年収に対して無謀なローン その8
レスが1000を超えていますので立てました。
無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その8)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
[スレ作成日時]2008-09-11 12:21:00
年収に対して無謀なローン その8
465:
匿名さん
[2008-10-22 22:10:00]
|
466:
459です
[2008-10-22 22:28:00]
みなさんご意見ありがとうございます
やっぱり無謀ですよね… 今後について2人で話し合いたいと思います ありがとうございました |
467:
匿名さん
[2008-10-22 22:45:00]
>>459
旦那年齢、年収、子供人数、年齢、専業主婦など、ほぼうちと同じですが、うちはローン2500万です。これでも、自分ではやり過ぎたかな?と思ってます。 |
468:
匿名さん
[2008-10-22 23:18:00]
すみません。質問なんですが事前審査もしないで契約するのはいいのでしょうか?事前審査していないからローンがどおなるかわからないのに先に契約させられました。
|
469:
匿名さん
[2008-10-22 23:34:00]
|
470:
匿名さん
[2008-10-22 23:45:00]
買えるものなら買いたいと思い契約しました。普通は事前審査してから契約何ですか?事前審査で通らなければ契約さないもの何ですか?営業さんに勤続年数が1年になる月に事前審査出しましょうと言われました。何も考えずに契約しちゃい後悔してます。事前審査する前に契約するのは違法ですか?
|
471:
匿名さん
[2008-10-22 23:58:00]
|
472:
匿名さん
[2008-10-23 00:10:00]
|
473:
購入検討中さん
[2008-10-23 00:11:00]
また変な奴がやってきたな。
どうせ釣りだと思うけど、ほんとの話だったら、今すぐ消費者センターに行け。 |
474:
匿名さん
[2008-10-23 00:19:00]
確かに3日に1人ぐらいのペースで、改行しない困ったサン達がいるね。
しかもみんな切羽詰まり感が同じ。 |
|
475:
匿名さん
[2008-10-23 00:20:00]
毎日毎日・・・・
書き方が同じだからすぐわかるよねw |
476:
匿名さん
[2008-10-23 09:04:00]
2年前に購入 ローン4650万 35年ローン 子供3歳
夫:35歳 2800万ローン 年収650万前後(3年固定1.8%) 妻:35歳 1850万ローン 年収350万前後(変動) 上記でローンを組みました。 今の月の支払い145,000円 約2年半経ち残り4200万(繰上返済含) これって無謀なローンですか? |
477:
匿名さん
[2008-10-23 11:09:00]
|
478:
購入検討中さん
[2008-10-23 11:12:00]
|
479:
462です
[2008-10-23 13:43:00]
464さん、465さん
コメントありがとうごいます。 私はすぐにでも子供が欲しいのですが、1馬力になると年収の4倍ローンなので不安で躊躇しています。ちなみに夫はお金に関して無頓着なので今でも危機感ゼロです。 現在私の収入はほぼ貯金ですが、夫の収入のみだと貯金もあまりできなそうで… (でも扶養になると夫の手取りがふえるんですよね。どれくらいかは不明ですが) そろそろ繰上げより子ども用貯蓄を始めないと、とも思いますし。 最悪2人目ができるまでは育休をとり働こうとも思いますが、通勤に1時間かかり実家の支援も受けられないので実情は厳しいです。 いくらか繰上げできたから良かったけれど、無謀ローン組んだなと思います。 |
480:
検討中
[2008-10-23 15:54:00]
妻がある物件をえらく気に入っており、なんとか頑張って購入したいのですが
ちょっと厳しいでしょうか。 夫(30歳):600万以上(40歳で1000万弱の見込み、60歳定年) 妻(30歳):500万以上(地方公務員、教員) 子供:現在なし、できれば2人欲しい。 物件価格:5300万(ローン額5300万)一戸建て 頭金 :0(諸費用は現金で支払う) 親の援助:無し(お願いもしてないので、いざとなれば…) 車1台 :一戸建てなので駐車場代はなし 合わせて、管理費や修繕積み立て費等もなし お互いに車のローンや奨学金を払いきった後のため借金はないが貯金も多くない。 結婚式や新生活の家電、家具その他もろもろの経費を見据えて頭金は0。 妻の実家が割りと近いので保育園のお迎えなどの援助はしてもらえる。 妻は定年まで働きたがっており2馬力の予定。産育児休暇中は給与の40%支給。 現在はそれぞれ一人暮らしで、結婚を機に同居予定。家賃は夫73000円、妻65000円。 公務員なので産休後も復帰しやすく、普通に共働きが出来れば問題ないと 思っているのですがどうなんでしょう。 みなさまよろしくお願いします。 |
481:
匿名さん
[2008-10-23 16:15:00]
自分の子供なのに親に送り迎えを今から期待しているよーなおバカさんは
まずは人間やり直しなさい。 将来年収が上がるってのはこのご時世分からないもんです。 上がらなかった時のリスクを考えて買いなさい。 |
482:
匿名さん
[2008-10-23 16:52:00]
>>480
こういう人って前スレ読まないのかなぁ? 最近だと450あたり見てれば分かると思うんだけど・・・・ まあいろいろと見越しで計算していることが多すぎます。 収入、子供の予定等・・ 理想と現実は違いますからね。 今は金貯めて、子供生まれてから買う方がいいんじゃない? 生活観も環境もかなり変わるよ。 |
483:
匿名さん
[2008-10-23 16:57:00]
>>480
まだ一緒に生活もしておらず、子どももいない、離婚リスクもあるのに・・ とにかく一緒に暮らしてみて、生活費や収入と支出の様子をつかんでから考えるべきでは? 子どもがいなければ、買える物件かもしれません。 頭金もないし相当利息を払うことになるでしょう。 ダブルインカムノーキッズだったら、なんとか生活できるかな。 子どもがいる生活だと、学費など厳しいんじゃないですかね・・・ 5000万台の物件なら、それなりに修繕費も積み立てておくことは大事ですよ。 |
484:
459です
[2008-10-23 17:04:00]
皆様数々のご意見ありがとうございます
主人に話してみた所、10年後辺りに親を呼ぶそうで(いつか入ることは聞いてました)その時に今ある家(土地)も売り、それを資金にするそうです。 両親にも了解済みだそうで…現在ですが2000万以上にはなるらしく正直アテにしているそうです。 話が決まってたのは気づかなかったのですがそういうことなら大丈夫な気がしてきました。 皆様ありがとうございました。 |
私は、>>462のケースは今から子供作り始めるべきだと思うな
貯金もあるし。繰り上げ額からして、夫の年収でなんとかなってるのは明らか
一部上場なら、奥さんが辞めて子供が産まれれば扶養手当てもつくでしょうし
住宅中心で考えすぎて、家庭を二の次にするのはどうかと思うな