住宅ローン控除は延長されるか?(H20)
2009年、住宅ローン控除は延長されるか? の続きです。
【前スレ・2009年、住宅ローン控除は延長されるか?】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30265/
【住宅ローン控除は延長されるか?(H20)】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30351/
延長・拡充が濃厚になってきた「住宅ローン控除」ですが、果たしてどうなるのか?!
情報をお持ちの方、ご意見のある方、色々お話お聞かせ下さい。
自分は08年適用なのか、09年適用なのか…気になるとは思いますが、
まずはご自身でここの文や過去スレを参照するなりして、ご自分で調べましょう。
一部の方々との考え方の違いから、言い争いに発展するケースがありますが、
どうか皆さん、このサイトのルールは守って下さい。
【マンションコミュニティ利用規約を一度ご参照ください】
http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html
■11/9付ニュース
住宅ローン減税、住民税からも控除 09年度税制改正
自民党税制調査会の柳沢伯夫小委員長はインタビューで、2009年度の税制改正で検討する項目に言及した。
住宅ローン減税では所得税だけでなく住民税からも税金を差し引ける制度を導入する考えを表明。
納めている所得税より多く税金を控除できるため、所得がそれほど多くない人でも過去最大の住宅ローン減税の
恩恵を受けやすくなる。
国土交通省によると夫婦と子供2人の世帯の場合、年収750万円の人で1年に納める所得税は23万円程度。
住宅ローンの税額控除の上限が過去最高(例えば期間10年で600万円)になっても、
所得税から控除しきれないケースが出てくる。
住民税を含めれば、より多くの税金を差し引くことができ、減税効果が高まる。(09日 12:06)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081110AT3S0800J08112008.html
■住宅ローン控除の適用条件や仕組みを知りたい方は下記リンクを参照して下さい。
http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents/121304.html
http://住宅ローン控除.net/
http://ronegenzei.bg.cat-v.ne.jp/
■よくある質問(まずは一度ご確認ください)
Q.いつ決まるのか?
A.税制改正大綱の発表(12月中旬)まで正式にはわかりません。
更に年末の税制改正論議で詳細を決め、法案が成立すれば、2009年4月から適用になります。
適用は4月ですが、例年通りですと2009年1月1日〜遡っての適用になると思われます。
Q.2008年、2009年分のどっちの適用になるの?
A.下記を参考に、お近くの税務署に確認するのが一番です。
今年と制度適用のルールが変わらないとする前提であれば、ローン実行が今年であろうと、
「入居日」が基準に新制度がスタートする考えで良いという回答あり。
1.契約書:H20 ローン金消:H20 引渡し:H20 入居:H20 → 現制度適用(H21/3確定申告)
2.契約書:H20 ローン金消:H21 引渡し:H20 入居:H20 → 現制度適用(H22/3確定申告)
3.契約書:H20 ローン金消:H20 引渡し:H20 入居:H21 → 新制度適用(H22/3確定申告)
4.契約書:H20 ローン金消:H20 引渡し:H21 入居:H21 → 新制度適用(H22/3確定申告)
5.契約書:H20 ローン金消:H21 引渡し:H21 入居:H21 → 新制度適用(H22/3確定申告)
6.契約書:H21 ローン金消:H21 引渡し:H21 入居:H21 → 新制度適用(H22/3確定申告)
※2.の場合は適用年数が1年減ります。20年末にローン残高がない為です。
以前、住宅金融公庫の利用等であったケースで、現在はほとんどないと思われます。
Q.08年引渡しだけど、09年入居の方がよいのか?
A.各ご家庭によって、ケースバイケースだと思います。
ご自身の控除額を計算して、入居を来年にした場合に発生する家賃等を考慮しましょう。
住民税の減税が濃厚と言われていますが、実際の内容は正式に決定するまではわかりません。
リスクを考慮してご自身で決めて下さい。
Q.いくら減税されるの?
ご自身の払っている所得税額(住民税からの減税は未確定)が限度です。
新制度で600万減税と言っても、すべての方が600万の減税が受けられる訳ではありません。
下記リンクのシミュレーターを活用下さい。
http://www.shiojiri.gr.jp/organization/J_juutaku.htm
※ただし計算式は09年度の条件ではありません。
このブログの記事に年収別の所得税額のモデルケースが載っています。
http://ameblo.jp/m-douyo-saito/entry-10162940011.html
[スレ作成日時]2008-11-11 10:18:00
2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part2
769:
匿名さん
[2008-12-17 17:35:00]
じゃー、今の所、案では対象外という事ですね。
|
770:
匿名さん
[2008-12-17 17:41:00]
対象外とも言っていません。
対象内・対象外のどちらとも書かれていない。 |
771:
匿名さん
[2008-12-17 20:40:00]
今日の日経新聞朝刊(ネット版ではない)によると、民主党が来年度税制改正で、与党が目玉とする住宅ローン減税の大幅拡充(一般住宅最大500万)について、現行の最大160万円の控除枠は拡大せず、住宅投資そのものを減税対象とする制度を検討しているという。
この住宅投資減税の具体的内容として、 ①団塊世代が退職金で住宅を購入した場合の減税 ②親から資金援助を受けて住宅を購入した若年層に対する減税 の二つが挙げられていたが、両案には思わず首を傾げたくなる。 ①については、退職金で住宅を購入しようとする団塊世代がはたしてどれほどいるのかという点。 先行きが極めて不透明かつ不安なこの時代に、退職金は住宅に充てるよりもむしろ手元に蓄えておくことを選択する団塊世代が圧倒的に多いだろう。 ②についても、今でも贈与税には相続時精算課税制度というのがあり、親から住宅取得資金の援助を受けた子は3500万円までが非課税の恩恵を受けられることになっている。親から援助を受けない(もしくは受けられない)で、自らローンを返済しながら住宅を購入する人たちと比べてあまりに不公平のような気がする。同じような目的の減税を二重に設けることの意義がよく理解できない。 民主党が、自民党の住宅ローン減税案は高額所得者を厚遇しすぎであると批判していることに異論はない。ただ、その対案が上の二案だとすると、あまりにピントがずれているといわざるをえない。 民主党が打ち出すべき最も適切な対案は、たとえば一般住宅の場合、控除対象借入残高の引き下げ、控除率の引き上げ、それに住民税控除額を所得税から引ききれなかった残りの額とすることだと思う。 ・控除借入残高 5000万 → 2500万へ引き下げ ・控除率 1.0% → 1.2%へ引き上げ ・住民税控除上限 97,500円 → 上限撤廃 仮にこのような案であれば、低・中所得者もかなり恩恵が受けられ、自民の高額所得者優遇に対する有効な批判になりうるのではないか。 |
772:
入居予定さん
[2008-12-17 21:30:00]
与野党対決。与党内紛。あーーsHO−−−??
オサマリ所は、20年水準以上で、21年は継続+迷走拡充するんでしょう。 ヘマしないようにしましょネ |
773:
匿名さん
[2008-12-17 21:56:00]
参院で否決
→衆院に差し戻し →渡辺喜美やYKKKが寝返る →大混乱 →解散 この流れだろう |
774:
ポニョ
[2008-12-17 22:13:00]
ま、なんでもいいや。控除あるんなら。
騒いだってどぅにもならないしね。 |
775:
匿名さん
[2008-12-17 23:15:00]
>>771
退職金で家建てる団塊世代はいるだろ。 俺の親父もその口だし。 前の家は30年ほど築年数経ってて、 両親はあと30年は生きるつもりみたいだから それまでにいつかは大規模修繕か建て替えか、 いずれかが必要になるってことで 手元にまとまった金(退職金)があるうちに、建て替えた。 ま、なんだ、民主党は「自民党とは違いますよ、ちゃんと考えてますよ」 ってことを言いたいだけなんじゃないの? |
776:
匿名さん
[2008-12-18 00:00:00]
退職金で終の棲家を新築あるいは建て替えし、それでもなお余力があり生活不安を感じられないでいられるある意味富裕な団塊世代に対してまで減税が必要なのかどうか。
自民党の住宅ローン減税最大600万円を高所得者優遇と批判する民主党が掲げる政策としては論理一貫性に欠け、政策立案者の見識を疑いたくなる。 |
777:
匿名さん
[2008-12-18 00:17:00]
民主党は「自民党とは違いますよ、ちゃんと考えてますよ。売国と移民達の住む住居の事を」
|
778:
ご近所さん
[2008-12-18 00:56:00]
住宅にかんする減税やら控除って、別にその人のためにあるんじゃなくて、買ってもらうためにあるんだからさ、団塊にメリットを与えるってのは中々イメージいいと思うけどな
|
|
779:
匿名さん
[2008-12-18 01:10:00]
日本を破綻に追い込んだダニ団塊Siすべし
|
780:
匿名さん
[2008-12-18 11:13:00]
「過去最大規模の住宅ローン減税」を掲げる与党に対し、民主党は住宅ローンは現状維持とし、「自らの資金で改築、新築した場合」の投資減税を新設する。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081218ddm002020112000c.html |
781:
サラリーマンさん
[2008-12-18 14:28:00]
↑ 20年組はしつこいな。
でも、ハウスメーカーに聞いたら、12月竣工でどちらでも選べる人は、20年度の適用を 受ける人の方が多いんだってさ。 |
782:
匿名
[2008-12-18 15:36:00]
いくら拡充しても世の中大和不景気だから住宅買える人がどれだけいるかだよね!?そんなに変わらないじゃないかなぁ。要するに自己資金をある程度貯めた人のあと押ししかならないようなきがするのは私だけですか!
|
783:
匿名
[2008-12-18 15:36:00]
いくら拡充しても世の中大不景気だから住宅買える人がどれだけいるかだよね!?そんなに変わらないじゃないかなぁ。要するに自己資金をある程度貯めた人のあと押ししかならないようなきがするのは私だけですか!
|
784:
匿名さん
[2008-12-18 16:06:00]
|
785:
匿名
[2008-12-18 17:21:00]
784さん そんなことわかってますけど、そんな自己資金を貯めてる人なんていっぱいいないだろうし、資産はこの世界同時株安で目減りしているだろうから効果が薄いのではないんだろうかって意味ですよ。それにお金を持っているのは団塊世代だから50〜70ぐらいの人はすでに自宅とか所有しているだろうからね。
|
786:
匿名さん
[2008-12-18 17:59:00]
|
787:
匿名さん
[2008-12-18 18:04:00]
>>781 サラリーマン、何でも20年組のせいにするな。意図的なミスリードとか反対派による迷惑を被っているここの皆さんは解っている。日本人なら姑息な事をせず仁義を守れ
|
788:
匿名さん
[2008-12-18 18:06:00]
>>786 平均は平均でしょう。格差社会なんだから。殆どの中所得層の貯蓄は500万あるかないかだよ。
|