クラッシィタワー東中野について
827:
物件比較中さん
[2013-08-20 23:46:23]
管理費修繕費高いので物件価格下がらない限りないですね
|
828:
匿名さん
[2013-08-21 00:44:28]
下げるったって500万とか1000万とかいうわけには
いかないでしょ。 だったら厳しいな。 |
829:
匿名さん
[2013-08-21 00:52:32]
高層なら見晴らしいいし、駅には近いし、夫の会社まで1本だし、私の実家にも行きやすい路線だし、多少の価格は我慢で狙います。
大型店なくてもスーパーは一応ありますからね。 |
830:
物件比較中さん
[2013-08-21 01:08:20]
図面ではこちらのマンションは内廊下の幅がとても狭いですよね。
人とすれ違う時は体を縦にしないと通れないというか、肩や荷物などがぶつかりそうなほど狭いと思うのですが、内廊下ってだいたいこんなもんなのでしょうか。 |
831:
匿名さん
[2013-08-21 08:10:24]
体を縦にしないとすれ違えないって、普通ではないですよね。。。
|
832:
匿名さん
[2013-08-21 08:38:12]
ベビーカーがすれ違えればOK。車椅子同士がとかまではいいません
|
833:
匿名さん
[2013-08-21 13:46:37]
高い価格設定は高級マンションだからだよね?
内廊下の幅とかケチらないでほしかったなー。 |
834:
匿名さん
[2013-08-21 13:49:23]
別な内廊下タワマンで、内覧会のときに
メジャーを出して内廊下幅を計ったら係員から嫌な顔をされたのを思い出しました。 |
835:
物件比較中さん
[2013-08-21 14:16:00]
いやいや高級マンションではないでしょ
中の上くらい |
836:
匿名さん
[2013-08-21 14:31:27]
あれで中の上級ですか。
パークタワーも同じくらいですか? |
|
837:
匿名
[2013-08-21 20:10:20]
値段が高いからといって、必ずしも仕様が良いとならないのが不動産ですからね。
ここも価格だけならなかなかのものですが、値段相応かというと頷きかねるとこ ろがあります。清水さん、最近少しスランプなのかな。 |
838:
もっと山田
[2013-08-21 23:27:01]
清水っていわれたことやってるだけじゃないですか?施工会社もなんか関係あるんですか?
|
839:
もっと清水
[2013-08-22 23:17:17]
廊下が狭い=部屋を広くしている、ということです。
ちゃんと造ってますから、大丈夫ですよ。 |
840:
匿名さん
[2013-08-23 01:40:39]
いやいや。廊下を狭くしないと部屋の広さを
充分に確保できないってところが問題でしょ |
841:
匿名さん
[2013-08-23 02:25:36]
部屋数をもっと少なくするべきだったね
|
842:
匿名さん
[2013-08-23 10:36:11]
今さら部屋数は減らせないから価格を下げるしかない
要は、今のままだと儲けすぎ |
843:
匿名さん
[2013-08-23 11:53:22]
MR今日からだった気がするけど最終価格出てるのかな
|
844:
匿名さん
[2013-08-23 13:37:13]
まあ下げなくても買う人はいるんだしこのままでいい
割にあわなくても需要があればいいのだ |
845:
匿名さん
[2013-08-23 14:58:38]
もちろん予定価格のままで需要があるならそれが適正ってことになるけど
果たして需要ありますかね? |
846:
匿名
[2013-08-23 18:34:59]
>845
もうすぐ販売開始だから楽しみに待ちましょう |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報