住宅ローン控除は延長されるか?(H20)
2009年、住宅ローン控除は延長されるか? の続きです。
【前スレ・2009年、住宅ローン控除は延長されるか?】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30265/
【住宅ローン控除は延長されるか?(H20)】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30351/
延長・拡充が濃厚になってきた「住宅ローン控除」ですが、果たしてどうなるのか?!
情報をお持ちの方、ご意見のある方、色々お話お聞かせ下さい。
自分は08年適用なのか、09年適用なのか…気になるとは思いますが、
まずはご自身でここの文や過去スレを参照するなりして、ご自分で調べましょう。
一部の方々との考え方の違いから、言い争いに発展するケースがありますが、
どうか皆さん、このサイトのルールは守って下さい。
【マンションコミュニティ利用規約を一度ご参照ください】
http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html
■11/9付ニュース
住宅ローン減税、住民税からも控除 09年度税制改正
自民党税制調査会の柳沢伯夫小委員長はインタビューで、2009年度の税制改正で検討する項目に言及した。
住宅ローン減税では所得税だけでなく住民税からも税金を差し引ける制度を導入する考えを表明。
納めている所得税より多く税金を控除できるため、所得がそれほど多くない人でも過去最大の住宅ローン減税の
恩恵を受けやすくなる。
国土交通省によると夫婦と子供2人の世帯の場合、年収750万円の人で1年に納める所得税は23万円程度。
住宅ローンの税額控除の上限が過去最高(例えば期間10年で600万円)になっても、
所得税から控除しきれないケースが出てくる。
住民税を含めれば、より多くの税金を差し引くことができ、減税効果が高まる。(09日 12:06)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081110AT3S0800J08112008.html
■住宅ローン控除の適用条件や仕組みを知りたい方は下記リンクを参照して下さい。
http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents/121304.html
http://住宅ローン控除.net/
http://ronegenzei.bg.cat-v.ne.jp/
■よくある質問(まずは一度ご確認ください)
Q.いつ決まるのか?
A.税制改正大綱の発表(12月中旬)まで正式にはわかりません。
更に年末の税制改正論議で詳細を決め、法案が成立すれば、2009年4月から適用になります。
適用は4月ですが、例年通りですと2009年1月1日〜遡っての適用になると思われます。
Q.2008年、2009年分のどっちの適用になるの?
A.下記を参考に、お近くの税務署に確認するのが一番です。
今年と制度適用のルールが変わらないとする前提であれば、ローン実行が今年であろうと、
「入居日」が基準に新制度がスタートする考えで良いという回答あり。
1.契約書:H20 ローン金消:H20 引渡し:H20 入居:H20 → 現制度適用(H21/3確定申告)
2.契約書:H20 ローン金消:H21 引渡し:H20 入居:H20 → 現制度適用(H22/3確定申告)
3.契約書:H20 ローン金消:H20 引渡し:H20 入居:H21 → 新制度適用(H22/3確定申告)
4.契約書:H20 ローン金消:H20 引渡し:H21 入居:H21 → 新制度適用(H22/3確定申告)
5.契約書:H20 ローン金消:H21 引渡し:H21 入居:H21 → 新制度適用(H22/3確定申告)
6.契約書:H21 ローン金消:H21 引渡し:H21 入居:H21 → 新制度適用(H22/3確定申告)
※2.の場合は適用年数が1年減ります。20年末にローン残高がない為です。
以前、住宅金融公庫の利用等であったケースで、現在はほとんどないと思われます。
Q.08年引渡しだけど、09年入居の方がよいのか?
A.各ご家庭によって、ケースバイケースだと思います。
ご自身の控除額を計算して、入居を来年にした場合に発生する家賃等を考慮しましょう。
住民税の減税が濃厚と言われていますが、実際の内容は正式に決定するまではわかりません。
リスクを考慮してご自身で決めて下さい。
Q.いくら減税されるの?
