クラッシィタワー東中野について
662:
購入検討中さん
[2013-07-30 08:25:36]
|
663:
匿名さん
[2013-07-30 09:33:59]
中野はもとが汚なすぎなので、東中野よりは
再開発で良くなる要素が多そうですね。 ブロードウエイとか建て替えしないのかなー。 |
664:
匿名さん
[2013-07-30 13:09:28]
MR行って価格見せてもらったけど、高い!池袋クヤクションより高い。駅直結で間取りも仕様もあっちの方がいい、規模もあっちの方が断然大きいのに、こっちの方が高いのは納得がいかない。管理費、修繕費は未発表だけど、この様子だとふっかけてくるんだろうな。中央線沿線って言ったって、中央線は通過する駅。価格見直しがなければ、見送ります。
|
665:
匿名さん
[2013-07-30 13:57:01]
管理費、修繕費も発表されてますよ。エレベーター四台だから少し高いですね。
|
666:
匿名さん
[2013-07-30 14:15:09]
たった245戸なのにエレベーター4台もあるんですか?
クヤクション並み(100戸で1台程度)の2台で良かったんでは? |
667:
匿名さん
[2013-07-30 14:39:17]
サミットの敷地面積に対して本物件が占める面積があまりにも小さい。クヤクションみたいに敷地をめいいっぱい使って低層階(5~6階くらいまで)は店舗等を誘致して、その上にタワーマンションを建てればよかったのに。駅前の貴重な土地なのにサミットだけというのはもったいない。高さ制限の問題じゃないよね?
|
668:
購入検討中さん
[2013-07-30 14:40:30]
管理費安くてエレベータ待ちでイライラする時間が長いよりは、管理費高くてもエレベータは多い方がいいけどね。
|
669:
匿名さん
[2013-07-30 15:44:56]
667さん
あの駅にそんなデカい商業施設作っても 採算合わないんじゃないですかね。 地味で平凡な住宅街で、よそに住む人が わざわざ来るような街じゃないですから。 |
670:
匿名さん
[2013-07-30 16:16:49]
「池袋」と付けば、ある程度の人気は分かる。
都内に住みたい埼玉の人とかも多いだろうし。 東中野なんて、住んだことのある人しか興味を 持たなそう。 仕様も間取りも落ちるんだとしたら、池袋より 高くなる理由が分からない。 だから東中野がいい!みたいに思える魅力が 何かあるに違いない。知ってる人、教えて ください! |
671:
匿名さん
[2013-07-30 16:40:45]
669さんの言う通りかもしれませんね。それにしてももったいない。広い敷地の駅前再開発といいながら、サミットとそれほど高層でもないタワマンだけとは。
|
|
672:
匿名さん
[2013-07-30 16:56:41]
クヤクションって池袋から一駅山手線内に入った場所にあり、新宿で言えば新宿三丁目辺りの位置。一方、ここ東中野は新宿から山手線の外側に離れた場所にあり、池袋で言えば要町辺り。ちょっと乱暴だけど、同じように山手線主要駅から程近い物件でも、山手線外と内じゃ違うと思う。
クヤクションはもう完売したみたいだし、富久をポジするつもりもない。立地をマクロで比べただけ。 |
673:
匿名さん
[2013-07-30 17:29:04]
池袋は山手線外側(徳川ヴィレ~立教)の方が高級なんだけどね。
内側はプリズン~墓地~青線だよ。 |
674:
匿名さん
[2013-07-30 18:23:15]
吉野家は同じ敷地内に取り込んでほしかった。交渉がまとまらなかったんだろうけど、お互い不幸な形になってる。
|
675:
匿名さん
[2013-07-30 21:17:11]
敷地の裏側を見たら、敷地の境界スレスレまでサミットの壁が…。裏にひしめく古民家ギリギリまで建ててます。
火事の延焼とか大丈夫でしょうか?ある意味667さんが言うように敷地いっぱいにマンション建ててなくて良かった。 きっとサミットだから許されてるんでしょうね、マンションがギリギリだったら反対運動がすごそう。 |
676:
不動産購入勉強中さん
[2013-07-30 21:23:12]
モデルルームは、混んでいますか?人気度はどうですか?
|
677:
匿名さん
[2013-07-30 21:44:14]
どなたか!東中野の良いところを!
|
678:
申込予定さん
[2013-07-30 22:09:04]
何もないところが東中野らしくて良いと思いますよ!
二駅乗れば何でも揃う新宿駅ですから。 |
679:
匿名さん
[2013-07-30 23:00:17]
JR,大江戸線、東西線の3駅3路線が使えるのはすごく良いですけどね。
|
680:
匿名さん
[2013-07-30 23:02:51]
675さん、667です。
誤解があったかもしれません。 私のアイデアは敷地いっぱいにマンションを建てるのではなく、サミット“とその他の商業施設”が入った建物の上に今の大きさ(か、できればもう少し大きめの)のマンションを建てるというものです。商業施設の周囲はある程度スペースをとって植栽した方がよいでしょうね。サミットのワンフロア辺りの床面積は小さくなりますが、足りなければ3フロア使えばよいだけのこと。サミット2フロアの上のマンション以外の空間がもったいないと思うのです。商業施設部分を高くすることで、敷地に余裕が生まれますし、底上げによってマンションの低層階が低層でなくなるので、眺望がよくなる効果もあります。クヤクションを見習ってほしい。 |
681:
匿名さん
[2013-07-31 09:05:19]
サミット以外にテナントが入っても、続かない気がしますが?
東中野は良くも悪くも池袋とは違いますから 落ち着いてて好きですけどね、東中野 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
まだまだこれからの中野に都営住宅を借りた方がマシ、
ということでしょう。