東京23区在住です。
知人が、ご主人が年収750万円で今後しっかり貯金をしてもせいぜい4千万円くらいの家しか購入できないと嘆いていました。この近所では保育園もいっぱいで子供を預けて働くことも出来ず、また働いたとしてもパートで年100万円前後が精一杯と言うことらしいのですが普通の人は4000万円位のマンションでは価値が低いという感覚なのでしょうか?
私は主人の実家と2世帯住宅の為、ありがたくも今のところ住宅ローンとは無縁の生活をしています。
しかし、いざローンを組んでサラリーマンの夫の収入で住宅購入となると、貯金も大して持っていませんし、せいぜい3000万円くらいの物件かな〜という感じです。
希望する5千万円位の物件を買うことが出来ないと落ち込む彼女ですが、普通のサラリーマン世帯の方はこんなの変えるんですかね??
[スレ作成日時]2004-10-26 06:58:00
サラリーマン世帯の住宅購入価格は?
622:
匿名さん
[2006-10-16 20:58:00]
|
623:
匿名さん
[2006-10-25 21:34:00]
夫 29歳 500万 子2人
妻 育休中、復帰予定(400万) 3800万の借入金でいけるでしょうか? |
624:
匿名さん
[2006-10-25 21:58:00]
二人ともネタレベルですよ
|
625:
いも
[2007-01-26 13:10:00]
私35歳(無職)勢いでやめて3ヶ月目
妻35歳 パート つき12万 ローン残3500万 来月から払えなくなる。どうしよう。 |
626:
匿名さん
[2007-01-26 19:40:00]
年収800万なのですが 5000万の家って相応ですか?
ひょっとしたら4000万くらいが相応だったのかも、って感じてきてます。 支払いは問題ないのですが 周りと同じ位の家がいいなあ・・と。 |
627:
匿名さん
[2007-01-26 19:49:00]
年収800万ならもう少し高めでも良いと思います。
多少高めの方が、住宅ローンも払い甲斐がありますよ! 繰上げ返済するとみるみる減っていきますし 貯金より楽しいです。残高が3000万台になると 減り方が加速します! 「買ってよかった高級住宅、払ってよかった住宅ローン」ですよ! |
628:
購入検討中さん
[2007-04-03 18:14:00]
私 29歳 500万(税込み)
妻 30歳 360万(手取り) 頭金2000万(諸費用は別、親の援助)で、6000万物件購入を検討してます。 子供もほしいと思っています。 出産したら、妻は再び働くつもりです。 4000万ローンって、無謀ですよね・・・? |
629:
賃貸住まいさん
[2007-04-06 11:31:00]
夫43歳 年収 1800万(税込み)
妻42歳 自宅で自営業開業希望(固定資産税等を経費で落とせるメリットねらい) 頭金1000万(諸経費込み)で、9980万円!!!!の賃貸付戸建てを検討中! *築10年で住宅ローン控除範囲内 *都内 丸の内線の某駅より徒歩2分の角地40坪弱の駐車場スペース付 *二方向 4メートルの道に接動物件 *賃貸部分で月21万円の収益中 子供: 長男都内国立大生/院志望・次男都内私立高校生/国立大志望 団体信用つけて、父親の生命保険がわりにと家族は考え中? 地方に1棟のマンション(事業所店舗10戸+居住賃貸30戸+自宅用2F)を相続予定 現住居は、賃貸料13万の超中古の戸建てですが、上記の物件を購入すると、 ざっとの月払いが11万程度。(不動産会社に金融機関に打診した額) 無謀を承知で正直迷い中!!!!!??自由気ままにすめる賃貸と思えば? 教育費の残高の目処もたったし・・・ 子供の独立ごとに、賃貸割合を増やした物件に改築して、老後の生活費に、なんて楽観しすぎでしょうかね。 |
630:
匿名はん
[2007-04-07 03:20:00]
>>629
「団体信用つけて、父親の生命保険がわりに」って?? 団信って借入する債務者が死んだときに残債がゼロになる保険でしょ。 なんで父親の生命保険がわりになるの? 団体=家族って勘違いしている? それとも父親が借入するの?父親の収入が書いてないけど。 |
631:
マンコミュファンさん
[2007-04-10 14:02:00]
|
|
632:
匿名さん
[2007-04-10 20:53:00]
購入額の平均を求めるっても、色んな指標があって難しい。
ただ、平成17年度フラット35利用者調査である程度の傾向を知ることができる。 住宅価格(マンション) 全国平均 3,669万円 最高 東京都4,352万 最低 大分 2,003万 ただしこの全国平均額は首都圏が全体を底上げしてるためであり、首都圏だけの平均は3,974万。 近畿圏3,222万、東海圏3,059万、これらの地域を除けば2,703万円となる。 全国平均を超えているのは東京と神奈川、平均3,000万超も埼玉・大阪・兵庫・千葉・愛知・京都までである。 ちなみにほぼ真ん中の宮城県(25位)で、2,668万円となっている。 |
633:
購入検討中さん
[2007-04-10 22:37:00]
ついでに住宅を購入する世帯の平均年収、世帯主の平均年収、平均年齢、平均頭金額、平均ローン金額等々、
平均・・・というか、一番多いところがどのあたりなのか・・を参考に知りたいと思う今日このごろです。 どこかにそんな資料はないのでしょうか・・。 この掲示板は年収が高い企業や自営業の人が割合として多いように感じるし、堅実な人の割合が多いので 参考になるようで、あまりならないです。勉強にはなりますが・・。 |
634:
匿名さん
[2007-04-11 22:15:00]
>>633
同じく平成17年度フラット35利用者調査の、マンション融資利用者分全国平均は・・ 平均年齢 36.8歳 世帯年収 722.4万円 手持ち金(自己資金) 947.1万円 * 公庫借入 2,275万円 * その他金融機関・親等借入 447万円 * (* 購入価格を平均の3,669万とした場合の、資金調達構成) これらも首都圏の自己資金・借入額は全国平均より高く、近畿・東海・その他地域の順に 全国平均より低い値が続く。 |
635:
匿名はん
[2007-04-11 22:38:00]
>>631
630です。 もう一度629を読んでから回答をお願いします。 本当に自分が借入人で父親が死んで団信で残債がチャラになるのでしょうか。 大変興味があるので詳しくご教授願います。 本当にそうだとすれば高齢の親を持つ人は高いローンを組めば 団信で親が死んだら残りのローンがチャラになってお得ですね。 って「それが普通だ」って631は言ってるんですよね。 |
636:
匿名さん
[2007-04-11 23:15:00]
父親=夫(契約者)では?
|
637:
購入経験者さん
[2007-04-12 01:19:00]
>>636
そうですね。 家族(子供)から見た父親=契約者本人という意味だと思いますよ。 契約者の父親ということではないですね。 「お父さんの生命保険代わりになるよ」by家族(子供、妻)。という意味では? 629を読んだほとんどの人はきちんと文脈を理解してると思いますが、630さんは勘違いして騒いでいるだけですね。 |
638:
匿名はん
[2007-04-12 06:41:00]
630です。
そうですか。やはり契約者本人だけですか。 高齢の両親がいるので期待しちゃいました。 |
639:
購入経験者さん
[2007-04-12 06:51:00]
ま、いろいろと勉強することが多いですね。
団信しかり、保証料しかり、火災保険、収入印紙、税金から・・・ |
640:
購入検討中さん
[2007-04-12 09:01:00]
634さん、調べてくださりありがとうございます。
平均年齢約37歳、平均世帯年収額は約720万なのですね。 頭金約950万、ローン平均額は約2700万か・・・。 これぐらいが多いということは、これぐらいが妥当ということかな・・。 うちの世帯主37歳額面年収は児童手当3人分含み812万で、25年固定で 2800万ローンを考えていて 頭金1000万予定なんです。すっごく平均ですね。もうちょっと頑張ってもいいかなと 思ってたけど、やはりこれくらいが分相応だと思って検討していきます。 東海地方でコダテを考えていて、総額3800万という価格で土地注文建物は微妙なんですが、 ローン額を増やすのではなく 土地が見つかるまで1年以内にあと頭金200万やりくり頑張って貯蓄アップしようと思います。 ほんとはあと400万ためて総額4200万の物件を狙いたいところですが、時間が足りない・・・。 そして、妻の私も再就職準備に取り掛かります! |
641:
ビギナーさん
[2007-10-06 23:14:00]
>>634さん
勉強になります。 住宅価格(マンション) 東京都4,352万 平均年齢 36.8歳 世帯年収 722.4万円 手持ち金(自己資金) 947.1万円 公庫借入 2,275万円 自分は、 住宅価格(マンション) 東京都6,500万(諸費用は別) 年齢 38.5歳 世帯年収 870万円(1馬力、専業妻あり&子は来年予定) 手持ち金(自己資金) 2,900万円 銀行借入 3,600万円 全部平均より上でちょっと借入額多いですが頑張って返そうと思います。 |
私 27歳 専業主婦
前妻への支払いが40万/月 さらに貯金700万のみ
子供1人 11000万のマンションを検討中
そんなに無理したくないのですが