今度新築マンションの購入を考えています。ただ、公庫の規定により
重複したところは公開抽選するらしいのですが、この抽選は平等なんでしょうか??
それとも何かカラクリとかあるんでしょうか??愚問ですが、どなたか裏事情を知ってる
方教えてください。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2005-05-24 10:39:00
マンションの公開抽選について
121:
匿名さん
[2005-06-24 18:53:00]
|
122:
匿名さん
[2005-06-24 19:08:00]
|
123:
匿名さん
[2005-06-24 22:54:00]
>人気ある住戸は本当にガチンコ。
ほう。面白いことをいうが、そんな人気間取りを、いかにもローンが通らない 低収入者や住み替え条件のきつい奴に当選させるほど、お人好しの不動産会社があるかい? 人気間取りがキャンセル物になって、みすみす値引き対象になるかもしれないのにな。 |
124:
匿名さん
[2005-06-24 22:58:00]
本当にガチンコ。のようで、一次予選があるんだよ。
ローンの危なそうな奴は、はじめから申し込めないよう誘導する。 申し込んだ人たちは、誰が当選しても問題ない素性の人にしてから抽選さ。 事前に操作済みだから、抽選は公平かもな |
125:
匿名さん
[2005-06-24 23:12:00]
やはり「頭金の多さ」と「ローン返済能力(勤め先の信頼度や年収など)」
この2つが強い武器になりますよね。 ちなみに5000万のマンションを買う場合、 どれくらいの頭金があれば、抽選突破に十分な金額だと言えるでしょうか? もちろん、返済能力のレベルにもよると思いますが・・・ |
126:
匿名さん
[2005-06-24 23:29:00]
素人の素朴な質問です。
頭金は2割だけど、勤め先は東証1部、年収は600万、年齢30歳ってのと 頭金5割、勤め先は非上場、年収400万、年齢33歳 どっちも同額の融資を希望していて倍率付いたとしたら、どっちが有利? |
127:
匿名さん
[2005-06-24 23:42:00]
>人気間取りがキャンセル物になって、みすみす値引き対象になるかもしれないのにな
人気物件だったら値引きは不要では? |
128:
匿名さん
[2005-06-25 00:18:00]
|
129:
匿名さん
[2005-06-25 00:20:00]
>>126
物件価格によるが、年収600万で昇給の見込みも高い年齢30才に軍配があがるかな。 |
130:
匿名さん
[2005-06-25 00:21:00]
>>126
2500万円程度頭金がないと大きな顔はできんだろう。 |
|
131:
匿名さん
[2005-06-25 00:22:00]
>解説すると、引渡しぎりぎりで、ローン不可で白紙撤回
そんな**なスケジュール組むか? ローンやばい奴相手に引渡し前までローン手当てしないのは怠慢 |
132:
匿名さん
[2005-06-25 01:02:00]
>128解説すると、引渡しぎりぎりで、ローン不可で白紙撤回→キャンセルになると、単なる売れ残り。
このケースは、非常に少ないよ。抽選が終わったら、すぐにローンの内定を出させて、通らない客は 辞退させる。嫌だといってもほとんど強制。 |
133:
匿名さん
[2005-06-25 01:05:00]
|
134:
匿名さん
[2005-06-25 01:38:00]
>>132
なるほどな。すると次点が繰り上がり当選か。 |
135:
118
[2005-06-25 02:56:00]
うちの抽選会は、同倍率同時抽選(3倍の部屋→ガラガラ→申し込み番号5番!時点は→ガラガラ→2番!...って感じ)
抽選だったんですが、そんな抽選方法でも操作できるのかな?...と。5倍の部屋は3部屋ありました。 会社は非上場、中小企業(ってか小企業)、年収700万 事前審査はしましたが、要望書出した段階で、ローンを組む人はみなさん事前審査してたようです。 営業さんとはそんなに親しくしてませんでした。 最初に担当してた人が移動になり、担当が変わって間もなくの抽選だったもので。 まぁ、当たったからいいんですけどね^^;; |
136:
↑
[2005-06-25 03:32:00]
|
137:
匿名さん
[2005-06-25 07:44:00]
>132さん
少なくないですよ。 引渡し直前に金消会があるわけですが、 ローンの仮審査が通っていても、この時点でキャンセルとなる場合は けっこうあります。 一番多い理由は、 「今すんでいる分譲住宅が、 買い手がつかなかった、予定通りの価格で売却できなかった」 ローン特約で、契約解除ですね。契約金も全額返却。デベがっくり(笑) リスクのある客には、なるべく売りたくないでしょうね。 ましてや、高倍率抽選になるような人気の部屋なら、 色々な計算が働いて当選させる人を決定するのでは? (人気がある部屋は、キャンセルになっても、強気で再販売できるから あえて、返済能力がある人は、似たような別の部屋(階が違うとか)に 移行させる場合もあるようです。 プレミアム住戸には通用しないでしょうけど。) >135さん 一番、操作しやすい条件じゃないですか(笑) だって、当選させたい人を、同じ番号に集めておけばいいだけですから。 3倍の部屋で、デベが当選させたいと思った人の番号は 全員3番だったんでしょ。 ま、マンションの中でも、特徴無くて返済能力が似たよ〜な人が希望を出す、 という部屋も多いでしょうから、そこらへんは、デベ側も 「どっちに売っても、リスクは変わんないか」って場合もあるでしょうね。 |
138:
匿名さん
[2005-06-25 07:51:00]
>ローン特約で、契約解除ですね。契約金も全額返却。デベがっくり
そんな時期まで特約が有効なのは不人気物件でしょう。 |
139:
匿名さん
[2005-06-25 08:02:00]
あとローン特約で買い替えは担保されません。
例5000万円のマンション購入 資金計画 頭金 1000万円 売却予定金額 2000万円 ローン金額 2000万円 この場合ローン特約が有効なのは ローン金額の2000万円でしょう。 買い替え分も担保しようとすると別途買い替えの特約が必要では? でも2000万円で売却する事を前提にローン審査を受けているので 売却ができなかった場合、希望値で売れなかった場合はローン組めないだろって 言われるかもしれませんが買い替え資金は特約がない場合あくまで頭金と同じ扱いです。 自分の責任において用意すべきものです。 たとえば自己資金1000万円用意していたがマンション購入にあわせて外車がほしくなって 700万円で購入して、頭金300万円で再審査。それで審査通らなかったからってローン特約の対象にならないでしょ。 |
140:
137です
[2005-06-25 08:24:00]
あ、失礼しました・・・
ローン特約は関係なかった・・・ 訂正して、反省します。 「ローン特約で、契約解除ですね。契約金も全額返却。デベがっくり(笑)」 の一文、なかったことにしてください。 すみません。 |
118さんの年収が5家族中最も高かった可能性は否定できないね。もしくは、
勤め先の信用度が高いとか。(年寄りや自営業とか銀行ローンが降りないことがあるから、
頭金があっても、排除される可能性がある。)