住宅ローン・保険板「住宅ローン控除」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住宅ローン控除
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-05 16:13:53
 削除依頼 投稿する

今年入居できる物件と来年入居物件と悩んでいます。
平成15年12月までに購入、入居の場合は10年ですが、
平成16年1月以降はどうなるのでしょうか?
延長の可能性はあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2003-11-27 23:36:00

 
注文住宅のオンライン相談

住宅ローン控除

102: 匿名さん 
[2006-11-24 00:05:00]
自宅も賃貸物件も同じ不動産だから
どちらも換金できますよ。物件そのものの価値や
金利が上がったり下がったりする点は
どちらも投資に近いような気がします。
アメリカみたいに中古住宅の市場が成熟すると
自動車みたいに自宅を売却して買い換えることが多くなるんでしょうね。
少なくとも家賃だと思って銀行に払い込んだ分は
元金から減っていって、最後にゼロになるんですから。
そのときの売却代金は、貯金だったと思えばいいと思うんですよ。
103: 88 
[2006-11-24 00:17:00]
>>100
年末時点の債務残高を基準に税額控除金額を計算しますから、
繰上返済をするなら、年越ししてからすることです。
104: 匿名さん 
[2006-11-28 17:04:00]
すいません。質問です。
例えば、1200万の現金があります。1000万の物件を購入します。
現金で買った方がお得ですか?それとも諸経費を払ってローンを組んで、
住宅ローン控除を受けた10年後に一括返済するのとどっちがお得ですか?
わけわからなくなってしまって。。。
もし2200万の現金があって、2000万の物件を購入するのも同じ事ですよね?
105: 匿名さん 
[2006-11-29 09:05:00]
>>104
(ローンの諸経費+10年間に支払う金利)-控除額=がプラスなら損って感じか?
ところでローン控除受けるのに最低借入限度額ってあったっけ?ないよね?
106: 匿名さん 
[2006-11-29 09:22:00]
控除って1%じゃなかった?
金利が1%以下って もはや短期でもないのでは?

一年前なら、104の議論は現実味があったけど。
107: 匿名さん 
[2006-11-29 09:31:00]
年末時のロ−ン残高なの?
年末調整に出す書類は、最初の年に10年分貰った書類を提出しているから、繰り上げ償還は
カウントされないのではありませんか?


108: 匿名さん 
[2006-11-29 09:44:00]
税務署からの書類は10年分もらいますが、
そこに記入する金額は、借入先から毎年送られてくる残高証明の金額ですよ。
繰上返済をしていれば、借り入れ残高も減っているはずです。

それとも、借入先から10年分の残高証明が既に発行されているということですか??
109: 匿名さん 
[2006-11-29 10:59:00]
106さんへ
すいません。もう少し詳しくお願いします。
110: 匿名さん 
[2006-11-30 23:30:00]
制度を見直すみたいですね。
控除期間が10年→15年に。
但し、通算控除額水準は増減がでない様にするので毎年の控除額は減額になるみたい。
111: 匿名さん 
[2006-12-01 20:54:00]
今回初めて確定申告します。還付が楽しみです!
しかしちょうど車検の時期で、ただちに出費というのがイタい。
112: 匿名 
[2006-12-02 01:00:00]
すみません、教えてください。当初、年内入居の予定でしたが、いろいろな事情が重なり、どうやら完全な入居は来年になりそうなのですが、その場合住宅ローン控除はどうなるのでしょうか?もちろん住宅の引渡しも、銀行ローンの締結も年内なのですが・・・ ちなみに、新居には時々行き、徐々に引越しを始めるつもりなのですが。
113: 匿名さん 
[2006-12-02 02:44:00]
110さんいつから控除期間が10年→15年になるのですか?
114: 匿名さん 
[2006-12-02 06:05:00]
>>112
住民票を年内に移せば事実上大丈夫でしょう。
115: 匿名 
[2006-12-03 16:15:00]
114さん。ありがとうございます。少し気になっていたので、よかったです。
116: 匿名さん 
[2006-12-03 21:12:00]
>113さん
新聞or経済雑誌で読んだのですが、見直す予定があると言うだけで現時点で決まっているわけではありません。従って時期もよくわからないです。
あいまいな情報で御免なさい。
117: 匿名さん 
[2006-12-03 23:47:00]
118: 匿名さん 
[2006-12-04 22:29:00]
117さん、読みました。バック分が半額になってしまうんですね。

2006年に入居したものなんですが、2006年までの組のものはどうなるのでしょうか?
119: 匿名さん 
[2006-12-05 10:24:00]
皆さんに質問があります。教えてください。
一つ目。
今年中に都内でマンション買うと3年間固定資産税が軽減されるじゃないですか、あれってどうやって手続きするんですか?
二つ目。
住宅ローン控除なんですけど、来年から所得税が半分減って、その減った分が今度は住民税が増えるじゃないですか。ローン控除は所得税に対してだから、戻ってくるお金が半分になってしまうので、代わりに住民税を軽減してくれる措置があるらしいんですけど、これもどのように手続きしたら良いのかわからなくて。。
19年購入者はローン控除期間を15年に延長する事で対応するって新聞に書いてあったのだけど、18年のうちらはどうしたら良いのかわからなくて。
教えてください。
120: 匿名さん 
[2006-12-05 10:39:00]
>>118
2006(平成18年)の人は >>119 にあるとおりです。

自治体のHPとかにも情報があると思います。
手続き詳細もたぶん自治体HPに書いてあるんじゃないでしょうか。
121: 匿名さん 
[2006-12-05 21:08:00]
まだ証明書が送られてきません汗  いつくるものなのですか?
122: 匿名さん 
[2006-12-05 21:58:00]
>>119
>今年中に都内でマンション買うと3年間固定資産税が軽減
3年間だと耐火建築じゃないよ。耐火建築は5年間軽減。
手続きは不要。

>住宅ローン控除なんですけど
来年入居と再来年入居を対象に考えられて、新聞報道されている。
まだ、具体的には何も決まっていない。
123: 匿名さん 
[2006-12-05 22:00:00]
>>121
今年確定申告したのなら、今年の10月頃に来たはず。
昨年以前なら、最初に来た時のをよく調べろ。
9年分纏めてきているぞ。
それを失くしたら、税務署で再発行してもらうこと。
124: 匿名さん 
[2006-12-06 22:26:00]
>>122
所得税が減るぶんが住民税から戻ってくるのは決定で、
19・20年入居の人の控除期間延長がまだ未決定で検討中、ということですよね。
125: 122 
[2006-12-06 23:21:00]
>>124
どういう計算をしてやるかが何も決まっていない。
自分で確定申告したことがある人なら、わかるはず。
「所得税が減る分、住民税から戻る」なんて頓珍漢なことはないよ。
126: 匿名さん 
[2006-12-07 09:58:00]
2つの制度があって、
18年までに入居の人は、これまで所得税から控除されていた額が減るので、住民税からも控除される。
19・20年入居の人には、控除期間延長が検討されている。
でOK?
127: 匿名さん 
[2006-12-07 10:20:00]
↑そう言うことだと思う。それが決定事項で事実なのかを知りたい。詳しい人、教えて下さい!
また、18年組は、どうやって住民税控除の手続きをしたらいいのか・・・
128: 匿名さん 
[2006-12-07 12:15:00]
今日の日経に載ってる
129: 匿名さん 
[2006-12-07 12:45:00]
128さん、詳しく教えてください。
130: 匿名さん 
[2006-12-07 21:10:00]
2007年の場合だけど、10年と15年の選択性になるんだって。
総額は変わらないようにしているんだってよ
131: 匿名さん 
[2006-12-08 00:21:00]
18年(2006年)までの人のは決定でしょ?検索したら出てくるし。
たとえば
http://www.city.katsuura.chiba.jp/topic/zeigenijou.html
とか。
132: 匿名さん 
[2006-12-08 01:26:00]
10年と15年の選択制の解説をしてみました。
http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=135
133: 匿名さん 
[2006-12-08 08:49:00]
そうなんだ!理解できました!ありがとう!
134: 匿名さん 
[2006-12-08 08:54:00]
質問させてください。
現在住宅ローン控除の適用を受けています。4年目です。
来年4月から転職をすることになりまして、転職だけなら、税務署に行って証明書をもらえば新しい会社の年末調整で控除を受けれることは知っています。
ただし、入社後に全寮制の3ヶ月間研修があり、この3ヶ月間は研修センターへ住民票も移動しなければならないそうです。社則で決まっています。もちろん研修が終わればまた元の住所に住民票を移すのですが、
一度転出届けを出すと控除の権利は消えてしまわないでしょうか?
伴侶は継続して家におります。
複雑なケースで申し訳ありませんが、分かる方がいらっしゃればお力添え頂ければ幸いです。
135: 匿名さん 
[2006-12-08 10:44:00]
>134
税務署に行って証明書を貰うのであれば、そのとき聞く。
136: 匿名さん 
[2006-12-08 10:57:00]
>>134

単身赴任なら大丈夫なんじゃないでしょうか。

http://www.taxanser.nta.go.jp/1234.htm
137: 匿名さん 
[2006-12-08 11:15:00]
135さん、136さんありがとうございます。
確かに税務署行ったときに聞くのがいいのですが、行くのは来年になるので、その前に予備知識を
持ちたいと思いまして。
親切にありがとうございます。
単身赴任の場合は大丈夫だとおもうのですが、(実際平成15年前までは単身赴任の場合しか控除継続は認められなかったですものね)
伴侶も会社員なので扶養ではないのですが、扶養でない家族でもその場合認められるのかなと思って。
複雑ですみません。複雑故に情報が欲しいのです。
138: 匿名さん 
[2006-12-08 21:58:00]
住宅ローン控除は、今年の12月入居と、来年1月入居のどっちが得になるのでしょうか?15年に延長とあったので。金利3%、1640万程度の借り入れです。
139: 匿名さん 
[2006-12-08 22:01:00]
138です。年収は400万程度です。そんなに増えそうにありません。35年ローンです。
140: 匿名さん 
[2006-12-08 22:26:00]
18年までに入居の人は、これまで所得税から控除されていた額が減るので、住民税からも控除されるとありましたが、すべての市でそうなんでしょうか?
141: 匿名さん 
[2006-12-09 03:54:00]
>>140
基本的にはそう。まあ夕張市のような自治体でも適用になるかどうかまでは知らないけどな。
でも住民税減額の件に関して今から心配するのは気が早すぎるわな。
税源委譲になるのが19年度、住民税は前年度の所得に対してかかるので、
実際に減額されるのは20年度以降だよ。

それから、住宅ローン保有者がみんな、住民税減額になるって訳でもないけどな。
税源委譲後の所得税 > 住宅ローン残高の1%
の人は、今まで通り所得税だけから1%を控除できるんだから、
住民税が戻ってくることはないわな。念のため言っておく。
142: 匿名さん 
[2006-12-09 09:55:00]
税源委譲後の所得税って?
143: 匿名さん 
[2006-12-09 12:29:00]
課税所得のことでしょう。
144: 匿名さん 
[2006-12-09 12:33:00]
住宅ローン残高の1%以上の所得税が発生している世帯って少ないよ。
みんなそんなに課税所得が高いのかな?
145: 匿名さん 
[2006-12-09 15:40:00]
いや、借入額が多いだけでは?
自分も含めて・・・orz
146: 匿名さん 
[2006-12-09 15:56:00]
住宅ローン控除…昨年までは年末調整で申請していました。
が、今年なんと予想外に収入があり確定申告が必要に。。
来年、収入が減ったらまた年末調整で申請できるんですかね?
147: 匿名さん 
[2006-12-09 22:10:00]
145さん
我家は今年の年末残高4100万ですが、様々な控除が使えるので所得税は41万も発生しないっス。やはり、皆さん稼いでるんですね。愚問でした失礼しました。
148: 匿名さん 
[2006-12-10 10:07:00]
138さん。
132です。あいにく年収400万の税源移譲に関するデータがないので
(総務省の資料を利用しています。http://www.soumu.go.jp/czaisei/czais.html)、
年収500万、専業主婦+高校生1人+小学生1人の場合で試算しますと、
今年入居の場合の減税額総額は概算104万円、来年入居の場合は概算90万円と、
ざっと計算しました。
ただし、年収で税率は異なってきますし、
家族構成などでも税額は変わってきます。
定率減税廃止の影響も計算には入れておりませんので、
あくまでご参考程度としてください。

今回の税制改正は、税源移譲による住宅ローン減税の目減りを抑えるためのものですので、
現在得られる減税額以上に減税額が大きくなるような制度設計は
していないだろうと思います。
また、減税額が同程度であれば、
早めに減税してもらった方が、資産運用の面からもお得かと考えます。
ただ、やはり正確には、マンション販売会社やファイナンシャルプランナーに
ご相談できるといいのですが。。。

149: 匿名さん 
[2006-12-10 15:19:00]
>144
うちも1%に満たないですよ。
150: 匿名さん 
[2006-12-10 18:14:00]
住宅ローン減税教室

http://www.yanagisawa-accounting.com/kanpu2/2-1.htm

参考までに・・
151: 匿名さん 
[2006-12-12 21:29:00]
>150
参考になりました。。。
152: 匿名さん 
[2006-12-14 20:40:00]
12月中に転入も登記も引渡しも完了できるのですが、実際の引越し日が年明けになりそうです。
住民票以外に「年内に新居に済んでいた証拠」を求められる場合はありますか?
その場合、何を残しておけば証拠になるのでしょうか…。
今から不安です。
153: 匿名さん 
[2006-12-15 10:04:00]
私もそうなりそうです。お正月を新居でと思っていたのですが、引越は結局年明けじゃないと無理になりました。
住宅ローン控除(初年度)に必要(証明)書類として提出を求められるものを教えてください。
税務署に聞くわけにもいかず、私も不安が一杯です。
154: 匿名さん 
[2006-12-15 10:13:00]
住民票だけ先に移しておけばOKですよ。
実情を調べることないので安心してください。
155: 匿名さん 
[2006-12-15 15:27:00]
数年前のウチがそうです。
12月2?日に住民票を写して、1月9日に引越しました。
ローン控除は住民票を写した年度です。(2月に申告しました。)
引越した証拠を残さなきゃって考え、郵便配達の転送を12月にしました。
意味無かったです。
ほぼ毎日新居に取りに行ってました。(T_T)
156: 匿名さん 
[2006-12-15 16:45:00]
うちの場合は逆です。12月中に転居し、住民票も移しました。
しかし、建物の登記のほうでもたついており、登記は来年になってしまいそうです。
この場合、今年分から住宅ローン控除はうけられるのでしょうか?
157: 匿名さん 
[2006-12-15 16:52:00]
153です。
154さん155さん
ありがとうございました。
私も、郵便物の転送やら、ライフライン(ガス・水道・電気・電話など)も年内に契約しなければ〜と思ってました。
ライフラインも年明け引越に併せてやっても問題ないということでよいのでしょうか。
一応、現在の仮住まいは、1月末まで借りてるので、すこしづつ引越しようと思ってるので、基本料もったいないかな?って思ってます。
158: 匿名さん 
[2006-12-15 16:55:00]
登記って、表示登記ですか?
保存登記ですか?
表示登記が完了していれば、ローン実行できてそれから保存登記をするので、保存登記は年明けでも大丈夫との説明を受けましたが。
どうでしょう?
詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。
159: 156 
[2006-12-15 17:02:00]
表示登記も保存登記もまだなんです・・・
金融機関の方がなんともまったりしてまして、正直腹立ってきてます。
160: 156 
[2006-12-16 13:37:00]
158さんの仰る通りのようです。表示登記できないとダメみたいですね。
このままじゃ、ローン控除期間1年損になりそう・・・来年からは
住民税の方がアップで所得税が減るようなので、今年の分還付受けたかったのに・・
161: 匿名さん 
[2006-12-20 10:31:00]
12月中に転入も登記も引渡しも完了できるのですが、
このほど税理士さんから住宅ローン控除の手続きに関して説明を受けました。
そこで、登記簿謄本(土地と建物)を用意してと言われました。
マンション購入の場合でも土地の分は必要なのでしょうか?
162: 匿名さん 
[2006-12-21 00:23:00]
155さん、我が家の引越しは、1月20日ですが、12月中に住民票を写せば、今年の住宅ローン控除されるのでしょうか?
163: 匿名さん 
[2006-12-21 01:31:00]
>161さん
確か法務局に取りに行きました。
土地も所有分がありますし、法務局ではマンションはこちら、
戸建はこちら、というような別々の受付でした。
土地と建物が別の書面という意味ではないです。
初年度は個人個人で確定申告だから面倒ですよね。
164: 匿名さん 
[2006-12-21 08:39:00]
>163さん
結論がよく分かりませんので、もう一度教えて下さい。

(所有分が記載されている)建物の登記簿謄本だけでよかったのですか?
土地と建物の登記簿謄本が別々に1部ずつ必要だったのですか?
165: 152 
[2006-12-21 08:46:00]
亀レスですが、>154さん、>155さん、ありがとうございました。
昨日無事引き渡されてきました。
住民票もすでに移っていますし、あとは引越し準備に専念しなくては…ですね。
166: 匿名さん 
[2006-12-21 08:54:00]
>>162
正解です。我が家と同じですね。
167: 匿名さん 
[2006-12-21 09:40:00]
162です。155さん、ローンの開始が1月なので、住宅ローンの年末残高証明書がいただけないので、住民票だけでは無理ですよね。回答お願いします。ちなみに大阪市のマンション購入です。
168: 匿名さん 
[2006-12-21 09:56:00]
162です。155さん、ローン開始が1月なので住宅ローンの年末残高証明書いただけないので、
住民票だけでは、無理なのかな?
169: 匿名 
[2006-12-21 12:39:00]
住宅ローン決済日が、12月の場合、ローン開始(初回)が1月になっても、2006年の年末残高証明書は、もらえると思います。先ほど銀行に確認したらもらえると言っていた。
170: 匿名さん 
[2006-12-21 13:05:00]
162です。ありがとうございます。早速、住民登録に行きます。
171: 匿名さん 
[2006-12-21 13:51:00]
住宅ローン控除の際に必要なものをまとめると。
・年末残高証明書
・住民票
は、最低必要ってことでしょうか。
どこかのローンスレで、そこに住んでいた証拠
例えば、水道、電気、ガスの12月分の請求書の控えが必要とありましたが、
必要ないのでしょうか?
172: 匿名さん 
[2006-12-21 15:49:00]
>>171
水道、電気、ガスの請求書の控えは不要です。
売買契約書のコピーが必要です。

詳細は以下の国税庁のホームページを参照して下さい。

ttp://www.taxanser.nta.go.jp/1239.htm
173: 匿名さん 
[2006-12-21 17:08:00]
「引越日はいつですか?」と聞かれて、
「1月です」と答えるバカがでてきそうだな(w
174: 匿名さん 
[2006-12-22 01:18:00]
会社から借入れしている人は、会社から年末残高証明書を発行してもらえばよいんですよね?社版が押してあれば手書きでも良いんですかね?
175: 匿名さん 
[2006-12-22 02:44:00]
12月25日に入居予定です。ローン実行は来年の一月予定です。それまではつなぎ融資を受ける予定です。今年中に住民票を移す予定です。つなぎ融資のため、今年の年末残高証明書は交付されないようです。来年からは、ローン控除ができるのでしょうか?
176: 匿名さん 
[2006-12-23 05:37:00]
>>164
163ではないが、コメントする。
土地の登記簿謄本などは取っても無意味。1000円損するだけ。
あと、今は登記簿謄本という呼び方自体古い。
初心者の客に対していつまでも登記簿謄本なんて言っている不親切な税理士は淘汰されるべきだな。
マンションの場合は「区分建物全部事項証明書」これです。この1通で十分。
これに何が記載されているかというと
[表題部]マンションの名称、構造、建物全体の床面積
[表題部]敷地権の目的たる土地の表示(所在及び地番、総地積水○平米)
[表題部]専有部分の建物の表示(専有部分部屋番号、構造、床面積)
[表題部]敷地権の表示(126835分の565など)
[甲区] 所有権者名
[乙区] 抵当権の記述
よってこれを取ることが重要。
土地の謄本なんかを取って意味があるのはプロだけ。
177: 匿名さん 
[2006-12-24 02:34:00]
>176
で、結局、土地の謄本はいらないの?

法務局で取得できる書類は、以下の3種類ですが、
①土地の謄本(登記事項証明書)
②建物の謄本(登記事項証明書)
③土地建物の抄本(専有部分の登記事項証明書)
マンションの場合、①+②(=\2,000)又は③(=\1,000)でいいということですか?
178: 匿名さん 
[2006-12-24 06:26:00]
>177   176ではありませんが、
よっぽど古いマンションでない限り、マンションの専有部分の登記事項証明書をとれば、
そこに「敷地権の表示」がされており、それで土地の権利も分かるので、土地の証明書は
必要ありません。したがって、③の専有部分の登記事項証明書だけでいいです。
(マンション建つ前に誰が土地を所有していたか知りたければ土地の証明書をとっても
いいかもしれませんが、住宅ローン控除をはじめ、各種手続でそれが必要となることは
ありません)

なお、建物の全部事項証明書というと、ほかの部屋の分も含めたマンション全体の証明
書になってしまうので、とるのは専有部分の証明書にしましょう。
179: 匿名さん 
[2006-12-24 14:12:00]
私も始めての申告を控えているのですが、
「区分建物全部事項証明書」が必要ということ知りませんでした。
まとめますと、マンションの場合。
①売買契約書コピー
②住民票
③ローン残高証明書
以上に加えて、
④区分建物全部事項証明書←法務局で取得する。
が必要だということでしょうか?

ちなみに、年内に法務局の担当者に、「登記申請」までしておいて
もらえば、年明けに「区分建物全部事項証明書」を取得しても
OKですよね?
それとも、登記申請自体は来年になっても、部屋引渡し、住民票移動、
12/31には実質生活しているの条件があれば、OKなのでしょうか?

近年、実際に手続きした方から、ご意見いただければ、
助かります。
180: 匿名さん 
[2006-12-24 14:46:00]
179です。
連続ですみません。
オフラインになってたみたいで、178さんの書き込みを今見ました。

では、「区分建物全部事項証明書」でなくても、
土地建物の抄本(専有部分の登記事項証明書)で十分なのですね。
勉強になります。

あと、気になるのは、登記自体は来年になっても良いのか
どうかですが。。
181: 匿名さん 
[2006-12-24 17:04:00]
多分大丈夫だと思うが、居住の事実を証明するために12月分の公共料金の領収書等(新居の住所が記載)が必要になると思う。
182: 匿名さん 
[2006-12-25 09:09:00]
181さん、本当ですか?
ライフラインも証拠を残さないといけないのですか?
183: 匿名さん 
[2006-12-25 11:44:00]
>>181
おれ住民票だけで大丈夫だったよ
184: 匿名さん 
[2006-12-25 13:35:00]
>180
>では、「区分建物全部事項証明書」でなくても、
>土地建物の抄本(専有部分の登記事項証明書)で十分なのですね。
>勉強になります。

区分建物全部事項証明=土地建物の抄本(専有部分の登記事項証明書)
185: 匿名さん 
[2006-12-26 01:43:00]
今年3月、贈与税の特例を受けるための申告しました。
その際登記簿謄本が間に合わず、税務署の相談室に電話で問い合わせたところ、
「登記がまだ済んでいないめ謄本を添付できません。完了次第提出します」
と一筆添えて申告するようにとの指示でした。

住宅ローン控除の申告もその方法で大丈夫かと思われますが、いかがでしょうか?
ちなみに税務相談室の電話相談は匿名で相談できるのでおススメです。
186: 匿名さん 
[2006-12-27 18:02:00]
うちは10月末に引越してみたものの、残工事もりだくさん、不備も多数あり、ということで
現在も残工事が残っています。もちろん最終の決済もまだなので登記も済んでいません。
このままでは住宅ローン控除が・・・ということで、税務署に事情を話してみたところ、
仮引渡承諾書に、
・既に仮引渡を行ったよ、ということ
・残工事に何があるのか
・残工事をすべて終えてから最終の引渡、決済を行うこと
が記入、捺印のものを持って来ればよい、とのことでした。

