住宅ローン・保険板「2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-25 18:52:00
 

住宅ローン控除は延長されるか?(H20)
2009年、住宅ローン控除は延長されるか? の続きです。

【前スレ・2009年、住宅ローン控除は延長されるか?】
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30265/

【住宅ローン控除は延長されるか?(H20)】
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30351/


延長・拡充が濃厚になってきた「住宅ローン控除」ですが、果たしてどうなるのか?!
情報をお持ちの方、ご意見のある方、色々お話お聞かせ下さい。
自分は08年適用なのか、09年適用なのか…気になるとは思いますが、
まずはご自身でここの文や過去スレを参照するなりして、ご自分で調べましょう。

一部の方々との考え方の違いから、言い争いに発展するケースがありますが、
どうか皆さん、このサイトのルールは守って下さい。

【マンションコミュニティ利用規約を一度ご参照ください】
 http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html


■11/9付ニュース
住宅ローン減税、住民税からも控除 09年度税制改正
自民党税制調査会の柳沢伯夫小委員長はインタビューで、2009年度の税制改正で検討する項目に言及した。
住宅ローン減税では所得税だけでなく住民税からも税金を差し引ける制度を導入する考えを表明。
納めている所得税より多く税金を控除できるため、所得がそれほど多くない人でも過去最大の住宅ローン減税の
恩恵を受けやすくなる。

国土交通省によると夫婦と子供2人の世帯の場合、年収750万円の人で1年に納める所得税は23万円程度。
住宅ローンの税額控除の上限が過去最高(例えば期間10年で600万円)になっても、
所得税から控除しきれないケースが出てくる。
住民税を含めれば、より多くの税金を差し引くことができ、減税効果が高まる。(09日 12:06)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081110AT3S0800J08112008.html


■住宅ローン控除の適用条件や仕組みを知りたい方は下記リンクを参照して下さい。

http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents/121304.html
http://住宅ローン控除.net/
http://ronegenzei.bg.cat-v.ne.jp/


■よくある質問(まずは一度ご確認ください)

Q.いつ決まるのか?
A.税制改正大綱の発表(12月中旬)まで正式にはわかりません。
  更に年末の税制改正論議で詳細を決め、法案が成立すれば、2009年4月から適用になります。
 適用は4月ですが、例年通りですと2009年1月1日〜遡っての適用になると思われます。
 

Q.2008年、2009年分のどっちの適用になるの?
A.下記を参考に、お近くの税務署に確認するのが一番です。
  今年と制度適用のルールが変わらないとする前提であれば、ローン実行が今年であろうと、
 「入居日」が基準に新制度がスタートする考えで良いという回答あり。

 1.契約書:H20 ローン金消:H20 引渡し:H20 入居:H20 → 現制度適用(H21/3確定申告)
 2.契約書:H20 ローン金消:H21 引渡し:H20 入居:H20 → 現制度適用(H22/3確定申告)
 3.契約書:H20 ローン金消:H20 引渡し:H20 入居:H21 → 新制度適用(H22/3確定申告)
 4.契約書:H20 ローン金消:H20 引渡し:H21 入居:H21 → 新制度適用(H22/3確定申告)
 5.契約書:H20 ローン金消:H21 引渡し:H21 入居:H21 → 新制度適用(H22/3確定申告)
 6.契約書:H21 ローン金消:H21 引渡し:H21 入居:H21 → 新制度適用(H22/3確定申告)

 ※2.の場合は適用年数が1年減ります。20年末にローン残高がない為です。
  以前、住宅金融公庫の利用等であったケースで、現在はほとんどないと思われます。


Q.08年引渡しだけど、09年入居の方がよいのか?
A.各ご家庭によって、ケースバイケースだと思います。
  ご自身の控除額を計算して、入居を来年にした場合に発生する家賃等を考慮しましょう。
  住民税の減税が濃厚と言われていますが、実際の内容は正式に決定するまではわかりません。
  リスクを考慮してご自身で決めて下さい。


Q.いくら減税されるの?
  ご自身の払っている所得税額(住民税からの減税は未確定)が限度です。
  新制度で600万減税と言っても、すべての方が600万の減税が受けられる訳ではありません。
  下記リンクのシミュレーターを活用下さい。

  http://www.shiojiri.gr.jp/organization/J_juutaku.htm
  ※ただし計算式は09年度の条件ではありません。

  このブログの記事に年収別の所得税額のモデルケースが載っています。
  http://ameblo.jp/m-douyo-saito/entry-10162940011.html

[スレ作成日時]2008-11-11 10:18:00

 
注文住宅のオンライン相談

2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part2

569: 匿名さん 
[2008-12-10 14:44:00]
上のサイトには書いて無いようですが、変ってきたんでしょうか。不安です。
570: 匿名さん 
[2008-12-10 15:13:00]
これってつまり中古マンション購入者(来年1月入居)は対象にならないってこと??
571: 匿名さん 
[2008-12-10 16:04:00]
土地のローンだけ既に始まっている場合はどうなるのでしょう(涙)
誰か教えてくださぃ
572: 匿名さん 
[2008-12-10 16:28:00]
>>562
>その頃には、もう、みんなそんなこと忘れてるし、この類のレスも、来年2月以降は、ぐっと下がって忘却の彼方だね。

そうかな。スレッドが下がってもこのことは忘れさせないよ?
573: 匿名さん 
[2008-12-10 18:18:00]
私は10月に契約したんだけど、入居は控除の件があるから来年にって話したら、年内ローン実行を条件に更に100万引いてくれた。

金消だけすませて年明け引っ越せばベストだったなのかな?

でも新年は新居で迎えたいから年末引っ越しにしちゃった。

借り入れも2000万程度だし大した年収ももらってないから、ラッキーで飛び込んできた100万に比べればそんなに影響ないかと。
574: 匿名さん 
[2008-12-10 18:24:00]
既に18%引きから100万です。

もう完売間近で最低限の利益は確保できたから、投げ売りだったのかな?

今までの55㎡から脱出して90万㎡弱に広くなったのが嬉しいです。
ちょっと田舎になったけど…。
575: 匿名さん 
[2008-12-10 18:28:00]
>>568
今日の日経朝刊にも住民税97500円上限と載ってましたが・・・
やはり経済の事は日経ですよね。
576: 匿名さん 
[2008-12-10 18:29:00]
大した年収貰ってない人ほど、差額が大きいんだけど?
577: 匿名さん 
[2008-12-10 19:00:00]
>>575 
ふーん。ネットで見られないから本当かどうかは解らないけれど。
でもまだ迷走中なんですよね。
578: 匿名さん 
[2008-12-10 19:31:00]
30万って日経以外では見た事無いんだけど、他にもソースあったっけ?
無ければ、日経でも97500円上限ってなっているなら、決まりじゃない?
579: 匿名さん 
[2008-12-10 19:57:00]
>>574
いくら田舎でも90万㎡弱は広すぎ
580: 匿名さん 
[2008-12-10 22:25:00]
>>571

このスレくらい全部みれば?
すでに同じ質問がある。少しは自分で調べなさいな。
581: 匿名さん 
[2008-12-11 17:38:00]
>>571
こういう所でも弱気で質問しちゃ駄目。
〜ですかね、或いは紋きり型の方がたとえスルーされても気分はいい。
582: 契約済みさん 
[2008-12-11 19:01:00]
年末に引越し、住民票移動は年明けの予定ですが、
今、住んでいる住所の転出届けも年明けにした方がいいのでしょうか?
583: 匿名さん 
[2008-12-11 20:26:00]
転出届け出す時に当日あるいは未来の引越し日を記入するわけで
転出日=転入日ですよ。
584: 入居予定さん 
[2008-12-11 20:33:00]
>>582
だから、それは脱税だって!
下記参照↓
http://profile.allabout.co.jp/pf/nicechoice/column/detail/41119
585: 匿名さん 
[2008-12-11 20:56:00]
また税務職員か。脱税牽制するお仕事ご苦労さん。
586: 匿名さん 
[2008-12-11 22:39:00]
本気でこの種の脱税行為をやろうとしてる人は、やりたいなら好きにすればいい。

脱税が会社にバレたら間違いなく解雇。

この不況下に自らすすんで会社に首を切る口実を与えるようなもの。

それでもいいと言うのだから、あとは自己責任。

失職し、一家離散になってから後悔するのもまた人生。

税務職員云々というレベルの話でない。
587: 匿名さん 
[2008-12-11 22:48:00]
また得意の一家離散w
588: 匿名さん 
[2008-12-11 22:53:00]
この法律、居住した日をもとに適用されるんですよね?住民票今年異動しても、実際に年明け早々入居することが何故脱税になるのか。まったくもって意味不明…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる