騒音主の特徴
2321:
匿名さん
[2022-09-20 20:56:22]
|
2322:
匿名さん
[2022-09-20 21:04:58]
近所付き合いなんかしなくていい
ただ静かに暮らして周りに迷惑をかけないだけでいい うるさいままなら他所へ転居してくれればそれでいい 騒音主なんかとはこっちが付き合いたくないよ うるさくアピールしてこなければこっちからは何も用が無いです |
2323:
匿名さん
[2022-09-20 21:11:41]
帰ってきたら車にのったりでたり1人でうろうろしてる隣人旦那。
今も外でごそごそしてて本当に不審者レベルです。 |
2324:
匿名さん
[2022-09-20 21:36:56]
窓開けっ放しで朝麻雀
タワシでどこか磨いてるのか?って音で目が覚め 数日して近所の騒音主の徹夜麻雀なことが判明 冷房つけて窓閉めてやって下さい 実は他で騒音出して、親がこのマンション買って子供を住まわせてたことが後からわかる |
2325:
名無しさん
[2022-09-20 23:00:06]
毎日この時間からガタンガタンガーガーバタンバタンゴンゴンうるさいの勘弁してほしい。長年配慮なしにやってきた癖はなおらないんだろうから床や扉に対策してよ。何度もお願いしないと分かってもらえないのかな?それこそ勘弁だわ。関わりたくないし顔もみたくない。本当ムカつく。
|
2326:
マンション掲示板さん
[2022-09-20 23:16:31]
|
2327:
匿名さん
[2022-09-20 23:51:09]
皆が寝静まったこの時間、床に何も敷かずに毎日物を落としてくる。
騒音計の針が大きく揺れる。次は録画しよかな。 通報されて警官に注意されても、やってないと嘘をつき、 他人に配慮する事が全く出来ない、頭が悪く不器量で横着なアラサー。 還暦世代の親のすねかじっていつまでここにいるんだろう、 うちはこんな騒音付きの不良物件、売るにも売れないわ。 |
2328:
匿名さん
[2022-09-21 00:18:08]
騒音の苦情を出されても治らない、直さない、逆ギレ三拍子。
どういう訳か、近所のスーパーを避けて遠方の店を利用している。 たまたま遭遇すると、変なことで店員と揉めてたり、子供の奇声で悪目立ちしている。 周囲が眉潜めているのに当人は気づいていない。 揉めてる中身が「エコバッグ忘れたから、その袋を分けて欲しい(詰め放題に使うようなビニール)」とか脱力系のギャグをかましている。 |
2329:
匿名さん
[2022-09-21 08:33:54]
とにかく窓の執着半端ない
聞いていたらコン!ドン!ずっとやってるのな こっちは窓閉めきってるのに同じ建物ってだけで響いてくるんですけど… キチが同じ建物に住んでるととても迷惑です よく住み続けていられるな…メンタル病んでるくせにメンタル強すぎ |
2330:
匿名さん
[2022-09-21 08:36:44]
|
|
2331:
匿名さん
[2022-09-21 13:41:12]
>>2314 匿名さん
騒音主みたいな他人に迷惑をかける人種って、計算や予測ができないんですよ。 自分を俯瞰で省みる事もできないし、羞恥心も人一倍無い。 だから荷物も声も音も振動も自分の契約してる部屋から漏れ溢れてはみ出ても構わない。 むしろ「有効に契約以上に敷地活用して得して賢い」位思ってそうです、馬鹿だから。 恥ずかしいと思わないから平気で散らかして駄々洩れでそれでも構わない。 騒音出して近所に迷惑かけたり、玄関先にゴミ並べてるのも馬鹿丸出しでだらしないって表札に出してるようなものなのに。 家買う気も無いのに住宅展示場に無償の景品貰う為だけに通う貧乏家族みたいなやつ。 親の躾と本人の素養ですけど。 成長過程の子供ならまだ仕方なくても、世帯持った親だったら育ちとその人の質が分かりますね。 一般的にはみっともないって言いますけど、そういう事も関係無いみたいですね。 実際は大人になっても日々勉強なので、聞く耳と素直な心を持っていれば社会からいくらでも学ぶ事はあるんですけど。 自分が正しいと信じて揺るがない、成長しない馬鹿は本当にタチが悪いですね。 |
2332:
評判気になるさん
[2022-09-21 13:48:49]
|
2333:
匿名さん
[2022-09-21 17:07:53]
非常識な時間に個人でDIYしてて、音とか無頓着。
しかも結構誇らしげ。 22時~朝7時代で、大抵の人が休んでる時間にやっている。 共用部分でやろうものなら、木屑や破片を片付けない。 人に注意されると逆ギレか良くて「何でダメなの?」ってな反応が返ってくる。 別物件で2回も同じことが起きました。 |
2334:
匿名さん
[2022-09-21 18:56:56]
そこまでのキチ以外でもこんなに辛いのに…
年々世の中の騒音主がバージョンアップしてるようで引っ越しするのが本当に怖いです 自分勝手な馬鹿が増えたんですかね… 周りの人に迷惑かけるなって親に教わらないのかな |
2335:
匿名さん
[2022-09-21 19:10:09]
まったくです。
何でこう迷惑な人が多いのか…。 騒音主の中には世代的に近い人もいて、同じ時代を生きてきたとは思えないくらい。 |
2336:
匿名さん
[2022-09-21 19:40:33]
帰ってきたらおおきなくしゃみや音を立てるここにいますアピールがすごい隣人旦那。
深夜も挙動不審な行動をとってうるさいです。 もういい年してガキすぎる しずかにしろよ 閑静な住宅地って言う意味わからんのか |
2337:
匿名さん
[2022-09-21 21:16:47]
|
2338:
匿名さん
[2022-09-21 21:24:33]
>>2335 匿名さん
上階は5~60代の女性で、その頃にも道徳の授業ってあったと思うし 他人様に迷惑だけはかけるなって言われて育った世代かと思うんですけど まるで違う価値観の文化圏で生きてきた人みたいに思える。 |
2339:
マンコミュファンさん
[2022-09-22 00:32:21]
>>2338 匿名さん
わかります! うちも隣室が50代位の方々なんですが、やることなすこと迷惑ばかり。 親ほど年の離れた管理人さんも手を焼いてます。 社宅団地とか住宅密集地とか経験してる年代かと思いますが、集合住宅どころか、戸建ても無理そうですよ… |
2340:
eマンションさん
[2022-09-22 00:43:34]
|
2341:
検討板ユーザーさん
[2022-09-22 08:05:25]
同じ建物じゃなくて、同じ部屋に住んでるかのように振動付きの音が聞こえますけど、お宅はそれで大丈夫なんですか?
咀嚼音以外は全部筒抜け。 お宅の騒がしさはうちには不要なので。 少しでも恥ずかしいと思うならせめて歩く時に自分でも音が聞こえないくらいにそっと歩いて。 |
2342:
匿名さん
[2022-09-22 08:11:08]
管理会社からの騒音注意喚起の掲示で、かなり具体的に音の特徴と時間帯を指摘されたあと、さらに音が大きくなるのは何故? もし故意にそうしているなら、そんなことをして何になるのか? 全く理解できません…。
|
2343:
匿名さん
[2022-09-22 09:17:47]
多様な年代で騒音主が居るんですね…
自分は耐えられないような毎日の騒音被害は歩き始めの子供世帯からが圧倒的1位です。 騒音に合う確率を下げる為に 1.世帯人数が少ない(発生源が少ない) 2.広すぎない間取り(広いと大家族が住める為…狭くても騒音大家族は住みますが) 大人メイン(自制できる年代…年配だと身体的に騒音の確率高い) 3.家賃が高い(住民…能力が高い・知性がある・経済的ゆとりがある可能性が高い、建物…築浅、防・遮音) 4.他の部屋と接する部分が少ない(最上階角部屋、隣から離れやすい間取り) …等を条件に部屋探ししました。 結果、歩き始めの子供の被害はありますが、家賃をあげると建物のクオリティもあがり親の知性もあがるのでいくらかマシです。 子供の走る音は下からも上がってきます、走らないように躾をしましょう。 ここで見てると、家賃はあまり高すぎても新築分マンでも、成金サイコパスパリピみたいなのが居るみたいなので部屋探しって本当に博打ですね。 |
2344:
eマンションさん
[2022-09-22 12:17:59]
>>2343 匿名さん
私も、似たような条件で探しました。 3に関しては厳しいので、かなり価格おさえた感じですが。 そして私も高齢の家族と同居してるので、身体的に音でがちなのわかります。 筋肉が弱くなると、引戸とか静かに閉められなくなるみたいです。 隙間テープとか絨毯でカバーしてますが、それでも音は出てしまいます。 あと、これも経験からなのですが、年齢層や住居の条件が、騒音以外よかった場合、部屋替えも、一つの手かと思います。 管理会社かその建物の不動産担当に、あらかじめお願いすると、空きが出たとき教えてもらえることもあります。 事前に、この条件なら部屋替えしても良いリストを作って置くと便利です、 |
2345:
戸建て検討中さん
[2022-09-22 18:18:25]
今日も一日中ヒステリーで叫び声母親と
無制限に吠えまくってるその家の犬の声に 苛まされてます 本当に迷惑一家 |
2346:
匿名さん
[2022-09-22 20:25:31]
人間から犬に至るまで迷惑そのもの。
躾がなってない通り越して別世界に住んで欲しいレベル。 知り合いは、新築分譲でマンション買ったのに、上階(最上階)のお宅が勝手にフローリング替えて犬と子供放し飼い。 足音と鳴き声煩くて売却してました。 |
2347:
匿名さん
[2022-09-23 07:36:05]
連休の朝っぱらから早々に意味不明なブォーブォー音響かせてる
騒音主は決して静かには生きられないんだな 消えろとしか思えません |
2348:
評判気になるさん
[2022-09-23 08:43:52]
>>2347 匿名さん
それは車の音ですか?そうじゃない音ですか? うちも何の音だか不明なんですがブォーブォーて音がします。今朝もしてました。深夜に続くこともありかなり煩わしいです。他にも配慮無し行動が多々あるので本当に消えてほしいです。 |
2349:
匿名さん
[2022-09-23 08:45:30]
わかるなぁ…。
鼻かみ音、何故聞こえるんだ?って思います。 こちらは関わりたくも知りたくもないのに、そういう家に限って色んな音丸聞こえ。 ウンザリだなぁ…。 |
2350:
匿名さん
[2022-09-23 09:16:40]
>>2348 評判気になるさん
2347です うちの場合は近所に平気で焚火(!)するような工場があるような田舎なので… 工場関係のトラックのアイドリングか、工場の機械音だと思います 家族経営なのか朝6時過ぎから騒音出したり最近特に酷いので通報してやろうかと思ってます 会社騒音の場合はやりやすいです、役所が対処・仕事してくれるので… ど田舎なので地域的に民度が低く、都会ではあり得ない猿レベルの地元の野生児が多いです 育ちの悪い戸建て感覚の騒音家族が近所に住んでいて、同じ建物に住んでなくてもうるさいなんてほぼ公害みたいな奴もいます 毎朝6時出勤のバイク(改造っぽいうるささ)のアイドリングで起こされたりとか… 道路出てからエンジンかけてとっとと出かけろ? ていうか毎日そんな早くから出かけるなら、もっと仕事場の近くに住めよ 静けさを求めてこんな不便な田舎を選んだのに… どこにでも非効率的な動きで騒音を出して周りに迷惑をかけるおかしな奴が居ますね 因みに、住宅街でのブォー音はエコキュートとかエアコン由来の場合が多いみたいです 早く原因究明して対策できると良いですね |
2351:
名無しさん
[2022-09-23 10:52:16]
>>2350 匿名さん
2348です。 お返事ありがとうございます。 お話の内容、なかなかな状況なんですね。心中お察しします。 給湯器、、かもしれない気がします。それはしようがないとしても、早朝深夜ですよ!下にも住んでる人がいるんですよ!な迷惑音・振動が他にも毎日あったので直接苦情も出したんですが、日にちが経った現在また元に戻ってしまいました。バカとしか言いようがありません。上階だけに同じ思いをさせる方法はないかなとか考えてしまいます。 今朝も早くから散々ドカドカバタンバタンして出掛けてくれたのか今は静かで平和です。 もう帰って来なくていいです。 騒音の解決にはならないけど、いろいろ吐き出せるこのサイトに救われてます。 |
2352:
匿名さん
[2022-09-23 11:08:55]
以前住んでた所は割と静かな田舎でしたが、戸建でも耐えられない騒音族、増えた印象です。
会社ぐるみで他所のマンション・店舗の駐車スペースに車停めて騒いだり、個人が駅前の道路をスケボーやインラインスケートでかっ飛んだり。 都会から田舎の方に越してきて、人の迷惑考えないで、我が世の春とばかりに羽伸ばしてるような印象でした。 実家畳んでやや交通便利な所に越しましたが、どこにでもおかしな輩いるんですね。 単に悪目立ちしてるんだか、パワーアップしてるのか。 将来、戸建てに住むか集合住宅にするか、都会か田舎か、まだ答えが出ないです。 |
2353:
匿名さん
[2022-09-23 11:21:09]
通報されて駆けつけた警官に、騒音出した事自分で説明したのに、
それでも自称やってないお宅、今日もずーっとドタバタ煩い。 子供がジャンプしたり遊んでいるのではなく、 連休はあまり関係のないシニア夫婦にアラサーの大人三人暮らし。 家族全員がカカト落とし。 むき出しの床板に扉付きの家具を直置きしていて、思いっきり閉める。 振動が床を貫通して下にいると後頭部を後ろから殴られたような感覚。 爺は、ほぼ毎日酔っ払って深夜日付が変わってもカカト落としで家じゅう歩き回る。 捕まった万引きが、盗んでないって言って、カバン開けるとごっそり盗品が出て来るのと同じだ。 出かけてどっかに行って、一生帰って来なくていい。 |
2354:
マンコミュファンさん
[2022-09-23 11:29:32]
2350さん、2351さん。
給湯器のブォー音、わかる気がします。 我が家の場合は目隠しと2m以内の空間を隔てて、戸建の給湯器が唸ってます。 結構響きますよね。 こちらは通路に面しているので、いきなり動き出すとかなりギクッとします。 そこのお宅は給湯器だけでなく、早朝5時に空き缶を潰したりガラガラ動かしたり。 最近はうちの集合住宅で隣の部屋の人が、換気扇を深夜大で料理してるみたいで、だんだん音がループしてきました。 まだ室内で他の場所に移れば我慢できるレベルなので、寝室替えました。 お互い状況良くなると良いですね… |
2355:
匿名さん
[2022-09-23 11:55:32]
朝から、どうしてそんなに精力的に動けるのだろうか?
こちらは夜中の騒音のせいでやっとこさ家事やってるのです… 夜遅くまでズシンドスンやって、朝からドースドスドス!って…スポーツジムでも言ってくれ~。 |
2356:
匿名さん
[2022-09-23 12:17:31]
新築戸建の工事現場をぼんやり見てたら、
「スミマセン煩くて。」と業者さんに言われました。 違うんですよ…。素敵な家ですね。と慌てて否定して泣きそうになって帰りました。 数ヶ月前の話です。 集合住宅で2年近く隣からDIY音聞かされてて、知らぬ間に睡眠時間に入り込んでたんです。 むしろ、戸建の建設現場の方が静かというか安心できるというか。 多分周囲に対する配慮感じて感動したのかな…。 |
2357:
戸建て検討中さん
[2022-09-23 12:27:47]
朝からセオリーとおり窓全開で子供に
ギャーギャー言わせてるチンピラ一家 最近建てた家の割に住宅性能低い家らしく ドタバタ音も近隣に丸聞こえ 本当にどういう神経しているのやら |
2358:
匿名さん
[2022-09-23 15:07:45]
>>2356 匿名さん
読んでいて私も泣きそうになりました。 建築現場の方が静かに感じるとは、よほど隣家のDIY音が酷いのですね… 2年もの長い間ずっと頑張って耐えてこられたのですね。 建築現場の業者さんの配慮が普通で、DIY音を出す方が異常に感じます。 私も他の部屋の毎日時間関係なしのドゴーンバーン音で、夜は野宿した方がマシだと思っているので、お気持ちお察しいたします。 どうか我慢し過ぎないでくださいね! |
2359:
口コミ知りたいさん
[2022-09-23 15:29:23]
>>2358 匿名さん
2356さん、優しい言葉、ありがとうございます。 こちらの掲示板に書かせて頂いて、すこし気持ちが楽になりました。 夜は野宿した方がましって気持ち、何となくわかる気がします。 時々、町中の雑音の方が我慢できるような気持ちになりますので…。 またこちらに遊びに来させていただきます。 |
2360:
匿名さん
[2022-09-23 15:32:16]
騒音主の子供だけでも良いので、茶道とか華道とか習字とか、所作が美しくなる行儀作法の習い事をしてもらうのはどうでしょう?
0時過ぎに名探偵○ナンのテーマ曲、サックスで吹かんでいいから…。 |
2361:
匿名さん
[2022-09-23 16:52:02]
2356さんからの流れ、分かります。
全く関係無い通りすがりの人からの、定型文でも社交辞令でも「煩くしてスミマセン」って言葉が沁みたんですね。 配慮して声かけて貰ったのが嬉しかったんですね。 大分心が疲れてしまったんですね…ご苦労が伝わります。 隣に住んでる人に挨拶したり、配慮したりってそういう事。 近くに住んでいれば、生きていれば、周りの人に思いがけずに迷惑かけたりお世話になったりする事もあるから配慮するの。 何もしてないつもりで苦情出されるって、自分が全然気をつけてない事を注意されてるって事。 自分の思いが至らないってどうして思えないのか…騒音主はそんなに完璧な人間のつもりかよって。 騒音主の子に習い事…そうですね。 出来の悪い親の側で騒音の元で居るより、少しでも家の外で習い事でもして他者と交流したり学んできたらよいですね。 とにかく静かに暮らせないなら騒音主が出て行けば良いだけです。 犬もうるさいですねー 躾もできないのにいっちょ前にペット飼うとかヤメロ、ほぼ虐待。 他人の部屋の前に無駄吠えバカ犬を配置するな…飼い主の匙加減じゃねえか。 他人を不快にする事だけは能力が高くて驚く。 |
2362:
匿名さん
[2022-09-23 16:55:19]
「おかぁさ~ん?!」って地上から叫ぶ子供。
私も子供時代やらかして、親から怒られました。 なので人の事は云えんと思いつつも、その子の親父まで叫び出すと、煩いわ!ってなります。 今はエレベーターでもスマホでもあるんだから、ある程度は我慢して連絡手段考えなよ? |
2363:
匿名さん
[2022-09-23 17:08:48]
>>2361 匿名さん
そうです…本当にそうだと思います。 周囲に対する配慮。 自分も煩くしてるかもって思える人。 お互い様とはそんな人々の言葉だと思います。 最近、騒音主の事ばかり考えていたので、こちらのサイトの皆さんの意見呼んで、とてもストンとはまるというか、本当に心に染みました。 ありがとうございます。 なんだか元気出ました。 |
2364:
マンコミュファンさん
[2022-09-23 17:09:47]
|
2365:
匿名さん
[2022-09-23 17:31:26]
>>2362 匿名さん
元気な子供なら皆通る道…と言っても過言ではないかもしれません。 だけどね、ある一定の年齢までは皆それは叱られ怒られて育ってきてるの。 今は全く怒られもしないのかと思う位毎日同じことを繰り返してる馬鹿隣人。 男女問わず理不尽でもゲンコツで殴られて、運動部は水禁止とか、間違った事も沢山あったけど、絶対普遍的に大事だなーって奴もあったよ。 「他人に迷惑をかけるな」 自宅は一戸建て、三世代で住んでたけど、大人は皆小言も言うし難しい話してた。 お友達みたいでは無かったけど、大人の威厳があったよ。 親が他人に迷惑かけてもこっちが得だからみたいな感覚、本当に嫌な世の中だと思います。 下手すると倫理的に考えてルールを守る事に関して、子供より劣る大人が居ますからね。 今の家族は皆で小学校レベルの同級生みたいだな。 |
2366:
匿名さん
[2022-09-23 20:33:58]
2365さん。
ありがとうございます。 他人に迷惑かけてもこちらが得… 騒音主や迷惑行為する輩ってそう思ってそう。 「他人に迷惑かけるな」を判断できないのか、配慮するのを不自由とかとらえてるのか、どんなことにも限度があると言うのがわかってない。 住居でも施設でも公園でも、程度の差こそあれ、配慮・ルールを守るは、変わらないと思うんですけど… わざと理解しないふりしてるんでなければ、「小学校からやり直せ」と言いたくなる。 |
2367:
マンコミュファンさん
[2022-09-23 20:45:50]
|
2368:
匿名さん
[2022-09-23 20:57:16]
この時間からドスン!ドン!やるなら公園行っといで?
毎晩うるさい…配慮の無い大声の子供の声なんか全然可愛くないし聞きたくもないよ 窓閉めてもうるさいなら小声で会話して下さいよ あんた達と一緒に住むつもりでこっちは住んでないから |
2369:
匿名さん
[2022-09-24 11:05:53]
学生気分が抜けてない隣人夫婦。
夜車で出掛けて帰ってきたり本気でうざい しずかにしろ。周りからういてるから こっちが車で出かけて帰ってくるたびモラルのない友人がほぼ路駐でえらそうにタバコを人の家の前ですって本気で民度の低さを感じました。 工場勤務からスーツきて職かえても世の中そんなに甘くない。 |
2370:
匿名さん
[2022-09-24 11:42:08]
みんな騒音主に注意してる?注意して逆ギレされたら、即警察に通報しなよ。「騒音注意したら逆ギレされて手に負えないからすぐに来て!」って。せっかくのチャンスを逃すな。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今夜寒いのにどうかしてる
風邪ひいて少しは静かになるといいな
馬鹿はナントカだから無理なのかな、残念