騒音主の特徴
2721:
匿名さん
[2022-11-18 18:41:49]
|
2722:
匿名さん
[2022-11-18 18:47:46]
>>2720 匿名さん
立場が強い訳では決して無いんですけどね… 本当にただの裸の王様で。 周りの侮蔑と呆れの遠巻きを、自分に恐れをなしているとでも勘違いしているんだとは思いますが。 全く持って「ああいう人リアルに居るんだ…」「ああはなりたくないよね」の典型なのに。 弱い犬程良く吠えるし、チンピラみたいに喚いて大きな音を出して威嚇するような程度の低い世帯は悪目立ちしかしません。 びっくりするような音でやり合ってますが、自滅するのも時間の問題です。 うちの騒音は小さな子供がメイン(そんなお宅は当然親もガラドンやかましい)ですが、まるで一家で幼稚園児みたいです。 保護者不在なのかよと思う…家族に叱る人居ませんか? そんな暮らし子供の成長がヤバいから実家に帰れ?って思います。 およそ規律とか整理整頓とか羞恥心とか、大人というより人として未発達過ぎて引く。 小学生でももっと周りに気を配って生きてるよ… |
2723:
通りがかりさん
[2022-11-18 19:10:41]
>>2722 匿名さん
2715です。 そうなんですよね、「あんな大人になっちゃいけないよ!」の見本なのに、何故か自分たちは悪くない!お互い様だ!を振りかざしてるのが、本当は滑稽なんですよね。全然お互い様じゃないし。あなたの理論破綻してますよ?誰も納得しないですけど。被害に晒されてると、そこまで切り離して考えることができないときのほうが多いけど、騒音主が私たちと同じ人間とは思えないです。 こちらの騒音主も、子どもが騒いでるのを助長してるだろうなと言うような音を最近立てるようになりました。普通の親御さんが子どもを注意してたら、あそこまでの振動を伴う音は立てられないよなって感じます。あの親だから、何度も苦情言ってくる下の階のやつにはうるさい思いさせてやれ!とか言ってそう。まあここは賃貸なので、この部屋に次に住む人からブチ切れられるだろうな…親は相手が変わったら行動セーブできたとしても(外側だけ大人の姿の親なのでそれすらも怪しいですがw)、あの子どもが急に静かにすることなんて勿論できないでしょうから。昨日まではうるさくてよかったけど、今日からはだめ!が通じるような子どもだといいですねー。 まあそんなんだから他の親御さんと一緒にいるところ見かけないんだよなーって納得してます。嫌ですよね、自分の子どもと騒音主の子どもが付き合うの。勿論親同士も付き合いたくないし。 来年から小学生になるみたいですけど、孤立するか、もしくは類友とだけつるむようになるだろうなと思います。どちらにしても子供の成長にはいい影響は1ミリもないでしょうね。 |
2724:
匿名さん
[2022-11-18 19:37:38]
上階は親自体が騒音主で、子供達も騒音主として成人した感じです。
この子供達も、これから先の人生で苦労するんだろうなぁ…と憐れみさえ感じてしまいます。 何故、子供たちの将来の幸せを考えて育ててあげられないのか?って思います。 どんな苦労や不幸が起こるかなんて分からないけれど ちゃんと躾や人の気持ちを考えて行動出来るように育ててあげれば 少なくとも騒音トラブルになるような苦労は回避出来ると思うんです。 |
2725:
匿名さん
[2022-11-18 20:01:33]
騒音主を見ていると、親が小さい頃から言ってた「他人様にだけは迷惑をかけるな」という言葉が本当に身に染みて。
子供の頃は散々甘やかされました(当然叱られも怒られもしましたけど)が、家族には甘えても良いけど他所様にはご迷惑になるなよって事だったんだとしみじみ感じます。 大事に厳しく育てられたから大人になった今は家族を大事にしたいと思うし、家族に恥ずかしい思いはさせたくない(遠く離れていますが)と思う。 それでも「他人様に迷惑をかけない」が優先されるから家族以上には周りに気を遣う。 結局他人には気を遣う位しかしてあげられないですからね。 隣人と喧嘩腰とか、迷惑かけて逆ギレとか、どれだけコミュニケーション下手なのか… それが親だとしたら本当に子供の教育上良くないよ。 子供も物心ついて社会性持った時、「うちの親おかしい」って判断したら傷つくよ。 |
2726:
通りがかりさん
[2022-11-18 21:06:32]
ある程度の年齢になるまで、子どもは親や実家の状況が当たり前、で過ごしますもんね。上の家の子どもは、これから社会に出て周りの人が離れていく理由が暫くは分からないだろうと思うと、まあ哀れですよね。
私も古い団地に住んでいたので、幼い頃は走り回ろうとして厳しく叱られたと思います。今考えるとありがたいです。そのおかげでこうしてみなさんに共感できますから。 社会って、お互いが少しずつ気遣えば、みんなハッピーに暮らせると思うんだけどなぁ。騒音主は自分の欲望だけ100%押し通そうとするからダメだ。そのくせ、お互い様って言葉を振りかざすところが本当に嫌いです。 |
2727:
匿名さん
[2022-11-18 22:16:10]
騒音主って、盗み見って言うのかな…?
気づくと駐輪場の曲がり角や玄関入る瞬間に視線感じる事あります。 窓とかも。 そんな風なので、余計悪目立ちしてる。 自分の中では不審者です。 そんなに他人を気にするなら、騒音気を付けなよ?って思うけど。 騒音注意されてもどうしたらよいかわからない? |
2728:
名無しさん
[2022-11-18 23:17:58]
騒音主ってほんと開閉好き。騒音主=開閉病って他のスレで目にして納得しました。静かに開閉することがとにかく苦手な人たち。なんで静かに開閉できないんだろう?勢いつける必要ある?引き戸ガラガラガラガラガンッゴンッ、網戸ガラガラバシッだのピシャだの。その度にこちらはビクッとさせられてこのままだと心臓がもちません。慰謝料請求してやりたいくらい憎たらしいです。
苦情入れても静かに開閉できない、それが騒音主。 |
2729:
検討板ユーザーさん
[2022-11-19 08:13:24]
低周波攻撃のつもりが自分が一番浴びている説
|
2730:
匿名さん
[2022-11-19 08:37:08]
>>2729 検討板ユーザーさん
でしょうね。 結局設置した場所が最大値で浴びる訳で。 方向指定とか、どんだけそんないかがわしい商品メーカーの説明信じるのか。 テレビだって、音の範囲はスピーカーの位置や向きはあまり関係無いみたいですしね。 集合住宅でそんな装置使いたくなったら引っ越す方が余程解決に近いし安上がり。 ていうか、そんなの建物全体の皆が被害者じゃないですか。 そんなの騒音主以上に迷惑住民でしかないですよ。 バレて全住民の健康被害とか貸方(大家の資産価値)の保証問題になったら破産ですね。 仕返しなんて騒音主の思うつぼですよ。 カマッテチャンの希望を叶えないように被害者の皆さんも気をつけて下さい。 建物内お互いで配慮し合う努力さえできない住民は退去したら良いです。 騒音主がおとなしく生活するか出て行けば済む話なんだけど… |
|
2731:
匿名さん
[2022-11-19 09:38:40]
騒音主や集合住宅で迷惑行為(私物を共用部に置くとか)してる人のやってる事って、ヤフーニュースの「セブンで行政書士がおにぎり少し食べた」の話題のコメント欄が全てを語ってる気がします。
法的にどうこうじゃなくて、TPOとその場を使う人のマナーなの。 自分本位の考えだけじゃなくて、その場を使う皆の気持ちを考えて行動しようねってだけの事。 それが公共の福祉。 迷惑行為する人の「これ位の事自分は構わない」は大らかでも何でもないって事知ってほしい。 もっと言えば騒音主は周りに対しては大らかでは無いし、苦情を出す人が特別神経質でも無い。 自分がどうこう以前に周りへ無神経で無配慮ですよって事。 自分が良くても、周りが嫌がる事には配慮しましょうって事。 共用部に荷物が多い程、掃除する人には邪魔だし、通路を妨害するし、放火の危険性だってあるし、まず見た目にも良くは無いし、占拠してる馬鹿以外にメリット無いから。 騒音もそう。 周りに住んでる人の迷惑になるから配慮しながら生活できないならその建物を利用しなきゃ良い。 苦情まで出されて居座るなと思います。 騒音なんか、同じ借主の立場の建物の周りの住民の多数が嫌がってるよ。 多数決とったら「退去して」が圧勝だよ?分からないのかな… |
2732:
匿名さん
[2022-11-19 11:30:50]
休日なのに朝から外でトンカチずっと叩いてる隣人旦那
服装がガチすぎて笑える かれこれ何ヶ月もやり続けててなにを目指してるのかわからない 迷惑なの気付いて下さい、 |
2733:
マンション検討中さん
[2022-11-19 12:09:05]
>>2731 匿名さん
気になってセブンの記事読んでみたら、まさに2731さんの言われるとおりですね…。行政書士さん、何でそういうふうに周りから言われるのか、本当に分からないんでしょうね… 社会の中で生きている以上、ルールに従うべき場面はそこらじゅうに存在していて、大多数の人がそれを当たり前に守ってます。多少面倒だったり、自分の気持ちと違うルールであっても。ところが騒音主は、そんな当たり前の感覚が欠落してる。自分ルール=公共でも許されるべきルールだと勝手に思ってる。誰にも伝わらない屁理屈こねる前に、どこか田舎の田んぼの中にでも引越したら?カエル相手にならあなたのルールも通じるかもよ。 |
2734:
販売関係者さん
[2022-11-19 14:29:30]
>>2730 匿名さん
そうなんですよ。 今まさに嫌がらせを受けてまして 掛け声までだしてスイッチを入れるのですが 耐えられないようでやめます。 まさにブーメランです。 昨日もあきらめずやってましたが、彼は気づいてないようですが こちらは遮音シートを貼っているので正直窓を閉めると聞こえないです ネットで売っているようなホワイトノイズ発生装置?とかを使っているみたいです スイッチのON、OFF音がでかいのでわかります ノイズも余程壁に耳を近づけ集中すればわかりますが。。 この事実は伏せておこうと思いますw |
2735:
坪単価比較中さん
[2022-11-19 14:30:46]
騒音主は逆切れする
あくまでも被害者は自分と言う設定の妄想を見ている |
2736:
匿名さん
[2022-11-19 17:10:12]
1人でずっと車のドアを開け閉めしてる隣人旦那。
みんな休日ゆっくりしてるのにどっかに出掛けてくれ |
2737:
匿名さん
[2022-11-19 17:44:23]
今日も都内で騒音殺傷事件ありましたね
仕返ししたくなる気持ちはとても良く分かるだけに辛い 早く世の中が、騒音問題が大変な生死に関わる問題だと認識してほしい 騒音の被害者がどれだけ追い詰められているのか、加害者が止めない事への罰則等誠実に対応するようになってほしい とりあえず仲介した業者は苦情が出たら被害者加害者住民両方の意見を聞き取りして、カウンセリングと適正診断位したら良いんじゃないかな 建物の他の住民に匿名で任意でもアンケート調査もして そうすればいくらか本質が分かるでしょ 解決への糸口もなにかしら見つかるんじゃないの、少なくとも今よりは 別に罰を与えたい訳じゃない、集合住宅でお互いが配慮して静かに過ごすだけで済む話なんだから 当たり前の自宅での穏やかな暮しを守りたいだけなんだけど 生活保護の人だって「健康で文化的な最低限度の生活を保障」されてるというのにどういうことよ |
2738:
マンション検討中さん
[2022-11-19 18:56:40]
|
2739:
匿名さん
[2022-11-19 19:27:09]
>>2738 マンション検討中さん
騒音問題って、ストーカー事件位悪質だと思います。 だって建物内の相手だって事は分かってるんですから。 そんな近い場所で他人同士で嫌なかかわり方しなくちゃいけないなんて苦痛以外の何者でも無い。 しかも自宅ですよ? 毎日眠る場所で、生活の基盤となる場所で休めないなんて、なんの拷問かと思いますよ。 被害者にしてみればなんでうるさく他人の部屋を侵食する行為が犯罪では無いのかが不思議です。 騒音主なんて半数以上が、第三者が見ても聞いても明らかにうるさいし迷惑かける人種ですからね。 警察に相談しても「病気だね」って、病気だったら規約守らなくても何しても良いって逆差別ですか。 せめて規約で書かれた事位は最低限厳守させて下さいよ、管理と大家。 「建物では近隣に騒音や振動で迷惑をかけない」「共有部に私物を置かない(消防法)」そういう契約で入居してるんだよ。 貸主は最低限そういう管理して下さいよ。 貸主さん達、騒音主はだらしなく生活してあんた達の資産価値下げて舐められてるんだよ? ちょっとの事をなあなあにしてるからどんどん助長してるんだよ、規約なんかは最低限なの。 騒音主は悔しかったら共用部の私物を全部仕舞って1週間でもキープしてみろっての。 それ位の事もできないのに自分が普通とかちゃんちゃらおかしいんだよ。 規約みたいな当たり前の事を、わざわざ契約書に書かれてても守れないような人が普通な訳無いだろ。 |
2740:
匿名さん
[2022-11-19 19:48:38]
好き勝手して良いの?やったもの勝ち?
冗談じゃないよねー? 騒音出して暴れて毎夜騒いでるのは このマンション内で一軒だけ 勘違いしてるみたいだけど団体で 本気になって被害届出したらどちらが勝てるか 知ってるのか!と言ってやりたい 明日からご飯食べれなくなったら可哀想だから 人の親として貴方の家の将来まで考えて かなり我慢してあげてるのよ。 色んなもの、色んなとこに出さないで 仕〇なくなってもするの?て言いたいよね? ここに居る方、みーんな相当我慢してる筈。 この際言わせて貰うけど我慢をしてあげてるの。 でもよくよく考えたら他人だから 皆さんもう考慮しなくていいんじゃない? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
気持ち悪い
頼むから家の中で何かしてくれ