クラッシィタワー東中野について
908:
匿名さん
[2013-09-03 08:40:38]
内廊下にはエアコンついてるんですよね?
|
||
909:
物件比較中さん
[2013-09-03 13:59:42]
内廊下は基本付いてます。ここはもちろんです。
|
||
910:
匿名さん
[2013-09-03 14:07:34]
タワマンは眺望重視なので、方角はあまり関係ない。
西新宿、スカイツリー、レインボーブリッジが見える とかね。南向き信仰の値付けで、眺望良ければ北向きでも買いですね。 |
||
911:
匿名さん
[2013-09-03 14:31:30]
富久クロスとの二択で、凄い迷ってる。
駅1分は強いよなー。 |
||
912:
匿名さん
[2013-09-03 14:51:02]
利便ならら駅1分の東中野、近隣の環境なら大規模開発の富久クロス
|
||
913:
匿名さん
[2013-09-03 14:57:08]
東向きだとスカイツリー見えるんですか?
営業さんに聞いてもモゴモゴ言ってハッキリしないから、てっきり見えないものだと |
||
914:
匿名さん
[2013-09-03 16:29:00]
間取りも東中野だよね。富久の間取りってヒドすぎるもん。
|
||
915:
匿名さん
[2013-09-03 17:43:41]
この掲示板では東中野の間取り評判良くないと思ってましたが富久はそれ以上ですか
|
||
916:
匿名
[2013-09-03 17:59:32]
富久の間取りはヤバイ
ただ価格がここよりも安かったりするから価格相応とはいえるかもしれない |
||
917:
匿名さん
[2013-09-03 19:26:40]
富久は3LDKで普通に2部屋が行灯部屋って言うのが多いけど、そういう部屋はしっかり価格も抑えてるからね。
ある意味リーズナブル。 |
||
|
||
918:
購入検討中さん
[2013-09-03 20:19:26]
富久の間取りと比べちゃかわいそう。
あそこはひどすぎでしょ。 安くても嫌だな |
||
919:
匿名さん
[2013-09-03 20:32:04]
あそこ程ではないが
ここも間取りが悪いのは、過去レスを読めば分かる。 |
||
920:
匿名さん
[2013-09-04 01:45:41]
購入検討者ですが、やっぱりサミットのマンションって呼ばれちゃうんですかね。
看板の付け方とか工夫して欲しいものです。 |
||
921:
匿名さん
[2013-09-04 02:02:46]
サミットタワーでしょ
せめて緑の看板だけでもやめてほしかった |
||
922:
匿名さん
[2013-09-04 06:39:43]
看板といえばスーパー併設の某タワマンでは、設置場所が悪いのかスーパーに来るまで来た人が間違えてマンションの駐車場に入りこんでくるってのがあるみたい。マンション駐車場入り口のすぐ先にスーパーの看板が設置されちゃってる。そういうのもちゃんと考慮しているか確認しないとね。
|
||
923:
匿名さん
[2013-09-04 09:06:03]
確か、マンション駐車場の入口とサミット駐車場の入口は、山手通り側に並んであった気がする、、、
|
||
924:
匿名さん
[2013-09-04 09:11:11]
サミットの看板、茶色とかにしないのかな
最近はコンビニも新しいマンションの1階だと色を変えたりしてる 確かファミリーマートとか。どうかな |
||
925:
匿名さん
[2013-09-04 10:32:52]
そこまでの高級マンションじゃないからしないでしょうねー
|
||
926:
匿名
[2013-09-04 11:42:50]
ファミマがロゴ変えたりしてるのはマンションに配慮したんじゃなく高級路線戦略店だから
|
||
927:
匿名さん
[2013-09-04 13:39:54]
925
926 がーん。愛称は、緑のスーパーのマンション。に決定。 |
||
928:
匿名さん
[2013-09-04 15:03:29]
クラッシィて高級ですよね?
もし違うとしたら、この坪単価の高さは駅近だけが理由? |
||
929:
匿名さん
[2013-09-04 16:51:18]
エントランスがショボくないですか?
高さもないし幅も狭い!エントランスは建物の顔ですからね、スーパーとの兼ね合いもあるんだろうけど、余りにも 酷い。 |
||
930:
匿名さん
[2013-09-04 19:52:51]
これだけの価格払っても中野区民なんだよな〜
当たり前なんだけど… |
||
931:
匿名さん
[2013-09-04 20:07:22]
|
||
932:
匿名さん
[2013-09-04 21:29:44]
住友商事はデベとしては中堅ですよ。
|
||
933:
匿名さん
[2013-09-04 22:55:33]
>>930 そんなあなたにはこんなのどうでしょう
オープンレジデンシア表参道est http://www.ohd.co.jp/mansion/omotesandou-est/index.html 79平米 3LDK 6980万円! 先着順販売 港区西麻布アドレス 表参道駅徒歩12分 駐車場なし!! |
||
934:
検討者
[2013-09-04 22:59:47]
このマンション、間取りもいいし、ロケーションもすごくいいね。
倍率高いんだろうなあ。 早く申し込まなきゃ。みんなも急げ。 |
||
935:
匿名さん
[2013-09-04 23:12:51]
|
||
936:
匿名さん
[2013-09-04 23:23:35]
こういうことするのが三流の証。
|
||
937:
匿名さん
[2013-09-04 23:24:17]
検討者なら、倍率が上がったら困るもんね。
|
||
938:
購入検討中さん
[2013-09-04 23:30:53]
サミットはテナントですか?
それとも地権者? サミットが潰れたり、いずれ建て替えが必要になった時、問題は無いのでしょうか? |
||
939:
匿名さん
[2013-09-04 23:52:04]
サミットは住友商事の子会社。(100%の株を住友商事が持ってる)
単なるテナントじゃないよ |
||
940:
匿名さん
[2013-09-05 00:18:28]
建て替えの時って、私は生きていないでしょう。
だから心配しません。 |
||
941:
匿名さん
[2013-09-05 00:28:15]
|
||
942:
匿名さん
[2013-09-05 00:30:01]
|
||
943:
匿名さん
[2013-09-05 06:32:45]
|
||
944:
匿名さん
[2013-09-05 07:32:26]
|
||
945:
匿名
[2013-09-05 08:42:30]
クラッシィという女性誌みたいな冠、どうにかならんかね。
|
||
946:
匿名さん
[2013-09-05 09:05:25]
同感。でも、どうにもなりませんね
|
||
947:
匿名さん
[2013-09-05 10:34:25]
「クラッシィ」って名前、微妙だよね。
今は慣れたけど、最初「暮らし」に掛けたダジャレみたいで印象かなり悪かった。 |
||
948:
匿名さん
[2013-09-05 13:42:25]
はい。私も「暮らし」が語源かと思い違和感を持ってますた。
英語の意味とは裏腹に庶民的な雰囲気。 |
||
949:
匿名さん
[2013-09-05 23:24:52]
なるほど。「classy」和訳は、「上流階級」なんですね。
ここは「上流階級タワー東中野」か。 なかなか強烈に、ワサビの効いた名付けですね・・・。 |
||
950:
匿名さん
[2013-09-05 23:33:52]
名前負けしちゃってる。
|
||
951:
匿名さん
[2013-09-05 23:34:40]
暮らし良いタワー
|
||
952:
匿名さん
[2013-09-05 23:35:07]
このレベルで高級なんて恥ずかしい。
|
||
953:
匿名さん
[2013-09-06 01:53:19]
賃貸ボロアパート住まいが高級分譲高級マンションを恥ずかしがるのが一番恥ずかしい。
|
||
956:
匿名さん
[2013-09-06 08:46:04]
高級か高級じゃないかにこだわる自己顕示欲の強い人は、そもそも東中野のマンションなんか考えない方が良いんじゃないですか
|
||
957:
匿名さん
[2013-09-06 09:16:04]
富久クロスのチラシ今朝入ってたなー。
モデルルームオープン明日か。 向こうが55階建てなのを考えると、こっちの21-27階なんて全然中層階だよなと思ったり。。 |
||
958:
匿名さん
[2013-09-06 09:32:41]
しかし富久クロスよりも30メートルくらい高い地盤に立っているのだから、ここの20階は富久の30階に匹敵するはず。
|
||
959:
匿名さん
[2013-09-06 12:41:08]
ここと富久クロスの標高差を調べてみたけど5mくらいっぽいよ。
サミット跡地の標高が35.2m、富久町21-5(富久クロス隣接地)の標高が31.8mだって。 |
||
960:
匿名さん
[2013-09-06 13:43:28]
東中野という場所に特別こだわりない人は富久のほうが良いですよ。絶対。
|
||
961:
匿名さん
[2013-09-06 14:26:24]
東中野は誰でもわかる場所だけど
富久とか普通の人はどこの地名だか知らないレベルだよ。おばあちゃんの名前みたいだし |
||
962:
匿名さん
[2013-09-06 14:39:32]
東中野も富久もどちらも武蔵野台地の東端に位置するって表記があるけど、どっちが本当なんだろうか?
ちなみに池袋にも同じ表記があった記憶がある。まあ確かにどこもそれなりの高台なんだろうけど、自分のところが 東端だって言う主張は嘘が混じっているな。 |
||
963:
匿名さん
[2013-09-06 14:41:12]
低地や埋立地からすれば、いずれもすばらしい立地ですね。
|
||
964:
匿名さん
[2013-09-06 15:00:34]
|
||
965:
匿名さん
[2013-09-06 15:05:20]
武蔵野台地の東端って上野公園のところだと思うけど
|
||
966:
匿名さん
[2013-09-06 15:35:17]
>東中野は誰でもわかる
中野は有名だから分かるだろうけど 東中野は中野の東?って程度の理解の人が多いだろうなあ。 |
||
967:
匿名さん
[2013-09-06 16:25:57]
どこ住んでるか聞かれて富久って答えないでしょ。新宿御苑前でしょ。
東中野だと、東中野としか答えようがない。 新宿御苑前vs東中野じゃあ勝負にならないでしょ。 |
||
968:
匿名さん
[2013-09-06 17:03:58]
池袋なら誰でも知ってるからいいね。
|
||
969:
匿名さん
[2013-09-06 17:06:36]
池袋を契約したけど、抽選で外れたら富久ではなく、こっちにしたよ。
だって駅チカの方が資産性がいいですから。 富久は駅から遠いです。 |
||
970:
匿名さん
[2013-09-06 17:36:13]
新宿御苑前vs東中野だったら東中野がいいってことですよね?
新宿御苑前ならゲイかもって思うもの |
||
971:
匿名さん
[2013-09-06 17:39:22]
各スレで、互いをだしにしてネガり、
つぶしあいの呼び水にしようと目論む、他の地域のかたのネガですね。 残念ながら、富久、東中野、池袋、いずれも地盤もよく利便性が高く、 資産価値が保たれる良い物件ですよ。 |
||
972:
匿名さん
[2013-09-06 17:44:39]
駅チカの方が流動性がいいでしょ!
まあ大手デベがいいっていうのはわかるけど、 中堅を選ぶのもいいと思ってます。 クラッシーとかアトラスとかいい商品だと思ってます。 私は駅チカから探してましたよ。 ゲイかどうかはあんまり関係ないでしょ |
||
973:
匿名さん
[2013-09-06 17:45:25]
確かに三者三様、いずれも魅力あふれる好物件ですね。
迷い甲斐があります。 |
||
974:
匿名さん
[2013-09-06 18:05:56]
タワーがいいけど湾岸の埋め立て地はイヤな場合
実際のところそんなに選択肢って無いよね |
||
975:
匿名さん
[2013-09-06 18:09:46]
富久も悪くないと思います。
どっちにしますかという問なら 駅1分という立地しかも5分で東西線もあるから 素直に駅チカという点だけで東中野を選びますね。 27階なら制震でもよさそうですし、駅近なら賃貸も回転早いですしね。 |
||
976:
匿名さん
[2013-09-06 18:16:34]
自分も通勤を最優先させたのでここにしました。
駅力や買い物利便性優先の人なら富久だろうし、それぞれよさが違いますからね。 |
||
977:
匿名
[2013-09-06 18:23:57]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
||
978:
匿名
[2013-09-06 18:25:22]
東中野ってイメージ掴みにくかったのですが、歩道が整備されていて、住みやすそうですね。クラッシィも使用がかなり良くてびっくり。さすが商社のセンス。ジーマティックのキッチン、憧れます。やさりげないところに大理石や天然石が使われているのも好印象。
でも。。ちょっと高いかな。 そこまで東中野に思い入れ無いし。。 でも、諦めるには惜しい物件。南東角部屋欲しいな。 本当、迷ってます。 |
||
979:
匿名さん
[2013-09-06 21:20:47]
>富久、東中野、池袋、いずれも地盤もよく利便性が高く、
>資産価値が保たれる良い物件ですよ。 同意。 |
||
980:
検討者
[2013-09-06 23:09:31]
東中野って最高のロケーションじゃないですかー。
間違いなく注目のエリアですねー。 もう少し安いといいんだけど、しょうがないかー。 |
||
981:
匿名
[2013-09-07 00:06:08]
>980
東中野好きだけど注目の街では絶対に無いと思う(笑) |
||
982:
購入検討中さん
[2013-09-07 01:13:06]
やっぱトミヒサでしょ。
野村だし。 ブランド力が違います。 |
||
983:
匿名さん
[2013-09-07 02:24:40]
ホントに便利だと思うけど、やっぱりどう頑張っても東中野は東中野ですよ。とても庶民的な中野区。
|
||
984:
匿名さん
[2013-09-07 02:39:56]
新宿区民とは違うんだよ新宿区民とは。
|
||
985:
購入検討中さん
[2013-09-07 08:02:09]
しかしトミヒサは仕様が悪いよね。
キッチンもお風呂も安っぽい。 まー安いからいいのか。 |
||
986:
匿名さん
[2013-09-07 08:04:15]
野村のステマ、あちこちですごいね。富久はスーモに12ページ広告なんてしてる。集客に苦しんでるんだろうけど、やっていいことと悪いことがある。ここは成りすまし投稿禁止。
|
||
987:
匿名さん
[2013-09-07 08:30:42]
いや、野村の営業じゃなく、テレビに出てた地権者軍団ですって。困ったものです。
新宿区も中野区も、高台の隣人同士、仲良くやりたいんですけどね、こちらとしては。 |
||
988:
匿名さん
[2013-09-07 09:35:05]
>テレビに出てた地権者軍団ですって。
それを装ったネガですよ、池袋ではここや富久を、富久ではここや池袋を持ち出してネガり、 ネガ合戦を誘発させようと画策してるようですが、困ったものです。 いずれも本当にすばらしい物件です。 どこを買っても後悔することはないと思います。 |
||
989:
匿名さん
[2013-09-07 09:44:02]
池袋も富久も、ここの話なんて出て無いですよ(笑)
都心検討する人は、ここは論外ですね。 駅近くてもな・・・ |
||
990:
匿名さん
[2013-09-07 09:45:50]
まさかここがトミヒサ押しの人達に目をつけられるとは思わなかった。
東中野の知名度的に。 |
||
991:
匿名さん
[2013-09-07 09:50:30]
このマンション安いから仕方無いですよ。
検討したくなりますよね。 |
||
992:
匿名
[2013-09-07 09:53:37]
結構上層階は人気みたいですね。
我が家ではオプションとか諸経費を考えると7〜8階の南東角部屋が限度。 確かに仕様はめちゃくちゃいいですが、東中野で頑張ってもな。。 泣く泣く断念かも。 富久は仕様はわからないですが、間取りの評価は低いですね。 考えが古いかもしれないけれど、間取りと日当たりは譲れない! |
||
993:
匿名さん
[2013-09-07 09:55:40]
|
||
994:
匿名さん
[2013-09-07 12:30:31]
7700万だと、どういう部屋が購入できますか?
|
||
995:
匿名さん
[2013-09-07 12:30:46]
7700万だと、どういう部屋が購入できますか?
|
||
996:
匿名さん
[2013-09-07 13:18:01]
>野村のステマ、あちこちですごいね。富久はスーモに12ページ広告なんてしてる。集客に苦しんでるんだろうけど
タワーの正式名称は「コンフォートタワー」。総戸数1,093戸。分譲分は990戸強。販売に関する資料請求は1万件以上、予約制のモデルルーム見学ですでに1,800件、再来場も含めると3,500件にも上るという。9月14日(土)から予定されている第1期では400戸の後半くらいを一気に売り出す計画だとか。 http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/427252/?FM=rssaa_latest-rhouse&s... だそうですよ。 集客に苦しんでないんでは? |
||
997:
匿名さん
[2013-09-07 13:20:36]
どちらも好評のようで、よかったですね。
やはり、地盤の良好な地域のタワーはどこも評価が高いようですね。 |
||
998:
匿名さん
[2013-09-07 13:22:54]
いっぱい見学に来ても見込み客が集まってないってこと。一期で総戸数の半分も売り出せないようではね。
|
||
999:
匿名さん
[2013-09-07 13:26:45]
まじめに検討してる人が、他物件板であっちの方が良いなんて書き込まないよ。倍率が上がったら当選確率が落ちるだけ。
誰がそういうことするか、バレバレ。 |
||
1000:
匿名さん
[2013-09-07 13:28:42]
まぁまぁ、むこうは戸数も多いんだからあの価格帯で一気に600戸も700戸も売れたらおかしいでしょ。
こちらもむこうも順調そうで、いいことじゃないですか。 |
||
1001:
匿名さん
[2013-09-07 13:33:29]
戸数の絶対値ではなく、総戸数に対する割合で考えないとね。総戸数が多いだけにずるずる長期戦になって、下手すると完成在庫。入居時に見販売があると入居者にもデメリットがあるから、判断は慎重に
|
||
1002:
匿名さん
[2013-09-07 13:39:29]
ここは戸数が少ないので短期で終わるでしょうね。
|
||
1003:
匿名さん
[2013-09-07 13:41:50]
販売開始前ですでに結構時間かけてるけどね。
|
||
1004:
匿名さん
[2013-09-07 15:44:22]
ここはオリンピック誘致が関係ないかもしれないいけど、
富久の高層階からはスタジアムが見えるだろうから、 東京誘致を見越して買いに行ってる人もいるのでは。 東京に誘致できなかった場合、あちらは購入者が減るかも。 |
||
1005:
匿名さん
[2013-09-07 17:11:50]
オリンピック来なくなって富久やめた人が東中野に押し寄せてきたらイヤだなー
招致委員会、頑張れー |
||
1006:
匿名さん
[2013-09-07 17:17:02]
オリンピック目当てでマンション買うなんて発想、埋立地の人だけでしょ。
|
||
1007:
匿名さん
[2013-09-07 19:31:38]
富久はオリンピック目当て、東中野はサミット目当て
お後がよろしいようで |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報