三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ津田沼奏の杜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 1丁目
  7. パークホームズ津田沼奏の杜
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-06-15 22:14:01
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/G1003/

<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津1-907-5(従前地)
交通:総武線津田沼駅徒歩8分、京成本線谷津駅徒歩14分
総戸数:48戸
間取り:2LDK~4LDK、55.2~84.45m2
入居:2013年7/20予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2012-12-21 19:48:20

現在の物件
パークホームズ津田沼奏の杜
パークホームズ津田沼奏の杜
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目905-1の一部他(底地)、習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業施工地内53街区計画2画地(仮換地)、習志野市谷津1丁目907-5他(従前地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩8分
総戸数: 48戸

パークホームズ津田沼奏の杜

547: 匿名さん 
[2013-05-06 12:35:40]
テラスはいいけど、ホンモノ見て幻滅。
CGにダマされた。
548: 申込予定さん 
[2013-05-06 14:52:14]
>545
実際見てみましたがこれから検討です。
モデルルームの上のほうもいいかなと・・。
549: 申込予定さん 
[2013-05-06 15:12:10]
失礼しました。
>544さんでしたf^_^;。
550: 申込予定さん 
[2013-05-06 17:48:39]
先日モデルルーム見てきました。
見ることができる部屋は限られていますが、部屋の中の印象は良かったです。角部屋は明るい。
ウォークスルークローゼットも面白い。

強気の価格設定という印象でした。
とはいえ現段階では4500万円「台」などという状況です。
細かく比較していませんが、奏の杜テラスより若干高いのかもしれません。
551: 申込予定さん 
[2013-05-06 18:01:42]
確かに強気・・。
552: 匿名さん 
[2013-05-06 18:30:33]
立地的にはテラスの方が上だけど、あちらは外観がかなり残念だった。
同じエリアに同じような規模だけど好みは分かれそう。
553: 匿名さん 
[2013-05-06 18:43:39]
まあ外観はあくまで外観で、住むのは部屋の中なので、中身を重視した方が良いと思います。
554: 匿名さん 
[2013-05-07 00:19:54]
まぁ三菱はその中身が見れなかったわけだけど。
本物見れるのと図面で買うのでは安心感が違いますよ。
ハズれたから言うわけじゃないけど。
555: 匿名さん 
[2013-05-07 09:06:10]
都内まで通勤される方、
ほぼ同じ金額で23区免震タワマン買えるんですけどね。
もっとよく調べてみた方がいいですよ。

地縁がある方ならわかりますが、
なんでこんな郊外の地盤もよくないマンションを
借金して買って、1時間かけて通勤するのか理解に苦しみます。

人口減の時代、
これから都心集中の流れに取り残されますよ。
556: 匿名さん 
[2013-05-07 09:20:28]
ほんとほんと!なんで千葉ってこんなに街作りが下手なんだろう。
ああ~うちも地縁がなければ絶対千葉には住まない。
でもどうしても千葉しか駄目だから「奏」しかあり得ない。
557: 匿名さん 
[2013-05-07 09:34:14]
>555
都内の定義が曖昧ですね。
江戸川区や足立区や江東区に住むなら、私は習志野市に住みたいです。
職場までの距離だけが住まいの価値とは思いませんが。
お子様とかいらっしゃらない方なのかな。
558: 匿名さん 
[2013-05-07 09:47:26]
>555が何故ここに懸命に書き込んだいるのか理解に苦しみます。
559: 匿名さん 
[2013-05-07 09:50:13]
557さんに同意です。
555のようなのはスルーしましょう。
555はプラウド船橋のスレッドの 313の
コピペです。やってる人はよっぽど暇なんでしょう。

560: 匿名さん 
[2013-05-07 09:54:11]
>23区免震タワマン
ただし湾岸部で北東向き低層階となります。
窓のない子供部屋。
たくさんのハリと太いハシラ。
溢れかえる中◯人。
空調のない内廊下。

通勤さえ我慢すればこんなに環境の良い奏の杜に住めるのに。
価値観て人それぞれだから恐ろしいよね。
561: 匿名さん 
[2013-05-07 09:56:47]
新船橋買うなら、都内がいいけどね。笑
奏の杜は千葉でも別格。絶対に住みたいエリアのひとつ。
562: 匿名さん 
[2013-05-07 10:22:51]
ちゃんと調べてないだけなのに
自分の選択を正当化したいんですね。

ま、後悔しませんように。
563: 申込予定さん 
[2013-05-07 13:56:22]
東京駅まで30分かかりませんよ。
564: 匿名さん 
[2013-05-07 14:27:49]
通勤にかかる時間を言ってるのに。
ムキになっちゃって
565: 匿名さん 
[2013-05-07 14:29:14]
マンション選択の第一基準は、都心へ直通で行けることと駅まで徒歩10分以内。
次に買い物に便利で学校や公園が近くにあることです。
子供をマンションのエントランスやスーパーの中で遊ばせたくはありませんからね。
566: 匿名さん 
[2013-05-07 15:01:34]
565同意。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる