騒音主の特徴
4981:
匿名さん
[2023-11-04 20:18:27]
|
4982:
匿名さん
[2023-11-04 21:22:45]
騒音主の特徴に、窓やカーテン空けっぱなしとあったのですが…。
この猛暑にもかかわらす、夏場(現在も)カーテン全開のお宅がちらほら。 壁紙や室内のその他もろもろの日焼けや劣化。 室内の高温をどうするの?と疑問に思うこと多々あり。 通勤中の車窓からも散見されます。 洗濯物らしきものが全開の窓にぽつんとあったりするので無人ではないようです。 騒音主増えた?それとも新しい生活習慣? ご存じの方いたら教えて欲しいです。 |
4983:
匿名さん
[2023-11-04 23:04:41]
朝6時半から洗濯機回してた時点で「終わってんな」とつぶやいてみた。やめた。聞こえてるのか。ストーカーか。
どこかの書き込みで「そんなにベランダが好きならベランダに住めば?」とあったが、ホントにそう思う。 布団は時々ベランダに干すけど、1,2時間でしまう。布団たたきなんかもってのほか。でも主はその真逆。 周囲に聞こえるほどの家族での雑談でのものの言い方も、ばったり会ったときの顔も、この上なく冷たい。 人を切り捨てるような顔で、口角が上がって目は般若。 今も夜中の11時過ぎてるのに、ドッスンバッスンあちこちでやってる。 分かり合えない種族。生理的に無理。 |
4984:
匿名さん
[2023-11-04 23:09:03]
地声大きい自覚あるので、吸音ボード買って、室内装飾も兼ねて設置。
遅くとも夜22時過ぎからはヒソヒソ声で会話します。 幸い苦情受けたことないけど、騒音主はこちらが静かだと自分の出す音も聞こえないと思うのか。 皆が寝静まった午前0時過ぎ、 夜中にコンコンコツコツ内職みたいな音1時間位立てて、主の隣の部屋(恐らく)から壁ドン喰らってました。 他にも早朝5時に洗濯機回してベランダで干したり。 どうやったら騒音止めてもらえるんでしょう。 |
4985:
匿名さん
[2023-11-04 23:42:31]
体調崩してまでベランダに居続ける神経がわからない。
この時間に くしゃみ せき すっごい響くし 見えてるよ。 どうせ 周囲からずーっと監視されてるし コソ飼いしてるペットを夜中に走り回らせるのも知られてるし。 寝たら? うるさいよ。 気持ち悪いよ。 |
4986:
匿名さん
[2023-11-05 00:22:23]
なんだかうちの隣みたいな人。
こちらも一時間に一回はベランダに出てタバコ吹かして。 咳して窓ガラバシン!して。 ペットでなくて子供がギャアギャア三人もいるけど。 子供もたばこ吸ってる本人も喘息だなんて近所に触れ回ってたけど。 何で喫煙も洗濯干しも1日に何度も繰り返すのか摩訶不思議。 |
4987:
匿名さん
[2023-11-05 10:13:27]
>>4984 匿名さん
めちゃくちゃ配慮されてるんですね… 早朝5時の洗濯機やベランダの出入りは普通に「音や振動が迷惑だから時間帯に配慮して下さい」で苦情出して良いんじゃ無いでしょうか。 夜中のコツコツ響きますよね… 生活時間がズレると感覚も色々ズレてるんでしょうね。 |
4988:
匿名さん
[2023-11-05 10:32:04]
>>4987 匿名さん
ありがとうございます。 子供の頃に住んでたマンションは、規律の厳しい所で、走らない、開け閉めは静かに、は勿論。 夜10時過ぎに風呂の水流すな、トイレもできるだけ、など、今考えるとびっくりなものもありまして。 ある日隣に越してきた人に「いつも賑やかねぇ」と言われたのがきっかけで、まあ自分達の出す音だって騒音にならないとも限らないというわけで今のような生活スタイルに。 結局隣室の「賑やかねぇ」の家族連れが騒音主で周辺住人といざこざおこしてましたけど。 反面教師というのもありかなと。 今住んでるところは隣同士の壁が薄いみたいなので、なんとなく夜はヒソヒソ声にしてます。 今の隣室さんは良い人らしくやっぱり静かにしてくれてるみたいだし。 |
4989:
匿名さん
[2023-11-05 14:33:29]
24時前後にツレと騒音を出してるくせに違う部屋からちょっと声が聞こえたら「この声、隣け??」と粋がってるクソ大学生。
いつも自分らを棚に上げ、人の粗探しばかりするクズ。 |
4990:
通りがかりさん
[2023-11-05 19:19:23]
ベランダ越しに大声で話をするとか、ご近所から見ててもありえない。
家に行けば? 今は、どこも家族でゆっくり過ごす時間でしょ。 ベランダで大声で電話とか、ゴン!バン!とか ペット暴れるとかないわー。 最近引っ越してきて、噂は聞いてたけど、二世代そろって主の家の話も最近聞いたし、そろそろパトロールお願いするかな。 マジでやばい。うるさすぎる。 |
|
4991:
匿名さん
[2023-11-06 14:09:29]
>>4990 通りがかりさん
近所の騒音一族もそうです。 仲良しなのはとっても結構ですけど、大声出して互いに窓開けて話してるのポカーンですよ。 年寄りは耳が遠いから、夏なんか窓開けてて部屋に居ても道まで会話駄々洩れですしね。 小さい子供もさることながら、ペットも躾できてない。 身内が吠えられるような犬って家畜か何か? 毎日近所で気がつけば吠え続けてる。 あんな獣達と暮らしたり生活してるんだからそりゃまともな神経ではいられないわな。 人間らしい生活をしてほしい。 そんなお宅は若い家族が居ても布団は叩くし外壁に洗濯物垂らすし。 かと思えば、アパートの若い世帯は洗濯物は外干ししないけど年中玄関周りにゴミ置いてベランダ物干しにクズみたいなタオルぶら下げてるし… 日々やってる事が迷惑で不快でキモイ。 |
4992:
匿名さん
[2023-11-06 18:58:31]
こっちはお前らがかかってこんかったら関わるか
何かしらなんかある~とかとなの旦那が友人に話てたけどお前らや近所でういてるの |
4993:
匿名さん
[2023-11-06 19:56:18]
少し前までいくらか静かになったと思ってたら最近またうるさくなってきました。
夕方以降の風呂場周りとリビングが子供みたいにうるさい。 以前子供騒音だったけど一家が退去して子供無しカップルで安心してたのに… ドン!ゴン!棚の扉なのか、窓際ドンドンも風呂場でゴンガンも、足音太鼓みたいに数歩響かせるのも毎晩うるさいよ~ 夜なんて皆普通に在宅率高いんだから配慮して…疲れてる時間帯にキツいです。 |
4994:
ご近所さん
[2023-11-07 15:09:23]
無駄に動き出しに勢いつけないと動けない生き物なの?
ドン!コロローン!…ドッ… 何か動けばドスン!ドスン!って、別に全部の動作がドンバンガラガラしてる訳じゃないでしょうに。 あとそんなに物落とすなら床に何か敷いたら?? 子供何人も居てフローリングに毎日物倒したり落としたりしてるから騒音主なんだってば。 ちょっと厚めのマット敷いたらコンコロガシャガシャそこまで響かないでしょ。 子供やペットは配慮できなくてうるさい、だから親が対策するんでしょうが。 子供がうるさくてそのまま放置してるから周りの人達に躾しろって言われるの。 こんなの1から10まで言わないと理解して対策できないんですか…? ていうか注意されてもなんもしないのどういう意図なの。 騒音家族の存在が嫌がらせ。 |
4995:
名無しさん
[2023-11-07 23:31:27]
騒音家族、23時過ぎても子供がドタドタ音を立てている。
この家族、何回注意されても改善する気がないようです。 周辺住民皆迷惑してます。 周辺住民との関係性も良くなく、謝罪もせず騒音立て続けてますけど、 そのままで済むと思わないように。 仕事失っても知りませんよ。 |
4996:
匿名さん
[2023-11-08 22:33:29]
久しぶりに出たな。
地を這う満足げな「ウホホホホ」。「ウホホホホウホホホホ」 仲良しの主の家から地鳴りのように聞こえてくる。 しかもこの時間に。 やっぱり「嫌がらせ」してたんだな今日1日。 こっちは「我慢」はしてないよ。するつもりもないし。 |
4997:
名無しさん
[2023-11-08 22:59:42]
メンタルクリニックは?
|
4998:
口コミ知りたいさん
[2023-11-08 23:29:05]
今まで 証拠取りしたけどこっちもそろそろ 最近ひどいのでうまくタイミングつかんで 通報するつもりです もちろん直前もとりますが
|
4999:
匿名さん
[2023-11-08 23:32:20]
間違っても自死とか選ぶなよ。
|
5000:
名無しさん
[2023-11-09 00:05:04]
騒音宅って何故毎晩この時間にドカドカドカンバタンみたいな音だしまくるのか不思議。そんなに行ったり来たりして何かをどかしたりしないと寝る支度もできないの?人数とか物とかキャパオーバーなんじゃないの。苦情が出てもやめないみたいだし周りに誰もいない広い所にでも行ってよ。お願いだから出てって。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私は楽しめないかな…脱力してしまって。
騒音主に興味持ちたくないです。
4980さんみたいになれたら良いのにな…。