クラッシィタワー東中野について
63:
物件比較中さん
[2013-03-05 23:21:04]
そんな線かな
|
64:
購入検討中さん
[2013-03-06 05:12:08]
たかっっ。中野駅物件と差がないじゃん。
坪300切らないと買い手がつかないでしょ。 |
65:
購入検討中さん
[2013-03-06 06:53:00]
坪300じゃ中古のパークタワー東中野でも下層しか買えないよ
|
66:
匿名さん
[2013-03-06 08:02:30]
震災後でも、やっぱり高層階がいいの?
上にいけばいくほどいい?換気口の影響がありそうな、2、3階は除いても、 私はいざという時に階段で昇り降りできる10階未満がいいな。 |
67:
匿名さん
[2013-03-06 10:27:46]
それでいいなら、下の階に住めば。
|
68:
購入検討中さん
[2013-03-07 11:34:21]
資料請求された皆さん、資料送られてきましたか?
|
69:
購入検討中さん
[2013-03-07 14:41:04]
TELしたら10日を目処に発送と言ってましたよ。
|
70:
購入検討中さん
[2013-03-07 14:48:58]
もうすぐですね。
楽しみです。 |
71:
物件比較中さん
[2013-03-07 15:27:29]
この物件で気になるのはさなんで建物竣工と入居時期が空いてないの?
|
72:
匿名さん
[2013-03-07 20:23:41]
消防車のハシゴが届くのはたしか七階までなんだよね〜。
|
|
73:
匿名さん
[2013-03-13 09:56:50]
平均340くらいらしいですね。まあ妥当でしょうね、
|
74:
匿名さん
[2013-03-13 18:48:46]
|
75:
不動産購入勉強中さん
[2013-03-13 21:38:17]
340は、ありえない。東中野ですよ。何を根拠に340なのか?
中野<東中野 何で?? 東中野に何があるの? そう言う人は、買う気があるんですか? |
76:
匿名さん
[2013-03-13 21:47:39]
東中野は中野に比べるとやっぱり二番手だけど、今は大江戸線通って少しよくなった。大江戸線の駅、深いし、JRと離れてるけど。
|
77:
匿名さん
[2013-03-13 21:55:06]
340万高いけどありえる、というかそのくらいだと思う。東中野だけれど、駅近だから。三井のマンションも中古で値崩れしてないよ。
下の階なら安いのもあるでしょ。 |
79:
匿名さん
[2013-03-14 00:50:32]
関係ないでしょう。工期が十分取れているなら問題なし。突貫にはならない。
ただ竣工から引渡しまでが短いとゼネコンからデベの引渡しチェック&補修期間が短くなるだけ。 まぁデベから購入者への引渡し時に自分で内覧業者呼んで隅々までチェックすれば問題ないでしょう。 なるべく共用部も隅々までチェックしましょうね。 |
81:
匿名さん
[2013-03-14 07:48:15]
中野の駅4分のタワーが380万だから東中野の駅1分は350〜370といったところでは?340では土地が買えないでしょう。
|
82:
匿名さん
[2013-03-14 08:16:07]
同デべの別マンション購入しました。竣工日=引渡日でしたが、内覧会は竣工日の2か月以上前でしたよ。問題ないと思います。
|
85:
匿名さん
[2013-03-14 08:21:47]
届いた資料では、新しい情報は、間取りと共用設備くらいと、まだあっさりですね。
|
86:
匿名さん
[2013-03-14 08:26:06]
近辺のマンションも売れ残ってるのに、戸数多いタワーじゃ高すぎたら捌けないだろう。
そもそも中野と東中野を比べるのがおかしい。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報