年収に対して無謀なローン その8
レスが1000を超えていますので立てました。
無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その8)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
[スレ作成日時]2008-09-11 12:21:00
年収に対して無謀なローン その8
745:
購入検討中さん
[2008-11-07 11:07:00]
|
746:
購入検討中さん
[2008-11-07 12:40:00]
私が独身だったら断然賃貸ですね。23区内在住だったら更に強くお奨めします。URの高級賃貸が特にお奨め。
私がマンション購入しなければいけないのはファミリー層向けの賃貸のタマ数が少なく、品質のブレが大きいこと、子供の成長過程においては何処かしらに定住するほうが好ましいことが理由です。 独身だったら賃貸にいて気ままな一人暮らしを楽しみ、飽きたら次の土地へ気分転換で引っ越すだろうなあ。年収700万で、そのローンを組む意欲があるなら賃貸に月20万ぐらいまで払えるだろうし、20万払えば都内でもそこそこの物件住めますよ、単身向けであれば。 |
747:
匿名さん
[2008-11-07 13:13:00]
私が独身なら、安いところに住んで、ウマイもの食べて呑気に暮らしたい。
せっかく自由な一人なのに、好き好んで、あくせくローンを組んで、税金やらの支払いに追われるなんてまっぴらだわ |
748:
匿名さん
[2008-11-07 14:39:00]
747さんに同意。
せっかく自由に使えるお金が多いのだから、 旅行したりグルメったり使い方はいろいろあるでしょう。 結婚して子供が生まれたら、住まいも広くしなきゃいけないし… その時考えればいいじゃない? あとは結婚資金を貯めなきゃ。 「ローンのために働く」なんて背負うものが出来たときに考えることですよ。 私は結婚しててマンションのローンもあるけれど、 それでもローンのためだけに働くなんてイヤですね。 だから年収の3倍までしか借りていない。 |
749:
匿名さん
[2008-11-07 15:42:00]
|
750:
匿名さん
[2008-11-07 23:49:00]
みんな釣られずぎ・・・
|
751:
購入検討中さん
[2008-11-08 00:20:00]
>>750 分かっていて釣られていますが何か?
ていうか、このご時勢、まともな相談がないので、暇つぶししてるだけ。 しかし、今から35年ローンで不動産を買う勇者っているのかな?まさに勇者の 称号がふさわしいよね...。 |
752:
匿名さん
[2008-11-08 00:30:00]
そうそう、釣られて自分の意見を述べる機会があってもいいじゃないですか。
高収入な釣りは、乗る気も失せるけど、庶民的無謀だと燃えますねー。 |
753:
匿名さん
[2008-11-08 01:32:00]
このスレの言う通りだと、山手線沿線の2LDKマンションが買えるのは
頭金2000万以上&世帯年収1500万以上ある人のみってことですか? 実際問題、1000戸とか2000戸とか供給されてる山手沿線タワマン買ってるのって そんな人ばっかりだとは到底思えないんですけど。 |
754:
匿名さん
[2008-11-08 01:55:00]
東京の人口を考えれば、1000人や2000人、高年収高頭金の人は結構いる
親援助・夫婦共稼ぎで子無しも多いし 山手線から伸びている各私鉄やJR、その先の支線・バス乗り継いで毎日何百万の人が通勤ラッシュの中都心まで通ってきているかを考えたら、年収の低い人はそれなりの所に住めばいいじゃない? |
|
755:
匿名さん
[2008-11-08 02:43:00]
|
756:
匿名さん
[2008-11-08 13:55:00]
|
757:
購入検討中さん
[2008-11-08 14:19:00]
独身・年収710万 結婚予定なし
マンション価格4500万 自己資金800万 銀行ローン3700万 査定お願いします |
758:
匿名さん
[2008-11-08 15:48:00]
>>757
年齢は分かりませんが、35年ローンで借りたとして、50歳台前半に繰り上げ返済で完済できればいいんじゃないですかね。 ずっと独身だとしても、老後の資金もそれなりに必要だからね・・・。 優雅というよりも、シンプルに暮らさないとキツそう。 |
759:
購入検討中さん
[2008-11-08 16:14:00]
>>758
年齢は30です。 現在は60の親と同居しています。 親が一軒家を2件、マンションを1件所有しているので、 いざとなったらそこに住んで、今回のマンションは 賃貸に出そうと思っています。 (現在はそのうちの1件で親と同居しており、その他は賃貸しているので 自分の拠点が欲しいという感じです) |
760:
匿名さん
[2008-11-08 17:28:00]
>>759
それなら、親のマンションに住めば良いのでは・・・ 古ければ数百万のリフォームで新築並みですよ。 わざわざ高い利息を払う必要もないですし、賃貸なんて、モトがとれるかどうか・・・ 親御さんも賛成しているのでしょうか。 普通に考えて、無駄だと言われるような気がしますけど・・・ どうしても欲しければ、覚悟の上、買えばいいと思います。 |
761:
匿名さん
[2008-11-08 17:34:00]
ていうか、まず結婚しろ。
それまでは適当に賃貸で暮らしておけ。 マンション購入は結婚した後でも遅くないでしょ。 |
762:
匿名さん
[2008-11-08 19:02:00]
関係ないが、結婚を諦めたから購入した自分もいる
10年ローンの手ごろな範囲だが |
763:
購入検討中さん
[2008-11-08 22:53:00]
|
764:
購入検討中さん
[2008-11-08 22:57:00]
|
長期ローンは基本的に配偶者の支援がないと無理だからね。