ファインクォーターシティを契約された方
情報交換やオプションをどうするかなど
今後のマンションについて
楽しく盛り上げていきましょう。
投稿マナーを守って、
お互いの意見や価値観を尊重した投稿をよろしくお願いします。
荒らしや嫌がらせ、投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。
[スレ作成日時]2012-12-22 17:32:50
【契約者専用①】ファインクォーターシティ
462:
契約済みさん
[2013-06-21 20:30:17]
13階までは出来ていると聞きました。
|
463:
契約済みさん
[2013-06-21 21:54:19]
|
464:
契約済みさん
[2013-06-21 23:00:19]
462さん、ありがとうございました。13階ですかー、20階までにはまだ時間がかかりそうですね。
今日はグランフロントにソファを探しに行ったついでに、グランフロントの北館からマンションを見たのですが、13階でも結構迫力がありました。 完成が待ち遠しいです! |
465:
匿名
[2013-06-22 23:26:57]
契約してから建つまでに時間があるので色々不安な事を考える事が増えました
住んでから騒音は大丈夫かな エレベターの数は少なくないかな 近くにお店が少ないので不便じゃないかな 他にも色々ありますがやっぱり最初に書いた騒音です 私は気をつけますが上下とお隣の方がどのような人が気になります 集合住宅なので色々な方がいると思いますがみなさん常識のある方だと いいのですが・・・ みなさんは不安になる事ありませんか? |
466:
契約済みさん
[2013-06-23 01:06:11]
騒音で気になるのは、前面の道路ですね。
平日は朝から夕方までトレーラーなど大型車から 普通車までひっきりなしに走ってます。 夜や日曜日は少なくなりますが。 また、うちはベランダ側が道路面なので、窓開けっ放しの場合、 排気ガスなどによる洗濯物の影響も少し気になりますね。 |
467:
契約済みさん
[2013-06-23 08:12:06]
ウチも南側低層です。
前方の道路ですが、道が狭く車のスピードが出ませんから、 騒音はそれ程でも無いかなと思っています。 廃棄ガスも道路からマンションまで30m位あるので、 それ程心配無いかなと。 |
468:
契約済みさん
[2013-06-23 12:50:01]
皆さんが書かれて初めて気づかされることでした。
騒音もそうですが若い世帯の方もたくさんいらっしゃると思います。 お子さんがいる家庭でマンションでのマナーは子供には中々伝わらないかと思いますので、 両親の方がしっかりしていたらいいなぁと思っています。 まだ起こってもない事ですがいずれ起こるであろうと予測されますので。 皆さんが少しでも快適に生活できるよう私も気をつけたいと思っています。 |
469:
契約済み
[2013-06-23 12:59:51]
私もお子さんのいる方のマナーが大丈夫か心配です
みなさん常識のある方々である事を願います。 |
470:
契約済みさん
[2013-06-23 15:42:41]
自転車をマンション内に持ち込む事はないと思いますが、
やはり親次第ですよね。 子供がいらっしゃる方が全てではないですが、不安は大きいですね。 |
471:
契約済みさん
[2013-06-23 16:29:09]
すみません、子育て家庭なのですが具体的にどのような点に注意して生活したらよいのでしょうか?
子どもがいることによる生活音ということでしょうか? 私は駐車場やロビーは喫煙可能なのか、敷地内の範囲が気になります。 |
|
472:
契約済みさん
[2013-06-23 17:08:22]
私も子供がいる家庭です
私は子供たちが遊ぶところは防音カーペットを買おうと思っています 走ることは言っても聞かない場合があると思うので皆さんに迷惑が掛からないように お外で遊ばせようと思います 一軒家と違って集合住宅は上下と隣に挟まれているので音などは気をつけなくてならないと 思います バルコニーなどでももちろん遊ばせません 喫煙ですが基本建物のロビーや駐車場も無理でしょう 火事にでもなったら大変ですし 私も吸いますがバルコニーで吸いません(火はもともとダメだった気がします) 隣の方などが洗濯を干していて匂いが付いたとか空気口から煙が入ってくるという 問題があるからです 吸う方もマナーを守らなくてはいけないですね 皆さんと気持ちよく住むためには集合住宅は気をつけなくてならないと思います |
473:
契約済みさん
[2013-06-23 17:47:16]
普通に走る分には音はしないと思います。
硬いものを落とす、床を踏みつけるように歩くなどをすれば聞こえるでしょうが。 そんなに神経質にならなくても良いのでは?。 ベランダでホットプレートでご飯を食べるというのはNGでしょうか? |
474:
契約済みさん
[2013-06-23 18:04:43]
バルコニーで騒いでいたら普通は近所迷惑になると思うので
失礼ですが私的には常識がないというかありえません バルコニーは遊び場ではないと思います 一軒家だと庭でとかはいいと思いますが・・・・ |
475:
契約済
[2013-06-23 18:08:52]
子供がいるのでやっぱり音は気をつけます
どういう音がしているか分からないだけに神経質なぐらいのほうが いいのでは。 |
476:
匿名さん
[2013-06-23 19:20:53]
つまんないね。
バルコニー?ベランダ?で話しても駄目っぽい。勿論、マナー常識守って生活するけど、制約のハードルがどんどん高くなるみたい。 お高いローン組んでこれなら、も一つ頑張って戸建!目指そう!ってなるのもありね。 色々考えないとね。 めんどくさいお隣も嫌だし、かと言ってお互い見張り合ってストレス溜まるのもしんどい。ちょうどいい雰囲気で暮らすのって、そんなに困難なことなの?集合住宅で暮らすのって普通な事なのに、ステータス求めたり、常識無さ過ぎたり、意識のもちようのぶれの幅が広すぎる。 もっと肩のチカラ抜いて、考えませんか? |
477:
契約済みさん
[2013-06-23 19:25:29]
471さん
お子さんがいる家庭で子供に走り回るな!というのが無茶だとは 思いますが気をつける、注意することが大事だと思います。 タバコに関しては自宅で吸うか喫煙できる場でお願いします。 ベランダでホッとプレート。笑 楽しそうですが煙、騒音が問題になりそうです。 嫌な方は嫌ですからクレームが出ると思いますよ。 475さんが言うように神経質になるくらいがちょうど良くないですか? |
478:
契約済さん
[2013-06-23 19:35:17]
やはり色々な考え方の人がいますね
別にハードルが高いとは思いません マナーのある生活をするという事はみなさんが気持ちよく生活できると思うのです 高いお金を出して買うのですから周りでストレスがかかる生活送るなんて 嫌じゃないですか |
479:
契約済みさん
[2013-06-23 19:48:59]
まだ住んでもないわけで、心配から書いてしまうのだと思います。
バルコニーで話してもダメ。 とかは言いすぎだし、逆にひねくれた考えじゃないですか。 常識(人により様々でしょうが)を持って、他人の事を考えて行動すればよいと 思いますし、注意されたらやめる。 誰でも完璧ではありませんので注意されることもあると思います。 自分がいいと思ってやったことでも他人からしたら嫌な事もありますもんね。 |
480:
契約済さん
[2013-06-23 19:51:58]
集合住宅で暮らすという事はやはり気を使う事が大事だと思います
そうしないとマンション自体が何でもアリになってしまうと乱れはじめます みなさんで価値のあるマンションにしていきたいです きっと好きな事をされたい方は一軒家にされるでしょう |
481:
契約済みさん
[2013-06-23 19:54:28]
私もハードルが高いとかは思わないですねー。
ストレスとか家に帰ってまで嫌ですから。 ご近所さんがとにかく普通であってくれと願うばかりですね。 |