公務員夫婦です。(内容は別ですが・・)
必ず共済があるのでいいですね。といった話になるのですが、果たしてどうでしょうか?
私の知る限り(ちょっと総務系の仕事をしていたことがあります。)そんなに公務員だからといって、共済を利用している人はいなかったです。
財形もどうなのでしょう。
こんなに民間ローンの多様化が進むとそちら中心に考えているのですが。
共済は、基本的に共済担当者の余計な仕事を増やすことになる形ですので、歓迎されない雰囲気もあります。客商売の民間ローンと異なります。その後の動き(繰り上げ返済等)も面倒ですし、小さな職場だと情報も筒抜けで・・・
いかがでしょうか?
[スレ作成日時]2006-02-05 17:54:00
公務員夫婦は共済か?
41:
匿名さん
[2006-02-07 22:16:00]
|
42:
匿名
[2006-02-07 22:52:00]
>41
勉強だけで入れるかどうかは・・・・でも今や高学歴の人じゃなきゃ、入れないのは事実ですね。 そもそもなぜ公務員を大手企業の社員と比べるのかと言うと、今や公務員は国も地方もみんな数十倍の倍率です。 確かにバブル位までの公務員なんて、国の上級職以外は一部上場企業に入れなかった人の受ける場所でした。 事実15年前までは6大学卒なんて一人もいなかった。 しかしここ10年くらいは、6大学や国立大学を出ていないと入れないくらいの難問ですよ。 ましてや、各市町村の中でも、自治体といえば企業規模も大きい方でしょう。 そういった職業である以上は、それなりの企業と比較しなくてはおかしくないですか? 一部上場100社と比較するくらいじゃないと、自治体の規模に合わないでしょう。 悪い意味で言うのではないので怒らないで下さい。 確かに国内の産業は中小企業が大多数を占めていますよね。 でも、例えば中学しか出ていない人が3人でやっている町工場と、1流大学を出て激しい倍率を突破して公務員になった人と、同じ土俵で比べていいんですか? トヨタやソニー、三菱東京UFJ銀行等、トップクラスの社員を、零細企業の社員と比較なんてしませんよね? 公務員だから国の平均と合わせるべき・・・・と言う意見は、税金で給料をもらっている公務員に対する、根拠のないバッシングと言えませんかね? |
43:
匿名さん
[2006-02-07 23:03:00]
>40
そのとおり!! |
44:
匿名
[2006-02-07 23:12:00]
42の続き
なにも公務員をもっと優遇しろとは言いません。給料も上げろとも言いません。(下げるのは勘弁して欲しいケド) でももっと皆さんに公務員の実態を知って欲しいんですよ。 今回の防衛庁の天下り談合事件なんて、ほんと一握りの上級公務員が利権をあさっているだけです。 大多数の国、都道府県、市町村の公務員なんて、そんな利権や権利にはまったく無縁なんですから。 天下りしている公務員なんて全体ではわずかな数でしかないんですよ。(ほとんどが国の上級職、いわする霞ヶ関の官僚ですね) 今はとにかく国も、県も市も人員削減で、定年者の補充がなかなかされない状況です。 毎年毎年、定年者数に近い数字の職員数が減っていくんですよ。 でも、全体の仕事量は今までと変わらない・・・ 夜、県庁や市役所の前を通ったら見てみて下さい。かなりの窓が遅くまで電気がついているはずです。 1人辺りの業務量が増えてしまい、とてもじゃないが残業しないとこなしきれないのが実態ですから。 世間でよく言われる「仕事が楽で、責任が無くて、給料が高い」なんて、今の公務員にはあり得ません。 毎年、忙しすぎて病気になる人、退職する人、自殺する人が何人も出ているんですよ。 でも、そういった人の分ですら、補充されることもなく減員のままですから。 大多数の公務員が、必死に働いていることだけは世間のみなさんにも理解してもらいたいです。 |
45:
匿名さん
[2006-02-07 23:16:00]
|
46:
匿名
[2006-02-07 23:21:00]
|
47:
匿名さん
[2006-02-07 23:28:00]
41 は最後の文からみても、あきらかに 釣り なんだが・・・
それに対して我が意をえあたり、という感じのレスが 見苦しい |
48:
匿名さん
[2006-02-07 23:29:00]
えあたり→えたり
|
49:
匿名さん
[2006-02-08 15:09:00]
>44
民間人の仕事のスピードであれば残業なし! |
50:
匿名さん
[2006-02-08 16:38:00]
>>49
確かにくだらない判子をいっぱい貰わないといけない書類が多そう(笑) しかも、どこの役所に行ってもパソコン少なすぎ。今時パソコンなんて 10万円で買えるのに、業務効率考えたら残業代より遥かに安いんだけどね。 あと、伝票整理だけしているおばちゃんは早く解雇したほうが良いよ(笑) |
|
51:
匿名さん
[2006-02-08 17:25:00]
|
52:
匿名さん
[2006-02-08 18:15:00]
>51
民間では、スピードが早くなかったらボーナスや昇給に影響するからねーー 公務員さんは まだまだ、年功優先で勤務評価が査定に影響する割合少ないでしょ? やっぱニンジンがぶらさがってるのと そうじゃないのでは、働きが違うよ |
53:
匿名
[2006-02-08 19:15:00]
>52
確かにそれは言える部分もある・・・・ダメ職員でもクビや子会社に飛ばされる事はありませんからねぇ。 大体、どんなに高学歴な人でも仕事が出来るかというと、一概にはそうは言えませんから。 優秀な人もいっぱいいるんですが。 パソコンはもっと入れて欲しい。未だに1人1台なんて夢ですよ。 |
54:
こっちだろ
[2006-02-08 20:55:00]
地方公共団体の公僕など年収は700程度で十分。
|
55:
平気
[2006-02-08 21:54:00]
心配ご無用。>54程度の頭じゃ、逆立ちしたってその公僕にすらなれないから。
|
56:
匿名さん
[2006-02-08 22:40:00]
|
57:
匿名さん
[2006-02-08 22:55:00]
>56
それを かわいそう と感じるところが、ぬるま湯につかった公務員人生を象徴してるね がんばっても、がんばらない奴と同期だとそんなにボーナスかわらんなんて、そんなんで楽しい? そんなんで仕事にいきがい感じる? つまんない奴だな、おまえ |
58:
匿名さん
[2006-02-08 23:01:00]
>57
いや、56は仕事ができない奴だけど、仕事ができる奴とボーナスかわらないから、そういうんだよ。 俺が知ってる、仕事ができる公務員は まったく逆のことを言ってる 「がんばった奴とがんばらない奴は同期でもボーナスが違う民間がうらやましい」と つまり、ニンジンぶらさっがってて うらやましい と。 |
59:
匿名さん
[2006-02-08 23:12:00]
|
60:
匿名さん
[2006-02-09 08:30:00]
ぬるま湯。気持ちいい〜ww
|
オレ30じゃないけど言わせて
勉強がんばって、有名校へ行って、大企業か公務員か で公務員選んだ。
だから 民間と比較するとき、つい大企業になっちゃうんだ。
大企業に入れなかった奴は 自分がもっと勉強がんばればよかったと反省すべきで、公務員をたたくのは
筋違い。
公務員試験なんて、受験勉強と同じなんだから。筆記試験重視だから勉強だけで入れるんだぜ。