クラッシィタワー東中野について
992:
匿名
[2013-09-07 09:53:37]
|
||
993:
匿名さん
[2013-09-07 09:55:40]
|
||
994:
匿名さん
[2013-09-07 12:30:31]
7700万だと、どういう部屋が購入できますか?
|
||
995:
匿名さん
[2013-09-07 12:30:46]
7700万だと、どういう部屋が購入できますか?
|
||
996:
匿名さん
[2013-09-07 13:18:01]
>野村のステマ、あちこちですごいね。富久はスーモに12ページ広告なんてしてる。集客に苦しんでるんだろうけど
タワーの正式名称は「コンフォートタワー」。総戸数1,093戸。分譲分は990戸強。販売に関する資料請求は1万件以上、予約制のモデルルーム見学ですでに1,800件、再来場も含めると3,500件にも上るという。9月14日(土)から予定されている第1期では400戸の後半くらいを一気に売り出す計画だとか。 http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/427252/?FM=rssaa_latest-rhouse&s... だそうですよ。 集客に苦しんでないんでは? |
||
997:
匿名さん
[2013-09-07 13:20:36]
どちらも好評のようで、よかったですね。
やはり、地盤の良好な地域のタワーはどこも評価が高いようですね。 |
||
998:
匿名さん
[2013-09-07 13:22:54]
いっぱい見学に来ても見込み客が集まってないってこと。一期で総戸数の半分も売り出せないようではね。
|
||
999:
匿名さん
[2013-09-07 13:26:45]
まじめに検討してる人が、他物件板であっちの方が良いなんて書き込まないよ。倍率が上がったら当選確率が落ちるだけ。
誰がそういうことするか、バレバレ。 |
||
1000:
匿名さん
[2013-09-07 13:28:42]
まぁまぁ、むこうは戸数も多いんだからあの価格帯で一気に600戸も700戸も売れたらおかしいでしょ。
こちらもむこうも順調そうで、いいことじゃないですか。 |
||
1001:
匿名さん
[2013-09-07 13:33:29]
戸数の絶対値ではなく、総戸数に対する割合で考えないとね。総戸数が多いだけにずるずる長期戦になって、下手すると完成在庫。入居時に見販売があると入居者にもデメリットがあるから、判断は慎重に
|
||
|
||
1002:
匿名さん
[2013-09-07 13:39:29]
ここは戸数が少ないので短期で終わるでしょうね。
|
||
1003:
匿名さん
[2013-09-07 13:41:50]
販売開始前ですでに結構時間かけてるけどね。
|
||
1004:
匿名さん
[2013-09-07 15:44:22]
ここはオリンピック誘致が関係ないかもしれないいけど、
富久の高層階からはスタジアムが見えるだろうから、 東京誘致を見越して買いに行ってる人もいるのでは。 東京に誘致できなかった場合、あちらは購入者が減るかも。 |
||
1005:
匿名さん
[2013-09-07 17:11:50]
オリンピック来なくなって富久やめた人が東中野に押し寄せてきたらイヤだなー
招致委員会、頑張れー |
||
1006:
匿名さん
[2013-09-07 17:17:02]
オリンピック目当てでマンション買うなんて発想、埋立地の人だけでしょ。
|
||
1007:
匿名さん
[2013-09-07 19:31:38]
富久はオリンピック目当て、東中野はサミット目当て
お後がよろしいようで |
||
1008:
匿名さん
[2013-09-08 01:35:51]
富久はヨーカドー目当てではw
|
||
1009:
匿名さん
[2013-09-08 07:36:33]
おめでとうございます!2020オリンピック東京開催決定!
みんな、東中野なんかやめて富久へ急げ!笑 |
||
1010:
購入検討中さん
[2013-09-08 07:56:25]
オリンピック決定か。
不動産価格に影響でるのかな? |
||
1012:
管理担当
[2013-09-08 17:01:18]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、 本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358994/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場として ご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
我が家ではオプションとか諸経費を考えると7〜8階の南東角部屋が限度。
確かに仕様はめちゃくちゃいいですが、東中野で頑張ってもな。。
泣く泣く断念かも。
富久は仕様はわからないですが、間取りの評価は低いですね。
考えが古いかもしれないけれど、間取りと日当たりは譲れない!