クラッシィタワー東中野について
620:
購入検討中さん
[2013-07-25 23:44:53]
|
621:
匿名さん
[2013-07-25 23:53:20]
|
622:
匿名さん
[2013-07-25 23:56:26]
ずばり査定はしてくれなくても、新築と中古を比較検討していて、新築はここを検討しているんだけど高いから値崩れが心配と言ったらコメントぐらいはしてくれるはず。
|
623:
購入検討中さん
[2013-07-26 23:54:36]
622さん
ありがとうございます。 中古物件の検討の話を入れて、聞いてみます。 |
624:
ご近所さん
[2013-07-27 00:13:44]
中古物件も検討なんて言ったら、新築は買わないようなことを言うだけですよ。
中古価格は、それまでにでたその物件で中古価格で決まっていきます。 もちろん、経済状況もです。安く出る部屋が何部屋かあれば、そうなってしまいます。 マンションは立地なので、駅近ということは問題ないですし、もう東中野の駅近で タワーマンションができそうな土地はないので、当分でないでしょうから、 その点では有利だと思います。 あとは東中野をどう評価するかです。個人的に大好きな場所です。 |
625:
購入検討中さん
[2013-07-27 01:06:28]
シンプルに考えると仲介屋さんは中古を紹介して手数料貰うんだから、新築買ったら損なので中古にしましょうと言うんじゃない、、、。
|
626:
匿名さん
[2013-07-27 01:28:50]
ここ、駐車場は裏から入るんですよね?あの狭いパチンコ屋の細道を行くんですか?
|
627:
購入検討中さん
[2013-07-27 01:31:24]
要するに、この物件が高いといわれている為、金額だけの価値があるのか、本当に高すぎなのかプロに教えて
欲しい。いずれ売却の可能性があります。妥当金額を知りたいです。だれか教えて~~ |
629:
購入検討中さん
[2013-07-27 06:40:02]
湾岸に住みたいなら安いしわざわざこんな内陸部検討しない方が良いのでは?
|
630:
匿名さん
[2013-07-27 08:21:57]
駐車場は山手通り側から地下に降りていく説明だったと思いますよ。入る大きさは聞き忘れましたが
|
|
631:
購入検討中さん
[2013-07-27 18:39:21]
いくらなんでもちょっと高すぎる。
中野ならわかるけど、所詮東中野。 しかも山手通りと電車の騒音。 坪単価330万円ぐらいが妥当じゃない? |
632:
申込予定さん
[2013-07-27 19:04:54]
631さん
いま出てる予定価格が、ちょうど坪330万くらいじゃないですか? |
633:
購入検討中さん
[2013-07-27 20:18:24]
このマンションが建つ場所は、東中野のよさを感じられない場所のような気がします。
東中野駅の南側なら、徒歩2分ぐらいで静かな住宅地に入りますよね。 これが中野駅だと、徒歩5分でも住宅地とは言えない。 「駅近で静か」が東中野の価値かなと思うのですが。 地元住民の友人によれば、ここは「サミットが再開する場所」って感じだそうです。 |
634:
購入検討中さん
[2013-07-27 21:16:50]
例えば、16階南東角部屋78.75m2で8570万円でした。
|
635:
購入検討中さん
[2013-07-27 22:44:28]
でも南東角部屋はすごい人気みたいだよね。
みんなお金あるなー。 自分的に気に入ってるのは向き悪いけど憧れの角部屋に手が届くところです。70平米ちょいちょいで角部屋だから二人暮らしの自分達にはちょうどいい。お金持ちが新宿の夜景代で大金出して貰える恩恵で安く買えてうれしいっす。 |
636:
物件比較中さん
[2013-07-27 23:53:50]
南東角部屋って本当にそんなに人気?
我が家も第一希望だったけど実際にモデルルーム見ると㎡数のわりにすごく狭い。モデルルームをみた皆さんは狭いと思わないのか不思議で仕方ないです しかも2LDKであれ。3LDKにしたらリビング激狭! |
637:
購入検討中さん
[2013-07-28 00:22:13]
内廊下で角部屋だったらあんなもんでしょう。
よくできてる方じゃない? 80平米超えてればもっと良いんだろうけどそうすると手が届かなそうだし。 |
638:
物件比較中さん
[2013-07-28 14:16:39]
確かに狭く感じました。
実際、生活する場合は、部屋が雑多になるわけですから、 もっとそう感じるでしょう。 シューズインクローゼットとかで、場所がとられているのでしょうか? (シューズイン自体は歓迎ですが) 梁も目立ちます。 プラン変更バージョンではなく、スタンダードでも 見たかったです。 食器棚も作りつけではないし、オプションでも 費用かかりそうです。 |
639:
購入検討中さん
[2013-07-28 15:40:39]
内廊下だとバルコニー側に部屋を持ってくために廊下が長くなりますね。
普通のマンションのほうがいいな。 |
641:
匿名さん
[2013-07-28 20:50:21]
最近は、管理費の高いタワマンが多いです。内廊下に限らず。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ありがとうございます。
これから売り出すマンションの査定が可能でしょうか?