新日鉄興和不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張La CLASS(ラクラス)プロジェクト【旧:(仮称)幕張本郷プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 屋敷
  6. 2丁目
  7. 幕張La CLASS(ラクラス)プロジェクト【旧:(仮称)幕張本郷プロジェクト】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-04-26 11:08:10
 

公式URL:http://www.l-185.jp/
携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/l-185/index.asp

<全体概要>
所在地:千葉県習志野市屋敷2-174-15他
交通:総武線幕張本郷駅から徒歩14分
総戸数:185戸
間取り:3LDK・4LDK、70.5~90.6m2
価格:2300~3800万円台予定
入居:2014年3月下旬予定

売主:新日鉄興和不動産
施工:長谷工コーポレーション
管理:長谷工コミュニティ

【タイトルの物件名称を変更しました。2013.1.18 管理担当】

[スレ作成日時]2012-12-21 20:33:18

現在の物件
幕張 La CLASS PROJECT(幕張ラクラスプロジェクト)
幕張
 
所在地:千葉県習志野市屋敷二丁目147番15他(地番)
交通:総武線 幕張本郷駅 徒歩14分
総戸数: 185戸

幕張La CLASS(ラクラス)プロジェクト【旧:(仮称)幕張本郷プロジェクト】

81: 匿名さん 
[2013-04-02 09:28:36]
うちは車生活なので駅までの距離は気にしていなかったですが
電車通勤の方だと徒歩14分、実質20分弱は気になる距離ですね。

この辺りはもともと車があった方が
断然暮らしやすいと思いますが…。
82: 匿名さん 
[2013-04-02 09:40:59]
このマンションができる事によって歩道は広くなるのでしょうか?
また、居住者の車の出入口は、どこになるのでしょうか?
バス通り側に出入口が無いと、周囲は子供たちの通学路ですから非常に危険です。
83: 特命主任さん 
[2013-04-02 11:54:40]
幕張本郷駅は陸橋の上にあるから朝きついです。
幅も狭いし。
津田沼行きだと千葉行き来るまで待たないといけないし、マンション購入するなら津田沼より上った所にしようかと。
ここは電車通勤じゃない人にはいいかもしれないですね。
84: 物件比較中さん 
[2013-04-03 15:00:51]
京成大久保駅を利用する場合の話ですが途中中央公園の中を通る説明になってます。
これって整備された綺麗な道があること前提のルートですかね、近道なのはわかるんですけど自分スーツなんで綺麗な道じゃないと困るかなとちょっと気になった点。
どっちの駅もけっこうな距離がありますからやっぱり近い道を選びたいでしょ?道中の道はどちらも綺麗だったらベストですよ。
85: 幕張本郷さん 
[2013-04-05 13:43:59]
残念ながら幕張本郷駅までの陸橋は嘔吐物が多くて汚いです。夏は異臭がします。行ってみるとわかりますよ。
86: 匿名さん 
[2013-04-06 04:29:28]
未だ衰えぬ福島第一原発の放射能汚染>>>黒田東彦(日銀総裁)バズーカ砲
先にタマ切れするのは日銀。
消費税10%ではすまない。
87: 匿名さん 
[2013-04-09 10:28:29]
うちは車通勤なので、
この辺りは悪くないと思っています。
ただ電車通勤のかたは少なからず大変さはあるかもしれないですね。
実質歩きは難しいですので、
自転車で行かれる方が多いのかな?
88: 匿名さん 
[2013-04-10 12:01:16]
駐輪場が取れれば駅まで自転車考えてますが、毎年抽選なので外れたら歩きだと考えるとなー。
89: 匿名さん 
[2013-04-11 13:38:52]
駐輪場って毎年抽選ですか…。
更新なんかと思いました。
もし外れるとなると結構厳しいですね。
歩けなくもない距離ですけれど。
90: 匿名さん 
[2013-04-11 17:27:43]
雪の降った日や台風の日とか考えると大変ですよ。
91: 御近所さん  
[2013-04-12 23:53:20]
雨の日、夏の暑い日も大変ですよ。
第二駐輪場、昔は抽選じゃなかったのですがマンション(習志野市含む)が増えた為か、数年前から激戦ですね。毎日、往復で徒歩30分はきついですよ。
92: サラリーマンさん 
[2013-04-14 08:10:03]
>>91
道中はずっと屋根なしのルートのようですね 汗。もう一度歩いてみて本当に往復毎日大丈夫か自分で判断してみようと思います。雨天時のバスの混み具合はいかがですか?、実は圧迫が体質的に辛くてそれも心配な点。歩きのほうが体が楽なのならよほどの強風や大雨でない限りは自分は歩く考えではあります。

けっこうこのエリアは住宅が多いみたいで、みんな同じように移動しているということを考えると許容できているということですよね。
93: 匿名さん 
[2013-04-15 09:33:07]
幼稚園・小学校・中学校と
教育関連施設が至近距離であるのはすごくいいなと思います。
子育て自体はしやすいかな、と。
駅までは路線バスなどはないのですか?
94: 匿名さん 
[2013-04-16 14:06:23]
マンションのところに「屋敷バス停」がありますよ。
そちらを使われる方が
ほとんどなんじゃないでしょうか?
自転車も良いと思いますよ。
歩かれる方は少数でしょう。
95: 匿名さん 
[2013-04-19 13:56:57]
屋敷バス停は幕張本郷まで行くバスは朝の時間帯だったらそこそこ本数がありますよ。
帰りがちょっと減ってしまいますけれども。
いろんな系統のバスが幕張本郷の駅に行くときに通りかかる道なので
割と便利にバスは使えると思います。
自転車も良いですが、終バスが気にならないならバスがお勧めです。
96: 匿名さん 
[2013-04-19 22:26:19]
いよいよモデルルームオープンですが、ここってキッチンに食洗機はついているのでしょうか?
97: 匿名さん 
[2013-04-20 00:24:00]
見に行けばわかると思いますよ。
その他にも知りたいことは、沢山あるはずですから聞きたいことをまとめて行きましょう。
床も突板なのかシートなのかもわかります。
エアコン用電源コンセントが200Vなのかもわかります。
洗濯機上の吊戸棚はオプションなのか、トイレはエコ仕様か
リビングのサッシはUVカット仕様かetc
98: 匿名 
[2013-04-21 13:28:53]
ここ、地図でよーく見たら幕張町から続く水路がありますが地盤は大丈夫なんでしょうか。

前にある老人ホームが建つ前は沼があったそうで、沼に水路に、と地盤がかなり不安です。

幕張本郷は高台だけど、坂下って屋敷にきた途端に手付かずの湿地帯……。
京葉道路の幕張PAは湿地帯のど真ん中!というかんじですが…。


99: 匿名 
[2013-04-21 22:33:26]
不安なら止めとけば!
100: 購入検討中さん 
[2013-04-23 18:26:30]
洒落た共用部もあるみたいだしこんな場所に帰って来れるのなら多少駅遠でも住みたくはなるかな。
特にラウンジガーデンがいいですよ、駅前の喧騒を眺めながらでは落ち着かないでしょう、帰宅時に敷地内の植栽や敷石といったきれいな風景を眺めながら、ここで一寛ぎして住居へ戻る、こんな日々もいんじゃないかな。そして室内から360度の開放感ある夜景を見る、いいコースですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる