住宅ローン・保険板「住宅ローン控除」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住宅ローン控除
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-05 16:13:53
 削除依頼 投稿する

今年入居できる物件と来年入居物件と悩んでいます。
平成15年12月までに購入、入居の場合は10年ですが、
平成16年1月以降はどうなるのでしょうか?
延長の可能性はあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2003-11-27 23:36:00

 
注文住宅のオンライン相談

住宅ローン控除

823: 匿名さん 
[2009-01-22 20:05:00]
素人が偽造したって簡単にばれるって

税務署は舐めない方がいいよ
824: 匿名さん 
[2009-01-28 07:36:00]
なに?今年入居に見せかけるために領収書偽造するだって!?

この金の亡者め
825: 匿名さん 
[2009-01-28 09:40:00]
>>821

少し前のレスくらい確認しようよ。
>>781-782に類似例書かれてるよ。
826: 初心者 
[2009-01-28 23:35:00]
ローン初心者です。3300万の物件で頭金2300万まで用意出来ます。どんなローンを使ってどれだけ頭金を入れたら良いのでしょうか?ローン控除生かした方法がいいのかな?どうか教えて下さい。
827: 匿名さん 
[2009-01-29 00:55:00]
>>826
どれだけの年収の方かわかりませんが、それだけの頭金が用意出来る方ならあと1000万貯めて現金で買ってもいいような…
828: 初心者 
[2009-01-29 01:21:00]
>>827
年収800、35歳なんでそろそろ決めにかからないとって考えてます。
829: 匿名さん 
[2009-01-29 05:15:00]
現状の預金連動がどんなものか知らないけど、例えば1%はローン控除されるし、1%超えは会社の利子補給がサポートしてくれるとして、そうすると住宅ローンの利率=預金の受け取り利率になるから現金で払うくらいならローンにした方がいいと思うけど。

単純に考えると1000万の1.8%でローンだと年利18万の支払いにローン減税10万の利子補給8万でトントン。
2500万の1.8%でローンして預金連動1500万だと、支払年利は1000万にかかる18万。
減税でのリターンが25万で利子補給が20万だから、差し引き27万の収入。
(銀行の収入は18万で同、国の減税は10万から25万に上がり国が損、会社の利子補給は8万から20万に上がり会社の損、差の27万はローンした人の懐に)

現状の預金連動の仕組みだとか、どれくらいがベストかだとか、担保にするための登記費用とか発生しうる経費は如何ほどだとか、そういうことを聞きたいんだろうけど…
830: 初心者 
[2009-01-29 11:30:00]
詳細な説明ありがとうございました。国の制度、ローンの種類、リスク、コストを並べ熟考します。なんか仕事みたい(^o^;)
831: 匿名はん 
[2009-01-30 20:27:00]
皆さんの所得税について教えて下さい。
私の去年の年収が680万でした。
今年はじめてローン控除の申告をします。

扶養家族がいなく、所得税が30万ほどかかっているため、ローン控除は満額戻りません。
(10年タイプには決定なので20万の戻り)

そこで妻との連帯債務にしたのですが、その持分割合について悩んでいます。
土地・物件の割合と同じくらいにはするつもりですが、100万、200万くらいの
ところで損しないのはどれくらいなものか、と考えています。

繰上返済の計画や、妻が退職した場合も計算には入れてるのですが、現在子供がいないため
数年後予定の子供が出来たときの扶養控除が入ると所得税がどれくらい減るのか?
扶養が一人、二人とでどれくらい変わってくるのか?
などが検討つかない為行きずまりました。

近い年収の方で扶養の有無と税金等を教えていただけると幸いです。
832: 入居予定さん 
[2009-02-07 13:25:00]
2009年入居者向けの住宅ローン減税の恩恵について、おたずねします。
デベの提携ローンを利用予定のため、変動金利が0.875とか0.975%になる予定です。
この場合でも年末残高の1%の減税措置が講じられるのでしょうか。それとも金利分に減額されるのでしょうか。銀行の方もよく分からないとのことでした。
金利よりも減税額の方が少ないなんてことがあるのかなと思いまして、質問させていただきます。
833: 匿名さん 
[2009-02-07 15:58:00]
>>832
もっと勉強されてから物件の購入をしてください。
834: 匿名さん 
[2009-02-07 21:07:00]
>>833
結局知らないんだ?w
835: 匿名さん 
[2009-02-07 21:24:00]
>>834
君もね。w
836: 周辺住民さん 
[2009-02-07 21:47:00]
銀行の方も良く分からない???どこの銀行でしょう?
確かに21年度は法案提出されていないので、何ともいえないが、20年度までと同じなら金利関係なく1%控除。
ついでにいえば、12月借入・入居で金利を1ヶ月分しか払ってなくても控除は1年分できる。
837: 入居予定さん 
[2009-02-07 21:58:00]
834さま
教えていただき、ありがとうございました。
やっぱりそうなんですね。常識的に良いのかなと思いまして、質問しましたが、安心しました。
838: 匿名さん 
[2009-02-08 09:32:00]
832さんと同じことで悩んでました。本当にややこしいですよね。
840: 匿名さん 
[2009-02-08 17:05:00]
ローン金利が関係ないとのお話ですがそれは違います。金利1%以下の住宅ローンだと控除は受けられません 他にも控除を受けるには条件があります 詳しくは国税庁のホームページを見てください
841: 変動金利 
[2009-02-08 18:05:00]
ホントですか?
先日住友信託の説明会では1%以下でも大丈夫と聞きました。
国税庁のHPのどこにあるのかご教示下さい。
842: 匿名さん 
[2009-02-08 20:45:00]
タックスアンサーには、

以下の借入金又は債務は、この特別控除の対象とはなりません。
「親戚などからの個人的な借入金や、勤務先からの無利子又は1%に満たない利率による借入金」
となっています。 

これを

 (1) 親戚などからの個人的な借入金
 (2) 勤務先からの無利子の借入金
 (3) 1%に満たない利率による借入金

と読み取ると、1%に満たない利率は対象外と読めますが、
要は「勤務先からの」がどこまでかかっているかが問題で,

 (1)' 親戚などからの個人的な借入金
 (2)' 勤務先からの無利子の借入金
 (3)' 勤務先からの1%に満たない利率による借入金

と解釈するのが妥当です。
「借入金」という言葉が2箇所に遣われていることから,そう判断できます。
下記のURLもご参照ください。

http://www.e-sumaisagashi.com/new_page_20.htm
843: 836 
[2009-02-08 21:36:00]
842さんの説明のとおりで、金融機関からの借入なら1%未満でも問題ありませんね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:住宅ローン控除

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる