東京23区在住です。
知人が、ご主人が年収750万円で今後しっかり貯金をしてもせいぜい4千万円くらいの家しか購入できないと嘆いていました。この近所では保育園もいっぱいで子供を預けて働くことも出来ず、また働いたとしてもパートで年100万円前後が精一杯と言うことらしいのですが普通の人は4000万円位のマンションでは価値が低いという感覚なのでしょうか?
私は主人の実家と2世帯住宅の為、ありがたくも今のところ住宅ローンとは無縁の生活をしています。
しかし、いざローンを組んでサラリーマンの夫の収入で住宅購入となると、貯金も大して持っていませんし、せいぜい3000万円くらいの物件かな〜という感じです。
希望する5千万円位の物件を買うことが出来ないと落ち込む彼女ですが、普通のサラリーマン世帯の方はこんなの変えるんですかね??
[スレ作成日時]2004-10-26 06:58:00
サラリーマン世帯の住宅購入価格は?
82:
匿名さん
[2004-10-28 20:29:00]
|
83:
匿名さん
[2004-10-28 21:18:00]
知り合い夫婦(妻は専業主)が33歳で6000万くらいの物件買ってた。4000万くらいのローンで。
やっぱこれってすごいよね? |
84:
匿名さん
[2004-10-28 21:53:00]
遠い将来遺産が入るとか、いづれ親の家を継ぐとか、とにかく最後まで
払い終える必要が無いんじゃない?そういう人もいますよ。普通じゃないと 思いますが。または、よほど稼ぎの良いご主人なんですね。 |
85:
匿名さん
[2004-10-28 22:37:00]
6000万くらいの物件になると管理費や修繕積立金もそれなりに高くなりますから
4000万ものローンがあるとなると所得も相当ないと厳しいですね。 やはりかなりの稼ぎ(1000万以上?)ではないかと思います。 |
86:
匿名さん
[2004-10-28 23:12:00]
40歳年収1500万、子無しですけど
6000万の物件はちょっと高いと思う。 買えないことは無いけど、余裕がなくなる。 頭金2000万ローン3000万が理想かな。 |
87:
32
[2004-10-28 23:25:00]
>39さんへ
うるさい人がいるのって、重要だなって今は感じてます。 私は25歳なので初め、35年ローンでも60歳で終わるから〜 なんていう甘い考えだったのです。でも親にとにかく期間を短くと言われて、 今では親の言うことが正しいかも。って思います。 けれどこの話は2年前の話でうちは、もう契約は済んでいて、入居まちです。 確かに金利も魅力だし、69さん(収入が私たちと似てますよ)の書き込みのように、 年間で200万以上は貯金できるはずなので、 その分(200〜400)を親に借りて1〜2年で返す約束をして 頭金を増やすのも手かもしれないですね。 もちろん繰り上げ返済しても良いと思いますが、頭金が増えたほうが得は得ですもんね。 69さん> こんばんわ。興味深く読ませて頂きました。高所得の方々が羨ましいけれど、 工夫を凝らしてがんばるのも楽しいですよねっ!(超前向きです。) しかし、素晴らしい計画ですね。自分はちょっと反省しました。 マンション越したら子育て♪なんておもってたけど、私も、出来る限り 沢山繰上げ返済できるように、もうちょっと先延ばしにしようかと思います。 でもうちは、「ある程度の現金」は一切残さない予定です。 家にあるお金はすべて入れちゃいます。逆に言えば共働きなので一方が万一の時でも 収入はあるし、保険にも入ってますしね。(本当の最悪パターンは、親に甘えちゃいます。) 69さんは年俸制なのでしょうか?ボーナス払いは怖くないですか? 色々教えて下さい! |
88:
匿名さん
[2004-10-29 00:12:00]
>>86
さすがに40歳越えてくると4000万のローンはかなり厳しくなってきますね。 老後の生活費が既に確保されていて、なおかつその上に退職金をしっかり もらえるとかでないと勇気が要るでしょう。 逆に30代前半でそれくらいの収入があれば7〜8年頑張って貯金して 繰り上げ返済に回すという手がありますもんね。 やはり33歳で6000万のマンション買うってすごいと思いますよ。 |
89:
匿名さん
[2004-10-29 00:15:00]
うちも同年代でちょうど6000万のマンションを買いました。
年収からすると7000万以上の物件も買える計算でしたが、 さすがにマンションのためだけに働くって感じになりそうで 怖かったので、予算を抑えました。 |
90:
39
[2004-10-29 00:42:00]
|
91:
69
[2004-10-29 01:30:00]
>32さん
高所得になれるよう、勉強とアピールの毎日です(w うちは、共稼ぎの間はまだしも、1馬力になってから苦しくないように ある程度のプールは、今のうちに・・・と保険代わりに貯金してます。 私は年俸14均等分割です。なので、ボーナスというよりは 予定内収入なので、支払いに組み入れてます。 月収制だったら・・・こわいですねえ。 ローンシミュレーションをexcelで作ったので、収入が変わったり するたびに計算するようにしています。 ただ、共稼ぎの間、少なくてもあと1〜2年は、あまりお小遣いに ケチケチしないようにしようと決めています。 毎月のベースはありますが、私の副職で収入があった時や 妻が残業で稼いだときは、お小遣いに臨時加算をしたりして 楽しむようにしています。 返済ばっかりに気をとられると、生活の方がつまらなくなりそうで(w 返済が5年延びても、楽しい時間を作れるようにしようと思っています。 |
|
92:
匿名さん
[2004-10-29 01:34:00]
|
93:
匿名さん
[2004-10-29 17:44:00]
私の妻が山の手の高級住宅街に5200万円(その他月費用3万5千円)のマンションをほしがっています。
35歳年収750万円、貯金ん500万円の私にはとても無理だと思い、相手にせずにいたら次のような計画を立ててきました。この計画、皆さんどう思われますか? まず、頭金400万を使い10年固定35年ローンで4800万円の借り入れをします。 そしてすぐに賃貸物件として月27万の家賃収入を得(その間社宅暮らし)、これをためて繰り上げ返済していけば、仮に10年続ければほぼ完済できるというのです。 結局は月々家賃収入27万+給料から11万=38万の返済 ボーナス時35万円上乗せで73万円の返済 の計算で12年くらいで支払い完了ということらしいのですが、僕にはもうなんともいえません。 そんなにその物件がほしいのか・・・と驚くばかりです。 妻いわく、10年も人に貸すのがいやだとしても、5年くらい貸せば私たちの力で支払い可能なくらいまでローン残高は減ってくるはず、とのこと。 彼女は昔銀行で働いていたので、僕よりは詳しそうだし、あまり切望されるとどうしたものか・・・と。 この計画は実際、にどうなのでしょう。 恐れ入りますが、現実的な手厳しいお返事をお待ちしております。 |
94:
匿名さん
[2004-10-29 17:55:00]
せっかく買った新居を自分たちが住む前に誰かに貸すなんて信じられない。
|
95:
匿名さん
[2004-10-29 18:12:00]
賃貸物件に毎月27万払う人がそうそういるとは思えませんが。
それだけ賃貸に払うなら買おうと思うのでは。 それに5年、10年たてばもっといいマンションが出てきます。 そのときに中古に住むのですか。 |
96:
匿名さん
[2004-10-29 18:28:00]
93です。5年ほどこの物件の近所のマンション(社宅)で暮らしています。
僕は詳しくわかりませんが、娘と同じ幼稚園に通う近所友達の家は家賃100万円の戸建てに8年住んでいるとか・・。 27万という数字は、彼女が不動産屋に確認したところ出てきたもののようです。 ちなみにこの野望は、僕らが転勤族のためマンションを買うと人に貸すこともかんがえないとなあ・・というところからきたそうです。 とにかくこのマンションが気に入っているらしく、でもまあ本人が気に入っていると言いはるのだから協力できるならしたいのですが・・・。 |
97:
匿名さん
[2004-10-29 18:28:00]
まるで、バブル期のワンルームの投資マンションを購入する時の返済シミュレーションのようですね。
あれで、成功した人っているのかな。借金が残った人の方が多いでしょうね。 ポイントは、27万で安定して借り手がつくかどうかだよね。 いまどき、そんなに出して借りる人、いるの? いないと思うよ。 借り手がつかない時期があると、返済が大きいのでその場で破綻。 借り手がついても、予想よりはるかに低い家賃→生活費なくなって破綻。 社宅の家賃がただみたいな金額で、ローン返済が月15万くらいなら何とかなるかもね。あなたの年収で。 でも70年ローンくらいになりそうだね(笑) |
98:
匿名さん
[2004-10-29 18:34:00]
そもそもあなたの年収でその頭金でそんなに貸してくれる銀行あるんでしょうかね?
素直に、社宅生活の中で月11万×12+70万(ボーナス)=202万。 これを10年ためて2000万。管理費等の諸経費分もためるならさらに400万。 それを頭に、ほかの物件買うほうがいいような気がするんですけどね。 |
99:
匿名さん
[2004-10-29 18:47:00]
どうしても、借り手がつかなくなる時期があるんだよね。
↓ そのとき、あなたの給料では返済不能 ↓ 競売で5200が3000に ↓ 何もない状態で2200の借金 ↓ 社宅で借金を払い続けるか、自己破産 ↓ 夜逃げか、ホームレスに こんな感じだね。 |
100:
匿名さん
[2004-10-29 18:57:00]
それにしても奥さん、すごいガッツですね。
無謀とはいえ普通の主婦がよく考えたと褒めてあげたい。 とはいえ・・・ やはり、そのパワーを別のものに活かすべきできです。 |
101:
62
[2004-10-29 19:03:00]
現在月々30万円のマンションに住んでいます。
となりは38万円ですが、住む人はいるものです。 お困りのようですからシュミレーションしてみましょう。 まず5200万円のマンションが27万円で回るという試算が間違っています。 質の悪い中古マンションならありえますが、三井三菱住友クラスの新築と いう前提で。 このクラスの表面利回りは年間4,5%くらいでしょうね。 だから5200×4.5%÷12(月)=19.5万円 実質利回りはここから修繕費、管理費を引くから 19.5万円−3.5万円=16万円 月々38万円の返済なら 38−16=22万円 です。 そのほかに社宅費用が月3万円として 社宅に住んで月25万円の住居費を払い続ける根性があるかがポイントです。 ちなみに私が住んでいる物件を買うと7000万円ですが。 セコムに、管理費、修繕費、自転車置き場など含めて月々5万円が家賃に 含まれているので、実質家賃は25万円です。 5200万円ならMAX22万円でしょう。(込みで家賃は25.5万円) ローンが減るのは事実ですが、その間はきついですよ。 あとは貴方次第でしょう。 あ、忘れてた。その収入なら月々のローンは30万円もできませんよ! |
共働きで子供のいないうちに頭金を貯めれば6000万以上のマンションでも
十分買えますね。普通のサラリーマンでこうした高額物件を買っているのは
大抵がこのパターンではないでしょうか?
世帯所得が1000万以上あれば3-4000万貯めるのも決して難しくありません。
ただそれくらいの所得になるとつい消費も増えてしまうので多くの人はあまり
貯まらないのですけどね。