物件価格4300万、自己資金910万
で、差3390万をローン(35年)でと考えています。
最初は、35年固定金利の全額公庫で借りるつもりでいましたが、
銀行ローンの金利を見ていると、固定金利で、
2年 2.00% 3年 2.25%
5年 2.90% 7年 3.40%
10年 3.70% 15年 4.60%
20年 4.95% など、
各銀行商品があるようで、デベ営業担当によると、
私の場合、ここから0.7%優遇できるといわれています。
公庫は、35年固定金利でわかっているというメリットはありますが、
最初10年2.75%、11年目以降3.45という金利に加え、
団信保険料ば別途支払ということなどを考えると、
団信保険料込みの銀行固定ローンを何年かおきに繰り返していくのが
いいかと悩んでおります。
公庫と銀行の併用も考えられますが、保証料などの諸費用ももったいないとも
思っています。(公庫も8割以内なので全額可能といわれています。)
総合的にみて、公庫にするか銀行ローンにするか
どちらがいいものなのでしょうか?
どういう観点でチェックすべきでしょうか?
年収750万(税込み)です。
ご意見アドバイスください。
[スレ作成日時]2004-05-30 19:32:00
銀行の固定金利ローンってどうですか?
185:
匿名さん
[2008-09-19 23:06:00]
私はここの掲示板を見て毎回思うのだがね、どうして固定だの変動だの繰上だのっていちいちこだわりながら家を購入するのかって思うのだよ。 たかだか数千万の買い物くらい現金で買えばいいのではないのかね、君たち。 そうすれば固定や変動など選ぶ必要などない。 銀行から借入れなどしないのだから。 少なても私のフェラーリより安い物件買うのに固定がどうだ変動がどうだってみみっちいことを言わないでもらいたいものだね。 普通は現金一括で購入。 億単位の買い物になって初めて考えるべきことだよ。
|
186:
匿名さん
[2008-09-19 23:49:00]
↑あはっ 愉快な方ですね そんなに現金あるんだったら上手に運用しましょう
今回の暴落でふっとんだ? |
187:
匿名さん
[2008-09-20 00:05:00]
|
188:
匿名さん
[2008-09-20 00:11:00]
|
189:
購入検討中さん
[2008-09-20 01:02:00]
185のようなアフォはいちいち相手にしてるとまた現れるので、華麗にスルーでお願いします。
|
190:
匿名さん
[2008-09-20 06:26:00]
OK
レッツ スルー! |
191:
匿名さん
[2008-09-20 21:47:00]
わからんのに4年後にさも起こるかのように不安を煽り長期固定に誘導する
今変動が怖いって言ってるやつらもルーツは同じってことだな |
192:
入居済み住民さん
[2008-10-02 23:30:00]
将来の金利のことなんて神にしかわからん。
高名な経済学者だって、真逆のこと言ってたりするじゃない。てゆうか、本当に将来を予測できるやつがいれば、そいつは億万長者。 自分でいーなーと思ってるのにしたら?人の意見聞いて失敗すると悔いが残るよ。 |
193:
匿名はん
[2008-10-28 19:10:00]
古いスレだけど、おもしろかった。
4年前に3年固定借りたやつは勝利者だな。ここで、また3年固定選ぶのか、それより長い固定選んでリスク回避もできる。 5年固定以上選んだ答えはまだ出ていない。 でも3000万35年元利均等払いで借りて、1.2%と3.2%の違いって、3年間で、約170万なんだよね。 内訳は払い込み総額で110万、利息で60万。 俺にとっては、3000万借り入れするのも、博打のような気がするけど。 いろいろ勉強してみたけど、借り入れ期間は出来るだけ短く、できれば20年固定を選ぶ、繰り上げ返済で、20年以内に返済。もしくは、20年後の残債を出来る限り少なくする。 小心者の俺には、これが、最強だと思う。 |
194:
負債者G
[2009-03-12 19:50:00]
最近ですが25年固定の2.19%でローン組みましたがこれってすごく高金利で損してますよね(T_T)
|
|
195:
匿名さん
[2009-03-12 20:18:00]
高金利じゃないよ!
|
196:
匿名さん
[2009-03-12 20:31:00]
それどこ?教えてプリーズ
|
197:
匿名さん
[2009-03-12 21:51:00]
20年固定2.3で組む寸前のものです
25年2.19興味あります どこですか? |
198:
匿名さん
[2009-03-12 23:34:00]
親ローン
|
199:
匿名さん
[2009-03-13 22:26:00]
いま、変動で1.0%が主流。営業も変動をすすめてくる。目先の支払いがすくないからな。でも、そのうち、金利はあがる。そうすると、アメリカのにのまいに。住宅ローンを払えない人で、日本はあふれかえるでしょう。
|
200:
匿名さん
[2009-03-13 22:52:00]
ふ~ん、そうなんだ。だからなに?
|
201:
匿名さん
[2009-03-14 00:49:00]
|
202:
匿名さん
[2009-03-15 10:17:00]
ぶっちゃけデベが35年変動勧めてくるのは
部屋の数の大きな物件を微々たる差額で買えると思わせるためだろ ぶっちゃけ銀行が固定勧めてくるのは 少しでも多く金利を取りたいからだろ ぶっちゃけこれから何十年先もの金利なんて誰にも解らないんだから 自分の資産と収入を見直して好きな方選べや 自分の財布なんて自分にしか解らないんだから掲示板で聞くだけ無駄 |
203:
匿名さん
[2009-03-22 01:11:00]
>>202
どんだけぶっちゃければいいんだい? |
204:
匿名さん
[2009-03-22 06:44:00]
で、ぶっちゃけさんはぶっちゃけどっちなの?
|