光熱費の中でも比率の大きい暖房費。
暖房費が見えると省エネ度も見えてくる。
Q値性能だけでは語れない我が家の暖房費を語り合いましょう。
一様には語れない為、より公平に比較するための前情報もお願いします。
1、省エネ地域区分
http://www.jsma.or.jp/Portals/0/images/performance/data/jisedai.pdf
2、前年度年間平均気温
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php?prec_no=&block_...
3、床面積、家族構成
4、暖房方法 (例、蓄暖、全館24時間、全館随時、個別随時、個別24時間、温水パネル随時、温水床暖随時etc)
5、暖房費用 (例、灯油代○○円、ガス代○○円、昼間電力○○円、深夜電力○○円、薪代○○円、ペレット代○○円etc)
6、Q値C値性能 わかっていれば書いて欲しい。
7、24時間暖房時の場合の平均室温 わかっていれば書いて欲しい。
[スレ作成日時]2012-12-18 22:54:59
暖房費を語り合うスレ
41:
匿名さん
[2012-12-23 19:28:01]
|
42:
匿名さん
[2012-12-23 19:52:24]
|
43:
匿名さん
[2012-12-23 20:18:22]
じゃあ高高のデメリットを書いているのは、業者という事なんですね。
|
44:
匿名さん
[2012-12-23 20:45:05]
|
45:
匿名さん
[2012-12-23 20:51:43]
高高のデメリットって室内で音が反響する事くらいじゃないのかな?
部屋は家具を置いたりカーペット敷いたりするので大丈夫だけど廊下やホールは響くね。 |
46:
匿名さん
[2012-12-24 15:48:50]
>>6
同感です。 ときどき、こういうスレが立ちますけど、 ほとんどの家庭で暖房費だけを抜きだすことは不可能ですから、 無理がありますよね。 うちはオール電化ですけど、気温が低い冬はエコキュートの 電力使用量が上がるはずですが、全く暖房しないのでない限り、 その使用量は不明です。 また、室内で電気製品を使えば、消費電力分だけ室内の温度が上がり、 その分だけ暖房に使われる電力も減るのですが、 暖房費に含めるべきでしょうかね。 ガスや石油で暖房している家庭でも同じですけど。 |
47:
入居済み住民さん
[2012-12-24 19:01:33]
オール電化ならあまり難しく考えずに、エアコンを使用しなくなった秋の電気料金から暖房を使用しだした冬の電気料金を引けば
概略の暖房費は出ますよ |
48:
匿名さん
[2012-12-24 20:52:14]
夏と冬でエコキュートの消費電力が150Kwh/月くらい違うけど。
ま、月で1,500円くらいの違いだけどね。 |
49:
匿名さん
[2012-12-25 04:43:50]
暖房設備として床下温水暖房とエアコンを利用しています。
1、Ⅳ地域 2、23年度年間平均気温 16.3℃ 3、床面積22坪 4人家族 4、暖房方法 ヒートポンプ式床下温水暖房(深夜電力利用)24時間全館暖房 5、暖房費用 24/1/15~24/2/15 月平均外気温4.1℃ 6038円 (昼間40KWh×30円 深夜504KWh×9.6円) 6、Q値2.7 C値1.5 7、設定室温 19℃~20度 |
50:
匿名さん
[2012-12-25 14:13:54]
Ⅱ地域 年間平均気温10℃くらい(最寄りの測候所から換算)
40坪4人家族、暖房は薪ストーブ1台のみ。 ウインタースポーツが趣味のアウトドア一家なので、田舎の寒冷地ですがとっても気に入ってます。 暖房費=薪代です。 原木は無料で集まりますから、原木を持ってきてくれた方へのお礼と薪割り機を借りる友人へのお礼。 チェーンソー・薪割り機の燃料・消耗品・etcで1万円もあれば足りてると思います。 暖房期間が11月〜4月くらいなのでランニングコストだけなら1,500円/月くらいかな。 薪スト以外はオール電化、エコキュート&IHで年間の光熱費は12万円程度です。(太陽光発電なし) 特別に使ってるものを強いて上げると、熱帯魚の水槽とSKIのWaxing時のアイロンですかね。 |
|
51:
入居済み住民さん
[2013-01-30 11:38:44]
1、省エネ地域区分 不明 アメリカ北西部 緯度は盛岡と同じくらい
2、前年度年間平均気温 今年1月の平均気温2℃ 3、床面積、家族構成 およそ100坪 夫婦+子供2人 4、暖房方法 全館24時間 ガス暖房+暖炉 5、暖房費用 ガス代$220(90円/$で19,800円)給湯もガス(湯船で毎日入浴) 薪は一束$5くらい 6、Q値C値性能 たぶん隙間風だらけ 7、24時間暖房時の場合の平均室温 設定温度25.6℃ 値段は高いけど高気密高断熱な日本の住宅が羨ましいです。お風呂の追い炊きも欲しいかな。 |
暖かい空気が冷やされて相対湿度100%を超えると結露します、自然現象です、朝露、夜露も同じです。
湿気は風とか流れがなくても拡散の原理で隙間が有れば浸透してきます。
絶対湿度が常に同じなる力が働いています。
隙間が有り漏れて冷えれば結露するのです。結露する場所が壁内なら壁内結露です。
漏れなくするのが高気密です。つまり結露を防ぐのが第一の目的です。
夏は外気の絶対湿度は高いです、冬は低いです。
気密性能が劣って隙間が有ると夏は湿気が入ってきます、冬は湿気が逃げって行きます。
隙間が有ると除湿、加湿の効果が多く無駄になります。
デメリットを無くす方法が高気密なのです。