クラッシィタワー東中野について
107:
ビギナーさん
[2013-03-23 14:09:01]
みなさまありがとうございます!どっちももっと情報得てからよく考えて決めたいと思います!
|
108:
匿名
[2013-03-23 20:20:25]
日常生活で、区役所とスーパー どっちをよく使うか? 以上
|
109:
匿名さん
[2013-03-23 23:24:54]
ここの近くの線路沿いの桜、今きれいですね。
私は今日行ってきましたが、たくさん人がいました。 マンションを出て、すぐでこんなきれいな景色が見えるのは、素敵だと 思います。ここの物件が気になる方は、現地を見ながら、ついでにいかが ですか?東中野は、神田川沿いも桜がきれいです。 こちら、桜をのせたブログです。私のではありませんが。 http://wangziblog.blog110.fc2.com/blog-entry-177.html |
110:
匿名さん
[2013-03-28 15:54:24]
結構な人気物件と聞き掲示板きましたが、HPといい情報なさすぎませんか?
|
111:
匿名さん
[2013-03-28 16:01:46]
最近は、あっちもこっちもスレでは人気物件です。
実際にMRに行ったら他に客がいなくて…なんてケースもあるんですけど。 |
112:
匿名さん
[2013-04-01 12:46:30]
事前説明会ないのかな?
|
113:
匿名さん
[2013-04-01 13:49:42]
まだ事前説明会はないようですね。
早く価格面も含めて情報を知りたいなと思います。 この辺りは本当に桜がきれいでしょう。 春は一層明るい雰囲気になるでしょうね。 |
114:
匿名さん
[2013-04-01 15:52:00]
桜の見頃は短いです。
散り始めています。 |
115:
匿名さん
[2013-04-01 21:24:17]
資料請求して送ってきた資料には5月上旬プロジェクト発表会開催予定ってなっていた。プロジェクト発表会とかモデルルーム事前内覧会って、資料請求した人だけを対象とするケースと、HPで告知して募集するって2つのパターンがある。住友商事の物件を検討するのははじめてだからどっちかはわからないけど。
ちなみに送ってきた資料の内容はHPと一緒。詳しく知りたかったらモデルルームに来てねってことなんだろうな。よくあるパターン。 それから、HPに具体的な情報出してくるのは、モデルルーム公開してからってのが普通。 |
116:
匿名さん
[2013-04-01 21:31:47]
>111
匿名掲示板だからステマが横行してる。 モデルルームも予約制なんかだと、特定の時間に集中させて混雑を演出するなんてこともある。以前見に行ったモデルルームで、希望の時間はいっぱいで他の時間を指定させられたことがあるけど、言ってみたら大して混んでなくておかしいなって思った。帰ってきて物件の情報を調べようとググッたら、受付けのバイトのお姉さんのブログにヒットして、ちょうどモデルルームに行った日付に今日は暇だったなんて書いてあった。 |
|
117:
不動産購入勉強中さん
[2013-04-06 09:27:58]
中野駅近辺のマンションも完売とまではいかないですね。
東中野で、どうでしょうか? |
118:
ビギナーさん
[2013-04-06 23:57:57]
プロジェクト発表会のお知らせメールが届いてましたが、参加した方が良いものですかね?こうゆうものに参加したことがないのですが、MRもまだないのに行っても微妙でしょうか。
|
119:
不動産購入勉強中さん
[2013-04-07 11:48:13]
プロジェクト発表会と言う言葉は、初めて聞きます。
何を発表するのですかね? 人気度の確認の目的~金額設定など考えられませんか? |
120:
匿名
[2013-04-07 11:55:58]
普通はそうですね。
人気や金額設定の確認目的では? |
121:
ビギナーさん
[2013-04-07 12:18:01]
DMも届いてたのですが、ご案内内容がプロジェクトの概要説明、間取り集・予定価格帯のご案内、MR事前案内会の優先ご予約案内他、となってました。
電話してみたら既に空いてる枠はが少ないと。 時間あったら行ってみようかと思います。 |
122:
購入検討中さん
[2013-04-07 18:55:53]
我が家は速攻telして希望通りの予約取れました。
楽しみです。 |
123:
匿名さん
[2013-04-08 22:29:33]
他デベ物件のプロジェクト説明会に参加したことがあるけど、モデルルームはないので、今のHPにある程度の概要説明だけだった。説明のあと、個別に営業がついて、予算とか希望条件を根掘り葉掘りきかれた。どうもそういうのを調べるのが目的だったような気がする。
具体的な情報はモデルルームができてからだけど、そこの物件の場合、子供連れの人が、子供がぐずったときに席をはずさずに説明を聞いていた。両親が揃っているのだから、席をはずせばいいのにと思った。結局そこの物件は購入に至らなかったんだけど、入居後に住民板見たら庭で子供が大声出してうるさいってのと親がそれを注意しないってので盛り上がってた。 新築分譲マンションって入居するまで回りがどんな人か分からないってデメリットがある。将来のお隣さん候補なわけだから、どんな人が集まってるかってのもしっかりと観察しないと。 |
124:
匿名さん
[2013-04-08 23:39:40]
マンション販売のイベントをGWにやるって異例だね。旅行や帰省で閑散期のはずなのに。ここに限った話しじゃないから、アベノミクス効果で不動産は売れるってどこも強気なのかな。
|
125:
不動産購入勉強中さん
[2013-04-09 11:17:06]
全然、盛り上がりがないですね。
|
126:
匿名さん
[2013-04-09 11:23:09]
円安で海外旅行が減り、国内にいる人達をMRに呼びたいんじゃない?
今年のGWは細切れだから帰省するには短いし。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報