住宅ローン・保険板「年収700-800万円位の方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収700-800万円位の方
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2016-10-22 13:40:25
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ RSS

おいくらぐらいの物件を買いましたか?

これ位の年収にふさわしい?物件価格っていくらくらいだと思いますか?
諸条件によって買える値段が変ってくるのは承知です
いくら借りれるか?ではなく いくら位が平均なのか知りたいと思ってます。

最近 4000万くらいから検討をはじめたのですが どうしても高い物件に目移りしてしまい
つい 5000万円くらいのものばかり見てしまいます。
ひょっとして 高望みしすぎ?と思って 他の方はいくら位のを買ってるのか知りたくなりました。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-06-30 17:32:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

年収700-800万円位の方

101: 匿名さん 
[2010-03-20 01:35:17]
新築マンションを検討しています。
かなり無理があるでしょうか・・・

物件価格:4750万
頭金(事務手数料込み):1000万
夫:30歳 年収720万
妻:30歳 専業主婦(子供が幼稚園以降パート程度を予定)
子:今年中に1人生まれる予定(子供は1人の予定)

フラット35S
金利(予定)
当初10年1%優遇:1.65%
11年~:2.65%

会社利子補填適用による実質支払い金利
当初10年:1.0%
11年~25年:1.325%
26年~35年:2.65%

隔年で100万ずつの繰上げ返済を行い30年弱で完済予定です。

そのほか団信、税金、修繕管理(2.5万/月)を考慮しています。
102: 匿名さん 
[2010-03-20 01:59:18]
>>101さん
年収の5倍程度のローンなので、無理でもなく、かといって余裕でもないという感じでしょうね。
ただ、まだお若いので収入も上がるでしょうし、問題はないでしょう。
103: 購入検討中さん 
[2010-03-23 09:38:33]
都心の中古マンションを検討しています。
たまたま、頭金を少々多めに用意できるのですが、
身分不相応な物件ではないかと
悩んでいます。

物件価格:5200万 (築8年)
管理費+修繕費:3万
頭金(事務手数料込み):3500万
夫:38歳 年収750万
妻:38歳 パート 80万
子:なし(一人は欲しいと思っています)


2000万円を変動30年でかり、
月々の支払いを管理費修繕費込みで10-11万程度に
収める。

やはり、無謀でしょうか。厳しいご意見お待ちしています。


104: 匿名さん 
[2010-03-23 10:08:27]
>>91
家を買いたいならローンに足るだけの申告するのがあたりまえですよ。
鼻で笑われても仕方ありません。勉強不足ですね。
ちゃんと税金は払ってください。
105: 匿名 
[2010-07-30 00:19:36]
相談させてください。
わかりずらかったらすみません。

夫・27歳年収720、漁師金属8年
私・25歳専業主婦で子供2人

現在の持ち家が築45年で老朽化が進み、2300万フルローンで新築をと考えていますが、自営業だし…厳しいでしょうか?

気になるのが義両親の借金です。年収2000万で借金2500万ほどあります。…順調に減ってはいますが審査に影響はありますか?

義両親は収入全て借金返済にまわすため生活費がなく、四年間養ってきたため、私達も貯金が120万ほどしかなく、義両親の車も旦那名義で買い今約60万のローンがあります。

審査で車のローンがあると厳しいでしょうか?そして親の事は調べられますか?
106: 契約済みさん 
[2010-07-30 01:00:58]
年収700万35歳

物件5000万(諸経費込み)
頭金2500万(諸経費込み)
貯蓄約残り1000万
ローン2500万1.5%優遇の変動制35年。
管理費・修繕費・駐車場込みがローンとは別に約5万円

独り者です。

月々の返済+5万円と考えていましたが、修繕費が年々上がることを考えずに買ってしまいました。
変動なのでできる限り早く返済していったほうがよいと考えていましたが実は結構厳しい買い物だったのでしょうか・・・。35年と安易に考えていましたが、60が定年ですし30年で払っても、そのあと60歳からは管理費や修繕費に駐車場とかかってきますし払っていけるのか不安になってしまいました。
定期預金に500万円は使用せずに手元に残しておきたいことと、残りの500万は自動車や家具などを用意するために使用できないと考えていますが実はかなり負担の大きな買い物だったと今になって後悔しています。

結婚しても彼女には専業でいてもらいたいし、将来子供も2人はほしいと考えていましてちょっと考えが甘すぎますでしょうか?

契約前は余裕な気もしてたのですが、契約後いろんなことに費用がかかってくることが身にしみてわかってきました。

定年を迎えた後が心配で心配で。マンション自体に住むのが初めてなので不安で不安で。
これから年金も当たらないかもしれない時代ですし、定年後どうお考えでしょうか?

ビジョンのある方いましたらご助言お願いします。


107: 契約済みさん 
[2010-07-30 01:15:23]
>105さん。
106ですが、ちなみに私は親に1億円の借金がありましたがローン自体は問題なく通りました。きちんと支払っていけていれば問題ないのかと勝手に解釈しております。しかしながらローンを組む際他のローンがないかをかなり詳しく聞かれました。(車のローンなどほかになかったことがスムースに組めたのだと思っています)
安定した収入でない場合は銀行などの提携ローンは難しいかもしれませんが、聞くところによると今現在住宅ローンの借り入れがないのであれば(収入はある程度確保されていますし)フラット35はほぼ誰でも借りれるのではないかということを聞いております。


会社役員や自営業だとかなり審査も厳しいようです。
(将来性や安定していると判断されれば問題はないと思います)
もしご両親が自営業であり、105さんがそこの社員(役員または確実に継ぐと判断されるひとであれば審査はより厳しくみられる傾向にあるようです)

ローンなど詳しいものでないので勝手な感想で申し訳ないですが、私の組む時はそのようなお話を聞きました。

ご参考までに・・・。

108: 匿名 
[2010-07-30 06:19:20]
106さん

有り難うございます!
優しい言葉をいただいて少し勇気がわきました

では、すくない貯金から車のローンを全て完済させてから審査した方が、少しはマシになるのかな?

そして将来旦那は後継者は確実なんですが、これはやはり審査厳しくなるのかな(涙)
義父の借金が終わり次第なのですが四年で1億返済してるので、あと2年ほどで完済して年収2500ほどになると思います。

最終的にはフラットしかないのか。。
109: 匿名さん 
[2010-07-30 09:07:39]
>>106さんスゲー
普通の人よりよっぽど余裕ありますよ。
むしろ4千万円くらいはローンにした方が減税分考えると得だったのでは?
貯金のできる方のようですから10年後にキッチリ繰上げしてローン終了って筋書きが良かったと思います。
110: 契約済みさん 
[2010-07-30 21:03:30]
>108さん
まずはローンを完済し、おじさまの借金がなくなって一年経つと2500万円たまるんですよね。
それだと全く問題なのでは?後継者なので会社のことで大きく信用が左右されると思いますが、それより2300万円のフルローンが心配です。通常のマンションの提携金利使用なら借り入れの物件の20%以上を目安に頭金を用意しておけば年収からすると簡単に組めると思います。逆にフルローンだとフラット35になってしまうのではないかと思います。物件によりますがフラット35Sであれば初めの10年は優遇が1%あるのでかなり助かります。


>109さん
なるほど!たしかに4000万にして10年後の優遇終了後まとめて払ったほうが得だったか・・・・。考えもしませんでした。
かなり心配性ゆえ一月の返済金額に負担がかからないようにすることを第一優先にしてましたため・・・。
でもさすがに10年での返済はかなり苦しいかもしれません。一月20万以上は返済に充てさらに管理費修繕費なども必要ですし。
普通よりも余裕あるのですか?ちょっと安心しました。(貯蓄1000万は必要なお金で0円と思っています)
そのためかなり心配していました。
いまは変動で考えていた金利をフラット35Sにするかどうかで非常に迷っています。
(変動一本のつもりだったのですがいろんな人に固定を進められて迷いまくりです。)
111: 匿名さん 
[2010-07-30 22:54:08]
3500万円も貯金があるならば、
全額ローンにして、変動金利で0.9パーセント未満で借りて、
3パーセントで借りたと思って、差額を繰り上げ返済すれば良い。

わざわざ貯金をなくして、借金だけにするよりは、
貯金も残して借金にした方が良い。

例えば

借金5000万で貯金3000万で、自分が死ぬと
借金0円で、貯金が3000万

借金2000万、貯金が0円で、自分が死ぬと
借金0円で、貯金が0円

どちらがいいでしょう?

