騒音主の特徴
5261:
匿名さん
[2023-12-20 21:28:04]
|
5262:
周辺住民さん
[2023-12-20 23:20:35]
そういうことされるとキツイ。
逆に見張られてるみたいで不安になりますよね。 こっちは、そうでなくても疑心暗鬼になってデリケートなのに。 |
5263:
匿名さん
[2023-12-21 09:11:35]
昨日カラーコーンどかしてママ友二組の車2台部屋の前に停めて、部屋に入ればドタバタ走り回るし。娘と犬置いて仕事行くしかなくて心配だけど、娘にはまた騒音酷かったらまた不動産屋言うからねって聞こえてもいいように言って仕事行った。帰ったらカラーコーンが停められないように置き直してあって、娘に不動産屋来たの?って聞いたら、あたしが戻してやったと…。Nice娘!Good Job!
|
5264:
口コミ知りたいさん
[2023-12-22 08:05:00]
騒音主の特徴
自己中心的で自分の生活リズムにみんな合わせろと思っている。 だから朝の7時半から掃除機をかけるバカ。 |
5265:
匿名さん
[2023-12-22 10:15:20]
騒音疫病神バカ嫁、理解力ないね。人に迷惑かけてると思わない。木造アパート下に疫病神バカ嫁のドタバタ歩くだけで振動酷いんだよ。あ~嫌だ…ホント我慢キツイ。
|
5266:
匿名さん
[2023-12-22 10:27:00]
騒音疫病神バカ嫁は、小さい子供がいるんだから、子供が走り回るのは仕方ないんだから、いちいちうるさいなって言い分だろうけど、常識、マナーは子供が小さいからって理由に人様に迷惑かけていい事はない!こんなバカ嫁が2児の母親とは…。大きい挫折味わうといいな。人に迷惑を自分がしてること、いずれ自分に倍に返りますように…
|
5267:
名無しさん
[2023-12-22 12:04:11]
騒音平気でやる人って、1人じゃ出来ないっす感じ。誰かしら、来る、一緒。1人じゃ子供2人面倒見てられない。短時間ならOKってやつ。誰か一緒だと強気な態度。そんな奴に毎日騒音振動やられる下の家って…。
|
5268:
匿名さん
[2023-12-22 19:03:22]
騒音主の特徴
↓ ひきこもり |
5269:
匿名さん
[2023-12-22 19:03:49]
騒音主の特徴
↓ 無職 |
5270:
匿名さん
[2023-12-22 19:04:34]
騒音主の特徴
↓ 次長 |
|
5271:
名無しさん
[2023-12-23 11:18:57]
パンダの引っ越しトラックが近くにいた。
上の家にも来ないかなぁ…願う私。 |
5272:
匿名さん
[2023-12-23 11:23:35]
2人入居可の1LDKの物件に親子4人が住んでいる人がいる
最初は夫婦二人で入居し、その後に子供が二人生まれてもシレッと何食わぬ顔で入居を続けている マナーのない迷惑住人 設備も通常範囲使用の2倍、3倍消耗するからオーナーさんとしては遠慮してほしいはず 人数が増えれば騒音、トラブルも増えるし オーナーさんへ 親子4人を追い出すか、家賃2倍にするかしたほうがいいですよ! |
5273:
匿名さん
[2023-12-23 11:26:27]
ただでさえ忙しい年末に引っ越しって、余程耐えきれなかったんでしょうね。
そういえばこの辺の掲示板の被害者でもうすぐ引っ越しって言ってた方いらっしゃいましたね。 引っ越しは大変だと思うけど、今のクズ騒音主から離れて心機一転新しい年から静かなお住まいで新生活を送れるって羨ましいですね。 |
5274:
匿名さん
[2023-12-23 11:39:38]
>>5273
引っ越し先が静かだとは限りません。 静かな場合もあれば、逆に今まで以上に煩いかもしれません。 引っ越しも勝負運と同じ賭けですね。 家も騒音トラブルで引っ越しましたが、今の方が煩いので失敗でした。 前のところの方がまだマシでしたよ。 |
5275:
匿名さん
[2023-12-23 11:44:12]
>>5272 匿名さん
1LDKに家族で住むとかどんな罰ゲームなんだろ…床面積も気になります。 夫婦スタートから2子って、更新タイミングもあったのに転居も考えなかったのか? 人生設計がおかしい… そんなおかしな夫婦、狭い部屋に入れとけばまた子供作っちゃうんじゃないですか? ていうか子供の前で子作りしてない?虐待だけど。 多子大学無償も良いようにしか考えなさそう。 あんまり頭使わなそうな労働力増やしたいんだね、国は。 |
5276:
匿名さん
[2023-12-23 12:10:10]
>>5274 匿名さん
5273です、それは…大変でしたね… うちは前よりマシになりました。 そして住んでる内に更にどんどん状況が良くなっています。 騒音現象があると他の部屋からもきちんと苦情が出る物件でした。 静かに暮らしたい人が求める物件なんだと改めて実感しています。 参考までに自分の場合は、引っ越し前の嫌だった騒音被害を同様に被らないようにという事に重点を置いて引っ越ししました。 1.お風呂とトイレが隣接していて不快だったので隣接しない、他の部屋もなるべく隣接しない間取り。 2.家賃が微妙に安かったので、比較的地域内で高家賃築浅目の物件にした。 3.ゴミ捨て場・駐輪場が荒れて騒音主の民度も低かったので共用部周辺が綺麗な物件。 (これは日によるので何度かチェックした方が…そして騒音主は必ず共用部を乱します) 4.総戸数・入居人数が少な目の物件。 利用者が多ければ多い程騒音のリスクは上がる為。 それでも狭い部屋に騒音ぎゅう詰め家族が入ったりしますけど、普通のファミリー向けよりはローリスクなんだと思います… きちんと管理されてる物件に騒音主は長く住み続けられません。 (今の物件ではおかしな世帯は退去しますし注意喚起もバンバン出ます) それでもまた何かあった時の為に物件探しはしています。 戸建て賃貸で良い所があれば引っ越したいです。 集合住宅って結局一軒家を皆でシェアしてるので生活時間帯が違う世帯とはどうしても難しい所もありますよね… 自分はロングスリーパーで夜早く寝たいですが、最近はお子さんでも8時に横になる子は少ないみたいですね。 5274さんの騒音宅もなんらかのきっかけでさくっと退去してくれると良いですね。 ささやかながら応援の念を送っておきます。 |
5277:
匿名さん
[2023-12-23 12:20:55]
>>5275
いつも不機嫌で挨拶もろくにしないような常識のない奥さんなので、また子供が生まれたら騒音が激しくなるかもしれません その前に早く追い出してほしいです 多子大学無償も、常識のない一家には与えないでほしいです |
5278:
匿名さん
[2023-12-23 12:31:52]
|
5279:
匿名さん
[2023-12-23 12:47:52]
ガサツで無神経で周りの事なんか気にしてないからカーテンは開けっぱなし。うちの騒音宅、2件共そう。
|
5280:
匿名さん
[2023-12-23 13:11:14]
騒音主が越した後の上階も、もうすぐ人が入るみたいで改装工事真っ最中
かなりガサツめの職人さんみたいですが、それでも騒音主より全然マシ 天井は揺れても、下の床までは振動しない。 騒音主の異常さを改めて感じています。 今日の話なのですが 換気の為に窓を開けていたら、道路を歩いている人の会話が聞こえてきた。 「2階の部屋空いてるね」 「あの部屋の人すごいうるさかったよ 窓の音とかビックリしたもん」 1LDKに大家族が出入りしていて多勢に無勢状態で 騒音家族が皆でその日は居なかったなどと(姿も見たし、真夜中にその部屋だけ明かりも点いていた) 自然に平気で嘘を吐く人達に陥れられたみたいになっていた。 騒音も辛かったけれど、信じてもらえないのも辛かったから 奴等はうるさかったって知っている人が居てくれただけでも嬉しくて 涙が出てきて止まらなくなった。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
テクニカルサービス系の職業とか?
ビルケア、情報機器の修理、大手工場のエンジニア等々…。
こちらのエリアは結構多いですよ。
作業着というより、ロゴの入ったジャケット着てる人が大部分ですけど。
以前住んでたマンションに大手ビル管理会社のロゴ入りジャンバーを羽織ってた人いましたが、同じく挙動不審でした。
そのマンションの管理人と話してると戻って来て、柱の影に立ってたり。
階段を降りてたのに引き返して階段の死角にいたり。
挙動不審で騒音主、嫌ですね。