野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス三田【旧称:(仮称)港区三田プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. 2丁目
  7. ザ・レジデンス三田【旧称:(仮称)港区三田プロジェクト】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-07-28 23:00:56
 

1964年に完成し、当時は高級マンションとして話題を集めたシャトー三田。周辺に大使館や慶應義塾大学を擁し、眺望に優れたこの場所が、24階建てのタワーマンションとして生まれ変わります。
公式URL:http://www.mita24.jp/
リリース:http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2011/0603_02/index.html

<全体概要>
所在地:東京都港区三田2-34-2、36-2(地番)
交通:都営大江戸線赤羽橋駅から徒歩6分、都営三田線芝公園駅から徒歩8分他
総戸数:252戸(非分譲78戸含む。他に管理室)
間取り:1LDK~3LDK
面積:52.39~139.64m2(総販売戸数174戸に対応)
入居:2014年12月下旬予定

売主:野村不動産、三井不動産レジデンシャル
施工:清水建設

【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2013.4.4 管理担当】

[スレ作成日時]2012-12-20 20:09:29

現在の物件
ザ・レジデンス三田
ザ・レジデンス三田
 
所在地:東京都港区三田2丁目34番2、36番2(地番)
交通:都営大江戸線 赤羽橋駅 徒歩6分
総戸数: 252戸

ザ・レジデンス三田【旧称:(仮称)港区三田プロジェクト】

320: 匿名さん 
[2013-05-27 10:49:40]
>>314
同感
PT芝公園が引き合いに出されてるけど、
あっちも高いだのペンシルだのオフィス街だのアドが芝公園じゃないだの言われてて、
三田の再開発物件が羨ましい、でも立地も格も圧倒的に三田のが上だし、
当時の相場観ですら10パーは高いだろうと言われてた・・・
市況背景考えると20パー高くなっても全然不思議ではない


>>319
どっちが高いんだろね?それにも拠るかなぁ
将来的に貸す売る予定があるんだったらタワーの付加価値というか資産価値って相変わらず高い
個人的にも憧れみたいなもんはある
塞がれたら終わりなんだけどさw
でも北向きはホント日が当たらないしなぁ・・・
321: 物件比較中さん 
[2013-05-27 11:32:51]
平均坪単価@460ですよ。麻布十番より少し安いくらい。
北と南では、若干南が高いものの大きな差はありません。
上品で、大人向きかな。
少なくとも、「三田」にピンと来ず「麻布十番」をgoodと感ずる世代には無用なマンションでしょう。
322: 物件比較中さん 
[2013-05-27 11:48:14]
麻布10番周辺は89xさんがいるので、すこし離れたこちらの方が品がいい。大学も近いこともある。
323: 匿名さん 
[2013-05-27 12:03:25]
>322
確かに、ここは「品格」漂う雰囲気がありますな。某大学のOB会が「三田会」というらしく、三田が誇り高き名称となっていることは間違いない。(自分はOBでないが)

十番にあこがれて住むような人はここを選択しない。すべきでない。(そういう方は三田1丁目のタワー物件やら麻布十番で探すであろう)ここは「大人」のマンションである。
324: 匿名さん 
[2013-05-27 12:31:36]
天井低い?、眺望悪い?

価格七割増しのタワーが
赤羽橋のペンシルに負けてどうすんの
325: 匿名さん 
[2013-05-27 13:04:21]
ここは「三田」にピンと来る「大人」の地権者のためのマンションである。

三田にピンとくる大人でも460はないでしょ。
326: 匿名さん 
[2013-05-27 13:27:01]
@460は高杉だな。

となりのPT芝公園が@380ぐらいだから、まあ@400が妥当かと。@450なら在庫の山ですな(笑)

まだ、概算価格なんでこれからの値下げを期待したいところだが三井がかんでるのでどうかな。
327: 物件比較中さん 
[2013-05-27 13:53:38]
天井高は2580なので、低くはないかと。

眺望は、北も南も良いですよ。
南は8回ぐらいから周辺物件を抜けて緑が目に入る。
北は2階でも東京タワーが見えます。東端でも三田国際ビルはかぶりません。
328: 匿名さん 
[2013-05-27 14:53:19]
設備・仕様はどうなんですか?オプションてんこ盛りでよくわかりませんでしたが。(笑)
営業さんいわく、「パークマンション級、プラウド最高級」とかいわれて、眉つばでしたが。

辛口意見をぜひききたい。
329: 物件比較中さん 
[2013-05-27 15:11:53]
仕様は石使いが多く、高級感があります。
その他も含め、平均的なパークコートのレベルは行っていたと思います。好みの問題はあるでしょうが。

一番問題なのは間取りでしょうね。
地権者が思い思いに好きなところを権利分の広さだけ確保したので、縦の列で間取りがそろってません。
やたらといろんな間取りができてしまっていて、窓の位置が無理やりだったり、上からの音は大丈夫なの?といった部屋もありました。
よく見極めないといけないですね。
330: 匿名さん 
[2013-05-27 15:42:20]
>329さん
ありがとうございます。

スケルトンインの構造なので、寝室の上階がトイレ・バスになる、という可能性も否定できないと考えています。(極端な例かもしれませんが)

こういうケースの場合、遮音が気になります。何をチェックすればいいのでしょうか?(遮音等級を調べる?)

それぞれ好き勝手な間取りになる可能性大なので、上も含め隣住戸に対しても遮音は気になる検討要素です。

331: 匿名さん 
[2013-05-27 17:51:12]
ここで高級だと思う人がいるんだ。パークマンションとは比べものにならないよ。地権者のためのマンションだし、周りに迷惑なタワーだし。仕様はイマイチ。間取りもどうかと。褒める人ってデベかな。
332: 匿名さん 
[2013-05-27 17:58:57]
横レスだけど、オーダーメイドを推してるというか、
オーダーメイド前提の検討者も少なくないと思うし、
気にしすぎても仕方ない気もする
水回りは一番制限制約を受けると思うけど実際どうなんだろうね


>>331
具体的なレスだと参考になるんだけどね
抽象的すぎてどうにも・・・
333: 匿名さん 
[2013-05-27 18:05:35]
330です。

スケルトンインフィルでのデメリットは購入前にチェックすべきと思います。

購入してから、寝室の上が水周りで音がうるさい、とかなったらあまり気持ちはよくないですよね。

もっとも、瑕疵条項のところでチェックできるとは思いますが。コア部分にかかわるので10年の瑕疵対象範囲になるとは思いますが、要チェックポイントかと。。
334: 購入検討中さん 
[2013-05-27 18:05:48]
モデル見に行きました。狸穴行った後でしたが、狸穴よりは雲泥の差で仕様、設備は良かったです。前にコメントが出ていますが、全体的に品があり出来上がりは良いマンションになりそうでした。パークマンションとパークコートの中間位の高級感はありました。価格含めて検討してますが、部屋が迷います。
335: 物件比較中さん 
[2013-05-27 19:43:42]
パークコート六本木を買いそびれた者です。
構内モデルルームをみましたが、それと比べると素材はこちらの方が上と思いました。

どなたか、他の野村プラウド物件と比較した方おられますか?
元麻布とか(笑)
最近では高輪3丁目ですかね。プレミアム系では。
336: 匿名さん 
[2013-05-27 19:55:11]
個人的には千代田富士見とか麻布台の方が上。PCは仕様がマチマチだからあまり比較対象にはならないかな。PMは流石です。
337: 物件比較中さん 
[2013-05-27 22:04:44]
具体的な事例ありがとうございます。

仕様がいまいち、とか間取りが変とかいわれてもレスしようがないので、このような具体的意見(比較論)、参考になります。

PMは例外で同意致します。
338: 購入検討中さん 
[2013-05-28 01:08:57]
⇒営業さんいわく、「パークマンション級、プラウド最高級」とかいわれて、眉つばでしたが。

さすがに、それは、首をひねりたくなりますね(笑)

ところで、丸紅のGS麻布台のスレで、「R三田より麻布台の方が、仕様は全然上」との
投稿を拝見しましたが、それは本当でしょうか??

GS麻布台のMRは行ったことがあるのですが(オプションだらけで、標準仕様が分かりにくく、
個人的には印象悪かったです)、R三田は、まだ行ってなくて。

GS麻布台に劣るというのが事実なら、R三田のMRに行くのは控えようと思うのですが、
両方に行った方がいらっしゃいましたら、ぜひ感想をご教授くださいませ。


339: 物件比較中さん 
[2013-05-28 01:48:19]
 ザ・レジデンス三田も見ましたが、雲泥の差でこちらの仕様の方が上だと思う。
 欠点は車寄せが無いという事ぐらいでしょう。高いから買えないけど。

No.647 by 購入検討中さん 2013-05-27 22:40:28

646さんに同意。 私もザ・レジデンス三田を見ましたがこちらのほうが断然上でした。
(狸穴の7階以上はけっこうよかったですがそれより下は…。愛宕虎ノ門は論外です。)

確かにグランスイート麻布台の最近のレスにこんな書き込みありますね。

レジデンス三田の検討者からすると、麻布台に断然上とか言われるのはちょっと心外です。
車寄せはないわ、近隣道路は「うるさい」わの、マンションですから。
三井の企画力を舐めてもらっちゃ困ります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる