騒音主の特徴
1261:
ご近所さん
[2022-01-09 18:10:48]
|
1262:
マンション掲示板さん
[2022-01-09 18:19:43]
>>1260 匿名さん
ほんとに! 騒音バ家族は貧乏なので、 ローンや家賃払うので精一杯。 出掛けても近くの公園や学校。 外食する金なくてすぐ家に帰ってくる。 昼カップラーメンやレトルトパスタ 夕方出かけても、 またすぐ帰りドタバタ安い夕食。 |
1263:
匿名さん
[2022-01-09 22:43:49]
いま近くで3,4歳の子供が近くで騒いでるけど、すかさず父親が「うるせーから座ってろ!」って注意して、子供もすぐに大人しく座ってるわ。これが当たり前。
そのあと父親は寛いでるけど、母親がやってきて子供2人他人の居ないところへ連れて行って邪魔にならないところで面倒見てるわ、これが当たり前! 騒音バ家族とは大違い! |
1269:
匿名さん
[2022-01-10 11:26:55]
[NO.1264~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1270:
匿名さん
[2022-01-10 18:21:41]
|
1271:
匿名さん
[2022-01-10 19:30:32]
>>1270 匿名さん
一人でうるさいのは病気ですかね。 私の体感では大人で二人まででうるさい確率はかなり低かったです。 一人なら出かけてくれたらそれで終了だけど、家族住まいだと誰かしらが在宅してたりでうるさい頻度も格段に上がる感じ… 親がうるさいと子供も漏れなくうるさいし。 アパート住まいの旦那ってどうしてこんなにうるさい奴ばかりなんだろ。 なんのマウントだよって思う迷惑アピール(私物通路に置いたり駐車場幅寄せしてたり)が過ぎる。 下層に住んでて何をいきってるのか… |
1272:
検討板ユーザーさん
[2022-01-10 20:00:16]
>>549 匿名さん
ウチの上の階にこのスレと同じ一家がいます。 子どもも下向いてブスッとする、小学もうじき4年にもなるのに挨拶もできない。自閉症?って感じ。 うるさいと言われてもしてないと母親は平気で嘘つく。 父親はほとんどいない、関わりたくないかのように。 一度クレームを管理会社にだしたら何処から聞きつけたのか、「うちだけでしょうか」と言ったそうな。 騒音主はどこも一緒ですね。 うるさいんでって言って納得する人なんか居ないですよね、ついでに言えば、1日一回は掃除機、寝る前(ひどいと23時)必ずゴロゴロ。何も敷いてないです。明らかに。 |
1273:
匿名さん
[2022-01-10 23:46:36]
いちの一階なんて、こっちが窓開けてるの解ってて真下でタバコ吸ってますからね。その時点で気がつくべきだったと後悔しかない
|
1274:
口コミ知りたいさん
[2022-01-12 21:59:30]
魚のふんのようにまとわりついてきます。
面識のない小学生、中学生の集団が自分がいくところに現れて暴言をはいてにやにやしたり、個人情報をほのめかしたり、寄声をだしながらにやにや通りすぎたりする嫌がらせを受けています。 早く逮捕されますように。 |
1275:
口コミ知りたいさん
[2022-01-12 22:00:19]
【集団ストーカー】というらしいですね。
|
|
1276:
周辺住民さん
[2022-01-13 17:28:35]
戸をバウンドして閉める癖がある方は騒音主候補だからまずそれ気をつけて。
自覚が無い可能性高いから書いておくけど、戸や窓を閉める時に最後音が出ないように気をつけて無い人は騒音体質だから気にして。 共用通路を黙って行き来できない子供は周りの住民にうるさいと思われてますから。 配慮しないで生きてるだけで、それが普通だと思って生活してる奴いい迷惑だから。 バカだからすぐ忘れちゃうんだろうけど、隣の部屋に他人が住んでるよ。 集合住宅は一軒家じゃねえんだよ。 |
1277:
匿名さん
[2022-01-13 18:41:47]
多動のADHDが集合住宅の上下隣にいたら、この世の終わりですね。毎日毎日ドッスンドッスン、年末年始は実家?に帰省したらしく静寂で幸せだったけど田舎の家族を連れ込んでドタドタバタバタ、地震か?!ってくらい騒音轟かせたこともあったな。親も親なら子も子だわ。一家で発達障害。マジで消えてくれ。
|
1278:
通りがかりさん
[2022-01-13 23:07:08]
|
1279:
マンコミュファンさん
[2022-01-14 01:02:27]
うちも上にバ家族がいます。窓や引戸を乱暴に頻繁に開け閉めするし、テーブルやイスなどを床で引きずったりガタガタバタンバタン動かしてます。それを毎日早朝深夜も当たり前のようにやってます。管理会社に連絡して貼り紙&ポスティングをしてもらいましたが改善しないです。(全体への注意喚起でしかないのですがこの時点で「うちは大丈夫かな」と気付いてもらいたかったです)
うちの管理会社はここまでしかやってくれないみたいなので、あとは自分で直接しかないのですが、手紙にする場合、できれば名乗りたくないですが匿名にしても内容的にバレバレだしどうしたらよいのか。手紙を出した事がある方がいたらご意見をいただけないかと思いこちらにきました。 |
1280:
名無しさん
[2022-01-14 11:21:38]
子供3人以上いる家って道路族多くない?
4人以上居たらかなりの確率で子供を外で遊ばせてる。 酷けりゃ小さい子だけで遊ばせて、親は家の中でくつろいでたりする。子供だけだと車にボール当てようが傷つけようがお構いなしだから、防犯カメラを設置したわ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
居ると主の部屋と逆方向からも響いて音や振動がする。
留守にすると同じ建物かと思う位静かです。
地域が静かになってるんじゃないかと思う。
彼らはほとんどいつも一緒だから中々分からないんだろうな、自分達がいかにうるさいのか。
たまに一人でゴロゴロしてる親父も無神経そうだから周りがどうとか関係無さそう。
自分がどう見えてるかもチビデブ坊主で無頓着だから考える事も無いんだろう。
ホント、あの家族居なきゃこんなに静かで良い所なのに。
他の部屋からの物音しても全然違うし…つくづくあの人達騒音なんだなと実感する。
このまま帰らなくて良いのに。