要は、本当に今、人が住んでいるのか、住める状態の家なのか、
本人が住む家なのか、というのをしっかり証明できればいいみたいです。
187: 匿名さん 
[2006-12-29 11:50:00]
>>185
住宅借入金等特別控除は住宅を取得したことによる借入金に対してなされる控除です。
よって、抵当権設定がなされないとその借入金は住宅にかかるものとされないようです。
その結果、1年分控除期間を損する結果になりそうです。
ですが、税務署の方にかけあえばオマケしてくれないかなぁと期待したいですね
188: 匿名 
[2007-01-02 00:18:00]
住宅ローン控除について教えてください。

適用条件に、10年以上のローンを組んでいることと、書かれていますが、
たとえば、固定期間が2年の短期ものを組む場合、やはり住宅ローン減税は、適用されないの
でしょうか?教えてください。
189: 匿名さん 
[2007-01-02 06:21:00]
10年以上というのは返済期間が10年以上という意味です。
2年固定だろうが何年固定だろうが関係はありません。
当然適用対象になります。
190: 匿名 
[2007-01-02 23:46:00]
189さん、ありがとうございました。昨夜は不安で眠れぬ程心配しましたが、今拝見して、安心いたしました。ありがとうございました。 BY188
191: 匿名さん 
[2007-01-03 20:12:00]
質問です。
住民票と登記証明書は古いものでも良いのでしょうか?
住民票は転入時に習得したもの。登記証明書は登記完了時に付いて来た物なんですが、どちらも発行から半年以上経過しています。
192: ドキドキ 
[2007-01-04 12:55:00]
さきほど、無事申告終わらせてきました。
18年10月MS入居のサラリーマンです。
いろいろ持って行ったのですが、提出したのは

1.売買契約書
2.ローン残高証明書
3.住民票
4.源泉徴収票
5.印鑑(認印)
6.区分建物全部事項証明証(税理士さんからの書類に入ってた)
7.覚書の変更書(妻との共有名義→ 私1人に変更)
                          以上です。

コピーで提出のものは、税務署で取りました。(1枚20円)
控除金は振込みのため、金融機関と口座番号を書きました。
193: 匿名さん 
[2007-01-04 20:38:00]
所得税から個人住民税への税源移譲に伴う所得税額減少のため、
2007年、08年購入者の住宅ローン控除の期間延長(10→15年)が行なわれるようですが、
平均的なサラリーマン世帯で税源移譲により所得税額はどの位減少するのでしょうか?
モデルの書いてあるようなサイトごぞんじないですか?
194: 匿名さん 
[2007-01-05 09:13:00]
>191さん
登記証明書は登記の事実が判ればいいので、登記完了時の古いものでOKです。
住民票は、12/31時点で住民登録されていたかを確認するため、1/1以降の発行
のものを用意してください。
195: 匿名さん 
[2007-01-05 09:16:00]
もう申告受付できるんですか?住宅ローン控除。
196: 匿名さん 
[2007-01-05 09:56:00]
うちは還付もやりたいので二月まで待ちます。
197: 匿名さん 
[2007-01-05 14:08:00]
転出届けを前年度末に出しました。
転出日は12月28日です。
引っ越しした区へ転入届けを昨日出しました。
これは前年の12/28日から新居に住んだことになるんでしょうか?
教えてください
198: 191 
[2007-01-05 15:18:00]
>194さん
有難うございます。
199: 匿名さん 
[2007-01-05 21:03:00]
>196さん
還付? 還付って追徴ではなく戻る方ですよね?
であれば1月から申告できるのでは?
200: 匿名さん 
[2007-01-05 21:20:00]
所得税を払う方の申告は2月16日以降、
還付する方の申告は1月からです。
これは毎年、所得税の確定申告をしている人にとっては常識レベルです。
やったことの無い方は、知らない方も多いのでしょうね。
還付申告の臨時窓口を毎年1月から2月上旬に設置していますが、
このようなニュースを見たことが無い方はわからないでしょう。

税務署も、昨年は消費税の免税点が3000万円から1000万円に下がって
そっちの申告が増えるので、
所得税の還付申告は2月15日以前にするように、慫慂(しょうよう)していました。
201: 匿名さん 
[2007-01-06 07:38:00]
還付は1月からできます、と国税庁のHPにかいてありました。
でも、申請書をそのままパソコンで入力しようとしたら、1月上旬中までお待ちください、となっていました。

手書きは面倒なかたはいましばらく、お待ちください状態ですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:住宅ローン控除

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる