年収に対して無謀なローン その10
レスが1000を超えていますので立てました。
無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その10)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)
例)
■世帯年収
本人 500万円
配偶者 400万円
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 5歳
■物件価格
3500万円
■住宅ローン
・頭金 500万円
・借入 3000万円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・1年後に子供欲しい
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
[スレ作成日時]2009-01-31 22:16:00
年収に対して無謀なローン その10
482:
匿名さん
[2009-02-21 21:28:00]
|
483:
匿名さん
[2009-02-21 22:14:00]
>>482
いろいろな部分で無駄遣いしてませんか? |
484:
匿名さん
[2009-02-21 22:40:00]
年収1000万(税込み)で5000万ローンを普通に返せているならその計画をかいてごらんよ
>固定資産税、管理費修繕費(駐車場)、生活費、教育資金、貯金、老後貯金、生命保険・・・ >>そういうのを考慮に入れても年収が1000万もあれば普通にやっていけます。 |
485:
匿名さん
[2009-02-21 22:52:00]
年収の5倍のローンって私もあまり考えられません。
そのような物件を購入することが「無駄遣い」ではないですか? ローン期間が長くなると、結局は利息という無駄をたくさん払うことになりますから。。。 私の場合はMAX4倍、できれば3倍というところで 結局3倍強に落ち着きました。 かなり郊外ですが、駅まで歩けますし、環境は静かで気に入っています。 生活も、依然より若干財布の紐を絞るくらいですが、 今後の景気を考えると、もっと絞る必要がありそうです。 政府は何もしてくれませんね。自分たちが金持ちだからこんな景気でも 他人事のようですね。 |
486:
匿名さん
[2009-02-22 00:36:00]
確かに年収5倍の物件ならいいけど
5倍のローンはヤダね |
487:
匿名さん
[2009-02-22 01:06:00]
人気地区のマンションなら30年後の相場でもソコソコ売れるって言っていた人いたけど、今の状況を見ると、やっぱり30年後に資産として残らないだろうね。利息と税金、価格の目減り。
負の資産に給料をつぎ込むのはイヤだなぁ・・・、って、もう買ったけど。 |
488:
匿名さん
[2009-02-22 13:15:00]
5倍のローンでヤダとかムリとか言っているレベルの人たちが張り付いてアドバイスしているんだから、何の参考にもならんわな。
ここは無謀スレだぞ?無謀、もしくはそれに近いローンの人たちの意見だけでいいよ。 |
489:
匿名さん
[2009-02-22 13:22:00]
子供が1〜2歳になってからと考えゆっくり探すつもりでしたが、
良い物件に出会ってしまったので悩んでいるところです。 よろしくお願いいたします。 ■世帯年収 本人 800万円 配偶者 500万円 ■家族構成 本人 30歳 配偶者 29歳 子供1 (今年5月出産予定) ■物件価格 5000万円 ■住宅ローン ・頭金 なし(諸費用のみ) ・借入 5000万円 35年変動 1.075%スタート(通期1.4%優遇) ■貯蓄 (購入後の残貯金) 2000万円 ■昇給見込み 本人は比較的順調にある予定、妻はとりあえず考慮せず ■その他事情 ・妻は一生共働き希望だが、2010年4月まで育休、さらに1年程度は時短予定 ・子供は3〜4年後にもう一人欲しい ・金利が上がるか、住宅ローン減税期間が終われば大きく繰り上げ返済予定 |
490:
匿名さん
[2009-02-22 13:46:00]
|
491:
匿名さん
[2009-02-22 13:46:00]
(800万+500万)×4=5200万 > 5000万
超えてねぇじゃんw |
|
492:
匿名さん
[2009-02-22 14:40:00]
と言うか残貯金が2000万もあるなら、
1000万くらい頭金に入れればいいのに。 住宅ローン減税だって満額返ってくるわけじゃないんだし、 手元にそんなに残しておくのは意味がないと思う。 |
493:
匿名さん
[2009-02-22 15:19:00]
>>492
レスありがとうございます。 ご指摘の通り、頭金を入れて借入金額を圧縮することも考えましたが、 残貯金と書いたうちの半分弱は外貨で保有しており含み損状態なので、 もうしばらく塩漬けにして円安を待ちたいのと、金利についても今のところ 住宅ローンの金利と比べてだいぶ高いということを考慮しています。 また、変動とはいえローン金利が1%強なら、住宅ローン控除によって (住民税からの控除(97,500円まで)を考慮すると)ほぼ相殺できますので いざという時の選択肢を残しておいた方が良いと考えた次第です。 それでもやはり意味がないでしょうか。 |
494:
匿名さん
[2009-02-22 15:20:00]
>>492
満額戻ってこないと思っちゃった理由は? |
495:
匿名さん
[2009-02-22 19:40:00]
|
496:
匿名さん
[2009-02-22 20:38:00]
>>493
東京スター使って預金連動っていうのも選択肢にある。 不安なため持つ円預金だけじゃなく、外貨預金も外貨のまま預金連動に組み込めるが、 そもそもの利子が高いので今後の貯蓄率で結果的に優位になるならお勧め。 借り換えで動く先という検討もできなくはない。 |
497:
匿名さん
[2009-02-22 22:04:00]
>>496 東京スターは飛んじゃうかもしれないから、大金を預けるのは違う意味で無謀。
|
498:
匿名さん
[2009-02-22 23:13:00]
|
499:
購入検討者
[2009-02-23 20:31:00]
はじめて、本気でマンション購入を検討しましたが、
ローンの金額を考えると震えがきます。 私の年収からすると少々背伸びしている感があるのですが、諸先輩方いかがでしょうか? ■世帯年収 本人 600万円 配偶者 300万円(3年後に出産予定) ■家族構成 本人 33歳 配偶者 22歳 ■物件価格 4100万円(+諸費用約200万) ■住宅ローン ・頭金 400 ・借入 3700万円 35年ローン 3年固定1.7%(優遇1.5)+変動1%(優遇1.5) 月々返済約13万円(ローン+修繕+管理)、固定資産税は含まず ■貯蓄 (購入後の残貯金) 700万円 ■昇給見込み あがっても700万円程度の範囲で検討中 |
500:
匿名さん
[2009-02-23 21:14:00]
俺と同じ年収ですが、奥さんの年収は考えないで買える範囲で買います。3000ぐらいが限度かな。
出産といっても100パーセント健康なお子さんを安産で産み、出産後も元気にバリバリ働ける保証はないので。 それだけ出産は女の人にとって体に負担と育児、出産、住宅ローンの精神的な不安があるので…。 |
501:
購入検討中さん
[2009-02-23 23:08:00]
世帯年収
本人 1000万円 ■家族構成 本人 30歳 母65歳 ■物件価格 6200万円(+諸費用約200万) ■住宅ローン ・頭金 2000万円 ・借入 4200万円 35年ローン りそなスマイルパッケージ(変動+フラット35) 月々返済約14万円(ローン+修繕+管理)、固定資産税は含まず ■貯蓄 (購入後の残貯金) 1000万円 ■昇給見込み 小さい会社の社長です |
年収の5倍ローンなんて、貯金が乏しくなるから、その日暮らし的な感じないの?
結局、しんどくなって収入アップのために何かしなくちゃいけなくなりそう。