なので、お金のある人ほど、現金を残して、借金も多く残す方が得ですよ。
112: 匿名さん 
[2010-07-30 22:55:28]
お金の0.9パーセントの利息で借りれて、自分が死んだら、チャラになるというのが
住宅ローン。

おばかな人は、住宅ローンの頭金にお金をつっこんで

車、太陽光発電の取り付け等を、高金利で借りたりする。

ばかだ。
113: 親と同居中さん 
[2010-07-31 01:43:25]
自分は106とおなじ境遇だけど若干異なるか。

自分の場合3500万円も貯金があるのではないけど、現在の貯蓄1600万円。
贈与1500万+控除でたまった分が500万+本当の自己資金500万(諸経費含む)といった具合でトータル2500万の頭金。残りの貯蓄が1000万円。
ということは諸経費を引いた残り約250万円は手元に残しておいたほうがよかったかもしれないか・・・。
そうすれば貯金1250万円。250万円失敗したー。

112の方が言うように車など高い買い物をローンにして借りるくらいなら資金を残して住宅ローンは借り入れておいたおいたほうが得策だ。と自分も思う。
114: 105です 
[2010-07-31 20:05:43]
みなさん有り難うございます!
目からウロコな事ばかりで自分の勉強不足が恥ずかしいです。
本当に参考になります。

税金の事や金利の事も勉強してからマイホームですね!

あとは少しでも貯蓄できるように頑張りたいと思います。
みなさんの貯蓄額に圧倒されるばかりです(・・;)

フルローンなんて甘い考えですね…はぁ。
115: 匿名さん 
[2010-08-07 01:16:34]

悩んでいます。
年収700万に対して物件価格が諸経費込みで約6000万円。
頭金に用意できるのが贈与や親からの借り入れなどすべて諸経費も含めて2750万円。
貯蓄の残りが500万円です。
(所有する車ももう10万キロすぎて買い替えも必要な状態です。)
タワーマンションですので修繕費が年々上がっていきます。

3250万円のローンです。(管理費・修繕費・駐車場代をふくめると6万5千円ほどローン以外にかかり、修繕費は5年おきに5千円程度~1万円程度上がりそうです)
物件に対するローンのみなら組めそうに思うのですが
ほかにかかる費用にびっくりしています。
販売員は当たり前のように一番安い金利の変動価格で見積もりしていますし)

年齢33歳です。しきりに若いので収入も上がるから大丈夫ですよ。と言われますが自分はそんなに今から上がっていくとは思っていません。

買えるものなら買いたいとは思うのですが暮らすのがやっとで、楽しくない生活になってしまうのならやはり高すぎる物件なのでしょうか?



116: 匿名さん 
[2010-08-07 12:31:24]
115さん、ちょっと高いかなー。
そんなに頭金用意できるなら、5000万円ぐらいの物件に
しておけば、その後余裕のある人生送れると思うけど。
絶対、インテリアとかもお金かけたくなるよ。
117: 匿名さん 
[2010-08-07 13:37:00]
>>115
そうですね、115さんの文面からも、無理をしてまで絶対そこがいい!というほどでもなさそうなので
迷う余地があるならば、踏みとどまった方があとあと余裕のある生活が送れてよさそうに思います。
118: 匿名 
[2010-08-07 16:02:25]
繰越なんかせずに借りれるうちは借り続けておいた方がいいんだな
119: サラリーマンさん 
[2010-08-07 19:45:47]
115さん

家族構成がわかりませんが、相当しんどいと思います。

私は、33歳(900万円)で妻30歳(600万)の共働き
子供2人+もう一人希望です。

たぶん、給料は上昇曲線なので下がることはありませんので、ほどほどに安心しています。

物件価格6000万のタワマン。
ローンは3500万ですが、まぁ、苦しくもなく特別贅沢できるわけもなく・・・です。
駐車場2万、管理費など2.5万が響いています。
自分ではぎりぎりだったな~。

ご参考まで。
120: 匿名 
[2010-08-07 21:25:17]
119さんはお子さんは私立なんですか?

手取り100万/月の収入があれば管理費等含めて15万程の支払いは楽々なような気がしますが。

うちは一馬力なので世帯年収は199さんの約半分ですが子どもは三人。いずれは家を持ちたいのですが無謀なんですかね〜。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:年収700-800万円位の方

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる