五年ほど前に横浜市内に新築で購入したマンションに住む者です。マンションの管理規約違反についてのご相談です。最近、近隣住戸について、子どもの出入りが激しい家だと感じていたのですが、ネットサーフィンをしていたところ偶然そのおたくで個人塾を経営していることを知りました。奥さんが経営しているらしく、わざわざホームページを作って生徒を募り、少なくとも一年半前から平日と土曜の連日連夜、小学生から中学生まで集めて自宅で勉強を教えて一人につき数千円から数万円の月謝をとっていることがホームページから判明しました。私が住むマンションは、区分所有スペースについては専ら居住用に使用するという管理規約があり、営利目的の塾経営などは、管理規約に違反していると思い管理組合に苦情を申したてました。それを受け理事会で議題となり管理会社が本人に事実を確認し、当人も塾経営を認めたようなのですが、塾の経営をやめるつもりはないそうで先ほどもドヤドヤと子どもたちが帰宅する音がしていました。正直かなりうるさいです。セキュリティの整った落ち着いたマンションだと思いついの住処にするつもりで購入したのに、塾では講師の募集まで行っており、不特定多数が出入りしていると思うと気が重く、また規約違反を平気でやり過ごす当該経営者に対しても強い憤りを感じます。そこでご相談ですが、管理規約は法律ではないとはいえ、規約を遵守しないことへの罰則、もしくは違反行為をやめてもらうための法的な手立てはないのでしょうか。ノイローゼになりそうです。
【投稿の一部を削除しました。管理人 2013.03.25】
[スレ作成日時]2012-12-18 21:31:46
マンションで塾を経営
530:
匿名さん
[2013-03-20 22:27:09]
|
531:
匿名さん
[2013-03-20 22:28:58]
抵触します。
ただ、規約の解釈の問題と、運用の問題は別です。 規約違反だと判断したとして、それを適用するかどうかという運用上の判断は、また異なるからです。 |
532:
匿名さん
[2013-03-20 22:29:03]
>マンション内で塾やってますよってホームページまで作って宣伝している輩を放置してもマンションの評判は下がらず、
別に下がらないでしょう?実際どれくらい下がりましたか? |
533:
匿名さん
[2013-03-20 22:30:11]
|
535:
匿名さん
[2013-03-20 22:34:12]
ネット問題は難しいですね。実態がないので。
実際に学習塾の営業をしていたら管理問題になりますが |
536:
匿名さん
[2013-03-20 22:34:31]
芥川賞作家がマンションに住んでていても、マンションの価値は下がりませんよね?
屁理屈かな? |
537:
匿名さん
[2013-03-20 22:35:41]
売れっ子作家だと、出版社の人間が出入りします。でも、不特定多数ではないでしょうが。
|
538:
匿名さん
[2013-03-20 22:36:08]
>529
規約をどのように定めるかと、それをどのように運用するかでは話が違います。 自分なら、時の理事会の判断で総会の議決なしで組合(の代表)として訴訟を起こせるなどという、全権白紙委任のような規約を認めません。 |
539:
匿名さん
[2013-03-20 22:37:22]
|
540:
匿名さん
[2013-03-20 22:40:27]
>539
前レスにURLも貼ったるよ、おれも見た、見れば解る、聞くな。 |
|
541:
匿名さん
[2013-03-20 22:43:03]
出典が明らかでも正しいとは限らない。残念ですね。
|
542:
匿名さん
[2013-03-20 22:43:20]
|
543:
匿名さん
[2013-03-20 22:45:11]
自分の言葉で語れないからといってコピペはいただけませんね。
|
544:
匿名さん
[2013-03-20 22:50:34]
|
545:
匿名さん
[2013-03-20 22:55:28]
|
546:
匿名さん
[2013-03-20 22:56:11]
某HPの主でもない。君でもない。
|
547:
匿名さん
[2013-03-20 23:02:49]
No.534 のコピペが都合悪いのか、すごく拒否反応する人いるんだよね。
普通の解説なら、死に者狂いで必死に拒否る必要ないんだけどなー なんで? 拒否る根拠もはっきりしない、発作かな。 駄目なものは駄目、と言う解説なんだよね。 で、面白いから何度もコピペされちゃうよ。 |
548:
匿名さん
[2013-03-20 23:06:33]
|
549:
匿名さん
[2013-03-20 23:15:46]
交通量の少ない交差点で車が来ないことを確認の上で赤信号を渡った人が一人いて、それをとりしまらずに放置すると誰一人交通ルールを守らなくなるばかりか各種犯罪が増加し、街の治安が悪くなるという現実感のない理屈ですね。
|
550:
匿名さん
[2013-03-20 23:16:46]
548
俺じゃないんだわ、たくさん有るのも解ってま。 この解説、そのなかでも言い切っちゃてるとこある。 で、反応かな。 |
スレ主さんとその擁護派は、そのあたりについて異なるご意見をお持ちのようですが、私もこの意見に同意します。規約があるのと、実際にどうするかは別ですからね。