住宅ローン・保険板「2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-25 18:52:00
 

住宅ローン控除は延長されるか?(H20)
2009年、住宅ローン控除は延長されるか? の続きです。

【前スレ・2009年、住宅ローン控除は延長されるか?】
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30265/

【住宅ローン控除は延長されるか?(H20)】
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30351/


延長・拡充が濃厚になってきた「住宅ローン控除」ですが、果たしてどうなるのか?!
情報をお持ちの方、ご意見のある方、色々お話お聞かせ下さい。
自分は08年適用なのか、09年適用なのか…気になるとは思いますが、
まずはご自身でここの文や過去スレを参照するなりして、ご自分で調べましょう。

一部の方々との考え方の違いから、言い争いに発展するケースがありますが、
どうか皆さん、このサイトのルールは守って下さい。

【マンションコミュニティ利用規約を一度ご参照ください】
 http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html


■11/9付ニュース
住宅ローン減税、住民税からも控除 09年度税制改正
自民党税制調査会の柳沢伯夫小委員長はインタビューで、2009年度の税制改正で検討する項目に言及した。
住宅ローン減税では所得税だけでなく住民税からも税金を差し引ける制度を導入する考えを表明。
納めている所得税より多く税金を控除できるため、所得がそれほど多くない人でも過去最大の住宅ローン減税の
恩恵を受けやすくなる。

国土交通省によると夫婦と子供2人の世帯の場合、年収750万円の人で1年に納める所得税は23万円程度。
住宅ローンの税額控除の上限が過去最高(例えば期間10年で600万円)になっても、
所得税から控除しきれないケースが出てくる。
住民税を含めれば、より多くの税金を差し引くことができ、減税効果が高まる。(09日 12:06)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081110AT3S0800J08112008.html


■住宅ローン控除の適用条件や仕組みを知りたい方は下記リンクを参照して下さい。

http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents/121304.html
http://住宅ローン控除.net/
http://ronegenzei.bg.cat-v.ne.jp/


■よくある質問(まずは一度ご確認ください)

Q.いつ決まるのか?
A.税制改正大綱の発表(12月中旬)まで正式にはわかりません。
  更に年末の税制改正論議で詳細を決め、法案が成立すれば、2009年4月から適用になります。
 適用は4月ですが、例年通りですと2009年1月1日〜遡っての適用になると思われます。
 

Q.2008年、2009年分のどっちの適用になるの?
A.下記を参考に、お近くの税務署に確認するのが一番です。
  今年と制度適用のルールが変わらないとする前提であれば、ローン実行が今年であろうと、
 「入居日」が基準に新制度がスタートする考えで良いという回答あり。

 1.契約書:H20 ローン金消:H20 引渡し:H20 入居:H20 → 現制度適用(H21/3確定申告)
 2.契約書:H20 ローン金消:H21 引渡し:H20 入居:H20 → 現制度適用(H22/3確定申告)
 3.契約書:H20 ローン金消:H20 引渡し:H20 入居:H21 → 新制度適用(H22/3確定申告)
 4.契約書:H20 ローン金消:H20 引渡し:H21 入居:H21 → 新制度適用(H22/3確定申告)
 5.契約書:H20 ローン金消:H21 引渡し:H21 入居:H21 → 新制度適用(H22/3確定申告)
 6.契約書:H21 ローン金消:H21 引渡し:H21 入居:H21 → 新制度適用(H22/3確定申告)

 ※2.の場合は適用年数が1年減ります。20年末にローン残高がない為です。
  以前、住宅金融公庫の利用等であったケースで、現在はほとんどないと思われます。


Q.08年引渡しだけど、09年入居の方がよいのか?
A.各ご家庭によって、ケースバイケースだと思います。
  ご自身の控除額を計算して、入居を来年にした場合に発生する家賃等を考慮しましょう。
  住民税の減税が濃厚と言われていますが、実際の内容は正式に決定するまではわかりません。
  リスクを考慮してご自身で決めて下さい。


Q.いくら減税されるの?
  ご自身の払っている所得税額(住民税からの減税は未確定)が限度です。
  新制度で600万減税と言っても、すべての方が600万の減税が受けられる訳ではありません。
  下記リンクのシミュレーターを活用下さい。

  http://www.shiojiri.gr.jp/organization/J_juutaku.htm
  ※ただし計算式は09年度の条件ではありません。

  このブログの記事に年収別の所得税額のモデルケースが載っています。
  http://ameblo.jp/m-douyo-saito/entry-10162940011.html

[スレ作成日時]2008-11-11 10:18:00

 
注文住宅のオンライン相談

2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part2

301: 匿名さん 
[2008-11-27 10:53:00]
日経トレンディネットの記事を読んだのですが、
非常に分かりやすくまとまっていると感じました。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/plan/081126_otokudo/

やはり、低中所得者層が恩恵を受けるためには、
600万円という控除額よりも、
住民税が控除されるかどうかが重要ですね。
302: 匿名さん 
[2008-11-27 20:24:00]
303: メロ 
[2008-11-27 20:35:00]
すいません、結局、年内登記、来年入居で新制度確定ですか?
普通入居してから住民票を移すのが当たり前ではないかと思ってましたが、入居もしてないのに住民票を用意するように言われました。
304: 匿名さん 
[2008-11-27 21:07:00]
入居してないのに住民票を移す為には
「入居日」の欄に嘘を書かねばならない

住宅ローン控除の申請は税務署だから、税務署への申請用紙には
本当のことを書けばよい。

住民税控除の申請は、市役所・・・・・だった場合、やばい?
305: メロ 
[2008-11-27 21:26:00]
やばい?が気になります。こちらは登記事務所に言われた通り住んでもないのに新しい住民票を用意すればいいのですよね…
年末はなにかと忙しいんで来年に引越しますが…
困ってます。理解不能です。
306: 匿名さん 
[2008-11-27 22:06:00]
>>305
新住民票を用意=年内の入居扱いってことになって
20年度の制度適用になってしまわない??
307: メロ 
[2008-11-27 22:47:00]
そうですよね?
ですから困ってます。
引越しは来年なのに
控除延長なんて思いもしなかったため、メーカーにもなんとか年内に!なんて話を進めていたらこのザマです。
メーカーさんには要望に応えてもらい感謝はしてますが。
住民票、引き渡しは今年でも入居は来年ならどうなるのかがわかりません。
308: 匿名さん 
[2008-11-27 23:20:00]
またこの話?と思ったら…
304さんの指摘は新しいですね。確かに一理あるような… (?)

でも(これまでと同じ適用条件だとすると)あくまでも、
「居住の用に供した日」が重要なわけでしょ?
ってことは、住民税からの控除が適用されて市区役所に申請だとしても、
「住所移動日」ではなく「転居日」が重要なのではないでしょうか?

ただし、役所的には転居日と転居届の日にちが違うことは原則許さないわけで・・・
うぅ〜ん、良く分からなくなってきた。罰金5万円っておち?
309: 匿名さん 
[2008-11-27 23:36:00]
住民税控除は10万円×10年=100万円で決まりのようですね。
一方、所得税はそれぞれの収入と借入金額に応じていろんなバリエーションがあるのかと。
いずれにせよ、もうあと少しで、長い長い住宅ローン減税の拡充をめぐる議論に決着がつきそうです。
310: サラリーマンさん 
[2008-11-27 23:46:00]
住民税からの控除が無くなり、控除期間も10年って事になってしまったら。
だまされたと騒ぐやつが出て来るのだろうな。
年間10万円控除されればいいけど、それが無かったら待つ意味が無くなってしまう。
麻生も罪作りなやつだな。
311: 匿名さん 
[2008-11-28 01:03:00]
所得税控除は賛成
住民税控除は反対

そんな低中所得者に配慮しても
景気浮揚にはつながらん。
312: 匿名さん 
[2008-11-28 03:55:00]
「平成21年度の住民税は、平成20年1月1日から平成20年12月31日までの間の
所得に対して平成21年1月1日に住所のある市町村で課税されるものです」

であるから、平成21年1月1日にA市に住所があればA市に住民税を納め、
B市に住所があればB市に住民税を納める。それ以上でも以下でもない。
納めるときに機械的に1月1日の住所を見ているものを、控除のときだけは
機械的じゃなく見てもらいたいということか?
何を悪知恵をたくらんでいるんだ。無理なんだよ。
313: 匿名さん 
[2008-11-28 06:37:00]
>312
いや、そういう話じゃないだろ全然。

>308
5万払うのはいいけど、21年入居を認めてくれんのかな。
314: 匿名さん 
[2008-11-28 06:54:00]
>>303
自分も年内に住民票移動で12月20日前後に引き渡しで新年入居ですが、税務署と役所の双方に確認し覚え書きを戴いてきました。
記載内容は
《基本は住民票の移動を以て入居と判断します。但し、住民票移動日と入居が異なる場合は入居日(入居月)を証明できる書類の提出をしていただければ、その書類に記載の月日で入居と判断します。(入居を証明できる書類とは電気・水道・ガスのいずれかの契約日記載の契約書、又は明らかに使用量が増加し、生活が始まったと判断できる料金明細等)》
です。

各都道府県市町村で違う可能性もあるので、税務署・役所で確認してきた方が良いと思います。
315: 匿名さん 
[2008-11-28 07:43:00]
税務署みたいに柔軟な対応してくれる役所もあるんだね。
うちは、書類出す時「本当に住んでますか?」と2回確認したような市役所だから
ちょっと無理そう。

確定申告だけで住民税からも控除される事を祈るのみ。
316: 匿名さん 
[2008-11-28 09:33:00]
住民票の移動日と入居日が違う場合は普通にあります。
なぜなら、住民票の異動は入居から14日以内ならOKだからです。

たとえば、12月29日入居で1月5日住民票異動という場合があるので、
そのような場合には証明書類があれば、市役所的にも税務署的にもOKです。

税務署で「証明書類があれば」っていうのはこの場合を想定してます。
逆の場合というのは、法律的にはありえません。

旧住所で登記して、住民票を移してからもう一度登記すれば問題ないでしょう。
317: 匿名さん 
[2008-11-28 11:41:00]
>316
普通に無いでしょ。
入居後14日以内に「届出」を出しましょうってだけで
届出日が入居日になるわけじゃない。
1月5日に届出だしても、入居日が29日なら遡って29日からその市の住民。

赤ちゃんの出生届だって生まれてから14日以内だけど
届出日が出生日にはならないでしょ。
318: 入居予定さん 
[2008-11-28 12:11:00]
>316
旧住所で登記すると、登録免許税の軽減措置・不動産取得税の軽減措置・抵当権設定での軽減措置には影響しないですか?
登録免許税は上申書で軽減対象になるらしいですけど。

私も>303さんと同じ状況で、20年12月住民票移動21年1月引越しと伝えて税務署に確認しましたが、同じ様に実際の居住開始を証明できる証憑類が複数あれば21年が適用されるとの回答でした。
市役所にはその点は確認していません。

新住所で転居届けし、登記・ローン実行の後に住民票を現住所に一旦戻し、引越し後に新住所で再度転居届けって事も考えましたが、ローン控除申請時の登記簿の日付住所と住民票移動日につじつまが合わず、偽装工作の疑いをかけられそうですよね。
319: 匿名さん 
[2008-11-28 12:29:00]
偽装がばれたら控除ゼロかね?
320: 318 
[2008-11-28 12:58:00]
うちの場合、実際の入居が1月の予定なので入居日の偽装はないですが、入居済みでもゴニョゴニョできてしまうなぁと。
最初の「住んでないのに住民票移動」は偽装ですね。住民税対象となった場合の心配のタネです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる