです。 |
83:
契約者
[2013-01-24 11:58:55]
うちは、部屋数は減らさず狭くして納戸がつくタイプです。
部屋数は必要と思う反面収納も欲しかったので。 |
84:
契約済みさん
[2013-01-24 13:47:01]
和室が有り派です。歳をとると、やっぱり和室が落ち着きますね!寝転ぶのに、最適!サザエさんに憧れてるので(^-^)リビングにしてしまうとソファーやテレビの位置を変えれますが床暖房の位置は変えれませんからね!和室がある前提で、部屋は設計されてるので、それに合わせる方がしっくりするかもしれませんね!収納は、少ないのでなるべく物を増やさない努力は、必要ですね!
|
85:
契約済みさん
[2013-01-24 15:24:01]
私も、和室有り派です。最初は、なしにしようと考えていたのですが、他のマンションのモデルルームや友達のマンションに行き有りにしようと思いました。リビングは、狭くなりますが襖を開放した時、奥行きが広く感じました。納戸にすると、その分奥行きは、短くなり白い壁がきます。納戸にした、部屋は実際見たことがありませんが、和室有りの部屋を見た時は広く感じました。
|
86:
契約者
[2013-01-24 16:26:07]
我が家も和室は残す予定です。
子どもが小さいので初めはあそび・お昼寝部屋にするつもりです。 誰か泊まりにきたら客間にできますし。 広いリビングや納戸は魅力的ですが・・・ 引っ越しまで一年かけて物を減らします! |
87:
契約済みさん
[2013-01-24 18:56:17]
我が家も、和室有りです。行事ごと、お雛様を飾る時などは、和室の方が映えますからね!あと、仏壇を置くとしたら和室がいりますしね!畳は、湿気を吸収してくれるので、夏のお風呂上がりは、和室が涼しいです。
|
88:
契約者
[2013-01-24 21:50:11]
みなさん、和室有りの方が多いんですね!
うちは、狭い部屋しか購入することが出来なかったので… 狭いなりに満足のいく部屋にする為に、みなさんの意見を参考に慎重に考えてみます! |
89:
匿名
[2013-01-25 19:23:52]
我が家は和室をなくして、リビングを広くしますっ
|
90:
契約済みさん
[2013-01-25 22:36:42]
今週末は構造説明会がありますね。
我が家も参加したかったのですが、予定が合わず断念しました。。 今回こちらを選んだ際に、竹中施工の免震構造というのは非常にポイントとなった点でしたので、参加される方がおられましたら、どのような説明会だったか様子を教えていただけますと、大変ありがたいです~。 |
|
91:
契約者
[2013-01-26 17:21:52]
和室を無くして、納戸に変更しました!
やはり、リビングを広く使いたいと思い。 和室があると、家具の配置も限られてしまいますし、 収納は沢山あるほうがイイと思いました。 折角の新居ですから、スッキリ綺麗に過ごしたいという 夢ですかねぇf^_^; 何より、部屋が狭いんで少しでも広く使うには、この方法しか無かっただけですけど…f^_^; 狭くても、家族が楽しく過ごせる良い家になればと思います! |
92:
契約済みさん
[2013-01-28 14:53:51]
低層階の契約者です。
来週中にオプションのお金を振り込めばとりあえず一段落です。 |
93:
契約者
[2013-01-28 19:00:39]
92さん
もう色々決められたのですね。一段落ですっきりしますね。 我が家は締め切りが春頃なのでまだ説明会もないのですが、微妙に時間があるのでだらだら考えて色々決めかねています。 キッチン扉ですが、当初プランの木製のままにするか、セレクトプランのイエローにするか悩んでいます。 素材的にセレクトプラン(キッチンメーカー)の物の方がコーティングなどしっかりしていて丈夫かなぁ・・・と思うのですが皆さんどうされますか? |
94:
契約済みさん
[2013-01-29 04:19:49]
我が家はキッチン扉はホワイトにします。
フローリング、家具もホワイトにするので統一感があった方がいいと思ったのと、色物は飽きてしまいそうなので^^; 素材に関してはあまり気にしませんでした。普通に使えばどれも同じ気がしますしね。 |
95:
契約済みさん
[2013-01-29 11:43:05]
先日の構造説明会には都合が合わず参加出来ませんでしたが
今週末の収納セミナーには参加予定です。 我が家は和室をなくしてリビングにする予定なので 収納スペースがかなり限られます。 どのようなお話が聞けるのか楽しみです。 |
96:
契約済みさん
[2013-01-29 23:55:49]
どの色にしても汚れるとは思いますが
小さなお子さんがいる方で、床の色を白にされる方いますか? MRの白は素敵でしたので、夫婦だけなら白で即決なんですが。 逆に白にしたら汚れが分かって掃除しよう!って気持ちになるのかな? なかなか踏ん切りがつきません… 北欧調の部屋より、南欧調のカラフルな部屋にしたいな、と思っているのですが。 スペインのようなイメージの部屋にしたいです。 ナチュラルか白…リフォームするのなんて子どもが巣立った後と思うと かなり長い年月目にすることになる基調の色なんで悩みます。 |
97:
匿名さん
[2013-02-02 23:14:23]
我が家は嫁が汚れが目立った方が掃除しやすいからと白にしましたよ。
|
98:
契約済みさん
[2013-02-03 18:09:46]
96です!
スレを全部読んでいると、白にする方多いですものね! 汚れが目立った方が私も掃除しなきゃと思うと思います! MRも素敵だったし、もう迷わず白で行こうと思います! 直感を信じます! |
99:
契約済みさん
[2013-02-03 20:06:36]
うちはカラーセレクトはグランフロントに出店するZARAホームを見てから決めよーと思います。
営業さんは白が流行りで今のところ一番多いと言ってました。 ところで本日の収納セミナーは行かれた方はいらっしゃいますか?次回があるかどうか気になります? |
100:
契約済みさん
[2013-02-03 20:41:50]
収納セミナー行きました!
キッチンがメインの説明でした。 引き出しを開けて一つ一つどこがいいのか説明してくれましたよ! とても勉強になりました! 次回もあるといいですよね! たった二回じゃ来れる人限られますもんね。 契約状況は、200戸数超えてました。 東に人気があり、特に東の6~8階はほぼ完売です! 南の中層階以上はまだ選ぶ余裕はありそうです。 ただし、南の5階以下の低層階が残ってるのが気になります。 売れ残るとしたらここらへんかな?と思いました。 価格で差をつけてもらってもいいので、私としては売り切ってほしいですね! |
子どもがもしかしたら増えるかもしれないし、寝室や勉強部屋に使ったり、余った場合は襖を開放してリビングとつなげたりと、フレキシブルに使えそうな点で検討してます。
あとはリフォームも和室から洋室は簡単ですが、洋室から和室は難しいとのことですので。