京阪電気鉄道株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用①】ファインクォーターシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 【契約者専用①】ファインクォーターシティ
 

広告を掲載

住民ママさん [更新日時] 2013-08-22 11:06:38
 

ファインクォーターシティを契約された方

情報交換やオプションをどうするかなど
今後のマンションについて
楽しく盛り上げていきましょう。

投稿マナーを守って、
お互いの意見や価値観を尊重した投稿をよろしくお願いします。

荒らしや嫌がらせ、投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

[スレ作成日時]2012-12-22 17:32:50

現在の物件
ファインクォーターシティ
ファインクォーターシティ
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀北1丁目9番6(地番)
交通:阪急宝塚本線 中津駅 徒歩11分
総戸数: 377戸

【契約者専用①】ファインクォーターシティ

301: 契約済みさん 
[2013-04-06 12:25:20]
サイクルポート大型に申し込みましたが、おそらく抽選になるとのことで、大型にはかなり人気が集中しているそうでしたよ。
抽選に当たることが一番望ましいのですが、外れてもポート中型か最低でもラック2台分は確保してくれるとのことでしたので、まぁなんとかなるかなぁと考えています。
302: 契約済み 
[2013-04-06 18:06:27]
我が家は大型サイクルポートに申し込みしています。
子ども乗せ自転車なのでチャイルドシートが大きく重たいのでラック式は厳しいです。
当たればいいのですが。

303: 入居前さん 
[2013-04-11 20:59:03]
網戸ってついてるんでしょうか?
304: 契約済みさん 
[2013-04-11 21:30:45]
網戸どうでしょう?
秋のオプションに入ってるのでしょうか?
305: 匿名さん 
[2013-04-11 22:47:01]
普通はサッシとセットで付いているものだと思いますが。
306: 契約済みさん 
[2013-04-12 12:08:47]
モデルルームにも網戸ちゃんとついてましたよ。
307: 契約済みさん 
[2013-04-12 16:56:53]
廊下からリビングに入る扉を引き戸に変更したいと考えておりますが変更できるタイプの部屋、できないタイプの部屋とかあるんでしょうか?
308: 契約済みさん 
[2013-04-12 17:06:29]
タイプによってできるもの、できないものとありましたよ!
309: 契約済み 
[2013-04-12 19:20:30]
相談会では引き戸を収めるスペースがあるかどうかサイズを測ってらっしゃいましたよ。

我が家は寝室を引き戸にするか悩み中です。
ほぼ寝るだけでベッドくらいしか置かないので開き戸のままでいいような気がしますが、引き戸に変更される方が多いようで悩みます。

310: 契約済みさん 
[2013-04-13 01:54:25]
Qタイプは引き戸にできますか?
311: 契約済みさん 
[2013-04-13 22:04:54]
当方もQタイプですが,洋室(6.8畳)側だけ引き戸に出来ることを確認済みです。
5畳側は下足入があるので出来ないようです。

ちなみにウチも引き戸にする予定です。

312: 契約済みさん 
[2013-04-13 22:22:32]
今朝の地震の影響がないか巡回してきましたが,
異常なしの模様です (`・ω・´)ゞ

ついでに契約状態を確認しましたが

契約済み件数は約70%
申し込み済みを含めると約80%ぐらいでした

南面と,エレベータ前の部屋がやや残り気味傾向・・・
313: 匿名さん 
[2013-04-13 23:36:00]
地震の影響、本当に心配。
外から見ただけじゃわからないようなとこもちゃんと異常がないかチェックとか普通ありますよね?明日電話してみようかな。
314: 匿名 
[2013-04-14 01:18:12]
313さん
もしお電話されたらぜひご報告お願いします。
現在10階あたりまで建設が進んでいますが、土台を含めて問題ないか確認は行われるものなのでしょうか?
気になります。

315: 匿名さん 
[2013-04-14 23:00:21]
地震の件、電話しましたよー!
全然問題ないみたいです!
チェックも、免震のゴム部分まで見たと言ってたので安心だと思います!(^^)

これを聞いてますます早く引っ越ししたくなりました!
316: 匿名 
[2013-04-14 23:07:03]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
318: 匿名さん 
[2013-04-15 00:12:20]
あれ、316に対してかなり丁寧に説明した内容消されてる?

住宅ローン控除に関する内容、他にも勘違いされてる方いるかもしれないから参考になればと投稿したのに礼もなく嫌な感じですね。
319: 匿名さん 
[2013-04-15 13:56:36]
315さん
ありがとうございます。
きちんと確認してもらえているとわかり安心しました。
来年の今ごろは新居で暮らしていると思うと本当に楽しみです。

320: 契約済みさん 
[2013-04-28 17:28:33]
現在、夫婦と子供一人の家族です。

キッチンの吊り戸棚を付けるか付けないかで迷いましたが、
今後家族が増えることも考え、
そうなると物も増えるかと思い、付けました。
本当はない方がよかったんですが・・

皆様はどうされましたか?
321: 契約済みさん 
[2013-04-28 18:21:36]
ない方がいいですか?
私はキッチンが開放的になるのが嫌でつけます。
リビングからごちゃついてるの見えると所帯染みるかなと思いまして。
モデルルームのように何もおかない、整理整頓された食器棚を維持できるならよさそうですよね。

後、料理をした臭いがリビングに、流れるのもいやだったので。
私はカウンターじゃない方が嬉しいタイプなので特異なのかもしれませんが。
憧れはどちらかというと料理屋の厨房みたいなのに憧れます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる