住宅ローン・保険板「2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-25 18:52:00
 

住宅ローン控除は延長されるか?(H20)
2009年、住宅ローン控除は延長されるか? の続きです。

【前スレ・2009年、住宅ローン控除は延長されるか?】
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30265/

【住宅ローン控除は延長されるか?(H20)】
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30351/


延長・拡充が濃厚になってきた「住宅ローン控除」ですが、果たしてどうなるのか?!
情報をお持ちの方、ご意見のある方、色々お話お聞かせ下さい。
自分は08年適用なのか、09年適用なのか…気になるとは思いますが、
まずはご自身でここの文や過去スレを参照するなりして、ご自分で調べましょう。

一部の方々との考え方の違いから、言い争いに発展するケースがありますが、
どうか皆さん、このサイトのルールは守って下さい。

【マンションコミュニティ利用規約を一度ご参照ください】
 http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html


■11/9付ニュース
住宅ローン減税、住民税からも控除 09年度税制改正
自民党税制調査会の柳沢伯夫小委員長はインタビューで、2009年度の税制改正で検討する項目に言及した。
住宅ローン減税では所得税だけでなく住民税からも税金を差し引ける制度を導入する考えを表明。
納めている所得税より多く税金を控除できるため、所得がそれほど多くない人でも過去最大の住宅ローン減税の
恩恵を受けやすくなる。

国土交通省によると夫婦と子供2人の世帯の場合、年収750万円の人で1年に納める所得税は23万円程度。
住宅ローンの税額控除の上限が過去最高(例えば期間10年で600万円)になっても、
所得税から控除しきれないケースが出てくる。
住民税を含めれば、より多くの税金を差し引くことができ、減税効果が高まる。(09日 12:06)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081110AT3S0800J08112008.html


■住宅ローン控除の適用条件や仕組みを知りたい方は下記リンクを参照して下さい。

http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents/121304.html
http://住宅ローン控除.net/
http://ronegenzei.bg.cat-v.ne.jp/


■よくある質問(まずは一度ご確認ください)

Q.いつ決まるのか?
A.税制改正大綱の発表(12月中旬)まで正式にはわかりません。
  更に年末の税制改正論議で詳細を決め、法案が成立すれば、2009年4月から適用になります。
 適用は4月ですが、例年通りですと2009年1月1日〜遡っての適用になると思われます。
 

Q.2008年、2009年分のどっちの適用になるの?
A.下記を参考に、お近くの税務署に確認するのが一番です。
  今年と制度適用のルールが変わらないとする前提であれば、ローン実行が今年であろうと、
 「入居日」が基準に新制度がスタートする考えで良いという回答あり。

 1.契約書:H20 ローン金消:H20 引渡し:H20 入居:H20 → 現制度適用(H21/3確定申告)
 2.契約書:H20 ローン金消:H21 引渡し:H20 入居:H20 → 現制度適用(H22/3確定申告)
 3.契約書:H20 ローン金消:H20 引渡し:H20 入居:H21 → 新制度適用(H22/3確定申告)
 4.契約書:H20 ローン金消:H20 引渡し:H21 入居:H21 → 新制度適用(H22/3確定申告)
 5.契約書:H20 ローン金消:H21 引渡し:H21 入居:H21 → 新制度適用(H22/3確定申告)
 6.契約書:H21 ローン金消:H21 引渡し:H21 入居:H21 → 新制度適用(H22/3確定申告)

 ※2.の場合は適用年数が1年減ります。20年末にローン残高がない為です。
  以前、住宅金融公庫の利用等であったケースで、現在はほとんどないと思われます。


Q.08年引渡しだけど、09年入居の方がよいのか?
A.各ご家庭によって、ケースバイケースだと思います。
  ご自身の控除額を計算して、入居を来年にした場合に発生する家賃等を考慮しましょう。
  住民税の減税が濃厚と言われていますが、実際の内容は正式に決定するまではわかりません。
  リスクを考慮してご自身で決めて下さい。


Q.いくら減税されるの?
  ご自身の払っている所得税額(住民税からの減税は未確定)が限度です。
  新制度で600万減税と言っても、すべての方が600万の減税が受けられる訳ではありません。
  下記リンクのシミュレーターを活用下さい。

  http://www.shiojiri.gr.jp/organization/J_juutaku.htm
  ※ただし計算式は09年度の条件ではありません。

  このブログの記事に年収別の所得税額のモデルケースが載っています。
  http://ameblo.jp/m-douyo-saito/entry-10162940011.html

[スレ作成日時]2008-11-11 10:18:00

 
注文住宅のオンライン相談

2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part2

461: 入居予定さん 
[2008-12-05 11:38:00]
うちは青田買いで、来年3月入居の物件を約1年半前に購入しました。

もうローン減税はないものと諦めていたので
うれしいもんです。
さらに住民税まで控除してもらえるなんて・・・・
思わぬ大金がおりてきたような気分です。
462: 匿名さん 
[2008-12-05 11:45:00]
じゃあ別スレで20年入居者にも何らかの配慮って言って拡充を求めていた人達は高額住宅購入者?
463: 入居予定さん 
[2008-12-05 11:54:00]
>461
取得後6ヶ月以内に入居という適用条件は、21年も継続されるのでは?
464: 匿名さん 
[2008-12-05 12:03:00]
>>463

461さんの場合はまだ物件完成してないんだし、何も適用条件に問題はないですよ?


引ききれなかった分を住民税から…でも十分だと思う。
なんだかんだいって、20年度は控除期間15年選択とかもできるし
高所得の人達以外はさほど変わらないよね。そんなもんでしょ。
465: 匿名さん 
[2008-12-05 12:04:00]
取得=登記とかじゃないの?
登記から6ヶ月以内に入居が条件と勝手に理解してましたがどうなんだろ・・・
466: 匿名さん 
[2008-12-05 12:20:00]
現在の6ヶ月以内に入居という条件も、3ヶ月以内に入居とかに変わるかもしれないよ。
467: 匿名さん 
[2008-12-05 12:49:00]
461さん
もしかしてエスポアシティ札幌?
いい買い物されましたね。
468: 匿名さん 
[2008-12-05 13:18:00]
>465
取得日=登記日であってると思うよ。

>466
それはないよw
469: 466 
[2008-12-05 14:53:00]
>>468

税務署に行ったら、こういう事も起こり得るからここは要注意ですよと言われました。
470: 匿名さん 
[2008-12-05 15:46:00]
みなさん、住民税は控除されないと書かれてますがちょっと違いませんか?
今朝の朝日新聞ではこのようになっていました。

「自民、公明両党の税制調査会は4日、来年1月から拡充する住宅ローン減税の概要を固めた。
減税期間を10年間とし、地震などに強い「200年住宅」の購入者は最高600万円、
一般住宅の購入者は最高500万円を減税する。過去最大規模。年間の所得税額が減税額よりも
少ない場合は住民税も減税し、低・中所得者層に配慮する。

住宅ローン減税は所得税を減税するが、年間の所得税額が減税額より少ない場合、住民税から減税できるようにする。収入550万円の夫婦子2人の給与所得者の場合、所得税は年7万7千円で住民税は17万500円。所得税だけでは10年間で最大77万円しか減税されないが、住民税を含めれば減税額は増える。」

という事は、上記後半部分の例でいいますと、仮に3000万の住宅ローンを組んだ場合、
この収入550万円の夫婦は77000円+175000円=252000円が減税されるのではないでしょうか?

 年間の所得税額(77000円)が減税額(3000万円の1%で30万円)よりも少ない為、
住民税(175000円)も減税する。  ←こうではないのでしょうか?

もちろんまだ正式に決定した訳ではありませんが、私はこう解釈しましたが…。
どなたかフォローお願いします。

http://www.asahi.com/politics/update/1204/TKY200812040357.html
471: 匿名さん 
[2008-12-05 15:51:00]
470さん
の住民税175千とはどのようなご判断なのでしょうか。
私も来年組で気になっております。
472: 匿名さん 
[2008-12-05 16:05:00]
>471さん

470です。
住民税175千円は、単に朝日新聞の記事にあった例の金額を載せただけです。

11/16の時点では確か、新制度の案として住民税からの控除は借入限度額2000万で控除額0.5%となっていたはず。
そうすると10万円ですよね?

今朝の新聞の例では、175千円と10万円をゆうに超えた例でした。
先月の案は消え去ったのか?

どちらにせよ、来年引き渡し予定の場合、住民税からもいくらか減税があるようなのでその詳細が
気になる所ですね。
473: 匿名さん 
[2008-12-05 16:17:00]
>>470

ごめんなさい、あなたの解釈がよくわからない。
4日の発表は要するに「所得税のみで控除しきれる人には住民税からの控除ナシよ」でしょ?
474: 471 
[2008-12-05 16:24:00]
470さん
ありがとうございます。
僕も10万以上の控除になるんだと不思議かつ嬉しく思っていました。
上限借り入れの1%で税金分がすべてかえってくるという解釈でいいんですかね。
正直に嬉しいです。
475: 入居予定さん 
[2008-12-05 16:29:00]
>>473
う〜ん、だから「所得税で控除しきれない人は住民税控除アリよ」ってことでしょ?

470さんの解釈でいまのところあっているかと思うけど…。
本決まりではないからはっきりとは言えないけど今まで出た話をまとめるとそういうことだと思います。
476: 入居予定さん 
[2008-12-05 16:40:00]
所得税で控除しきれない人は住民税控除あり、ただし住民税からは1年あたり10万までですよって事
477: 匿名さん 
[2008-12-05 16:44:00]
>>476

あ〜、たぶんそうだろうな〜。
478: 入居予定さん 
[2008-12-05 17:10:00]
ってことは、所得税+10万円がローン残高の1%より少ない人は、夫婦持分にすれば節税になるのかな
479: 匿名さん 
[2008-12-05 17:12:00]
>>473さん

470です。

475さん、476さんの通りの解釈が正しいと思います。
詳しくご説明くださりありがとうございます。


>>「所得税のみで控除しきれる人には住民税からの控除ナシよ」
  とのことですが、470でも書いた通り朝日新聞の記事では
「年間の所得税額が減税額よりも少ない場合は住民税も減税し、低・中所得者層に配慮する。」
 となっています。
 控除しきれるといった表現が、人によっては逆の捉え方をしてるのかもしれませんね。

 記載例や自分自身も含め、大半の人は年間控除額>所得税ではいでしょうか?
 よって住民税からも控除アリだと思います。

 うまく説明できず恐縮です。
480: 匿名さん 
[2008-12-05 17:37:00]
だから、結局、所得税+最大10万の可能性が大きいって認識で良いのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる