防犯、防災、防音掲示板「騒音主の特徴」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 騒音主の特徴
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-23 09:11:47
 削除依頼 投稿する

こんな住民には要注意!
騒音主の特徴を皆に教えてあげましょう!

[スレ作成日時]2012-12-19 23:34:40

 
注文住宅のオンライン相談

騒音主の特徴

3261: e戸建てファンさん 
[2023-01-27 21:27:10]
埼玉は少しみぞれみたいのが降ってます
今現在無茶苦茶すごく寒いのに騒音一家は窓開けて
風呂に入っているようで
馬鹿叫んでおり、近所に響いてます
3262: 評判気になるさん 
[2023-01-28 10:48:13]
廊下を謎のマウントを取りながら出かける隣人。静かに出かけられねえのか・・・逆に気が小さいのかもしれないけど。エリマキトカゲが、襟巻きを広げて出かける感じがする。とにかく、普段から室内でもゲーム音がうるさいし、風呂の音もうるさいから、存在だけで、嫌悪感する。
3263: 評判気になるさん 
[2023-01-28 16:04:08]
>>3262 評判気になるさん
深夜とかだったら響くでしょうね。。管理会社に相談したらどうでしょう? 嫌がらせだったらなおりそうになさそうですけど、廊下の謎のマウントする人だったら笑

3264: 匿名さん 
[2023-01-28 17:47:53]
騒がしくて迷惑なだけの人が増えたんですかね。
よく知らない隣人だからこそ配慮し合って暮らしていかなきゃ嫌われるだけなのに。

せめて足音や扉閉める位の程度も気をつけられなきゃ他の音も当然うるさいでしょう。
気をつけてたってうっかり物を落としたりする事もあるでしょうに。

何もしないで「普通」だなんて、騒音主はどれだけ自分達の能力をマシマシで見立ててるの。
実際起きた瞬間から騒々しいよ?
ベッドからドン!ドスドス…ってトイレ行ってドアコン!コ――ン!バコン!
窓一つ毎日ガラ―ド――ン!なんて閉めてるくせにうるさくない訳が無いだろうが。
いつもバタバタ走ってる運動音痴そうなその子供だって部屋の出入りだけでもうるさいから。
3265: 匿名さん 
[2023-01-28 20:48:25]
夕方から毎晩、あちこち行っては最後「ドンドンドン!」て踏み込むのなんなの
子供でしょうけどいつまでやらせてるの、親は
ちゃんと怒りな?
あんたのせいで引っ越さなきゃいけないよって

毎日の振動と騒音で隣人キレそうだよ
3266: 匿名さん 
[2023-01-29 08:40:20]
子供がドンドンバンバン歩くならそれは親の真似をしてるんですよ。
子育て中の親御さんは自覚を持って、子供の見本になるような行動をして下さい。
お母さんがガラビシャドンバン開閉してるから一番近くに居るお子さんの耳がやられて、叫びながら会話せざるを得ないんじゃないですか。

犬もそうですけど、無駄吠えや喚いたりギャーギャー騒いでるのは不安と自信の無さの現れですよ。
病気じゃ無ければ自宅で安心して過ごせて居ないだけなので、引っ越しをおススメします。
騒音家族は大概自分達の人数に不足した間取りの部屋に住まいがちですから。

もっと広い部屋に住めば心にゆとりもできるし、壁に無駄にドンゴンぶつかる事も無いし、玄関から荷物がはみ出る事もありません。
なによりその自分達でぎゅうぎゅうにしてる狭小部屋の閉塞感からくるストレスからも解放されます。
今よりもっと広くて安い部屋は沢山ありますよ。

とにかくうちは騒々しい家族が無配慮に住む為の建物じゃないから。
静かに暮らせないなら周りに少しでも迷惑かけない持ち家一軒家で自由に騒いで暮して下さい。

アパートなら騒音家族が3DK以上の間取りに住んだら今の騒音被害は半分位には減るんじゃないの。
騒音主・被害者お互いのメリットでしかないと思います。
子無しが3DK以上に住む必要はまず無いし、そういった住み分けができたら良いのでは。

結局、騒音出す馬鹿家族の非常識から騒音被害が生まれてるんですよ。
まずは騒音家族は自覚して。
集合住宅では周りに配慮する事から始めましょう。

個人の自由の尊重以前に、公共の福祉が優先されますので。
また、自分の自由と同等には義務を厳守しろよ?まず契約書の規約を守れ?
3267: 匿名さん 
[2023-01-29 12:36:12]
>>3266 匿名さん
いくら広い部屋に住んでも大騒ぎする家族は同じですね。
ベランダ、廊下、ありとあらゆる部屋で騒ぐ。
広い部屋でも、下の部屋はたまったもんじゃない。ドッスンドッスン。

契約書なんて読まないでしょうね。
違反しまくりですよ。

3268: 匿名さん 
[2023-01-29 13:14:38]
>>3267 匿名さん
どこにでも契約書も読めない騒音主みたいなのが居ますが、そういう人達を隔離か収容するような世の流れになると良いですね。

無法者が世の中に出てこれないようにしないと社会が回りません。
人口減少で働き手が居ない事は問題でしょうが、犯罪者の割合が増えても社会は崩壊してしまいます。

最近物騒なので、一日も早く法改正して秩序を正してほしいですね。
3269: e戸建てファンさん 
[2023-01-29 15:30:05]
騒音ゴミ一家のせいで
自分の人生擦り減らされてるのかと思うと、
かなり腹立ちますねえ
行政も警察も役には立たないし
3270: 匿名さん 
[2023-01-29 17:54:22]
>>3269 e戸建てファンさん

その通り。人生で一番無駄な時間を過ごしてる。寿命も削られてる。
自分の好きな事に没頭出来ないよ。
腹が立ちすぎて、騒音家族に憐れみしかない。
3271: 匿名さん 
[2023-01-29 19:16:10]
騒音主、ちょっと出かけてる時間長くなると「家あけてやったんだから」みたいな帰宅時の騒音アピール半端無いの馬鹿じゃねえの?って思う。

自宅なんだから借主は誰しも当然いくらでも家に居て構いませんよ。
静かにして周りに迷惑かけなければ!
在宅時間相当長めのカップルも居ますけど、そこは静かだから全然気にならないよ。
居るのか留守なのかも分からないってのに。

なんなの帰宅してからあちこちドンバン!ゴホン!ドン!ずっとうるせえよ!
咳払いから足音まで漏れなくうるさいってどういう事…
だから留守時との差で尚更うるさく感じて本当に迷惑。
早く退去してほしい…家族皆がうるさい騒音家族ホント絶滅してほしい。
3272: 職人さん 
[2023-01-29 19:20:41]
胸張って生きているような感じで、迷惑行為を正当化する酷い集団もいます。それが騒音主家族です。
3273: 匿名さん 
[2023-01-29 20:25:25]
>>3272 職人さん
そうですね、なんであんなに恥ずかしい位騒音出しておいて平気な顔して住み続けていられるのか

玄関のゴミもみっともないのにしれっと永遠に置きっぱなしにしてるの本当に謎です
全部きれいに片づけると〇ぬの?
し〇で良いから片づけてくれませんかね、なんの病気だよ
3274: 通りがかりさん 
[2023-01-29 20:58:10]
子育ても少しひと段落した。子ども達もギャーギャー騒ぐ歳じゃない。子どもが小さい時に住んでたのは、ちょっと田舎の戸建て。住宅地から少し離れたところ。子ども達は虫取りしたり、旦那が帰ってくるまで、一緒に大騒ぎをして遊んだ。大声で歌っても近所迷惑じゃない。
周りは旦那の親族だらけで大変だったけど、子ども達はのびのびしていた。自分は都会育ちで蛇や虫は嫌で、不便だったけど子育てには良い環境。

この前息子が、「あそこで育って良かった。楽しかった」と言っていた。
子育ては大変だが、子どもの為にはどこかで自分が我慢しなくちゃいけない。結果いい事も沢山ある。とは言っても近隣に配慮もできない、自己中で田舎やだ、旦那の親族に気を遣うのなんてやだ。なんていう騒音主には無理なんでしょうね。

そして、マンションで静かに暮らすなんてやだ。
近所に騒音撒き散らしてやる!
いい加減にしろ。


3275: 匿名さん 
[2023-01-29 21:52:06]
何歳?何時だと思ってんの?何してんの?お宅の家の音源一度お宅へもお送りしましょうか?
3276: 匿名さん 
[2023-01-30 09:43:08]
>>3271 匿名さん
隣のバ○騒音家族と同じです!
出かける前は朝早くからドッタンバッタン!ドスドス!を何度も何度も繰り返し、ガキも久々のお出かけにテンション上がってギーギー喚き走り回る。
その後の静寂、心底ホッとします。コイツら一家が居ないと同じ物件とは思えない位静か。
帰宅した途端に絶望感に襲われます。
出かける度にこのまま二度と帰って来るなと思います。

3277: 匿名さん 
[2023-01-30 09:50:59]
>>3274 通りがかりさん
お子さん達と同じような子供時代でした、ちょっと処ではない田舎の畑付きの戸建て。
別に特別家が資産家でも無いし、親が不便しても子供の自分にはとても良い環境でした。
今ではとてつもない贅沢だったと感じます。
親が身を削って大事にしてくれた、守ってくれた、育ててくれたと感じられます。

今子供を騒がせて隣近所とやり合ってる馬鹿親を、子供が将来どう感じるんでしょうね。
誰の事も大事にしない。
その時の都合と気分と勝手を優先するだけの馬鹿親が愚かだと分かる日が来るのかな。
3278: 匿名さん 
[2023-01-31 19:21:00]
今日は月末だよ…。
今日も引越さなかったね…。

私の地域では更新手続きや更新料みたいなものがありません。
一応、最初の2年契約はあって後は自動更新です。

そういえば、去年の24時半過ぎに
「私もう何するか分からんわ~!後、何ヶ月住まなアカンねんー!1!2!3!…」
窓から大声で叫んで数え出していたんですけど
これって…更新時期に越すかもしれないって事ですかね?

騒音地獄が始まったのが、2年前の2月中旬だったんです。
2年って2月中旬までかな?月初めからのカウントで2月末までかな?

あの人達なら居座りそうだから期待してはダメなんだけど…
しそうな気配も分からない…だって毎日引越し作業よりうるさいもん。
どうしよう…もう期待して期待して期待しまくってる。

来月末も引越さなかったら、またここに来るので慰めてくださいませ。
3279: 匿名さん 
[2023-01-31 23:49:34]
自然現象を人がたてた音と勘違いする騒音主。
数年前、外壁工事の足場組まれた時に、風の強い日があったんです。
角部屋なので、他より鉄骨が当たる面が多かったのか…。
風が強くなると壁にコンコンドンドン早いリズムで振動が伝わるんです。
その音が出る度、上階が床どんしたり、家具引き摺るような音たてたり…。

それが5時間位続いたので、わざと窓開けて「足場が強風ですごい音だね」的なことを言ったら途端に静かになりました。

普段から、上階の夜9時過ぎの大掃除やDIYに泣かされているのに、自分の音は自覚がないんですね…。
3280: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-01 00:01:19]
>>3278 匿名さん
どうかその人達が引っ越しますように…。
書かれてる内容読んでて、いたたまれなくなりました。
騒音主は引っ越し手続きするのも退去手続きするのもハードル高そうな人達ですね…。
誰か付き添い人つけて退去引っ越し手続きすぐにしてもらいたいです。

私事で申し訳ないのですが、こちらの騒音主は段ボール沢山玄関前に立て掛けてて…。
私も引っ越しを期待しました。
ですが、内職の荷物入れでした。
(音の出る)内職禁止のマンションなんですが、これから管理会社と近隣の住民と騒音主の戦いがじわじわ始まりそうで、もううんざりしています。
他人事と思えなくて返信しました。
引っ越しが現実になって、良い隣人が入居されますように…。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:騒音主の特徴

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる