続きを作りました。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31312/
最後の質問
>
年収は750万の教員です。
今検討中の物件は4500万で勤続したばかりで頭金がなく
諸費用を払うのが精一杯なので4500万の借り入れにしようと
思っているのですが・・・
このサイトを見てるとかなり無謀ですよね・・・(T0T)
金利が上がる前に・・・と検討していたのですが
やはり頭金をためてからじゃないと無理ですかねぇ
>
[スレ作成日時]2006-09-09 14:21:00
年収700万以下の方、いくらの物件買いますか? 続
162:
匿名さん
[2008-11-01 14:19:00]
|
163:
155
[2008-11-01 14:21:00]
|
164:
契約済みさん
[2008-11-01 15:16:00]
|
165:
150
[2008-11-01 15:29:00]
銭湯が近かったから出た意見かと思います。
ただ、大きい小さいは地方差があるとして、(たとえば首都圏だとどうしても小さくなりますよね) 互いの実家の大きさをベースに考えてるので、それほど変ではないと思います。 ただ、金銭感覚は多少麻痺しているかもしれません。 なんせ、最初、住宅展示場などに行く前は「土地1000万、家1000万くらいかな?」と 思ってましたし。 #もちろん、合わせて2000万円の新築物件はありますが |
166:
164
[2008-11-01 15:38:00]
>>155さん
アンカー間違えてしまいました。 基本的には、年収の4〜5倍以内であれば問題ないと思います。 以前の年収から考えると半分以下なので生活レベルを落とす等考えると4倍超えない程度 がベターな気がするので年収含めて問題ないかと思います。 もし、多少でも不安があれば建物(風呂なくすというレベルではなく)土地を小さくする 事に重点を置いて考えた方がよいと思いますよ |
167:
匿名さん
[2008-11-01 19:07:00]
>>165
風呂をなくして銭湯等何か信じられない感じです。 銭湯か温泉かしりませんが、夫婦2人で毎日通うと1ヵ月いくらかかるか、家族が増えればいくらかかるか、それが今後数十年なので、普通に考えても風呂を作った方がずっと安いと思います。 土地1000万家1000万からいきなり8000万の物件なんて、いくら地方でもおかしくないですか? 土地や建て物の広さなどは育った実家を基準は良いです。 東京のようなせまい土地にミニ戸建てのような家を建てる必要もないです。 でも土地はともかく、地方で普通のサラリーマンなら二階建て延べ床面積50坪くらいで普通におさまらないのでしょうか? 風呂をやめて8000万よりやや安い家にするよりは、50坪で3000万〜4000万位の建て物(土地をのぞく)で良いのでは? |
168:
155
[2008-11-01 22:51:00]
>166
そうですね。 この時代、年収が下がることもあるでしょうし、年収の4〜5倍が目安なら、 余裕を見て2倍程度を上限ということで妻と話をしようと思います。 現在のプランはまだ初期段階なので削れると思いますし。 ありがとうございました。 >167 たしかにトータルで考えるとどちらが得かは再考の余地がありますね。 「風呂がなければ洗わなくていいな」という横着心もありました。 #一人暮らしのときなんて「風呂がない」ことを条件に物件を探したくらいです また、土地、家屋の1000万円ずつというのは根拠なしになんとなく思っていた数字です。 そのイメージを持って、最初は(なんとなく)住友林業の展示場に行ったんですが、 世の中そんなに甘くないことを知りました。 正直なところ土地は少し広いとは思ってるんですが、なにぶん物件の出ない地域なのと、 将来の親との同居(それに伴う増築)を考えて余裕を見ている面はあります。 車などは定価があるからわかりやすいですが、家は定価がないので難しいですね。 |
169:
入居予定さん
[2008-11-07 22:54:00]
現在、戸建建築中のものです。
・夫29歳年収700万(総合化学メーカー) ・専業主婦、子供4歳,2歳 ・物件3700万 ・頭金700万 ・借入額3000万 ・25年返済(変動3〜5年後、固定に変更予定) ・月返済11万×12、ボーナス返済16万×2 →年返済160万くらい 妥当なところじゃないかと思います。 出来れば繰上げ返済もしたいところですが、 教育費も同時溜めることを考えると、 あまり無茶する気はないです。 |
170:
入居済み住民さん
[2008-11-07 23:36:00]
>169さん
僕も年齢は違えどほぼ同じ年収です。税込みですよね。 僕なんか年に¥160万の返済は苦しいですがどうでしょうか? 僕は年¥100万くらいです。繰上げの含めて年¥150万くらいですが正直苦しいですね。 苦しい場合は繰上げしなきゃ良いので気分的に楽ですが、169さんみたいに最初から計算に入れるのは子供も大きくなってくるしと大変では。 |
171:
入居予定さん
[2008-11-07 23:53:00]
>170さん
ご指摘はよく分かります。 ただ、月返済額は今までの家賃とほぼ同額。 ボーナス返済額は、今までの財形貯蓄とほぼ同額。 そのため、生活をやりくりしていく分には、問題ないと家内からは言われてます。 我が家はあまりレジャーにお金をかけないので。。。 旅行も年に1回くらいです。もちろん、1泊2日。 ボーナスはほぼ貯蓄に回します。 1、2年後の昇格試験に合格すれば、 100万前後年収がアップしますので、 そこも考慮に入れているのは事実です。 子供の教育費等がかさみ始めるのは中学以降(8年後)。 その頃には、年収も1000万くらいになっている予定ですので、 希望的観測がちょっと強いかもしれません。 |
|
172:
匿名さん
[2008-11-08 17:27:00]
どんな時代でも、今の規定通りに昇給し、且つボーナスが出ると思うのなら、希望的観測で返済プランを立てても良いでしょう。
|
173:
契約済みさん
[2008-11-08 17:54:00]
ボーナス返済16万か〜何かあったら大変だね。
バブル崩壊を知ってる人間は怖くて出来ないな。 頭金も少ないのだから、もう少し考え直しては? |
174:
物件比較中さん
[2008-11-08 21:50:00]
今は社宅なのですが、そろそろ持ち家をと考えています。
地方公務員、勤続15年、40歳で年収600万。頭金1000万だとどのくらいが妥当でしょうか? 妻も同じ年収ですが、子供ができたらを考えると自分ひとりで支払いできる金額と思っています。 |
175:
入居予定さん
[2008-11-08 22:21:00]
>173さん
170です。 「何かあったら」というのは、例えばどんな時ですか? 何が起きて、どのくらい必要になると危険なのでしょうか? バブル崩壊時、私は小学生なので、何も実感できません。 ボーナス16万がきついとなると、 どれだけにしておけば安全域になるのですか? ちなみに、ボーナスは年で税込み160万くらいです。 そのうちの32万を返済にあてるのは、そんなに危険なのでしょうか? ちなみに、頭金以外の貯蓄も400万程度はあります。 疑問文ばかりで申し訳ありませんが、 ご指導お願いします。 |
176:
通りすがり
[2008-11-08 23:06:00]
>>175さん
業界の上位になる、大手の企業なら収入は大丈夫ですよ。(29歳160万なら、うちの会社と同じくらいかな。大手素材系メーカー)でも20年程度で返した方が良いんじゃないですか? リストラされても、次の仕事(子会社への移籍)はほぼ保証されているし、40くらいまでは会社にとってはリストラするメリットがあまり無い。 中小企業ならば、自分にはわからない。 バブル崩壊後に起こったこと、 家の資産価値が半減 (これは売る気が無い人、永住目的なら関係なし) リストラ (45歳以上の人が、会社をクビになった) 倒産 (製造業の大手なら、再編・合併は有っても、会社が全く無くなることは無いでしょう) それ以外のリスク 本人の病気 (うつ、怪我。死んだらローンはチャラだけど、 うつで会社を辞めてしまった人が知り合いに居るが、これは本当に哀れ。) 転勤、火災など |
177:
匿名さん
[2008-11-08 23:19:00]
>>175
私は>>173ではありませんが、ボーナス払いの危険性についてコメントします。 基本給等の固定給は法的に保護されていますので合理的な理由がない限り減らすことはできませんが、賞与の支給は原則経営者の自由なので労働法の保護は受けられません。 つまり、経営が厳しくなってきたときにまず最初に削られるのは賞与なのです。 会社が将来においてもいまのまま順調で、毎年160万円の賞与が約束されているのなら、年32万円の支払い等まったく問題ありません。 しかし、現在どんなに優良企業であっても将来どうなるかはわかりません。 であれば、住宅ローンという多額の債務を背負うという意識があれば、ボーナス払いのようなリスクは極力避けたほうが賢明だと私は考えます。 ボーナス払いを返済計画に組み込むのではなく、返済期間をもう少し長く設定して予定通りボーナスが出たときに年32万円の繰上返済をすればよいのではないでしょうか。 そうすれば万一賞与が出なくなった場合にも、対応できると思います。 |
178:
匿名さん
[2008-11-08 23:39:00]
なるほどです。
|
179:
175です
[2008-11-08 23:53:00]
|
180:
匿名さん
[2008-11-08 23:58:00]
29歳で妻子養って、頭金700万と貯金400万の1100万でしょ。偉いよ。
相当節約家なんだと思うよ。 |
181:
契約済みさん
[2008-11-09 01:45:00]
>>175
173です。レスが遅くなり申し訳ございません。 私の言いたいことは、177さんが殆ど言ってくれたのですが補足で。 社会一般的に言われている「給与」とは、労働者側から見れば「生活給」で、これは法的にも経営者側と考えは一致しています。ところが「賞与」はどうでしょう。経営者側から見れば、その呼び名の通り、「ご褒美を与える」と言った考えで、我々労働者側の考える「臨時給与」とは大きな隔たりがあります。その考え方の違いから、バブル崩壊後に起きたこととして、まずは「賞与」のカットでした。当然、我々労働者は断固たる行動で反対しましたが、全社員の雇用を確保するためには、賞与カットを飲まざるを得ない状況になったのです。しかも翌年も、またその次の年も4年に渡りです。 175さんが賞与でローン返済に当てる金額は、年間32万円かもしれませんが、単年度の賞与カットであれば、今までの貯蓄で賄えるでしょう。これが3年、4年となった場合はどうでしょうか。はたしてお考えの返済プランが続けられるのでしょうか。子供はお金がかかる歳になる。返済プランを組みなおそうにも、土地建物の価格は下落し、担保割れが生じ、ローンの組みなおしも出来ない状態に陥る可能性は少なからず発生してしまいます。 住宅ローンは金額も大きく、借り入れ期間も長いのです。出来るだけ考えられるリスクを減らして借りるのが懸命だと思います。 お子様もいらっしゃるのであれば、なお更です。子供に我慢を強いるような事だけは、絶対に避けなければいけません。 それだけしっかりしたお考えがあれば、ボーナス返済なしで長期で借り入れしても、半年毎の繰り上げ返済をすれば、50歳で完済も可能だと思いますがいかがでしょうか。 |
すいません…