公式URL:http://www.l-185.jp/
携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/l-185/index.asp
<全体概要>
所在地:千葉県習志野市屋敷2-174-15他
交通:総武線幕張本郷駅から徒歩14分
総戸数:185戸
間取り:3LDK・4LDK、70.5~90.6m2
価格:2300~3800万円台予定
入居:2014年3月下旬予定
売主:新日鉄興和不動産
施工:長谷工コーポレーション
管理:長谷工コミュニティ
【タイトルの物件名称を変更しました。2013.1.18 管理担当】
[スレ作成日時]2012-12-21 20:33:18
幕張La CLASS(ラクラス)プロジェクト【旧:(仮称)幕張本郷プロジェクト】
121:
匿名
[2013-05-04 20:13:40]
|
||
122:
匿名さん
[2013-05-04 22:10:36]
ここで唯一のネガは、駅とスーパーが遠いということだけ。それ以外は、気にする必要なし。
駅までは、自転車かバスで良し、買い物も隣りのミニ生協や生協の個配及び自転車か休日のまとめ 買いで良しとするなら全く問題ありません。後はMRへ行って、自分に合った間取りを探すだけです。 |
||
123:
匿名
[2013-05-05 14:22:36]
こちらの物件の周辺が液状化しやすとのことですが、県のハザードマップでは液状化対象外となっています。
○千葉県液状化しやすさマップ(習志野市) http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/05_sonae/58_hazard/ejk/pdf/e... どちらでそのような情報を得られるのでしょうか? 購入を検討するにあたって気になっております。 差し支えなければお教え頂けないでしょうか、よろしくお願いいたします。 |
||
124:
匿名
[2013-05-05 14:50:35]
やたらベタ褒めしてる113番さんが勝手に液状化と言い始めただけで、みなさん、湿地帯だとか地盤が悪い、水はけが悪い、と言ってるだけですよ。
埋立て地じゃないから液状化はないのでは? ただ地盤はかなり悪そうなので、揺れは相当なものだと思います。 例えば幕張本郷7丁目や4丁目が震度6なら、このマンションや屋敷近辺は震度7といった具合です。 道1本隔てただけで、震度が全然違うのはよくあることですので。 あと屋敷、花咲は道がかなり狭い、細い、迷路のようになってるので大災害時は消防車両が入るのは厳しいでしょう。 道がそもそもぐちゃぐちゃになってそうですし、左右の戸建が潰れて道を塞いでる可能性もあります。 ただマンションを脱出できればすぐ幕張本郷なので、買い出しや避難はしやすいのでは? 眺望はないけど、安いし駐車場代金も安いし、車生活の一人暮らしの方や子供のいない夫婦にはとてもいい物件だと思います。 |
||
125:
近所のもの
[2013-05-05 18:43:11]
以前から住んでいますが、こちらの場所は元々県の教職員住宅で、湿地帯だったのは通りを挟んで向かい側の公園と老人ホームの場所です。
日常の買い物は、ミニコープのほかにお肉の美味しい丸和さんがすぐそばです。 周辺の道は確かに狭いですが、バス通りを使えば車の移動は楽ですよ。 幕張インターからだと10分くらいです! |
||
126:
匿名
[2013-05-05 20:55:36]
地盤は一般的なレベルで大丈夫かと。子育てしやすくて、低層住宅や緑に囲まれて、暮らしやすそうですよね。良いマンション(立地)だと思います!老後を迎えた時にも、子どもたちの声は騒音ではなくて元気をもらえそうです。
|
||
127:
匿名さん
[2013-05-05 22:12:09]
それにマンションは気密性が高いから窓閉めていれば子供の声は
聞こえませんよ。 聞こえても自分は好きですけどね。 |
||
128:
匿名
[2013-05-05 22:41:43]
知ってる人教えてください。
道路挟んで前の老人ホームや公園が湿地と書いてありますが、このマンションが経つ側は、家々が経つ何十年も前はどんな土地だったのですか?60年前とか70年前とか?どうだったのかなあって。 |
||
129:
匿名さん
[2013-05-05 22:57:39]
そもそも大久保と言う地名は「窪地」から来ることもあるようですから、やはり湿地だった可能性はありますよね
でもあまり気にすることはないかと・・・ |
||
130:
匿名
[2013-05-05 23:37:54]
129番さん
なるほど、窪地という意味合いもあるのですね。 ありがとうございました。 |
||
|
||
131:
匿名さん
[2013-05-07 13:25:41]
窓を開けてれば子供の声だけでなく、大人の声も聞こえてきますよ。
子供の声なんて夜中に聞こえてくるわけではないですしね |
||
132:
周辺住民さん
[2013-05-07 14:46:43]
この地域に最初に人が住み始めたのは、六中の前辺りだそうです。
市の広報誌で読んだような記憶がありまが、今もその子孫の方が住んでおられますよ。 大久保図書館へ行けば、そのような地域の歴史を書いた本があるはずです。 |
||
133:
匿名
[2013-05-08 20:22:58]
幕張本郷住民ですが、このマンションの営業、数日おきに来てしつこい。
夜8時過ぎとかにも平気でインターホン押してくる。 幕張本郷内を地図やら見ながらウロウロウロウロして、人の家の敷地内の段に腰掛けてたり。 常識無さすぎ。 |
