年収に対して無謀なローン その8
レスが1000を超えていますので立てました。
無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その8)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
[スレ作成日時]2008-09-11 12:21:00
年収に対して無謀なローン その8
84:
匿名さん
[2008-09-25 08:49:00]
|
85:
匿名さん
[2008-09-25 11:34:00]
タワーは、今は新しいけど、将来的な大規模修繕費の計画はどうなんでしょうか?
まぁ、購入者も富裕層が多いので、どんだけ管理費や修繕費が高くても平気なのかな。 独身で身軽だということも考慮しても、50歳ぐらいでローンを払い終えて、老後の資産づくりをできる計画の物件がいいのでは? |
86:
匿名さん
[2008-09-25 18:38:00]
ローン組んで予定年数を短縮できる計画がなければ駄目です。
例えば35年払いで組んで35年で払えばいいと思うのは × |
87:
匿名さん
[2008-09-25 19:09:00]
> ローン組んで予定年数を短縮できる計画がなければ駄目です。
×です ローンはゆとりを持って、返しましょう。 繰り上げは、決して得ではありません 目先の利息に、とらわれなければいけない借り方は×です。 |
88:
匿名さん
[2008-09-25 19:10:00]
だいたい、35年ローンなんて×です。ごめんね
|
89:
マンション購入予定者
[2008-09-25 19:35:00]
物件価格3000万 オール借り入れ3300万 世帯収入1200万〜1400万 子供四歳一人 妻専業主婦 融資デベ提携金利10年固定1.8% 全期間優遇-1.3% 預金定期 株式 年金保険あわせ800万〜1000万 自己資金は0でくみました。理由は今定期等くずすともったいない理由。選択としては間違ってないと思いますがアドバイスお願いします。ちなみに主人は超大手上場企業勤務。33歳です。
|
90:
匿名さん
[2008-09-25 20:45:00]
>超大手上場企業勤務。33歳です。
超はいらんだろう。 その年収なら15年完済目指しましょう。 >ローン組んで予定年数を短縮できる計画がなければ駄目です。 正解!20年であろうが35年であろうが >ローンはゆとりを持って、返しましょう。 >繰り上げは、決して得ではありません 間違え! 余計な金利払うより繰り上げ |
91:
匿名さん
[2008-09-25 21:07:00]
>繰り上げは、決して得ではありません
繰上げは、決して楽ではありません・・・が実情じゃないかな 安い中古をリフォームして細々暮らすのが、経済的には幸せかもねぇ |
92:
42
[2008-09-25 21:51:00]
|
93:
42
[2008-09-25 22:00:00]
|
|
94:
42
[2008-09-25 22:12:00]
>>89
>ちなみに主人は超大手上場企業勤務。 ということは、今はMBO等で上場廃止になってしまったということでしょうか? 超「大手上場企業」ですよね。 だれも「超大手」の上場企業とは思われません。(そう解釈すると、90さんのように「威張った投稿だな」と疑問を持つでしょう?) お子様が4歳ということは、少なくともご結婚から5年以上は経っているということですね。 年収が1200万円〜1400万円で、貯蓄が何故か幅がある800万円〜1000万円しかないんですか。 使いすぎていませんか? また銀行だと10年間1.8%は実行時金利ですから、まだ未確定ということでしょうね。 定期預金はそんなに金利が高いんでしょうか? 不思議な選択ですね。 >選択としては間違ってないと思いますがアドバイスお願いします。 間違っていると思います。 頭を冷やして判断を見直しした方がいいと思います。 |
95:
匿名さん
[2008-09-25 22:20:00]
|
96:
匿名さん
[2008-09-26 00:33:00]
89さん。
95さんがおっしゃているとおり、 アドバイスをお願いするには礼儀に欠けるようですね。 年収に対して無謀なローンかどうかに尋ねるほどのことではないのでは。 ご主人の年収も平均を上回り、超大手上場企業にお勤めの方が3000万の マンションごときの購入について質問するのは、いかなる神経なのか疑問に思います。 ご自分で選択は間違っていないとおっしゃているのならそれで良いでしょう。 大変失礼ですが、客観的に考え方をもう一度振り返ってみても良いのではないでしょうか。 善意の人間ばかりだけではないのですよ。世の中は。 釣られましたかね? |
97:
42
[2008-09-26 07:21:00]
>>96
1000万円以上の年収があっても、3300万円のローンを返せない人もザラにいらっしゃいます。そもそも300万円オーバーローンになっています。 まあ、あまり高額物件だと借りるのも返すのも無理だとわかっているから、物件価格も安めのものを選択したんだと思います。 それでも、かなりヤバイんではないでしょうか。 |
98:
匿名さん
[2008-09-26 08:30:00]
89 『妻専業主婦…主人は超大手上場会社勤務』 アホな文章だ…
|
99:
匿名さん
[2008-09-26 08:41:00]
安い地域ですか?
「超大手上場企業」勤務の方が3000万の物件って。。。 |
100:
匿名さん
[2008-09-26 11:16:00]
年収1000万で購入できる限度の分譲マンションっていくらぐらいですか?自己資金はあまりだせません。
|
101:
匿名さん
[2008-09-26 11:59:00]
家族構成にもよるし年齢にもよるしそんだけの質問ではまったく答えられません。
20歳で年収1000万円で定年まで上昇していくのであれば億ションいけますよ。 40歳前後で1000万円は別に珍しくもなく頭金ゼロならばそんなに贅沢はできませんね。 独身、既婚でもまったく違いますし。 |
102:
匿名さん
[2008-09-26 13:26:00]
30台半ば、年収1000万円以上だけど。(1100万円弱)
1000万円なんて全然余裕ないよ。 うちは夫婦2人だけ。妻は、専業主婦。3500万円の物件を購入してローン払ってます。 たしかにもう少し高額の物件は買えたと思うけど、小遣い3万円とか言われるのイヤだったし。 額面で1000万円いってても、月々ちょっと贅沢したら終わりだね。多少の貯蓄はありますが、税金も高いし…これでもし、5000万円のローン組んでいたらと思うとゾッとします。 1000万円くらいの年収じゃたいした物件は買えません。ムリすればいけると思うが、俺、ムリするのイヤだもん。 |
103:
匿名さん
[2008-09-26 15:49:00]
月の出費はおいくら?
|
自己破産だけはしたくないです。
大学病院に勤務しているのですが、病気をしないかぎり定年までは仕事を続けるつもりです。
結婚の予定はありません。
でも将来どのようなことがあるかわかりませんよね。
駅に近いタワーマンションであれば、最悪売りにもだせるかと安易に考えていました。
独身で4000万という高額なローンだけによく考えてみます。