年収に対して無謀なローン その10
レスが1000を超えていますので立てました。
無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その10)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)
例)
■世帯年収
本人 500万円
配偶者 400万円
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 5歳
■物件価格
3500万円
■住宅ローン
・頭金 500万円
・借入 3000万円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・1年後に子供欲しい
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
[スレ作成日時]2009-01-31 22:16:00
年収に対して無謀なローン その10
142:
匿名さん
[2009-02-07 14:22:00]
>>140 嫁がいなけりゃ問題なし
|
143:
140
[2009-02-07 14:26:00]
>>141
レスありがとうございます ■収入 本人 … 30万円前後 嫁 … 15万円前後 ■支出 家賃 … 9万円 光熱費 … 1.5〜2万円 食費 … 8万円(各自のお昼計5万円含む) ローン … 3.5万円(嫁の奨学金返済) 保険 … なし 娯楽費 … 各自1,2万円前後(お金のかかる趣味はありません) 上記の支出を6:4(本人:嫁)で出し合っています 残りは貯蓄ですが、なぜか嫁は貯蓄がありません>< |
144:
匿名さん
[2009-02-07 14:41:00]
家賃を除くと、月々の固定費が15万円なので30万円程度が自由に使えるお金ですね。
現在の収入が確保できれば問題ないと思いますよ。 奨学金の金利が住宅ローン金利より高いのであれば、頭金の一部で全額返済し、借金を住宅ローンに1本化した方が月々のキャッシュフローが今以上に良くなると思います。 ただし、今は、収入に余裕があるので、2本にしておいて、4年後に1本にするという考えであれば、それもありだと思います。 |
145:
匿名さん
[2009-02-07 19:04:00]
奥さんのローンを早く返して、ローン返してるつもりで繰上げ返済なり、貯金なりしたら良いのでは。子供が出来たらしたら生活変わるしお金かかるようになるので、二人で働いているうちに早く返したほうがいいですよ。
|
146:
匿名さん
[2009-02-07 20:32:00]
>>143
ボーナスも均して月に30万と15万の年収なら、いつまでも独身時代や同棲カップルのようなお金の使い方でなく、家を買うならきちんと家計管理したほうがいいですよ。 ローン額は2300万というので救いがあるほうですが、1馬力になれば余裕もないし、奨学金の返済はあるし、残金額も最初から金額を決めて貯金ではなくて残金を貯金するとか、生命保険にも入らないような、何かいい加減な感じですね。 ご主人があまり使わないタイプなのでお金が貯まったんだと思いますが、使わないからたまるのと、計画的に貯めるのはやはり額が違う。 奥さんとも話し合って、家を買う事で家計簿を見なおして、出て行くお金を把握して、幾らで生活する、幾らを貯金して目標設定額はいくらとか取り決めないと、ダラダラしていると見えないお金がどんどん出ていってしまいます。 |
147:
近所をよく知る人
[2009-02-07 20:44:00]
■世帯年収
本人 600万円 ■家族構成 本人 32歳 配偶者 35歳 子供2人 6歳 2歳 ■物件価格 3150万円(値引きありかも、もしかしたら諸費用も出してくれるかも) ■住宅ローン ・頭金 0万円 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 150万円 ■昇給見込み あり ■その他事情 ・親からの援助なし |
148:
サラリーマンさん
[2009-02-07 20:49:00]
■世帯年収
本人 800万円 (2008年12月の源泉徴収書によります。) ■家族構成 本人 33歳 配偶者 33歳 子供1人 2歳 ■物件価格 6300万円 (諸費用込み) ■住宅ローン ・頭金 4800万円 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 300万円 ■昇給見込み あり(年間 + 100万が3年、+50万が7年、その先は部長以上のみ) |
