五年ほど前に横浜市内に新築で購入したマンションに住む者です。マンションの管理規約違反についてのご相談です。最近、近隣住戸について、子どもの出入りが激しい家だと感じていたのですが、ネットサーフィンをしていたところ偶然そのおたくで個人塾を経営していることを知りました。奥さんが経営しているらしく、わざわざホームページを作って生徒を募り、少なくとも一年半前から平日と土曜の連日連夜、小学生から中学生まで集めて自宅で勉強を教えて一人につき数千円から数万円の月謝をとっていることがホームページから判明しました。私が住むマンションは、区分所有スペースについては専ら居住用に使用するという管理規約があり、営利目的の塾経営などは、管理規約に違反していると思い管理組合に苦情を申したてました。それを受け理事会で議題となり管理会社が本人に事実を確認し、当人も塾経営を認めたようなのですが、塾の経営をやめるつもりはないそうで先ほどもドヤドヤと子どもたちが帰宅する音がしていました。正直かなりうるさいです。セキュリティの整った落ち着いたマンションだと思いついの住処にするつもりで購入したのに、塾では講師の募集まで行っており、不特定多数が出入りしていると思うと気が重く、また規約違反を平気でやり過ごす当該経営者に対しても強い憤りを感じます。そこでご相談ですが、管理規約は法律ではないとはいえ、規約を遵守しないことへの罰則、もしくは違反行為をやめてもらうための法的な手立てはないのでしょうか。ノイローゼになりそうです。
【投稿の一部を削除しました。管理人 2013.03.25】
[スレ作成日時]2012-12-18 21:31:46
マンションで塾を経営
632:
匿名さん
[2013-03-21 16:42:32]
|
633:
匿名さん
[2013-03-21 16:42:46]
主のフィルターを通しての情報しか得られない状況では主と塾のどちらがモンスターかは判断出来ません。
|
634:
匿名さん
[2013-03-21 16:44:43]
|
635:
匿名さん
[2013-03-21 16:45:19]
それは良かったバレていないのですね。632
|
636:
匿名さん
[2013-03-21 17:01:12]
>当事者でもなのに。
案外当事者が決めつけているのではないですか? 野次馬です。 |
637:
匿名さん
[2013-03-21 17:33:54]
|
638:
匿名さん
[2013-03-21 17:43:36]
100% 税理士事務所禁止というわけでもないでしょう。
|
639:
匿名さん
[2013-03-21 18:05:27]
反社会的なご職業でない限り100%はないです。
|
640:
匿名さん
[2013-03-21 18:19:48]
>632
「虐めがない」と言っているどこかの学校と一緒で、見てみぬフリをしているか、巧妙にアンダーグランド化しているかのどちらかですね。 |
641:
匿名さん
[2013-03-21 18:36:44]
居住者に士業やカタカナ名の職業の方が多い、利便性の高い立地、などの条件を満たすマンションで事務所利用がゼロはあり得ません。要は問題にならなければ良いのです。
|
|
642:
匿名さん
[2013-03-21 18:40:18]
郊外だとピアノや習い事系が多そうです。
|
643:
匿名さん
[2013-03-21 18:45:41]
規約違反して学習塾をやってる区分所有者への対処方法を話し合うスレでしょ
規約違反でない例は関係ないの コメント要らんよ |
644:
匿名さん
[2013-03-21 18:51:45]
規約違反かどうかは裁判の結果待ちですから、今時点で断定するのは適切ではありませんね。
因みに仕事での利用は全て規約違反だと言っている人もいることをお忘れなく。 |
645:
匿名さん
[2013-03-21 19:19:33]
|
646:
匿名さん
[2013-03-21 19:21:07]
|
647:
匿名さん
[2013-03-21 19:23:18]
>644しつこいね〜
マンション規約違反で塾を営業してる場合のスレだってば あんたが規約違反してるかどうかじゃないの 管理組合とマンション近隣住宅や町会に塾を開業する挨拶して、周辺に迷惑をかけていない区分所有者のことなど、掲示板では話題にならないの! |
648:
匿名さん
[2013-03-21 19:33:27]
前提が違ってますよ。塾を経営している住戸があって、他の組合員(スレ主)の申し出で、規約違反かどうかが問われている。当然相手は規約違反ではない旨の主張をし、違反の根拠を示せと言って来ているが、組合側はそれに対して明確な回答から逃げている。根拠も示さずに理事会の判断を振りかざしても相手が納得するわけないよね。
|
649:
匿名さん
[2013-03-21 19:41:01]
開業の挨拶?そんなもの不要です。
|
650:
匿名さん
[2013-03-21 19:47:52]
駅前など利便性の高いマンションなら塾やエステがあっても価値は落ちません。
逆に住宅街のど真ん中だと周りの住人からしたらマンションそのものが迷惑です。 |
651:
匿名さん
[2013-03-21 20:13:39]
>>648
その通り。 全面反対派は、理事会の判断を根拠にしているが、それだけでは裁判になった際に勝てるとは 限らないことは、過去の判決を見ても明らか。理事会は、塾側がぐうの音が出ないような 規約違反になるという証拠を突きつけない限りは、塾側が引くことはないと考えるべき。 |
規約違反を放置する前例を作らないことが、理事会の仕事ですね。マンションの価値は管理で決まるとはこのことね。
うちも輪番制理事会だけど、今のところ大丈夫。管理会社がしっかりしてるからかな