ご自身の払っている所得税額(住民税からの減税は未確定)が限度です。
新制度で600万減税と言っても、すべての方が600万の減税が受けられる訳ではありません。
下記リンクのシミュレーターを活用下さい。
http://www.shiojiri.gr.jp/organization/J_juutaku.htm
※ただし計算式は09年度の条件ではありません。
このブログの記事に年収別の所得税額のモデルケースが載っています。
http://ameblo.jp/m-douyo-saito/entry-10162940011.html
[スレ作成日時]2008-11-11 10:18:00
2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part2
869:
匿名さん
[2008-12-30 03:30:00]
|
||
870:
匿名さん
[2008-12-30 08:42:00]
アホだと思います。
|
||
871:
匿名さん
[2008-12-30 11:00:00]
企業には対策の結果金が行く形にしないと結局ため込まれてお終い
法人税下げても労働者に還元されてないのは知っての通り |
||
872:
匿名さん
[2008-12-30 19:47:00]
欧米での車の売れ行きと関係があるのは日本の消費税ではなくて、
円−ドル、円−ユーロの為替レートですよ。 |
||
873:
匿名さん
[2009-01-04 23:18:00]
年明けてからの過疎っぷりに吹いた
|
||
874:
匿名さん
[2009-01-05 22:54:00]
たしかに、過疎だ。
しかし、輸出戻し税も知らない人間が多いんだな。 庶民や中小企業にとって消費税は支払うものだが、大企業にとっては受け取るものだというのに。 たとえば、2005年のトヨタは2000億円以上受け取っている(もちろん消費税は1円も納めて いない) |
||
875:
匿名さん
[2009-01-05 22:56:00]
>>874
それは車の売れ行きとは関係ないんだがw |
||
876:
匿名さん
[2009-01-06 01:31:00]
>>874
>庶民や中小企業にとって消費税は支払うものだが、大企業にとっては受け取るものだというのに。 >たとえば、2005年のトヨタは2000億円以上受け取っている(もちろん消費税は1円も納めて >いない) 消費税の戻りに関しては企業の規模ではなく、売上のうち輸出の割合がどれくらい占めるかによるよね。一般的に輸出割合が高ければ高いほど、日本の消費税の還付が多くなる。あとは多額の設備投資を行った年とかもね。 だから中小企業でも輸出がメインのところは還付の場合が多いけど、トヨタも別に受け取って得をしている訳ではなくて、期中に外注や下請けに支払った消費税が戻ってきているだけだよ? しかも、日本で消費税還付を多く受けても、輸出先の国の消費者から預かった消費税に相当する税金を、輸出先の国に納めていることもお忘れなく。 輸出の際に日本の消費税が課税されて、輸出先の国でもその国の消費税が課税されるという二重課税を回避する国際的な取り決めによるものだから、悪いけど日本の消費税を上げても企業業績には影響ないですよ。 |
||
877:
匿名さん
[2009-01-06 22:58:00]
>>876
ただ「こんなことも知らんやつが多いんだな」って言いたかっただけだよ。 きっと。 俺?輸出戻し税?知らんかったよ。へーって思ったもん。 でも、やっぱり売れ行きに直接的な関係があるか理解できなかったよ。 住宅ローン控除の話ももう尽きたかな。 |
||
878:
猫屋敷の主
[2009-01-07 00:23:00]
うちは茨城県ですが、もう年明けから住宅ローン控除の受付を行ってるらしい。てっきり2月15日からかと思った。収入が激減したんで10年ではなく15年を選択するつもりです。くそー、なんとか20年組も住民税から控除してもらえるようにならないかな。
|
||
|
||
879:
匿名さん
[2009-01-07 13:36:00]
>>878
現時点で21年分が確定していませんし、難しいかと。 |
||
880:
99
[2009-01-07 20:46:00]
確定しないかな
どうなるんだろう… |
||
881:
匿名さん
[2009-01-08 00:17:00]
雇用と景気対策優先ってことで、住宅ローン減税は平成20年をもって終了。 21年以降入居からは減税ナシだとおもしろいのに。 わざわざ年明けまで入居を遅らせたヤツは猛烈に後悔するでしょう。
|
||
882:
匿名さん
[2009-01-08 00:41:00]
>>881
意地悪いね |
||
883:
匿名さん
[2009-01-08 01:50:00]
雇用と景気対策優先ってことで、住宅ローン減税は平成20年をもって中止。 21年以降は何年入居でもすべて減税ナシだとおもしろいのに。 僻みで21年以降の廃止を願ったヤツは猛烈に後悔するでしょう。
|
||
884:
匿名
[2009-01-08 10:19:00]
↑
それ、良いね。 景気刺激にならないから、21年度から、すでに購入している20年度までの購入者の住宅ローンの減税一切無し。 新規購入者のみ、不動産取得に関わる税金0ってのが良いんじゃね? そしたら、みんな買おうと前向きに考える。 |
||
885:
匿名さん
[2009-01-13 15:12:00]
|
||
886:
匿名さん
[2009-01-16 04:46:00]
麻生は、漢字は満足に読めないが、あれでけっこう打たれ強いところがあるから、安倍や福田のように途中で自ら政権を投げ出したりはしないだろう。根拠のない自信、自負というか。
総辞職があるとすれば、本人の続投の意思に反して、党内の麻生降ろしに屈する形でなされるだろう。 |
||
887:
契約済みさん
[2009-01-19 10:00:00]
↑わかる気がする〜!(^^)
住宅ローン減税が確定してから辞めてね。 |
||
888:
匿名さん
[2009-01-19 11:29:00]
消費税増税を付則に入れるかどうかで揉めてきたね。
造反16人以上でる可能性がどんどん高くなってきてますね。 どこまでもつか麻生政権。 |
||
889:
匿名さん
[2009-01-19 11:43:00]
消費税増税について揉めてるだけで、今年度の法案が全くなくなる訳ではない。
どう転ぼうが、ローン減税は実施。 (控除額は変わると思うけどね) |
||
890:
匿名さん
[2009-01-19 11:52:00]
仮に解散総選挙がされて民主党が勝ったとすると、
民主党案(最大控除額300万、住民税は対象外)になる可能性が高いって事でしょうか? |
||
891:
購入検討中さん
[2009-01-20 00:00:00]
登録免許税の軽減措置については、民主党はどうするつもりなんですかね。
|
||
892:
匿名さん
[2009-01-20 11:36:00]
住民税対象外はよろこんだだけにつらいですね。
せめて控除10年が15年と選べるようにしてほしい。 庶民向けなら20年とかのほうが購入意欲はわくだろうにね。 |
||
893:
匿名さん
[2009-01-20 14:31:00]
どの予算が決まれば住宅減税が決まるんですか?
20年度、2次補正でよろしかったですか? |
||
894:
匿名さん
[2009-01-20 18:48:00]
きっちり計算してみたけど、20年と21年の減税額は結構違うわ。
低所得者も考慮に入れてるってのがよく分かった。 やっぱ住民税からも控除してもらわないとダメダメで、 20年組みで年収360万だったら4万しか返ってこんし・・・ ほんと21年にしててよかった・・・ |
||
895:
匿名さん
[2009-01-20 19:24:00]
年収360万なら、減税問題以前に
家を購入するには、危険水域ではないでしょうか・・・ |
||
896:
匿名さん
[2009-01-20 23:27:00]
>20年度、2次補正でよろしかったですか?
21年度予算。 |
||
897:
マンコミュファンさん
[2009-01-21 01:16:00]
きっと、予算を通し、解散だと思いますよ。それが最後の手段。話し合い解散(条件付)だと思うけど。
だから、住宅ローン減税については、当初発表通りでしょう!!! |
||
898:
匿名さん
[2009-01-21 08:38:00]
予算通せますかね?
今の状況だと16人以上造反者出るような気がするけど・・・ |
||
899:
匿名さん
[2009-01-21 09:33:00]
今のままでは、予算は通せないでしょうね。
すんなり通せるのであれば、今の時点でこんなに揉めないはず。 |
||
900:
匿名さん
[2009-01-21 19:33:00]
予算をめぐる与野党協議が難航、決裂し、その結果、麻生首相は野党の小沢代表に対し、「コノヤロー」と吐き捨てそのまま解散総選挙へ突入。
後世、祖父吉田茂の「バカヤロー解散」ならぬ「コノヤロー解散」と命名される。 |
||
901:
匿名さん
[2009-01-22 00:38:00]
>>900
申し訳ないけどつまらないっす・・・ |
||
902:
匿名さん
[2009-01-22 09:37:00]
そう?
面白いけど? 十分可能性あるし。 |
||
903:
匿名さん
[2009-01-22 18:22:00]
>>902
面白いと思ってんのあんただけだよw |
||
904:
匿名さん
[2009-01-22 18:27:00]
↑
なんで決め付けられるんだろ? 自分の意見は、みんなの代表ってことかw |
||
905:
匿名さん
[2009-01-22 20:56:00]
>>904
決め付けも何もつまらんものはつまらん。センスがないのは明白。 |
||
906:
匿名さん
[2009-01-22 22:28:00]
>>900はたぶん関東の人。
|
||
907:
匿名さん
[2009-01-23 00:16:00]
>決め付けも何もつまらんものはつまらん。センスがないのは明白。
じゃあ、おまえにどんなセンスがあるんだ? |
||
908:
匿名さん
[2009-01-23 11:22:00]
>>907
そんなにムキになりなさんな、センスが悪くても生きてはいけるから。 |
||
909:
匿名さん
[2009-01-23 22:00:00]
26日に二次補正決まりそうですね。
|
||
910:
匿名さん
[2009-01-23 23:55:00]
>そんなにムキになりなさんな、センスが悪くても生きてはいけるから。
そうやって茶化すだけしか能のない人間か。 |
||
911:
マンコミュファンさん
[2009-01-24 01:47:00]
ほぼ、予算を通すことで民主も合意したみたいですね。一安心しました。26日が楽しみです。
|
||
912:
匿名さん
[2009-01-24 13:51:00]
二次補正予算案には、21年からの住宅ローン控除拡充は盛り込まれていないのに、みなさんなぜそれほど喜んでるのでしょうか?
それとも、定額給付金の正式決定のほうですか? |
||
913:
匿名さん
[2009-01-24 15:40:00]
わからなくなりました。教えてください。21年度住宅ローン減税は、二次補正予算ですかそれとも21年度予算ですか?
|
||
914:
匿名さん
[2009-01-24 16:13:00]
21年以降の住宅ローン減税は21年度予算なので、20年度の補正予算とは関係ないけれど、二次補正予算案が決まらなきゃ21年度予算案が進まない。
そういった意味では26日に二次補正予算案が通るのはいいことだ。 |
||
915:
匿名さん
[2009-01-24 16:15:00]
予算ではない。法律案。ただし、21年度予算に影響を与えるから、3月末までに国会通過を目指している。この法案が可決されなければ、住宅ローン減税どころの話ではない。
|
||
916:
匿名さん
[2009-01-24 17:56:00]
自民の首脳たちが21予算成立までは絶対に解散しないと合意した以上、3分の2条項でも何でも使うだろう。よって、住宅ローン控除は当初の予定通り麻生案で決まるんじゃないか。
|
||
917:
匿名さん
[2009-01-25 00:20:00]
んでも造反離党政界再編なんてことに
もしなったら、どうなるか分からんよ。 |
||
918:
匿名さん
[2009-01-25 00:48:00]
中川秀直をはじめとする自民党内の造反派の動きは完全に封じ込められたよね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
アホですか。