年収400〜450万程度の34歳男性会社員です。
新築3100万のマンション(来年4月入居)を契約してしまいました。
諸費用含めて自己資金300万、2900万ほどの借入になります。
今さらなのですが、これでやっていけるのか不安でたまりません。
将来、結婚するつもりもありませんし、ずっと1人ですのでなんとかやっていけるかと思っていたのですが…。
年収も残業などが減ればさらに減りますし、今になって自分が軽率な行為をとってしまったようにも思い後悔しています。
手付金を放棄してでもキャンセルした方が…という考えも頭を過ぎります。
[スレ作成日時]2006-11-18 23:40:00
年収450万で、3,000万借入。不安です…。
41:
No.01
[2006-11-19 21:42:00]
|
42:
匿名さん
[2006-11-19 21:57:00]
販売会社はあなたの生活がどうなろうと、売れれば知ったことはないので・・・。
こんな弱気になるのなら、やめたらどうでしょう? ローンの重圧に耐えられるのかな? 一人身だからこそ、賃貸が気楽ですよ。 ファミリーの騒音でもあったら、もう引っ越せませんからねぇ・・・ 賃貸業だって、楽じゃありませんよ。 賃貸業を営んだ経験から言わせてもらうと、 風呂釜・食洗機・エアコンが壊れても、大家が修理しなくちゃいけないですしね。 「壊れたので修理をすぐにお願いします」なんて電話がいつかかってくるかわからないのだから・・。 それもまた、出費がかさむのです。年数が経って古くなると家賃も下げないと入ってくれなくなりますしね。 人生の大きな買い物です。辛口意見も必要だと思います。 身分相応な築浅中古物件などもいいと思いますが。 |
43:
匿名さん
[2006-11-19 22:19:00]
どの辺りの物件?
シングル向けで3000万だったら結構いい場所の物件だと思うけど、 そういう場所には結構贅沢してる人たちが多いから、そんな中で節約するのは難しいよ。 一度だけのことだから、と親にかなり援助して貰って良い所のマンションを買ったら、 周りが気になって自動車も良いのを買わなくならなくなったとか、 子供を私立に通わせてる世帯ばかりだから自分のところも・・・ってことになって 出費が凄い嵩んで、親に頼りっきりになってしまった世帯もある。 周りの目なんぞ知ったこっちゃないっていう強い意志の持ち主ならいいんだが。 |
44:
匿名さん
[2006-11-19 22:20:00]
No.40です。辛口意見も大事ですね。
確かに私だったら将来結婚しないならば、 築浅中古物件の家賃並み物件で身軽にしておいて、 残りは老後+自分への投資資金+旅行につぎ込むかも。 心配性ならなおさらですね。よく考えてくださいね。 それから、ローンが通らなければ、手付け金も戻ってくる制度ってありますよね? |
45:
匿名さん
[2006-11-19 22:39:00]
450万は税込みですか......。
あまり浪費家ではなさそうなので 不可能ではないでしょうけど、 ず〜〜〜っと切り詰めた生活になりますよ。 大丈夫かどうかはローンが終わってみなければわかりませんよね。 それを言ってはお終いですが、5年、10年大丈夫でも 15年後にこけたら、ローンは失敗ですよね。 先のことは誰にもわからないけど、 危険な確率が高いのを十分自覚された上で どうしても欲しいなら、実行されたら良いのではないですか? 私個人としては、 今回のはあきらめて マンションめぐりをしなおして、じっくり研究した上で 築浅のもう少し価格の低い物件なんかに決められたほうが 良いように思います。 300万は確かにもったいないけど、 3年で貯まるんでしょ? どういう職種かわかりませんが、厳しい時代。 金利に一喜一憂しながら数十年すごすか? それでもセーフならいいけど。 勉強と思って、300万あきらめて 安全策にするか....。 どうする??? |
46:
匿名さん
[2006-11-19 23:00:00]
みんないろんなこと言ってるが、実際に手付300万放棄して
キャンセルした人なんていねーし、自分ならもったいなくて キャンセルなんてしねーだろ。 無責任なこと言うなよ。辛口だなんだといって。 |
47:
匿名さん
[2006-11-19 23:06:00]
300万はでかいよな
|
48:
匿名さん
[2006-11-19 23:07:00]
新車キャッシュで買えるぞ
|
49:
匿名さん
[2006-11-19 23:08:00]
年収450万の300万がどんだけのものか分からないんですよ
|
50:
匿名さん
[2006-11-19 23:08:00]
ごめん、言い過ぎた。みんな1を心配して言ってるんだよな・・・
|
|
51:
匿名さん
[2006-11-20 00:14:00]
300万を無駄にするのは・・・イクナイ
|
52:
匿名さん
[2006-11-20 00:28:00]
300万も無駄にするなんてありえない。
まだ、34歳だし、そんなに深刻に考えなくても。 だいじょうぶだと思いますよ。 ただ、ローンのほかに、管理費、修繕積立金、固定資産税でプラス3万〜4万は必要だとは思うけど。 心配はわかるけど、経済規模を縮小することばかり考えないで、まだ若いのだから、勉強して、自分の付加価値をあげて、給料を少しでも上げられるように頑張ってみてもよいのでは? いろいろあきらめるのは早すぎるよ。 そんな気弱じゃ、幸運はにげちゃうよ。 個人的には、そんなに無謀なことをしているようには思えないけどな。 だめなら売ったっていいじゃない、気が付いたら、10年経っていた、あのとき買っておいてよかったということになりますよ。 |
53:
No.01
[2006-11-20 00:42:00]
>No.42さん
確かに、販売会社の口車に乗ってしまった自分が恥ずかしいです。 もうちょっと慎重なタイプだと思っていたのですが…。 でもまぁ、自分なりに計算はしたつもりなんですけどね。周りで、同じ程度の収入&ローンで気楽にやっている人がいたし。 ただ、金利の動向が分からないし、何より専門家連中からそろって危険呼ばわりされたので、え?って具合です。 シングル・DINKS向けマンションなので、子供はあまりいないかなぁ、と。 >No.43さん 都内の駅前のシングル・DINKS向けマンションです。 いわゆる近所付き合いみたいなのは、これまでの経験上あまりないと睨んでいます。挨拶をする程度で。 都心のマンションで近所付き合いとかってあるんでしょうか?ファミリー向けはあるのかなぁ…。 まぁ、あまり周りの目を気にしないタイプというか、接触を避けるタイプなのでその辺は大丈夫だと思います。 人生のほとんどがマンション生活なので、その辺は分かっているつもりです。 >No.44さん そうですね。欲張って新築なんて手を出したのが間違いだったのかもしれません。 ただ、300万を放棄するのは最後の手段にしておきます。 おっしゃるとおり、ローンの本申込時に落ちる以外、手付金が戻ってくる道はありません…。 まだ数ヶ月ほどありますし、じっくり考えます。 >No.46〜51さん ホント、手付金放棄なんてちょっと難しいです。 300万は私にとっては大金です。 それを放棄することに意味があるのかどうかを、真剣に悩んでいます。 |
54:
No.01
[2006-11-20 00:47:00]
>No.45さん
切り詰めた生活は慣れています(汗。 何しろ就職氷河期世代なので職を掴むことが大変なことも、わずかな収入でもやっていかなくちゃいけないことは身をもって体験済みで…。 ただ、新築のマンションを手に入れられるのは今しかないように思うんです。 低収入&年齢などを考えると。 300万円放棄が勉強代になるかどうか、検討してみます。 |
55:
No.01
[2006-11-20 00:52:00]
>No.52さん
できれば大切なお金をドブに捨てるようなことはしたくありません。私にとっては大金ですから。 あと、確かに収入を上げることを目指そう、という考えが疎かだったかもしれません。 それには今の会社では無理なので、転職をしなくてはいけませんが。 これを励みに、自己啓発につながればいいんですけどね。 最近は頑張ることに疲れてきました…。 |
56:
匿名さん
[2006-11-20 00:54:00]
よく検討して気に入った物件なら、どう考えても買いでしょ!
「いつかは買うっ」て気持ちがあるのだとしたら、殊更。 人生何が起こるかわからないよ。 ローンでこけたらって・・・、多少余裕があってもこける時はこけますよ。 賃貸だって支払い滞納したらOUTでしょ!? マンション買っても借りても、ころんだ時は実家へ戻るかどくだみ荘か。 34歳、ローン組むには良いお歳ではないでしょうか?? それから、自分で判断できる年齢でもあります。 確信を得たい気持ちは分かりますが。 |
57:
No.01
[2006-11-20 00:57:00]
皆さんの励ましや厳しいご意見を参考に、自分なりに消化しつつ、
とりあえず、近々にFPの方のご意見を伺うことにしました。 それでも結局は自分で答えを出さなくてはいけないんですけどね。 今のところ、このまま購入する方向で考えています。 踏ん張りどころです…。 |
58:
No.01
[2006-11-20 01:02:00]
>No.56さん
買おうが買うまいが、何が起こるかわかりませんね。 なんとかなるさー、と思っていたところ、確信を得に専門家に意見を聞いたら「×」ってことだったので…。 ただ、おっしゃるように年齢的にも今がリミットのように思えてなりません。 世間一般の収入もありませんし、今更そうそう転職も出来ません。 今から払い始めないと一生マンションは無理なように思います。 私には、家賃なんぞに貴重なお金を費やす余裕はないので。 |
59:
匿名さん
[2006-11-20 01:12:00]
手付放棄はありえない、独身だったら自分のコントロールで済むので
(もちろん厳しい部分もあるかもしれませんが)大丈夫なはずです。今 でも家賃は払っている訳だし、この位のローンならやっていけるはず です、お互いにがんばりましょう。 |
60:
No.01
[2006-11-20 01:19:00]
>No.59さん
励ましの言葉ありがとうございます。 手付金放棄は有り得ないですね…実際のところ。 自分自身をいかにコントロールするか、よく考えなくてはいけないことがこのスレのおかげで気付くことができました。 がんばります。 |
心配しすぎですかね…。杞憂ならばいいんですが。
家計予測を立てて、自分を見直してみます。
>No.35さん
海外旅行も行けますか!?一人の良さを活かすべく頑張ります。
健康管理がホント重要だと思いました。
>No.36さん
うーん、やはり保険の見直しだけはやっておかなくては…。
300万放棄は、やっぱりちょっと厳しいですので、なんとか頑張りたいです。
専門家の方が二人ほど返事くれたんですが、有り得ないと言わんばかりの回答でした。
>No.37さん
一人ならば大丈夫ですかね。多分、一生一人なのでなんとかなるかも…?
>No.38さん
もしも結婚したとしても、絶対共働きが条件です。私の収入で専業主婦や子供は有り得ませんw。
>No.39さん
私も、生活が変わらなければいいんですが。
やはり、家族のいる方は大変なんですね。
健康でいること、ってのが新たな目標になりました。
>No.40さん
税込です。11万/月くらいですね。
賃貸に回したり、売ったりってことも考えています。
販売会社の「足かせにはならないはず」との言葉を信じます…。