住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その8
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-03-08 13:08:00
 
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ RSS

年収に対して無謀なローン その8

レスが1000を超えていますので立てました。

無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その8)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/

[スレ作成日時]2008-09-11 12:21:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

年収に対して無謀なローン その8

205: 匿名さん 
[2008-10-11 19:02:00]
>>203

自己都合だから、支払わなくてはいけないような気がしますが。

マンションどうよで専門家に尋ねてはどうですか?

TBSの裏ワザは、あれがまかり通ったら銀行は貸し渋りが激しくなりそうですよね。
変な裏ワザは報道しなけりゃいいのに・・・・
206: 匿名さん 
[2008-10-11 20:20:00]
TBSの裏技ってなんでしたか?テレビ見れなかったので教えてもらえないでしょうか。
207: 匿名はん 
[2008-10-11 20:35:00]
まだアップされていませんが、数日すれば報道内容が読めます。

ttp://www.tbs.co.jp/houtoku/
208: 匿名さん 
[2008-10-11 23:53:00]
税込み年収900台の勤務医です。子供は二歳0歳です。預金は五百万です。物件は4300万です。地方のため車二台所有。親の援助はありません。現在専業主婦の妻は看護の資格を持ってます。やはり妻に再度働いてもらうのが必要でしょうか?
209: 匿名さん 
[2008-10-11 23:55:00]
自分では大丈夫だと思っていましたが、
ここを読んでて不安になってきました。
鑑定・アドバイスお願いします。

年収: 550万 会社員
年齢: 29歳
家族構成: 新婚 2、3年後くらいに子供が欲しい(それまで妻年収300万)
物件額:3600万 大規模マンション
ローン総額:3000万
 某信託銀行からの借入
 1000万 固定 3.09%
 2000万 変動 1.275%(優遇−1.6%)
貯金の有無:500万(家具・家電等の費用は別途用意)
親援助の有無: 500万
今後の昇給見込み: 今の給与体系が続けば上がっていく予定
その他特殊事情: 諸費用は約170万円ほどの見込み
         初年度修繕積立金・管理費等 約1.5万/月
         固定資産税等 約15万/年

新婚で家計が見えないので、多めに貯金を残そうと思っています。
様子見ながら、妻が稼げている間に繰上返済の予定です。
210: 匿名さん 
[2008-10-12 00:07:00]
先ほどの税込み年収900の勤務医ですが年齢は三十代前半です。
211: 匿名さん 
[2008-10-12 03:15:00]
209さん同様、自分ではやっていけると考えていたのですが、
社会情勢(会社の今後見通し含め)及び、今日初めてこの掲示板を読んで、
急激な不安に襲われだしています。

本契約後、昨日銀行の本審査通過の連絡があったため、
後戻りができな状況となってしまいました。
楽しい時期のはずだったのですが・・・・

物件:4900万+諸経費 新築戸建
借入額(予定):3900万
自己資金:1500万(頭金に1000万+諸経費支払及び残額貯蓄用に500万)

年齢31歳 年収740万 会社員 定年65歳
家族:妻(専業主婦)、子供3人(6歳、2歳の双子)
通期1.5%優遇の変動35年で考えております。

現在の家賃15万5千円よりは、3万以上支払いが少なくなること、
長男が、私の都合で3回幼稚園を転園しており、せめて小学校は転校がないようにと
半ば勢いでこの時期の購入に踏み切ったのですが、
いろいろ切り詰め、妻にも働いてもらわないと
厳しい状況には違いありませんね。

皆様のローン額を見て、
35年で返すことをベースに考えていた、
将来の見通しの甘さを痛感しております。
金利2%の上昇までは、問題なく耐えられると思っておりましたが、
その見通しも甘かったようですね。はぁ〜。
212: 入居済み住民さん 
[2008-10-12 05:08:00]
211さん
740万の年収で3900万、35年変動とはご立派ですね。
返済頑張ってね。
213: 匿名さん 
[2008-10-12 07:15:00]
>>211

ありえない・・・って感じです。

なんで頭金が1500万もあるのに、身の丈以上の物件を購入するのでしょう。
子ども3人、専業主婦なら、ローンは2000万以内じゃないと、苦労しますよ。

学費・老後・食費・・・住宅なんてお金を生み出さず、どんどん価格は下落するだけなんだから・・
214: 契約済みさん 
[2008-10-12 07:58:00]
209さん、

お気持ちは良くわかります。
私も契約済み&本審査はまだですが、昨今の急激な環境の変化に不安を覚え、
明日市場の動きを確認してから契約解除を決心しようかと考えております。

手付金没収となってしまいますが、TBSの番組を見て
何十年も払い続けてからお手上げになるよりは良いかな、、とより具体的に感じました。

一番身近に感じた事は、借入額に対して、数年後に売却をして残債に充てようとしても
実際には自分が思っている以上の割安価格になってしまうケースが多いのでは思えたところです。
215: 匿名さん 
[2008-10-12 10:02:00]
>>211
せめて固定にしたら?
216: 購入経験者さん 
[2008-10-12 11:32:00]
>>211

全然余裕ですよ。心配入りません。
地道に返していければ良いんです。
ここは不安を煽る人や不思議なお金持ちの魑魅魍魎の住み処なので
気にしないように。
217: 匿名さん 
[2008-10-12 11:57:00]
>>211

大丈夫!
子供が小学生のうちはあまりお金がかかりません。
そのあいだにできるだけ繰上げ返済しておけば、なんとかなります。
218: 匿名さん 
[2008-10-12 12:21:00]
…と、デベに言われて購入したけど想定外の支出に耐えかねず、もうどうしていいか分からない!と苦しんでる人達の特集がTBSで昨日やってましたね。大体、『なんとかなります』って凄い適当な答えだと思うのですが。
219: 匿名さん 
[2008-10-12 12:43:00]

「想定外の支出に耐えかねて・・」じゃないの??

217ですが、
10年前、同じような年齢でローンを組んで
繰り上げ返済もして、今日まで来ました。
残債は1890くらいです。
子供が中学高校となった今では、もう繰り上げはできません。
ぼちぼちいきます。
妻は末っ子が小2のときからパートにでました。

適当に言っているわけではありません。
頑張ってください。
220: 匿名さん 
[2008-10-12 13:05:00]
10年前と現在を比較してなんか意味あんのか
221: 匿名さん 
[2008-10-12 13:05:00]
>>211

これだけ混沌とした状況下、
ご自身とご家族の将来の生活を犠牲にするリスクまで冒して
デベと銀行を儲けさせたいのであれば頑張ってください。
222: 匿名さん 
[2008-10-12 13:46:00]
イヤミな言い方だな・・・
223: 217 
[2008-10-12 14:01:00]
>>220

あるよ。
前の返済がうまくいったので、去年また別のローンを組んでマンション買っちまった!

その後、この景気・・・

頑張れ、とは自分に言う言葉。
だからこのスレ見てるんだ。
無謀だけど、なんとかするしかあるまい。
224: 契約済みさん 
[2008-10-12 14:05:00]
夫 39歳 年収798万 東証一部上場企業勤続15年
妻 37歳 現在専業主婦 来春より5年前勤めていた職場へ看護師パート復職予定
幼稚園へ通っている時間帯に週3〜4日勤務で見込み年収約100万
子3人(小6、小5、来春私立幼稚園入園予定児)

普通車 軽自動車所有
中学高校時は進学塾へ通わせる予定 幼稚園だけ私立、あとは大学までオール公立予定

定期借地(地代2万)で、新築予定
自己資金 650万
貯蓄 330万(学資保険付き貯金含む)

ローン予定額
2450万 

現在35年1.9パーセント10年固定か、フラット35か、検討中です。

だんだん、状況に対して、ローン額が大きすぎたかもしれないと
心配になってきています。

一応、自分が働く分は繰り上げ返済にあてていきたいと考えています。

見通しと、10年固定か、フラット35、どちらに利があるか、アドバイスしていただければ
と思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる