年収に対して無謀なローン その8
レスが1000を超えていますので立てました。
無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その8)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
[スレ作成日時]2008-09-11 12:21:00
年収に対して無謀なローン その8
661:
匿名さん
[2008-10-30 22:07:00]
|
||
662:
購入検討中さん
[2008-10-31 01:44:00]
>>657 見た感じは大丈夫そうですが、金利は変動ですか?それとも固定ですか?
この5年ぐらいは低金利が続きそうなので、半分は変動にしても良いかもしれません。 |
||
663:
匿名さん
[2008-10-31 08:50:00]
年収500から800の標準的家庭で
ボーナスが年2回、2ケ月支給 ローンが退職時に退職金をつぎ込めば全額払えるという仮定で 月手取り から、 ・ローン ・現在の生活費(年の総支出÷12) ・新しい家の管理費、修繕積み立て費 を引いた額がプラス5万以上ならば、家族の変更が多少あってもボーナスも丸々あるし、かなり安全 逆に今から子供を増やすならば、これぐらいの余裕が理想的 まぁ、年収が維持できれば繰り上げ返済で定年前にローン完了もOK プラマイゼロなら ライフプランを慎重に ボーナスが支給されない最悪のケースを想定し、繰り上げばかりせずに手元に300ぐらいの貯金を確保 老後も考え慎重に行動 家族が増える予定がある場合は、ここまでにしたほうが・・ ボーナスの30パーセントぐらいをローンに回す場合 資金計画を更に慎重に 安定した家庭か、最悪、家を手放す覚悟があるならOK 繰り上げ返済よりも貯金を優先し、貯金が貯まって余裕が出たら繰り上げ返済 一馬力な人は二馬力を検討すれば余裕が出てきます ボーナス50%以上 公務員なら可能かも・・ 今から二馬力必須ですね 忘れがちなのが親 遺産をあてにする人。看護が必要となる両刃の剣ということを忘れずに 捕らぬ狸の・・なんかせずに、親に余裕があれば生前贈与を! |
||
664:
匿名さん
[2008-10-31 09:30:00]
>663
貯蓄率という点からはどうでしょうか? 年収別にかわってくるとはおもいますが たとえば標準的な年収500万、子供2人だと・・・? よくFPなどは、額面年収の20%は必要といわれます。 国の調査では、平均10%前後だそうです。(年収にもよるので) 500万だと、年100万の貯金。 家族構成等でかわってくるので、一概にはいえないとおもいますけどね。 >遺産をあてにする人。看護が必要となる両刃の剣ということを忘れずに >捕らぬ狸の・・なんかせずに、親に余裕があれば生前贈与を! そのとおりだとおもいます。 遺産は、もらうことによる物理的な余裕はありますが、親の介護費用・姑嫁の確執などによる 精神的苦痛も同時に併せ持つ両刃の剣。 むかしからいわれていることだけど。 今の嫁さんは、物理的な余裕より、精神的苦痛を免れることを優先するのでしょう(田舎以外はね) 自分も働けますから。 |
||
665:
匿名さん
[2008-10-31 11:58:00]
|
||
666:
匿名さん
[2008-10-31 12:19:00]
>>663さん
5万残せて生活できている人ってどれくらいいるんですかねー。 それでやれれば、かなーり楽ですよね。 個人的にはその5万も家族の毎月繰り上げしちゃってもよい気がしますしね。 (ボーナスが貯蓄になってるので十分?) 僕は正直、独身なので年収の5倍を目安にしてしまったのでおおよそ手取りの3分の1 ですが結婚する時には+5万余るように生活目指したいですねー |
||
667:
663
[2008-11-01 19:37:00]
ちょっと遅くなりましたが・・・
>>664 私の考え方は、まさに貯蓄率からきています。 生活は人それぞれ。 車や、趣味、旅行にかけるお金は、それこそ、その人のライフスタイルに大きく左右さます。 ですから、年収XXX万円だから、XXXX万円のローンができるというのは、私としては あまりにも無茶だと思っています。 家を買ったからといって、生活レベルを下げるのは、破綻する可能性がありますし、 もしできたとしても、家を買う楽しみがなくなると思います。 ですので。 私としては、大雑把にどのぐらいのローンの支払いが可能かを検討する場合は、 現在の総支出(家賃分を除く)と、手取りの収入から検討するべきだと思っています。 で、663で書いたのは。 それを大雑把に分類したもので。 ボーナスを年4ヶ月と考えた場合、ボーナス手取りの割合は、総手取額の4/16となりますから 総手取りの1/4 25%となります。 ローンを払ってボーナスを貯蓄できる生活ならば、貯蓄率は額面から考えると15%以上にはなるのではないでしょうか。+5%あれば20%の貯蓄率もいけるのではと。 同じ給料が持続し、生活スタイルが変わるとすれば。 それは、扶養家族が増えること。 その辺をどうするかというのが、ポイントだと思います。 |
||
668:
匿名さん
[2008-11-01 22:40:00]
>>667
考え方は私も同じです。 特に>年収XXX万円だから、XXXX万円のローンができるというのは、私としてはあまりにも無茶だと思っています という所。 >大雑把にどのぐらいのローンの支払いが可能かを検討する場合は、現在の総支出(家賃分を除く)と、手取りの収入から検討するべきだと思っています。 +5万位の余裕では数万支出が増えて、数万収入が減っただけでもう余裕がなくなります。 そうすると、ボーナスの手取りは全て貯金と考えていても、ボーナスが月々のマイナスをうめるのに使われてしまう。今後ボーナスの額そのものが減ってしまうおうちもあると思います。 またボーナスの手取りは貯金では繰り上げ費用を捻出できないと思います。変動の人も多いし殆どの人が繰り上げを想定していますから。繰り上げか貯金かどちらかではなく双方大事です。 +5万説が一人歩きしないように、 生活費(家庭により違う)、ローン(管理費修繕積み立て駐車場)とは別に 年間貯蓄額、年間繰り上げ額・年間生命保険・予備の大物支出予算(旅行や家電購入)等もその家庭ごとに一応目標額を決めて、そして更に月数万の余裕があれば尚良いという位の感覚の方が良いですよ。 私はローンの支払額も年収も毎年それほどかわりませんが、税金社会保険で手取りがかわってくるし、支出も子どもの成長で増えたり減ったりします。 私立幼稚園を卒園して、公立小学校に入学するとか、固定資産税が増えローン減税のもどりが減るなど。 その都度、貯金額の設定を増やしたり繰り上げ額の目標をかえたり、毎年家計の予算というか振り分けは替えています。 |
||
669:
663
[2008-11-01 23:43:00]
>>668
あぁ。すみません。 誤解を与えているようですね。 私は、ボーナスや余ったお金を「全て」「貯金へ」といっているわけではありません。 あくまでも、手取りから、現状の家賃(管理費等を含む)を除いた収支から、ローン額を決める大雑把な目安の考えて書いているだけです。 ですので、実際にローンが始まった後は「どれぐらいを繰上げするのか」については状況に応じてとしかいえません。 あくまでも、ボーナスはバッファと見て、そこから貯蓄や繰上げにするべきだという考えです。 ※ボーナスの変動は、公務員でなければ給与の変動よりも激しいため。 ※※繰上げ返済を無視していないことは元の>>663を見ていただければ自明だと思います ※※※私は、ある程度の貯蓄を残しているという条件で、繰上げ返済は貯蓄と言って良いと思っています。マイナスの貯蓄を減らすという意味で。いざとなれば、繰上げ返済額を貯蓄に回す調整ができますし。 また+5万円が一人歩きという指摘ですが。 私はこれも大雑把な額として書いています。 給与が下がれば+5万でもダメというご指摘ですが、それはその通りなのですが。 もしかしたら、その人の月給は10万円以上下がる事態も想定されるわけで、それを言い出すと、では10万円ならOKなのか、20万円ならOKなのか?という話となります。 では、何故+5万円としたかというと。ボーナスを全て生活費にあてる(貯蓄や繰上げ返済に回せない)状態となっても、年60万円はバッファがあります。 これだけあれば定年までなんとか到達できるでしょうという考えです。 ※私の>>663の想定は、ローンを払い続けられていれば、定年になった際に退職金で完済できるとしています。 まぁ、ローンというのは未来の状態に左右される賭けです。 賭けにはリスクがあります。 どこまで、そのリスクを低く抑えるかは人それぞれ。 私のモデルは「昇給しない」というリスクを許容せず、現在の収入での計画としています。 また、「減給する」というリスクへの対応は、ボーナスと60万円のバッファです。 ここから、負の方向へ外れるという可能性は当然ありますが、そのリスクは放置しています。 以上のことから。 私の大雑把な、「どこまでローンができるか?」という問いに対する回答は>>663となります。 それと。蛇足ですが。 当然ながら、ローンをする際は、こんないい加減な概算ではなく、もっと詳細に自分のライフプランを検討するべきだと思っています。 また、最低でも想定できるリスクについては検討し、そのリスクを許容するのかしないのかについて検討して、ローンを決めるべきだと思います。 そうしておけが、対策をしていないでも、実際にそのリスクが発現した時点での対処も素早くできる可能性が高くなりますし。 |
||
670:
購入検討中さん
[2008-11-02 00:25:00]
とりあえず、春闘終わってから資金計画立てますw
ボーナスは当てにしない予算組むと、我が家はローンは3000万が限界です。 (世帯年収800万ちょっと、二馬力) もちろん最初の5年は血を吐く思いで年100万繰上げで考えています。 なるべく低金利で組みたいですね・・・ |
||
|
||
671:
契約済みさん
[2008-11-02 09:34:00]
自分も販売業者、銀行、ネットでいっているような
年収・住宅ローン負担率など全く意味がないとおもいます。 また、他スレでもよくありますが、全く根拠のない形で 大丈夫、やばいなどいっていますが、説得力・根拠がありません。 所詮掲示板レベルなので、いち情報としてみる分にはいいですが やはり独立系FPなり、シミュレーションすることが必要です。 本来販売業者と癒着のないFPなどが同席して提案をうけるのが 好ましいですが、売れる棟数がへるので絶対、販売会社は しないでしょうね。 不動産を服を買うような感覚の方が失敗するのでしょうね。 長期「借金」なのに。 自分は 収入については ・給与の上昇率1% ・退職金0円 ・雑所得は含めない 支出は ・子供の教育方針・教育費(ドル建保険も一部) ・老後のお金(3000万かな) ・収入保障保険、医療保険 ・年2回の国内旅行+車の買い替え費用+家の修繕費 ※高額医療費になった場合は、家を売らないといけませんが・・・ |
||
672:
匿名さん
[2008-11-02 09:58:00]
>>671さん
家計簿すら付けてない人も多いですからね。FPに相談以前の話だと思います。 外部FPとかに調査してもらうような賢明な人は失敗の率は低いです。 >不動産を服を買うような感覚の方が失敗するのでしょうね。 月の支払い値段で見てしまうから失敗するんですよね。例えばの話 パソコン 月々2万円の8回払い 車 月々4万円の60回払い 家 月々8万円の35年払い 月々の値段で見たら2倍ずつの差しかないように感じてしまいます。 しかしトータル支払額は 上から 電気製品 16万円 車 240万円 家 3360万円 本当数字と言葉のマジックは怖いと思いましたよw |
||
673:
匿名さん
[2008-11-02 18:51:00]
>>669
なんか業者臭いアドバイスですね 素人の厳し目のアドバイスに対抗して業者が素人風に装っている感じ。 >月手取り >から、 >・ローン >・現在の生活費(年の総支出÷12) >・新しい家の管理費、修繕積み立て費 >を引いた額がプラス5万以上ならば、家族の変更が多少あってもボーナスも丸々あるし、かなり安全 最初は貯蓄も繰り上げ返済もあえてかいていなくて、+5万なら安全って… >指摘されると貯蓄や繰り上げを差引いて+5万円で年間60万ローンを払い続けられていれば、定年になった際に退職金で完済できるとしています。 残ったものは退職金で支払えってところがプンプン臭い。 今時退職金で精算なんて無謀もいいところです。 バッファという考えは良いですが、役所のプール金と違って一般サラリーマンの家庭で年間60万の余裕があったとしても、それは年々つみかさならない。必要な(貯蓄なり繰り上げなり支出なり)になってしまい、結局年間60万というのは何の安全にもなりません。 FPで相談したり個人でシミュレーションなりすれば良い事で、下手なアドバイスを鵜飲みにして、+5万円の余裕があるから踏み切って購入する人はまさかいないと思いますが。 ご本人が「うちは月5万で年間60万のバッファを取ってます」というなら良いですが、書くなら「貯蓄や繰り上げ・生保・固定資産税などは充分確保の上を明記の上でお願いします。 「〜なら怖い」とアドバイスするより「〜なら安全」という言い方でアドバイスするほうが眉つばで恐ろしいですね。 |
||
674:
匿名さん
[2008-11-02 22:47:00]
友達が年収340万円で3080万円のローン組めると不動産屋に言われました。
本当に組めると思いますか? 年収の何倍だよって感じです |
||
675:
ご近所さん
[2008-11-02 22:52:00]
|
||
676:
匿名さん
[2008-11-02 22:57:00]
これからの将来、公的年金だけでもやっていけないのは確実なのに、退職金で完済とかって、異常。
レバレッジをかけすぎた借金は、人生破たんしても、何らおかしくないよ・・・。 毎年、査定額が下落していき、ローンを払い終える頃は、いったいいくらの価値なのか。 固定資産税を払い、下落率も大きく・・ 毎年貯金が100万もできないようなローンは危険だと思う。 |
||
677:
あいう
[2008-11-02 23:12:00]
心配になってきました。このスレ読んでると怖いです 4900万借り入れ 年収今1200万 先々1000万位まで下がるかも 私43才 一馬力 子供私立小学生2年 家内家賃収入年100万あるけど、全額変動です。親の遺産 退職金あてにしないと無理ですかね
|
||
678:
匿名さん
[2008-11-02 23:53:00]
>>677
43歳でってことは20年ローン? 4900万の借り入れだと22〜24万の月返済だよな。 ボーナスをどうするかによるけど、ローンの後手元に残るの30万くらいだろ。 出来ないことはないだろうけど、かなり大変だよね。繰上げ返済できないんじゃないの? 25年ローンにしても(組めたっけ?) 退職時までに完済することを目指すのだったら そのくらいを月に返済していかないといけない(繰り上げ返済分含めて)から 結局おんなじだよな。 あとは金利次第か。 親の遺産目当てはやめとけ。そーゆー目で親を見てしまったら悲しくなるぞ。 自分の作った借金を親の命で清算するような意思を持って生活するのは 精神的に苦しいぞ。 いざとなれば家なんて売ればいいんだし。と思ってたほうがよっぽど健康。 |
||
679:
サラリーマン
[2008-11-03 00:44:00]
住宅ローンをぎりぎりに組んでるのに子供を私立に入れるなんてありえないですよ。
そんなに子供にお金かけても意味ないと思います。 特に女の子はどういう男と結婚するかのほうが重要です。 |
||
680:
匿名さん
[2008-11-03 01:03:00]
>>677
>家内家賃収入年100万あるけど こともなげに書かれていますけど、この中身によりかなり違う評価をしますね。 奥さんが投資用のマンションを、住宅ローンとは別に借入で購入している(これは最悪)のか、それとも自力で土地を持っていて建物だけを全額借金で貸している(これは次第点)のか、などなど。 こっちの中身はどうなんでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
すこし返済比率は高めですが、そこそこ他の人にも見られる程度の範囲だと思います。
家賃を10万も払いながら、700万を貯めようと思えば、たぶん5年や10年はかかりそう。
その一方で、返済比率が少しくらい高くても、無事に返済が続けていけるならば・・
5年や10年の後にはローン残高は500万とかが減っているはず。
その違いは大きいと思う。
あと、株価は戻る可能性がある。
それに、今でも思い切って株を処分すれば、それで一気に返済が進められるわけだし。
健闘を祈ります。