||
134:
匿名さん
[2013-05-08 22:40:53]
それはひどいですね。。。
押しかけ営業なんてしてるんですね |
||
135:
匿名
[2013-05-08 23:01:20]
幕張本郷徒歩圏の100戸オーバーマンションは今後数年間しばらく出ない(空き地が無い)と思います。7000m2超のまとまった用地が魅力です。完売すると思います。良いマンションだと思います
|
||
136:
匿名
[2013-05-08 23:13:00]
幕張本郷徒歩圏でも、幕張本郷ではない。政令指定都市千葉市ではないし、学区が人気の上の台小ではないからどうかな。
|
||
137:
匿名さん
[2013-05-09 20:05:26]
場所がどこであろうと売価と収入のバランスで購入する人は必ずいます。
立地や環境が悪くて価格が高ければ誰も買いませんが、この価格なら完売しますね。 ただ、この地なら駅は京成大久保駅の方が近いように思います。 |
||
138:
匿名さん
[2013-05-09 21:32:54]
京成大久保の駅回りは活気があって住みやすくて、俺好き
|
||
139:
匿名さん
[2013-05-10 08:16:06]
駅から4~5分、幕張本郷駅の反対側に大きな農地がありますね。
広さは、津田沼駅南口にできた奏の杜より少し狭いくらいでしょうか。 近い将来、ここに新しい街ができそうな気がしています。 |
||
140:
匿名さん
[2013-05-10 22:10:57]
大きな農地は市街化調整区域です。簡単には農転による宅地開発は出来ません。
|
||
141:
匿名
[2013-05-12 13:59:45]
というか、習志野市屋敷なのに、なんで幕張なんて呼んでんの?
駅までバスでないと行けない距離で、住所表示も習志野市……。 何も知らない、この近辺じゃない人は騙されてしまいますね。 |
||
142:
匿名さん
[2013-05-12 22:40:32]
マンションの購入者の6割程度は、建てている近辺の方だそうです。
このマンションの購入者層のうち、どの程度がここの近くにお住まいの方なのか? |
||
143:
購入検討中さん
[2013-05-13 10:54:50]
駅から少し遠い、窪地にあるなど多少マイナス面はありますが、とにかく安い、全戸平地の駐車場でめちゃ安くランニングコストが低い、子育て環境がいい、南側に建物が建たないなどプラス面も多いので、あまり気にならないですね。
もっと議論が活発になるといいですね。 |
||
144:
匿名
[2013-05-13 11:34:30]
どうしてこんなに安いの?逆に怖い。。
|
||
145:
匿名さん
[2013-05-14 11:59:07]
たしかになんでこんな安いんでしょうか。
価格の安さにびっくりしています。 駐車場も100パーセント完備されているし、来客用駐車場も2台分あるのがいいですね。 駅から遠いというのは少し残念でしたね |
||
146:
匿名さん
[2013-05-14 16:52:55]
安い理由は土地が安く入手できたからでしょうね。
ここには、県職員住宅が建っていたんですよ。 ユトリシア、奏の杜、ラクラスと習志野市民が増加中。 |
||
147:
匿名
[2013-05-15 22:58:23]
なんでって土地がやすいからですよ。
|
||
148:
匿名さん
[2013-05-17 10:14:00]
ということは、売価に占める比率では、土地よりも建物の方の比率が高い。
消費税は、建物の価格だけが対象だったよね。 |
||
149:
匿名
[2013-05-17 12:50:11]
ではなぜ土地が安いの?
やっぱ地盤悪いから? 前はぼうぼう荒れ野原だし。 |
||
150:
匿名さん
[2013-05-17 14:12:16]
そんなこと根掘り葉掘り聞いてどうするの?
前は、ぼうぼう荒れ野原だったって、あなた何歳なのよ? |
||
151:
匿名
[2013-05-17 22:00:36]
前は、って、マンションが経つ道挟んだ前のことでしょ!!あの老人ホームとかあるとこ!
|
||
152:
匿名さん
[2013-05-18 23:52:26]
日本語って難しいわ。
もう、国へ帰ろうかな。 |
||
153:
匿名さん
[2013-05-23 00:00:47]
収納が充実してて良いですね。
平置の駐車場が100%(使用料も安い)なのは、場所柄助かる人も多そうです。 ポイントはアクセスだと思うんですが、 総武線も京成も使えると考えると結構便利かもと思えて来ました。 深夜に帰宅する時がちょっと気になるかな。 |
||
154:
匿名
[2013-05-25 10:43:08]
総武線も京成も使える、って、あんな距離使えるって言わない。
|
||
155:
匿名
[2013-05-25 21:41:38]
駅近にこだわらない方には良いマンションだと思います。平置駐車いいよね。
|
||
156:
匿名さん
[2013-05-28 10:23:55]
確かに駅は遠いですが平置き駐車場で総戸数分駐車場確保するみたいですし
月の駐車場料金が100円~900円なのが魅力ですね 駅までは車で送ってもらえば問題ないし物件近くにはコープや天気の良い日は 自転車でリブレ京成行けるので住みやすい環境だと思います。 それに学校も近いのもいいですね ただこの学校の評判とかが気になります。 |
||
157:
購入検討中さん
[2013-06-01 17:01:20]
こういうところに投稿する人は、みんな業者の人なんでしょうか?
よく知らないのに中傷する人、逆に営業トークの人。 営業の方に聞きます。正直、売れていますか? |
||
158:
匿名さん
[2013-06-02 19:06:29]
自分は業者ではありません。
いろいろ比較検討しながらたまに質問とか投稿したりしています。 ご近所さんとか知っている人が回答してくれたりするので利用しています。 ところで、駐車場すごく安くて助かりますね。 一世帯で複数の車を所有している場合、もし駐車場が空いていたら借りられるのでしょうか? ご存知の方がいらしたら教えて下さい。 |
||
159:
周辺住民さん
[2013-06-04 09:09:45]
駐車場1000円は良いですね近隣(100m以内千葉市 幕張本郷在住)では10000円払っています。ここで安く借りる方法がもしあれば是非お願いしたいですね。小学校はここからだと直ぐなんですが、上の台小学校に20分かけて登校させています。
習志野市と千葉市のちょうど境ですし学区は悩みますね |
||
160:
契約済みさん
[2013-06-05 08:44:13]
2台目の駐車場を希望される方は、入居開始後に空きがあれば抽選で、というような
ことを営業さんが言ってました。ここは1世帯必ず最低1台はあると思うので、空きが あったとしても倍率は高そうな気がします。 |
||
161:
匿名さん
[2013-06-06 09:04:44]
マンションですと通常は駐輪場は多めにあるのはわかりますがミニバイクとか原付や
大型バイクなど置ける台数が少ない物件が多いですがここのバイク置き場は 17台と多めに置けるのがいいですね 毎月900円も安くていいと思います。 駅までは多少歩きますが天気の悪い日などは物件近くにバス停留所あるので 問題はないです。 |
||
162:
匿名さん
[2013-06-06 11:24:54]
バイク置き場が多いと言うことは、それだけ駅や買い物に行くのに
どちらへ行くにも坂が多いと言うことでしょう。 |
||
163:
匿名さん
[2013-06-07 19:12:25]
確かに駅まで行くのに坂になっているので自転車とか徒歩だと疲れるかもしれませんね
駅の陸橋なども坂になっています。 慣れれば問題はないレベルですが帰りは物件まで坂をくだるので自転車とかだと 気持ちいいです。 ただ道が狭いので車に気をつけないといけないですね |
||
164:
匿名さん
[2013-06-11 10:07:48]
この価格は新船橋より魅力的
|
||
165:
匿名さん
[2013-06-12 10:57:26]
坂とかありますが小学校とか中学校が近くにありお子さんがいる家庭の人にも
良い環境ですし平置き駐車場が100%で幕張ICから武石ICの高速料金も無料 なので通勤や会社帰りに利用するととても便利です。 物件価格も確かに安いですね |
||
166:
匿名さん
[2013-06-12 21:42:04]
ここよりもっと奥の不便に所でも沢山人が住んでますからね。
保育園や幼稚園だけでなく小中学校も近い。子供たちが遊ぶ公園も沢山ある。 お父さんが、ちょっと我慢して健康のためと割り切って駅まで歩いてくれれば、こんな 良いとこは他にありませんよ。 |
||
167:
匿名さん
[2013-06-15 19:35:35]
物件前の道はとても狭く幕張の高速とか14号に向かう車や逆に
幕張から八千代方面とか行く車の抜け道となっているので結構車が通ります。 自転車とか車道に出ると車同士すれ違いできないのでクラクションとか ならされる時もありますから注意が必要です。 ここに住むのでしたらほぼ車移動する家庭がむいているといえます。 駐車場100%月利用料激安で価格も安いのなら悪くはない物件ですね |
||
168:
匿名さん
[2013-06-17 00:11:34]
バス通りなら言ってるほど車の通行は、多いとは思えないし、道路の幅も狭くないよ。
確かに物件の位置は、ちょうど谷底にあたるせいか、この通りで自転車を見かけるのは稀ですね。 ただ、坂を利用しない住宅街の人なら自転車で生協へ行く人もいますよ。 |
||
170:
匿名さん
[2013-06-18 00:30:25]
ここは、仮に失敗したとしてもこの価格なら被害は小さいから大丈夫
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今から経つマンションだから崩れることはないけど、周りの家がつぶれ、道路はアスファルトがぐちゃぐちゃに波打った時に、車出せず自転車も使えず徒歩で買い出しに行けませんよ。
駅から遠いと子供の高校や大学行くのに大変です。
あとあの辺、手付かずの湿地帯だからか?カメムシが大量発生しますので洗濯は干せないので乾燥機つき洗濯機は必須ですよ!
そこのところをよく考えて購入されることをお勧めします。
値段や小学校近いのは魅力的ですしねー。