ファインクォーターシティを契約された方
情報交換やオプションをどうするかなど
今後のマンションについて
楽しく盛り上げていきましょう。
投稿マナーを守って、
お互いの意見や価値観を尊重した投稿をよろしくお願いします。
荒らしや嫌がらせ、投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。
[スレ作成日時]2012-12-22 17:32:50
【契約者専用①】ファインクォーターシティ
582:
契約者
[2013-06-26 21:38:00]
マナーの悪い人は規約ができても関係なくマナー違反をするんだろうな。と思います。
|
583:
契約済みさん
[2013-06-26 21:41:24]
私はプールの事よりペットの問題の方が大きくなると思います。
|
584:
契約者
[2013-06-26 21:46:00]
ペットは「ペットグラブ」みたいなのができるみたいだしそちらで取り決めができたりするのかな?
子どもは成長して走り回らなくなりますが、マナーの悪い大人はずっとかわらずたちが悪ので困りますね。 |
585:
契約済さん
[2013-06-26 21:47:48]
規約を守れない方が出てくるでしょうね
大規模マンションは大変そうだな けど守る事は守っていただかないと。。。 どうか私のまわりの方は常識がある方であるよう願うだけです もちろん自分も常識ある行動と人に迷惑をかけない生活をします |
586:
契約済さん
[2013-06-26 21:58:01]
今思ったのですがまさか廊下を走り回るお子さんとかいないでしょうね
大人の常識無い方も気になるところです 外に遊びに行ったりしていてたとえば子供が椅子の上に靴で立っていようが 回り寿司に行って回っているお皿をさわりまくっていても全く注意しないなどもっといろいろありますが 親が子供に無関心なのかやさしすぎるのか分かりませんがビックリする大人をよく見かけるようになりました |
587:
サラリーマンさん
[2013-06-26 22:00:25]
ペット問題とは具体的にはどんな事でしょう?
前のマンションは問題無かったですがね。 エレベーターでオシッコとか?。 この マンションなら鳴き声は聞こえないと思います。 |
588:
匿名
[2013-06-26 22:02:56]
子どものマナーについての不安をこの場で投げかけるのはちょっと違うかな思いますが。
マナーの悪い親のマナーの悪い子ども がいるかもしれないのは仕方ないことです。 このマンションに限らず。 |
589:
契約済みさん
[2013-06-26 22:04:13]
ペット飼う方どのくらいいるんでしょう?
うちは主人が猫アレルギーなんで気になりますね~ 私は猫も犬も鳥も好きなんで、子どもが独立したら何かペットを飼いたいですね~! 小型の豆しばとか飼いたいです! 犬の足の洗い場とかきれいにみんなで使って 気持ちよく飼いたいですね! |
590:
契約済さん
[2013-06-26 22:08:18]
このマンションで鳴き声が聞こえないとなぜ言えるのですか
犬の甲高い声だと聞こえますよ とにかく犬を飼われる方もマナーを守ってほしいですね 何がダメかは飼われるかたご自身が考える事でしょう |
591:
契約者
[2013-06-26 22:33:59]
今住んでるマンションでは、ペットは廊下、エレベータでは抱いて移動
|
|
592:
契約済みさん
[2013-06-26 23:01:52]
まぁまぁ,顔を会わす前からギスギスする会話しなくても・・・ まだ発生してもない問題の心配するのはムダの極みとエライ人が言ってたよ。 この掲示板の立ち上げから見てますが,ここの住民さんは常識的な大人の方が主流なので, それほど心配しなくても大丈夫じゃないですかね。 お互いに迷惑をかけないよう新生活を始めてみて,それでも気になることがあれば 住民会議で話し合ったらいいよ。 考えてみれば最初から全てが100点満点なんて難しいでしょうから, 80点ぐらいから徐々に加点していければいいんじゃないのかな。 |
593:
契約済みさん
[2013-06-26 23:33:22]
ほんとにそう思います。楽しいはずが、どんどん気が滅いる。まだ何もおきてなくて、おきるかわからないことを・・・・・
|
594:
契約済みさん
[2013-06-27 01:07:09]
ペット足洗い場ってあるんですかね?洗車場はあったけどそれは見落としてたかな。あれば嬉しいですね
|
595:
主婦A
[2013-06-27 01:13:56]
色んな考えの方がいますよね。
十人十色。みんな違って当たり前ですよね(・∀・) 理想のマンションライフがあるから自分の楽しみにしてることを批判されると嫌な気持ちになっちゃうんですよね。 でも、批判や反対意見を言う方にも理想のマンションライフがあるんですよね。 お互いの意見を尊重しあえば、そんなに窮屈に感じないと思いますよ(^^) みんなで楽しく良いマンションライフにしていきましょー(^o^)/ 偉そうなこと言ってすいません。 |
596:
契約済み
[2013-06-27 10:19:06]
違うのは当たり前。
相手を気遣う人でありたい。 嫌ならタワマンの方がいいんじゃないなんて、相手のこと何も気遣っていない 反面教師にして、自分をよくしていきます。 |
597:
匿名
[2013-06-27 11:38:16]
ファミリーが多いなら契約しなかった。子どもはマナー悪そうで不安。ベランダで植物やプールをはしてほしくない。(あまり使うな→広く水道ある意味なし)
という価値観ならタワーだとこれらのリスクは少ないと思われるのでタワーにされた方が向いてらっしゃったのでは?という意見なのだと思いますよ。 実際私も「この人は駅前タワーにしたらよかったのにね」 と感じました。 |
598:
契約済み
[2013-06-27 12:00:36]
なんで いまからタワーにしないといけない?
サラリーさん=匿名? |
599:
契約済みさん
[2013-06-27 12:09:40]
タワーマンションに買い換えないわけだからまたいちいち話を掘り下げるのは
やめません。 購入したみなさんがよりよく住みやすいよう気を使うことが大事。 集合住宅だから。 こういう場があるから入居してから気をつけよう、とか思えたらいいわけですよね。 |
600:
契約済みさん
[2013-06-27 12:20:00]
以前は、ベランダでタバコが嫌なら一軒家住め!という意見の時はこんなに擁護コメントなかったなぁ。むしろ叩かれたのになぁ。
サラリーマンさんが匿名さんだったとして なんか意味あんの? こんな匿名の掲示板でそれを聞く必要ある? 粘着質だなぁ。 |
601:
契約済さん
[2013-06-27 12:24:27]
またタワーが始まりましたね
ただ荒らしたいのならやめてください 色々な意見があって今まで考えない事も分かって何がいけないのですか 自分自分ではなく周りを考えながら行動するという事は人間的にも素晴らしいですし みなさんがよりよく暮らせると思うのですが 人間には我慢も必要だと思います 声も出さずに暮らしましょうと言っているわけでもないですし お子供さんがいる家庭は少なからず気をつけていても声や足音がすると思います お子さんがいない家庭はうるさいけど少し我慢しなければなりません だからこそお互いが我慢できるところは我慢しましょうという事ではないのですか 色んな意見は住む前に参考なっていいと思います きっと掲示板にコメントされていない方で見ている方も多いだろと 私自身思っているからです |