149:
マンション投資家さん
[2009-02-07 20:53:00]
買った、その瞬間に債務超過。
購入後、万が一売却することになれば借金だけが残ります。 しかし、今の生活スタイルを改善しなければ、頭金は貯まらないので、エイヤーで購入し、強制的に改善するという考えもありかも。 私も冒険は好きです。 |
150:
匿名さん
[2009-02-07 22:01:00]
>>149 君の好みはどうでもいい。
>>148 ローン総額が4800万ってこと?それはかなり無謀だよね。 変動金利1.5%で借りたとしても、毎月の返済が15万円近く。 それに固定資産税等々を加えると月々の負担は20万になるよ。 手取りは600万程度だと思うから、4割が住居費で消えることになる。 これだと、繰り上げ返済はまず無理。昇給の見込みも、この先どうなるか 分からないから、あまりあてにしないほうがいいよ。 ということで、背伸びしないで、4500万ぐらいの物件にすることをお勧めします。 >>147 なんとかなると思うけど、なんでそんなに貯金と頭金が少ないのでしょう? 浪費癖があるとやばいですよ。まず家計の見直しから始めましょう。 |
151:
匿名さん
[2009-02-07 22:25:00]
頭金4800万円って書いてあるじゃん。
|
|
152:
購入検討中さん
[2009-02-08 03:36:00]
頭金 4800万だとローン1500万?
全然無謀じゃないじゃん。 書き間違いかな? |
153:
匿名はん
[2009-02-08 11:27:00]
■世帯年収
本人 1400万円 ■家族構成 本人 39歳 配偶者 36歳 子供2人 3歳 1歳 ■物件価格 中古一戸建て 5500万円(リフォームや諸費用含めたら6000万円) ■住宅ローン 頭金 2000万円、想定借入額 4000万円 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 500万円 ■昇給見込み あり ■その他事情 都心に保有する(現在居住中、残債なし)築古マンションを 賃貸に回せば月20万円台半ばの家賃収入が想定。固定資産税 や諸費用、店子募集期間など保守的に見込んで平均月20万円想定。 まだ契約云々の段階ではないです。 |
154:
マンション投資家さん
[2009-02-08 12:25:00]
↑
自慢ですか? |
155:
匿名さん
[2009-02-08 12:41:00]
自慢ですね。
悩んでるとは見えないね。(笑) |
156:
匿名はん
[2009-02-08 13:20:00]
153だけど、悩んでるのは事実。
自分の年齢にこれからの子供達の教育費・・・。 |
157:
匿名さん
[2009-02-08 13:29:00]
余裕ですよ。
収入が安定してるなら。 マンションを売って住み替えたらもっと楽。 賃貸に廻しても、その分を返済にまわすだけで、余裕。 十分に子供二人の養育費はでますよ! 確実に平均以上の暮らしは確約です! だから自慢と思われてるんですよ。 首になって年収が300万になったら辛いけどね。 |
158:
匿名さん
[2009-02-08 13:29:00]
ここは年収に対して無謀なローンのスレ
|
159:
匿名さん
[2009-02-08 15:33:00]
年収500万
物件 4000万 資金 1300万 ローン 3000万 年齢 35才 子なし |
160:
申込予定さん
[2009-02-08 15:39:00]
いろんな情報をお持ちの皆さん、診断おねがいします。
世帯年収が本人だけなので無謀かなと思っていますが、 どうしても欲しい物件なので迷ってます。 ■世帯年収 本人 640万円 配偶者 専業主婦 ■家族構成 本人 32歳 妻 28歳 子供1 0歳 ■物件価格 3350万円 ■住宅ローン ・頭金 350万円 ・借入 3000万円 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 400万円 ■昇給見込み あり(上場企業の一般的な昇給程度です) ■その他事情 ・妻は第1子が小学生になった6〜7年後にパートに出て100万/年稼ぐ予定 ・その他のローンは有りません ・親からの援助は無しです ・3年後にもう一人子供をもうける予定です |
161:
匿名さん
[2009-02-08 16:31:00]
|