クラッシィタワー東中野について
948:
匿名さん
[2013-09-05 13:42:25]
|
949:
匿名さん
[2013-09-05 23:24:52]
なるほど。「classy」和訳は、「上流階級」なんですね。
ここは「上流階級タワー東中野」か。 なかなか強烈に、ワサビの効いた名付けですね・・・。 |
950:
匿名さん
[2013-09-05 23:33:52]
名前負けしちゃってる。
|
951:
匿名さん
[2013-09-05 23:34:40]
暮らし良いタワー
|
952:
匿名さん
[2013-09-05 23:35:07]
このレベルで高級なんて恥ずかしい。
|
953:
匿名さん
[2013-09-06 01:53:19]
賃貸ボロアパート住まいが高級分譲高級マンションを恥ずかしがるのが一番恥ずかしい。
|
956:
匿名さん
[2013-09-06 08:46:04]
高級か高級じゃないかにこだわる自己顕示欲の強い人は、そもそも東中野のマンションなんか考えない方が良いんじゃないですか
|
957:
匿名さん
[2013-09-06 09:16:04]
富久クロスのチラシ今朝入ってたなー。
モデルルームオープン明日か。 向こうが55階建てなのを考えると、こっちの21-27階なんて全然中層階だよなと思ったり。。 |
958:
匿名さん
[2013-09-06 09:32:41]
しかし富久クロスよりも30メートルくらい高い地盤に立っているのだから、ここの20階は富久の30階に匹敵するはず。
|
959:
匿名さん
[2013-09-06 12:41:08]
ここと富久クロスの標高差を調べてみたけど5mくらいっぽいよ。
サミット跡地の標高が35.2m、富久町21-5(富久クロス隣接地)の標高が31.8mだって。 |
|
960:
匿名さん
[2013-09-06 13:43:28]
東中野という場所に特別こだわりない人は富久のほうが良いですよ。絶対。
|
961:
匿名さん
[2013-09-06 14:26:24]
東中野は誰でもわかる場所だけど
富久とか普通の人はどこの地名だか知らないレベルだよ。おばあちゃんの名前みたいだし |
962:
匿名さん
[2013-09-06 14:39:32]
東中野も富久もどちらも武蔵野台地の東端に位置するって表記があるけど、どっちが本当なんだろうか?
ちなみに池袋にも同じ表記があった記憶がある。まあ確かにどこもそれなりの高台なんだろうけど、自分のところが 東端だって言う主張は嘘が混じっているな。 |
963:
匿名さん
[2013-09-06 14:41:12]
低地や埋立地からすれば、いずれもすばらしい立地ですね。
|
964:
匿名さん
[2013-09-06 15:00:34]
|
965:
匿名さん
[2013-09-06 15:05:20]
武蔵野台地の東端って上野公園のところだと思うけど
|
966:
匿名さん
[2013-09-06 15:35:17]
>東中野は誰でもわかる
中野は有名だから分かるだろうけど 東中野は中野の東?って程度の理解の人が多いだろうなあ。 |
967:
匿名さん
[2013-09-06 16:25:57]
どこ住んでるか聞かれて富久って答えないでしょ。新宿御苑前でしょ。
東中野だと、東中野としか答えようがない。 新宿御苑前vs東中野じゃあ勝負にならないでしょ。 |
968:
匿名さん
[2013-09-06 17:03:58]
池袋なら誰でも知ってるからいいね。
|
969:
匿名さん
[2013-09-06 17:06:36]
池袋を契約したけど、抽選で外れたら富久ではなく、こっちにしたよ。
だって駅チカの方が資産性がいいですから。 富久は駅から遠いです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
英語の意味とは裏腹に庶民的な雰囲気。